イキスギさんについてった[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
イキスギさんについてった[字]
①23年間でチャーハン5000食!他人が美味しそうに食べる顔を激写&収集する女性
②たい焼きの型に魅了され、11年間で5000匹のたい焼きを食べたイキスギさん番組内容
一風変わった超個性派なお店に“行き過ぎ”、その人自身も突き抜けており“イキ過ぎ”なイキスギさんに
密着取材し、そこから幸せになるヒントを見つけるドキュメントバラエティ!
深夜の飯テロにご注意を!
①23年間でチャーハン5000食!今では他人が美味しそうに食べる顔を激写&コレクションしている女性に密着!
②たい焼きの型に魅了され、11年間で5000匹のたい焼きを食べたイキスギさんを取材!
出演者
ジャニーズWEST
中間淳太・濱田崇裕・桐山照史・重岡大毅・神山智洋・藤井流星・小瀧望【ゲスト】
ホラン千秋音楽
「イキテヤレ」 ジャニーズWEST
スタッフ
総合演出・プロデューサー:田村裕之
スタッフより
【スタッフ オフスギ話】
35℃の猛暑日に行われたロケ。
小瀧D「かき氷が食べたい!」
イキスギさん「今日はたい焼きなんで…」
小瀧D、我慢できず結局かき氷、食べちゃいました。
知らんけど
公式ページ
◇番組HP
https://www.tbs.co.jp/ikisugisan/◇番組Twitter
@ikisugisan0423
https://twitter.com/ikisugisan0423おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
バラエティ – お笑い・コメディ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- チャーハン
- イキスギ
- イワイ
- お店
- チャー友
- 中間
- 今回
- 師匠
- 樹里
- 小瀧D
- エビチャーハン
- お願い
- お前
- ホンマ
- 桐山
- 今日
- 重岡D
- 小瀧
- 絶対
- 早速
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
こんばんは
こんばんは
さあ ということで
今週の担当ディレクターは誰ですか?
≪お久しぶり
≪久々やね
整体 ケアルラ
っていってね
いうたら
僕ら この前
東京ドーム ライブしましたよね
その時 当日のホワイトボード
こうなってたんですよ
えっ すげえ マジで?
ついたみたいです
すごいな
すげえ
え~ すごい すごいすごい
ありがとうございます
で 今回 重岡Dが密着した
イキスギさんが こちらです
もしかしたら
このイキスギさんね…
(桐山)ああ ホント?
そこなん?
チャーハンとは何ぞや?
チャーハンとは…
まあまあ ごめんごめん
おっきく出たわ
そうやな おっきく出すぎやな
おっきく出たわ
おはようございます 重岡です
よろしくお願いします
<早速 今回のイキスギさんを発表>
えっ ちょっと待って
絶対そうやんな
あれ?
<こちらが
今回の>
ですよね
はい
<最近 話題になっている町中華>
<1軒目は そんな>
<行くという>
へえ~ いいですね
<ということで>
あっ そうなんや
えっ そうですか?
ホンマです
えっ 何すか?
チャー友です
中華料理 あさひさん
はい
<こちらが樹里さんの
ナンバーワン町中華 あさひさん>
<70年以上続く 現在5代目の老舗>
いきましょう
あっ あの… やっぱり
へえ~!
はい
<実は 樹里さん>
<を行っている>
えっ そうなんですか?
あとは
あっ そうなんですか?
えっ すごい
おるおる ここに
あっ ありがとうございます
あっ そうなんですか?
そうそうそう
すごい
言われて…
五つ…
<…と ニラトークの日本記録が
生まれたところで>
ここは やっぱり…
<その理由は?>
「踊り具合」?
はい
そこまで?
ほお…
やっぱ
聞いて 見て
においを嗅いでっていうので
料理してるところから
もう始まってるんすね 戦いは
はい どうぞ
来た… あっ 来た来た来た!
すげえ
<こちらが 5000食 食べてきた
イキスギさんの>
<町中華ナンバーワン
チャーハン>
<卵 チャーシュー ネギ
ナルトなどを使用した>
<ザ・シンプルチャーハン>
はぁ~…
では
<果たして そのお味は?>
噛めば噛むほど
コクが出てきますよね
やっぱり
分かります
あっ 分かります?
入ってて もう
ええやんか
ちょっと このくらいが ええわ…
<そう 忘れていたが
樹里さんは>
やばい 俺
ありがとうございます
はい ちょっと
ありがとうございます
<そんな>
はい
撮って どうするんすか?
あっ チャーハンだけじゃなくて
チャーハンを食べてる
その人とともに思い出すんだ
そうです 食って 人との思い出も
あるじゃないですか
なるほど
そうですよね
うん
例えば 去年…
これは いい
いいね!
<中でも>
いいね!
多分 ハハハハ…
「チャーハンフェス」っていう…
<よりたくさんの>
<独自に
チャーハンを開発し>
<お客さんに
振る舞うなど>
<様々な企画を
行っているという>
何? それ
それも主催で…
これ チャー友っすか? 全員
そうですね チャー友ですね
<…と 迷言も
飛び出したところで>
ちょっと
<チャーハンに>
はい あと
上石神井にある
梁山泊っていうお店の
チャーハンが…
あっ 梁山泊?
肉々しくて…
でも
のシンプルな
あっさりな感じなんですけど…
<ちなみに こちらの梁山泊>
<さらに…>
出た エビチャーハン!
エビチャーハン ナンバーワンは
川崎の成喜っていうお店の
チャーハンになります
そこは どういう
エビチャーハンなんですか?
そこは もう おっきいエビの…
おっきいエビの?
そうなんですよ
藤沢の
よなかそばっていうお店の…
おそば屋さん?
へえ~
何? これ
最初 お碗がかぶさって
出てくるんですよ
おいしそうやね
これを パカッて取ると
卵とチャーシューが
ボワッて あふれ出てくる
ガツガツいけちゃう
<ちなみに こちらの
チャーシュー玉子炒飯は…>
<…と>
これ ホンマ
チャー友?
あるんすよ
<そして>
<やって来たのは
先ほどとは打って変わって>
<地下に>
<の店があるというが>
これです
ここです
<四川料理のお店
リバヨンアタック>
<店内は>
どういうこと? どういうこと?
どういうこと?
<世界一おいしい
五目チャーハンとは一体?>
ここの五目チャーハンは
そうなんですよ
そうです
えっ?
えっ? 師匠じゃないでしょ?
師匠?
師匠!?
お久しぶりです
すいません
<で現れた この方が…>
チャー友
なるほどね
へえ~
なので
まさに
世界ですよね
<ようやく>
<そんな
イキスギさんもほれ込んだ>
<師匠のチャーハンを
食べさせてもらうことに>
はい お待たせしました
うわっ!
<こちらが
こだわりまくった具材で作られた>
<世界一おいしい 五目炒飯>
いただきます
おいしそう
すごいですよね
何か ほら 何か ちょっと あの…
(小瀧)分かりづらいな~
みたいな…
<…と 大満足の重岡D>
<このロケの締めにと>
<ご自宅についてった>
<旦那さんと
生後6カ月の娘さんがお出迎え>
すいません お邪魔します
チャーハン
これ あの
オブジェ?
オブジェ飾るのは分かるけど
いや いや いや チャーハンやん もう
それは もう あれですよね?
出たよ
え~!?
おお~!
ええっ!
すごいじゃん! 何してんすか?
アハハ
「アハハ」じゃないですよ
チャーハン食べて
体づくりしました
<そもそも 樹里さんは>
なるほど
なるほどね なるほどね
きっかけです
初恋か
えっ 何だ? えっ すごい 何か
あっ うわっ…
あっ…
何だ? これ
やばい やばい
やばいぞ やばいぞ
ホンマやばいわ
怖っ 怖っ 怖っ…
みたいな…
もう遅い!
おい!
(桐山)何や? ズワーって
だってね 聞いた? 俺がさ
あん時 後ろで 小瀧 これ
っつって…
なあ! 言うな そんなこと
どうですか? ホランさん
彼の食リポは
≪いらなかったよね
長かったですね
ちょっと待ってや
何か 分かった
いやいやいや そんなことないよ
謝ったらええんですか?
じゃあ 謝りますよ
(中間)チャーハンに掛けんな お前
(中間)厳しいな
(田)厳しい この人 厳しいで
今日 厳しかったね ということで
重岡Dのチャーハン イキスギさんでした
散々やったな
さあ
次の担当ディレクター 誰ですか?
≪誰 誰 誰? 誰?
≪誰?
ちょっと もう いい いい いい
お前や! お前
やめよう やめよう
(中間)そう 彼 散々 言ってたから
報道モードですよ
小瀧Dが密着したイキスギさん
こちらです
(桐山)お前も寄せんでええねん
(神山)硬い 硬い 硬い…
(中間)報道モード入ってる
面倒くせえ
≪こいつ…
面倒くせえ
猛暑
暑いっすね 今日
めちゃくちゃ
まさか 3軒回ると思ってないんで
1軒目で もう危うかったんで
<ここで 小瀧Dに
今回のイキスギさんを発表>
たい焼きの型に
魅了され…
ちょっと
なかなか
そらそうやろ
ウ~!
笑ってる 笑ってる
よかった よかった
あっ…
イワイさん よろしくお願いします
小瀧です
<こちらが これまでに
5000匹のたい焼きを食べてきた>
<イワイさん 54歳>
そうですね やっぱり
ウ~!
<ということで>
<まず>
今から行く
そのイチオシのたい焼き屋さんは
どれぐらいのペースで…?
<するため…>
<イワイさん>
<部類に入るという>
お食事系?
へえ~
変わり種?
はい…
なるほど
もう
食事?
はい
<聞きなじみのない>
「雅にぃ」さん
<イキスギさんが 今
一番通っているお店 雅にぃ>
ええっ!?
えっ!?
<そんな>
あ~
<そう お食事系たい焼きとは>
<料理そのものが入った
たい焼きのこと>
へえ~
<だが>
<イキスギさん>
<そして…>
(♬~およげ!たいやきくん)
♬~
「型 撮らせてもらって」?
お願いします
型なんか もっと変わりませんって
<そう イワイさんは>
<実は>
はいはいはい
連式焼き型?
へえ~
<たい焼きの型は 連式焼き
そして 一丁焼きの2種類>
そう
へえ~
でも
ああ そうですよね
薄さで勝負っていう
<型の違いが分かったところで
注文へ>
(店員)はい ありがとうございます
絶対 1匹?
はい
<1週間に7匹を分けて食べるのが>
<イキスギさんのルーティン>
<この日も7匹購入>
<ということで 早速…>
<まずは 王道のあんこから>
あのね
おお すごい
上手!
すばらしい
すばらしいです
うん そうっすね
確かに
そうなんです
やっぱり
<続いては…>
<そのお味は…>
うん!
うん
<そもそも>
<何だったのか?>
へえ~
見えない!
え~!
その日
<ことに気づいた
イワイさんは…>
なるほど
<そんなイワイさんが>
そうですね
…に行く
<ということで…>
鯛焼きのよしかわさんとなります
ブルーのキッチンカーの?
そうですね
あっ よしかわさんが?
<こちらが
東伏見駅前で15年営む>
一丁焼きで焼かれている…
そうですね
すごい!
<そして やはり ここでも…>
こう 後ろ姿を収めておいて
ちょっと これ撮らせてもらって…
<大事なルーティン>
もう ええって
今のやったら
もう
そうですよね 焦げちゃったりとか
これ 今日は…
はい
これ
歌舞伎座でそういうような
たい焼きを売ってたりするんです
へえ~
うわ~
まあ
そうですね
<が来ているそうで>
クロワッサンたい焼っていう…
クロワッサンたい焼?
はい
へえ~!
たいパフェっていうね
たいパフェ?
これは
はいはい
<確かに 女子ウケしそうな…>
<さらに 冷やしたい焼きなど>
<斬新なたい焼きが>
波があるんすね
<そんな>
<だからこそ…>
<より>
お~!
高速船に乗って
そこで買ったのが
多いな 何か
伊豆大島の島京梵天さんという…
<は十分に分かったが…>
<があるそうで…>
え~!
<ということで やって来たのは>
<浅草にある
たい焼き工房 求楽>
<実は ここ
自由に具材を持ち込んでは>
<自分好みのオリジナルたい焼きが
作れるお店>
<それぞれ発表>
これ
なるほど
<さらに もう一つは
ホワイトシチューをチョイス>
絶対 相性いいと思うんですよ
なるほど
<一方 小瀧Dは>
<キーマカレーにチーズ>
<そして…>
<早速>
<一方 イワイさんは…>
(タイマーが鳴る)
(店員)
それでは はい
ああ いいにおい いただきます
<まずは>
これ おいしいやん
<続いて
イワイさんの>
ありですか?
そうですね
へえ~
いいな
ああ よかった よかった
<1匹目は それぞれ大成功!>
むちゃくちゃ
うまい!
<そして…>
<果たして…>
うまっ!
<そして 最後は>
<果たして>
<果たして>
うん
あら!
ほお~
へえ~
そうなんです
確かに
<やっぱ
さっきの>
すばらしい
(中間)小瀧DのVTRでした
いや もう
それくらい
うわあ すごい
ありがとうございます!
えびちりの時が一番ひどかったね
公園でな 食べてる時の
これこれ 今 今 今…
見て この
一緒に…
いやいや 遅い
残ってたなあ
僕が作った
臭みはなかった?
ないんすよ
へえ~
じゃあ マジで
とか入れて 作っちゃう…
いいじゃないのよ 別に!
ハハハ… よいしょ!
<次週!>
<飛行機を間近に見られる…>
<に密着>