ボクらの時代[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ボクらの時代[字]

大沢あかね×藤本美貴×安めぐみ

詳細情報
番組内容
毎回さまざまなジャンルで活躍するゲストが集まり、あえて司会は介さずに多彩な話題や事象を取り上げるトーク番組。今回は“芸人”の夫を持つ3人の女性タレントが、人気芸人の妻ゆえの私生活や悩みについてたっぷり語り合う。
出演者
大沢あかね、藤本美貴、安めぐみ
スタッフ
【プロデューサー】
西村朗(フジテレビ) 
松本彩夏(イースト・ファクトリー) 
松本絵理(イースト・ファクトリー) 
【AP】
福田薫(イースト・ファクトリー) 
【演出】
高野裕樹(イースト・ファクトリー) 
【制作著作】
フジテレビ

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
バラエティ – トークバラエティ
趣味/教育 – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 子供
  2. 結構
  3. 全然
  4. パパ
  5. ママ
  6. 仕事
  7. ホント
  8. 時間
  9. 一緒
  10. 一人
  11. 藤本
  12. 一回
  13. 後輩
  14. 最初
  15. 旦那
  16. デート
  17. ミキティ
  18. 自分
  19. 布団
  20. MAX

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



[今日の『ボクらの時代』は
こちらの3人]

こんにちは。
(藤本・安)アハハハ…。

おはようございます。
(藤本)下手くそかよ。

いや うれしい。
こう 何だか 3人でね。

久しぶりですよね。
(安)久しぶり。

そう ここはプライベートでは
しょっちゅう会ってて。

そう 私は逆に幼稚園が一緒で。
そう。

そうなんだ。
ちゃんとプライベートで

ちゃんと会うって
なかなかないですよね。

共通点が やっぱり 旦那さんが
芸人さんじゃないですか 私たち。

めっちゃ共通の悩みみたいな
多いですよね。

確かに。 旦那さんも年上?
9歳です うち。

何歳ですか?
12です。 一回り。

(藤本・大沢)え~!
でも9歳も。

うちも9歳で。
一緒なんですよ。

ちょっと待って。
何て呼ばれてんの?

「あかねちゃん」?
あかね。

あかねとか あかねたんとか。

最初のころは
あかねたんとか呼んでた。

今でも あかねたんっていうの?
今は もう ほとんどないけど。

私は たーくん。
貴博だから たーくん。

めー。 めぐみの めー。
たーくん めーだね。

それは付き合ってるときから
変わんないかも。

美貴ちゃん。 智ちゃん。

「美貴ちゃん 智ちゃん」?
うわ~ すごい。

ビジネスミキティ。

あれ ビジネスだったの?

[今日の3人は…]

子供は どう?
ミキティんち3人だもんね。

3人。 同じ3人で。
そっか 3人。

でも 一人っ子だから
どうですか?

7歳の女の子って
結構 お母さんに…。

生意気になってくる。
生意気。

1年生も そうだもん。
結構 言ってきますよ。

どんな感じ?
えっ 「触んないで」とか。

えっ!? もう!?
結構 言う。

あと 何か テレビ たまたま見て
「ママ すごいぶりっ子」とか。

えっ!?
「気を付けた方がいい」とか。

「はぁ?」って言わないんですか?

あっ 気を付けるっつって。
カワイイ。

でも 確かに うちも12歳…。
12歳なんか もうヤバいでしょ。

もうヤバい。
今 ちょっと だからホントに

軽い思春期に突入してて。
触れないようにって感じでしょ。

そうそうそう…。
でも すごい いいときは

私のSNSの写真とか
撮ってくれんの。

「ママ 映え写真 撮ってあげるよ」
とか言って。

ほんで OKとか言って
ポーズ決めてたら

「うっわ おばみがすげえな」とか
言われて。

ハハハ…。
ごめん どういうこと? とか。

そんなこと言うの?
結構 うちも激しいです。

何て言うの? それで。
いや もう泣きそうだよね。

泣きそうだけど
ぐっと こらえて。

怒れないじゃん。
え~ 嘘。

そんなんなっちゃうんだね。
なっちゃうのよ やっぱりね。

♬~

どうですか? 子供たちは
パパの仕事どう思ってる?

うちは結構 楽しんでるよ。

あっ ホント?
上が男の子だし。

ニコニコの仕事って伝えてる。
ハハハ カワイイね。

みんな笑顔にしていいね
みたいなのとか。

あと それこそ
旦那さん 普段は

「これ 俺やってるから見て」
とか言わないけど

いろんな仕事あるじゃないですか。
タコと戦うとかさ。

そういうの
やっぱ 子供 好きだから。

そういうのをやったときは
一緒に見たりとか。

そしたら 尊敬のまなざしよ。
あっ マジで?

子供からしたらね
すごいですよね。

「パパ すごい タコと戦ってる」
みたいな。

うちはね
あんまり興味示さないんだよね

パパの仕事に。
ホント?

そうなんですよ。
「パパのテレビもいいけど

それよりもYouTube見たい」
とか言って。

お年頃だもんね お姉ちゃんはね。

パパは ちょっと
しょんぼりしてますけどね。

でも パパ 変なことしてないから。

たまにね ちょっとクレイジーな
仕事もしますけど。

どっかの誰かとキスしたりとかね。
まれにね。

そういうのは どうしてんの?

「俺 キスしてくる」みたいな
報告あるの?

ないない…。
ないの!?

全然… まあ 最初は
えっ!? って思ってたけど。

付き合ってるぐらいのとき?
そうね。

付き合い始めたころぐらいは
キスか… と思ってたけど。

でも全然 何か
それで おいしいご飯を

われわれ
食べさせてもらってるから

今日も頑張ってみたいな。
プロ嫁じゃん。

プロ嫁でしょ。
見たりすんの?

ひとりさんのやつとか。
出てたら見るよ。

それこそ
オリンピックの開会式かな?

出させてもらったときも
言わないの。

結構分厚い契約書に
サインをしてたから。

家族にも言わないのよ。
ちゃんとしてるね。

でも 開会式 始まって
すごい 家でそわそわし始めて。

何か 「いやぁ オリンピックの開会式
みんなで見ようよ」とか

言いだすの。
そんなん 普段 言わないのに。

いや でも 子供 寝かす時間だから
私は もう寝るから

テレビ消してとか言ったら
すっごい しょんぼりして

自分の部屋 下りてって。

私 後から
「オリンピック出てましたね」って

知り合いからメール来て。
見てないんだ じゃあ。

見てないの。
え~っ!

でも 出てるんだよとは
やっぱ言わないんだ。

言わないの 最後まで。
パパは どんな感じなんですか?

子供… お子さんに対して。
結構 子育て協力的ですか?

いや うちは いるときは
やってくれるって感じで。

でも 分担制とかはないよね。
分担制ですか?

全然 ちゃんと何か
決めてるわけでもなく

自分がやれるタイミングで
やるっていう感じで。

でも 東MAXさん 昔
それこそ 離乳食とか

初めての食品は
俺が最初に作るみたいなの

やってましたよね?
ありました。

ほとんどいないのに
そこだけ何か 急にやる気出して。

そう それ聞いたときに
すごい めんどくさいなと思った。

やだね それ。
私 やだわ それ 耐えらんない。

気ぃ使って そのときは
ありがとうってやってたけど

だんだん やっぱ
イライラしてくるね。

安さん 怒らないんですか?
最近 怒るね。

でも 安さんが怒るの
想像つかない。

怖くなさそう。
私 ある意味怖いかも ホントに。

何ていうの
カーッじゃなくて 無視。

何か もう
しゃべれなくなっちゃうタイプ。

うちは家出しちゃうから すぐ
旦那さんが。

うわ それも めんどくさいね。

でも いない方がよくない?
まあ そっか。

家で 気ぃ使って
ずっと いるよりも

どっか行ってくれたら
それは それで。

でも それ「家出するわ」っつって
出てくの?

「もういい 俺 出てく!」みたいな。
子供じゃん。

美貴ちゃんは止めない?
止めないよ。

そうなの?
どうやって帰ってくるの?

いや 何か 最初
夜な夜な帰ってくるんですよ。

寝静まったかなぐらいで
帰ってくるみたいなのが

今度は 起きてる時間にも
ちょっといるみたいな。

リハビリ期間が。
ちょっとずつ時間増えていくのね。

で 何か話せるかなってときに
お互い話し合って。

一応 お互い どっちも
ごめんねって言って

終わる感じ。
でも それは大事。

東MAXさんって
どんな性格なんですか?

いまいち分かんないよね。
キャラクターの方が強くて。

でも まあ 私生活もね
ややギラギラめの。

そっか 裏切らないタイプだ。

男っぽいっていうか。
亭主関白っぽいのかな?

そうだね。 だから
後輩とかにも色々したがるし

おとこ気はある感じ。
俺に ついてこいみたいな。

そうですそうです。
ちょっと無理しちゃってでも

いっぱい おごっちゃうとか。

何か そんな
ちょっと大きく見せちゃう感じ。

それ
奥さんとして どうなんですか?

だって そういう文化に
いないじゃないですか。

芸人さんって結構 ほら
おごったりとか

旅行も全部 払って
連れてくみたいなの…。

やっぱ そういうのあります?
うん。

だって 安さんのとこ
新婚旅行にも

後輩の人 連れてきたんだよね?

さすがに
それはお断りしましたけど。

誰でしたっけ? 来たの。
来ようとした人?

カトゥー。
カトゥー直也さん。

「1丁目 2丁目 3丁目!」
「おげんこ~」っていう…。

その おっとりのテンションで
言うやつじゃないですよね。

実際こんなじゃないですけど。
カトゥーさん。

よかったですね 来なくて。
さすがに そう…。

東さんは いかなるイベントも…
夫婦の。

後輩を連れてきたがるから。
何なんだろう。

おかしいよね。
恥ずかしいのかな?

あっ でも おっしゃるとおりで
ある意味 究極の照れ屋さん

なのかなって ちょっと
だんだん分かってきて。

毎年 結婚記念日は
披露宴やった パークタワーに

一応 泊まって。
泊まるんだよね。

さすがに
子供できてからはないけど

子供が生まれるまでは
そこは後輩 来てたね。

一緒に泊まるんですか? それは。
寝る前に帰るんですけど

必ず そこで年に1回 記念日は
披露宴のDVDを観賞して

思い出す そのときの…。
気持ちを。

皆さんへの感謝とか
っていうのをやるって。

それは何? 後輩も一緒に
見させられてるってことですか?

後輩と東さん
2人で号泣して見てるんです。

迷惑…。
ずっと言えないけど

その2人を見ながら
早く帰れ帰れって思いながら…。

え~ そうだよね。
それ言えばいいのにね。

私?
でもね言っても やっぱ駄目なの。

私より後輩好きって
言ってたから。

えっ!?
「そしたら 私 行かないから

2人で スイート泊まったら?」
って言ってみたら…。

何の会? それ。

(鈴木)
「たった1年で脚が一気に衰えてしまった」

そんなお声をよく伺います

そこで本日は60代70代に
最も飲まれている
脚のサプリ

サントリー「ロコモア」の
お得なキャンペーンを
ご紹介します

この「ロコモア」は 脚の筋肉とひざ関節に

ダブル筋肉成分とダブル軟骨成分が

ダブルアプローチ!

ひざの動きをスムーズにして

なんと 脚の老化の指標である

歩く速さを維持してくれるんです

大阪市65歳女性のご愛飲者からは

「速く歩けて 階段の上り下りもスムーズに
出来て嬉しいです!」

というお声も届いています

さぁ ご覧のあなたも

「ロコモア」を1, 080円で試してみませんか!

元気な脚 始めましょう!

お申込みは…

お電話ください

習い事とかどうしてます?
自分で決め…。

絶対 ママの方が
情報早いじゃないですか。

それは パパに説明して
子供の習い事とか決める?

何 習ってます? 今。

私はバレエと… あと ダンス。

ダンス!?
ジャズダンス?

ヒップホップ。
わあ カッコイイ。

でも バレエは娘がやりたい
って言ったんだけど

ダンスはパパがやらせてほしい
みたいな感じで。

へえ~。
どうしてる?

長女は
ダンス習いたいって言ってる。

ダンスとピアノ習いたいって
言ってて。

それこそ ミキティの長女
真ん中の子はホントにアイドル。

幼稚園で見てた見てた。
もう 目立ってたよ。

光り輝いてた。
ミキティそっくりですよね。

いや もうね
すっごい怖くて私は だから。

怖い? だって
ママがアイドルやってたから

私も歌いたい 踊りたいって
言ったら…。

全然 楽しくないから
やめなって言う。

何でよ!?
何で?

だって 浮かれまくってたじゃんよ
ミキティは。

全然 浮かれてないんだから
って言う。 取りあえず 一回ね。

取りあえず 一回は…。

どうですか? 仕事は。
仕事はマイペースに

楽しくやってます。
どうしてんの?

だって お休みしてたじゃん。

そっか 結構長く休んでたっけ?
3年?

2年半… 3年ぐらいですね。

でも 急にさ もう
すごい働いてるじゃん。

大変じゃない?
めっちゃ大変。

だから どうしていいのか
分かんない もう。

何か 手応え感じない番組とかさ。
そんなことないよ。

何か 結構… いやいや…。

すごいへこみますよ だから
今って。

偉いよね 全てに手応えを
感じようとしてるもんね。

若槻さんとかって あんまり
ママとかって出してない。

でも すごいじゃない?
がっつりママだけどね。

私 あの人が復帰して
バラエティーを席巻して

あっ 私は もう駄目だと思ったの。

もう ママの方向で
そっちで行かないと。

ああ バラエティーメインでみたいな。
もう あの人が…。

あんな人がいたら
もう無理じゃないですか。

フフフ どういうこと…。
ママタレっていわれても

ママなことは日常生活だから

普通に日常のこと話してる
っていうぐらいで。

だから 何か ライバルとかも
別に考えたことない。

私は何か
逆に申し訳ないなと思って。

何で?
だって みんな ママじゃん。

みんな ママでやってるのに
ママ代表みたいなことで

コメント下さいとか言われると
ママ代表って何? って思うけど

私 真面目だから
はい 分かりました

頑張ります! って言ってるけど。
真面目。 真面目ですね。

だから 何かやろうとして
何かやっても空回りして

後で ネットで
すごい たたかれてるとか。

たたかれてる?
そういうの見ちゃう?

見ちゃう。
すごい へこみます。

私は
見ても全然へこまないタイプ。

だろうね。
見ると…。

全然 平気。
こんなこと言ってる人より

幸せだわって常に思ってるから。
強い!

超カッコイイ!
いやいや…。

じゃないと やってらんなくない?
確かにね この仕事はね。

何か その 育児との両立って
どうですか?

大変ですよね 育児との両立は。

ねっ 自分のペースでできないのは
当たり前なんだけど

私も結構マイペースな人だから。

だいぶ
マイペースに生きてきたから

やっぱ もう目まぐるしくって

訳分かんなくなっちゃった時期も
あって。

大変なとき
どうやって乗り越えたんですか?

適当だよね。
適当になった?

いい意味でね。
やっぱ そう 幼少期は…。

ちっちゃい… 幼児期か。
一生懸命になり過ぎて

ちょっと
ノイローゼになりかけるぐらいで。

これ駄目だと思って。
本来の持ってる

いい意味の適当さを発揮して。
いいと思う。

ちょっと楽になりました?
なった。

でも やりながら
バランスが分かって。

最初は分かんないから
やりながらでしたけどね。

だから 私 本当 無理なときは
もう ママはちょっと

1時間いないもんだと思って
生活してくださいって言って。

ホントにこう 床に…
無になるみたいな。

やったやった。
終わりないじゃん?

ゴール見えないじゃん 家事って。
終わるってないよね。

一日が時間が足りないってことに
今 すごい悩んでるぐらい。

一人の時間とかって
何してます?

結局 何か片付けしたりとか。
ちょっと 映画とか見たり。

私も テレビ見たり
洗濯物 畳んだり。

家事だよね。
洗濯物 畳むの一番嫌い。

私も嫌い。
アイロンがけと。

私 洗濯物 畳むの大好きで。
え~っ!?

もう 至福の時。
何か 心も落ち着かない?

なんだけど…。
聞いたことない そんな人。

ホント? 楽しいじゃん。
あれも嫌い あの…。

見つけた 一番嫌いなやつ。
何? 教えて教えて。

冬の布団の布団カバー。

(大沢・安)ああ~。
あの四隅ね。

あれは ちょっと めんどくさいね。
今 ボタンタイプとかもあるけど。

私は 今シーズンは
布団カバーをしないっていうことに。

えっ! カバーなしで寝てるの?
カバーなしで

もう 布団が汚れてもいい。
布団が汚れるのと

私の精神 削られるのだったら

布団が汚れる方が
全然いいと思って。

よし 今シーズンは
もう 布団カバーはしないと。

何の決断なの? それ。
シーツは替える。

もちろん シーツは替えなきゃ
いけないから替えるけど。

枕カバーはね。
布団は もういいだろ。

してよ。
いいいい いいいい。

みんなの よだれとかさ。
毎年クリーニング出すから いい。

結構 寝るとき 人 汗かくよ。
いいいい もう。

もう決めたんだ。
決めたの。

家族揃って休日の日とか
何してます?

キャンプにも行くし。
2人とも そっか。

パパはキャンプ好き…。
うちは全然

最初 好きじゃなかったのに
男の子… 長男だから。

何か 家族で遊べたらいいね
っていうので始めたんです。

うちは全然 キャンプとかも
そんなに好きじゃないんだけど。

アラスカ育ちだから
キャンピングカーで

移動するらしいのね
あっちの人たち。

憧れて キャンピングカーを
買ったんだけど

キャンプ 全然 行かないから
だいたい こもるときは

ちょっと大人っぽいビデオを
そこで見るっていう。

ハハハ…。
え~ 大人っぽいビデオ?

そこで? 「じゃあ行ってくる」って
言われるの?

行ってくるとは言わないよ
そんなん。

言われても困るし 私。
「じゃあ行ってくるわ トレーラーハウス」

「ちょっと仕事してくるわ」
みたいな。

「嘘つけ!」って言わないの?
言わないよ 言わないよ。

仕事してるときもあるだろうし。
面白いね。

一緒に 例えば 遊園地とか
ディズニーランドとか行ってもさ

ありがたいことだけど
すぐ バレたりするじゃん。

顔と あの声とでさ。
そうだね。

そうするとさ もう何か
何だろう…。

何で来たの? 一緒にって
思っちゃうんだよね。

(藤本・安)え~っ!
何で?

いや もうさ何か こっちも
気ぃ使わなきゃいけないじゃん。

「写真 撮ってください」とか
言ってくださるのありがたいし

あれだけど 彼も気ぃ使うし。
私 すっぴんだとバレないから。

確かにね でも うちも…。
「確かに」じゃないよ!

違う違う… うちも体格がいいから
旦那さんの方が気付かれるの。

うちはバレたりとかしたときに
結構 不器用なんだよね。

こういうふうに
やられたりとかして。

「見てますよ!」みたいな。
やってあげればいいのに…。

やってくれそうな雰囲気だもんね。
でしょ。 一回 ハワイに…。

コロナ前 ハワイ行ってたときに
たぶん 勇気を出して

大学生2人の男の子が
「すいません」って言ってきて。

でも 東さん恥ずかしかったのか
「いやいや…」とか言ったから

私が こうやってやって
一生懸命。

いい奥さん!
ねっ!

すてきな奥さん。
何か恥ずかしいみたいだね。

どう?
2人きりでデートしたりします?

子供 生まれてから。
うちはないね 2人きりは。

えっ? うちはするよ。

だってさ ほら
子供が学校 行ってる間とか

結構 一人の時間だったり
するわけじゃない。

それも2人で過ごしても平気?
平気。

別に一人の時間 欲しいって
あんまり思わないかも。

(大沢・安)え~っ!
(藤本)欲しい? 何するの?

私も
もう絶対 一人がいいから

彼も一人でいることが好きだから
子供が学校 行ったりして

一人の時間できたら
ばらばらに過ごします。

2人で どっか行ったりはしない。

それ たまに何か
「ここ おいしそうだから

一緒に行ってみない?」とかも
ないの?

ないない… 一人で行ってきます。
言われたら どうすんの?

断る。
え~ 嘘だよ!

嘘だよ!
うちは 東さんからは

絶対 誘ってこないんですよ。
何なの!?

でも 私は たまに行きたくて
誘うと…。

やっぱ
照れ屋さんなんでしょうね。

「やだ」って必ず 一回 断るんです。

でも もう一回 言うと
「えっ?」みたいな感じになって

結果 すごいうれしそうに
行くから。

誘ってほしいのかもね。
今でも 結構 愛情表現とかする?

する。
しないの? します?

あっ 夫に? 一応する。

えっ MAXさんは?
MAXさんは…。

「えっ…」みたいな感じで
私から やっぱりやらないと。

向こうからは どうなんですか?
来ない来ない。

え~!?
ずっと 付き合ってるときから

わりと そういう…。
昭和の男は。

外で 手つなごうって言っても…。
そんなこと言うの? カワイイ。

付き合ってるときね。
でも 恥ずかしいから

「じゃ 小指だけ」みたいな。
そっちの方が恥ずかしいと思う。

小指でつなぐの恥ずかしくない?
絶対やだ 私。

よく分かんないけど従ってた。
どう?

うちは全然 今でも
愛してるよとか言うし。

チューとかは?
する 子供の前で全然するよ。

えっ しない?
一切しない。

えっ!?
向こうは 何か ちょっと

寄っかかってくるときとか
あるけど。

何か おっ… みたいな。
ホント 男女逆の…。

逆なんですよ うち。
してあげなよ。

すっごい喜ぶんじゃない?
フフフ…。

いやいや 恥ずかしいよ。
照れちゃう。

(藤本・安)ねぇ。
そういうの大事なんだね。

大事だよ。 言わなくなったら
言わなくなっちゃうじゃん。

そうやって
恥ずかしくなっちゃうでしょ。

何て言えばいいの?
ありがとう 好きだよって。

ハグとか。
ハグ!?

ハグをしないの!?
照れちゃう。

朝起きたら おはようだよ。

え~っ!
すごいね モーニングハグ?

モーニングハグ。
イブニングハグもするよ。

すてき。
するするする。

でも うちも
ホントやってくれないから

私からハグするけど
もう あっちは棒なの。

こうやってくれないから
無理やり 東さんの手を

私が持って 自分で後ろにやって。
結構ぐいぐいいきますね 安さん。

そう やらないとね。
それがうれしいんだよ たぶん。

もう しょうがねえな
みたいな感じ?

しょうがねえなぶりたいんだよ。
しょうがねえなおじさん。

しょうがねえなおじさんだから。
(藤本・大沢)ハハハ…。

やんなくなると たぶん
「あれ?」って 東さん…。

いつものがないって
なっちゃうから。

まあ ちょっと もうね
やりたいわけでもないんだけど。

やりたくない…。
えっ 義務的な感じですか?

う~ん でも やんないとな
っていうのもありつつ。

円満でいるためにはね。
やれるなら やった方がいいよ。

旦那さまの好きなところだって。

私は もう
私のことを好きなところが好き。

素晴らしい。
それ言えるって すごいな。

好きじゃなかったら
終わりだよって言ってる。

私のことを ずっと好きだって
言ったから結婚したのに

私のこと好きじゃなくなったら
終わりじゃん。

今も それ言ってるの?
言ってる言ってる。

終わりだから
早めに言ってねって言ってる。

好きじゃなくなったら。
ミキティが

好きじゃなくなったら
どうするの?

それも終わりだよね。
終わりなんかい。

それも終わり。
それはないよね でも。

ないないない。
何だろうな~。

何か でも すごい優しい
家族思いなパパでありながら

ちょっと 仕事になると
クレイジーなところがあったりして。

そこの二面性が好きかも 私。

何か 才能というか。
いや そうだよね。

その才能がバーンって
出てくるときも好きだし

わあ 何か すごい優しいパパ
みたいな。

どっちがホントのあなたですか
みたいなところがいいかも。

へえ~ いいね。
私 何だろう でも…。

ちょっと亭主関白気味なとこが
嫌でもあるんだけど

でも やっぱ その男らしさが
よかったり。

あとは何だろう
意外と料理とかもしてくれるから。

だから 不器用なんだけど
よく観察すると

いろんなところに愛情はね。
違う形で

愛情表現してる感じなんですかね。
不器用なりにね。

そうだね
まあ そういったところとかね。

頑張り屋さんなところ。

今 52歳だけど
大学 通い始めたりとか。

何かこう 常に
チャレンジするじゃないけど

そういう一生懸命なところは
やっぱ 尊敬できますかね。

確かに。
色々デートしたいなとは思います。

デートね。
デートして。

デートした方がいいよ。
した方がいいの?

した方がいいよ 楽しいよ。
やっぱ ちょっと

2人の時間 持つだけでね
何か違う。

でも 話せて楽しかったです。
(藤本・安)楽しかった。

ちょっと プライベートでも。
遊ぼう遊ぼう。

行きましょう ママ会しましょう。
積もる話もね。

積もる話…。
(3人)ありがとうございました。

[それでは
今日も素晴らしい一日を]

(ルルちゃん)「ルル」の季節です。
かぜをひいたら 子どもも大人も このひと瓶。

ということで…

<日本のかぜには ルル3錠>

(ピエール)だね!
<ピンポーン>