BACKSTAGE[解][字]【くせ毛&薄毛“専門”美容師がデリケートな髪の悩みを改善】…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
BACKSTAGE[解][字]【くせ毛&薄毛“専門”美容師がデリケートな髪の悩みを改善】
「くせ毛」に悩む人たちを救ってきた“くせ毛マイスター”と、女性専用“薄毛専門”美容院の若き女性美容師に密着!それぞれの“専門”美容師が、髪の悩みを改善します!
番組内容
うねりや縮れ、パサつきなど多くの人が抱える「くせ毛」の悩み・・・ そんな「くせ毛」に悩む人たちを、これまで5000人以上救ってきたという“くせ毛マイスター”に密着! “くせ毛を活かす”ため「すきばさみ」は使わない!独自のカット技術は必見です!
番組内容2
さらに、男性だけでなく女性にも多い「薄毛」の悩み・・・ 全国でも珍しい“薄毛専門”美容院がこの春、女性専用のお店をオープン! 前髪のボリュームの少なさと頭頂部の分け目の薄さに悩む女性に対し、若き女性美容師が施した変身術とは!?
番組内容3
◆人呼んで“くせ毛マイスター”5000人を救ってきた「くせ毛改善術」とは!? ◆「くせ毛を活かす」独自のドライカット術と潤いをキープする秘密兵器 ◆パーマなしで「ウルフパーマ」に挑戦!女性客が涙した理由とは・・・ ◆女性専用“薄毛専門”美容院がこの春オープン!若き女性美容師の挑戦!
番組内容4
◆髪のボリュームが少なく悩む女性を“米倉涼子風”に仕上げる! ◆「これまでは逃げていた・・・」デリケートなお悩みだけに美容師にも葛藤が・・・
主な出演者
【MC】武井壮 【ゲスト】清水みさと 【ナレーター】花澤香菜 ほか
みどころ
番組の主役は「仕事」を愛するすべての人たち! 世の中の最先端のお仕事から、ちょっと変わったニッチなお仕事まで、さまざまな“働く人”たちに密着! 働く人たちにさまざま企画に“挑戦”してもらい、その道のプロならではの「こだわり」や「仕事愛」を描き出す、“お仕事エンターテインメント”!
キーワード
仕事 挑戦 裏側 密着 バクステTV 舞台裏 仕事愛 こだわり ツイッター エンターテインメント 働く 応援 武井壮 花澤香菜 清水みさと 美容院 くせ毛 薄毛 Lily INTI TELAS くせ毛マイスター 波状毛 捻転毛 縮毛矯正 ウルフパーマ ウルフカット すきばさみ ドライカット ブロー ヴァーム 粉ワックス 前髪 女性専用 サウナ
番組HP
https://hicbc.com/tv/backstage/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
福祉 – 音声解説
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 野坂
- 女性
- 阿部
- 薄毛
- カット
- ボリューム
- パーマ
- 改善
- 今回
- 前髪
- ヴァーム
- ウルフパーマ
- パサ
- 左右
- 仕上
- 彼女
- 美容院
- 美容師
- 毛専門美容師
- カバー
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
<番組の主役は>
<その挑戦から>
<が見えてくる>
<お客さんの髪の 特別な悩みを>
<改善してくれる>
<縮れたり 捻れたり>
<パサついたりする くせ毛>
いや~ 難しいよね
俺も悩んでたから
<これまで そんなお客さん 5000人以上の悩みを改善>
<まさに くせ毛の プロフェッショナルが>
<今回 挑むのは…>
<パーマをかけたような 超頑固なくせ毛>
<さらに 男女問わず>
<多くの人を悩ませているのが…>
<人には なかなか 相談しにくい悩みに>
<挑むのが…>
<の若き女性美容師>
<深刻な髪のSOS>
<2人は どうやって救うんでしょうか?>
<女性の髪の悩みで 最も多いのは>
<パサつき くせ・うねりといった>
<いわゆる くせ毛>
<そんな やっかいな髪質に 真っ向から立ち向かう>
<くせ毛専門美容師がいるんです>
<それが…>
<野坂信二さん>
<これまで5000人以上のくせ毛を 改善してきた>
<人呼んで くせ毛マイスター>
髪の毛のお悩み
何かありますか?
サウナが すごい好きで
何回も洗ったりとか
乾かしたりとかすると
髪の毛が もう
ドライヤーで傷んだりとか
僕は もう 中学時代に
めちゃめちゃ怖い
バレー部のオオイシ先生に
「パーマ禁止だって
知ってんだろ!」って言われて
「いや 天パなんですよ」っつったら
「そんなわけねえだろ!」
って言われて
それから もう 何ていうか
トラウマになっちゃって
ハハハ トラウマですね
<野坂さんの美容院に この日 やって来たのは>
<初来店の女性>
<くせ毛カットで大切なのが>
<初めてのお客さんと 向き合うとき>
<ということで まずは>
<お客さんのくせ毛の状態を 慎重にチェック>
<に見えますが>
あ~ なるほど
今 このめくった辺りが
結構 気になるなっていうような
感じですか?
そうです
(野坂)ああ ああ ああ
<確かに 首筋の髪が>
<パサついてるように 見えます>
<こうした ぱっと見では 分からない くせ毛で>
<悩んでいる女性は 結構 多いんだとか>
一部分なんですね
うん
俺も そう
<くせ毛には 様々な種類が>
<彼女の場合は…>
<大きく分けると くせ毛は…>
<…の4種類>
<波状毛とは ウエーブがかったくせ毛で>
<海外のブロンドの女性に 多いタイプ>
<縮毛は パーマをかけていないのに>
<アフロヘアのように なってしまう縮れた髪質>
<そして 連珠毛は>
<ビーズのような毛玉が連なった 特殊なくせ毛>
<では>
一般的なくせ毛の
アハハハ
俺 一回
アイロンで 全部
ピンピンに伸ばしてから
細いアイロンで
捻ってもらってんの
捻ってるんですか?
パーマっぽく そう
1時間も
かかるんだから
<今回 肩の辺りまで 短くしたいと相談すると>
っていうのは 結構しょうがない
ところでもあるんですよね
だから
<くせ毛は 毛先が肩に当たると はねてしまうため>
<野坂さんは 髪がまとまりやすくなるという>
<鎖骨までの長さを提案>
<そして…>
<野坂さんの くせ毛へのアプローチは>
<大きく分けて2種類>
<一つは くせ毛自体を 真っすぐにしてしまう>
<そして もう一つが>
<その人の くせ毛の特性を生かして>
<カットやスタイリングで>
<新たなヘアスタイルを 作り上げる方法>
なくしたいって
いうのがあるのよ
消したい
ねっ
<くせ毛で悩む人は>
<とにかく くせをなくしたい という気持ちから>
<縮毛矯正に走りがち>
<でも 野坂さんは…>
伸びても はねにくいような
長さの
鎖骨下ぐらいのところ
切っていきましょうか
<髪の毛が傷む場合もある 縮毛矯正ではなく>
<そして シャンプーをして いよいよ髪を切っていきます>
<切り続けること25分>
<カットのしかたは 普通と変わらないようです>
<そして…>
ちょっと 一回
<10分ほどかけて 丁寧に乾かすと>
工程を2つ踏んでやっていくような
感じになります
<乾いた状態が 普段のくせの出方>
<そのときの状態に合わせて ハサミを動かしていきます>
<この左右にはねた髪が目立たない ストレートヘアにしたい>
<そんな彼女の願いを かなえるため>
<ここからが くせ毛専門美容師 野坂さんの真骨頂>
<その切り方に 野坂さんならではの技が>
<美容師さんがよく使う>
<髪の量を一気に減らしたり>
<形を整えるのに便利で>
<多くの美容院で 重宝されている道具>
<でも 野坂さんは 普通のハサミでカットしています>
<くせ毛は一本一本 くせの向きや強さが異なります>
<そこで まとめて切らずに>
<細かく くせを見極めて カットしているんです>
<そして 野坂さんは さらなる>
<取り出したのは ヴァームと呼ばれる スタイリング剤>
<保湿効果が高く艶も出て 髪だけでなく>
<手などのお手入れにも 使えます>
(野坂)こういう
固形のオイルだと
<なぜ野坂さんは くせ毛に これを使うんでしょうか?>
<くせ毛の原因の一つは>
<髪の中の水分や油分が>
<足りなかったり 多すぎたりすること>
(野坂)乾かない
そうなんだ ちょっと ヴァーム…
ヴァーム アマゾンで
ちょっと買っとくかな ヴァーム
<でも 美容院で 完璧なスタイリングをしてもらっても>
<家で再現するのは なかなか難しいもの>
<そこで 野坂さんは>
<ヘアアイロンのしかたなど>
<家でもできるスタイリングを レクチャーしているんです>
<仕上がりが こちら>
<重い印象のロングヘアを 爽やかなセミロングに>
<くせを生かし 毛先の動きを演出しました>
<続いて やって来たのは>
<一見 パーマをかけたように 見えますが>
<実は これが地毛>
あっ くせ毛なんですね
これ そうなんだ
すごい
ソバージュじゃないんだね
<このくせ毛 野坂さんは救えるのか?>
<そして くせ毛とともに多い>
<髪についての悩みが…>
<こちらは 薄毛専門美容院 INTI>
<ここでは 薄毛だからといって 植毛はしません>
<髪質や毛量を分析し>
<いわば 薄毛男性の>
<例えば O字型の薄毛を>
<左右の毛を流してカバー>
えっ こんな変わんの?
<そして 前頭部がM字型に>
<強調されてしまった薄毛を>
<左右をカットし ボリュームを出すスタイルに>
えっ? 超かっこいいじゃん
えっ? こうなるの?
<これまでは 男性を中心に>
<数々の薄毛を 改善してきましたが>
<この春 女性向け薄毛専門美容院を>
<オープンすることに>
<実は今 薄毛で悩んでいる女性も 多いんです>
<でも…>
<悩んでいても 相談できるところがない>
<そんな薄毛に悩む女性を救うため 腕を磨いているのが…>
<薄毛専門美容師の 阿部由菜さんです>
<阿部さんいわく>
<男性は髪の毛を 短く切ることができるので>
<毛を立てたり 動きをつけたりして>
<薄毛をカバーできます でも…>
<基本的に女性は 髪を下ろしている人が多く>
<カバーするのが 難しいといいます>
<そんな女性の薄毛>
<阿部さんは どうやって ケアしているんでしょうか?>
<今回 番組に協力してもらったのは>
<こちらの女性>
<彼女の悩みは 前髪のボリューム>
<そして 分け目の薄さ>
<まずは ペタッとして ボリュームのない前髪>
<阿部さん どうする?>
<前髪を作らずに 分け目の距離が長くなると>
<左右の髪に引っ張られ>
<前頭部がペタッとした印象に>
<それを解消するには 分け目の距離を短くして>
<前髪を作るといいそうです>
<でも こちらの女性は…>
ちなみに
これですよね?
うん
<雑誌の表紙で 米倉涼子さんがしていた>
<前髪をフワッと横に流した>
<ショートカットをリクエスト>
<阿部さん この要望に 応えられるんでしょうか?>
<まずは 肩まであった髪を ばっさりカット>
<でも 問題は>
うちのメイクも俺にそう言う いつも
あっ そうなんですか
「勝手に乾かさないでください」
って言われる 怒られる
<ボリュームを出すには まずは手を湿らせて>
<そして 乾かし方は…>
<毛穴の向きに逆らう>
<つまり 髪の毛が伸びるのとは 逆方向に風を当てます>
で 最後に
こうやってもらったら…
<と ここでクイズです>
<このあと 阿部さんは スタイリング剤などを使わずに>
<一瞬で分け目の薄さを 目立たなくします>
<その方法とは…>
分け目の薄さですよね?
はい 分け目の薄さ
あそこがね どうしても薄く…
あっ!
1回 撮影で
「ちょっと ここ
塗っていいですか?」って言われて
ここ 塗られたことあるんですよ
はいはい
何か グワッてさせる
<正解は…>
(阿部)目立ちづらいので
<指で>
全然違いますよね
全然違う
あっ そういうことか
<さらにボリュームを出したい 阿部さんは>
<ある秘密兵器を使うことに>
ちょっと使っていただきたいのが
粉のワックス
そんなのあるんですか?
(阿部)あるんです
<使ったのは べたつかず>
<ふんわりボリュームのある ヘアスタイルにできる>
これはキープする力は ないんですね
この 粉のワックスは
ボリュームを出すのは
できるんですけど
帽子かぶったりとかして
これですか?
<カットするだけでなく>
<そして 仕上がりがこちら>
<センターは ボリュームアップしていますが>
<全体的には軽い印象に>
<米倉涼子さんのヘアスタイルを 望んでいた彼女は…>
髪の毛も
<お客さんにも評判の 阿部さんですが>
<実は>
<その前は 表参道の有名サロンで5年間>
<美容師として活躍していました>
<なぜ そのキャリアをリセットし>
<薄毛専門の美容師に なったんでしょう?>
<薄毛という デリケートな悩みだけに>
<美容師の方から その悩みに触れるのは>
<なかなか難しいもの>
<今まで逃げてきた薄毛のケアを マスターしたい>
<そんな思いを胸に>
<阿部さんは 髪に悩む女性を救うため>
<頑張っています>
<一方 くせ毛専門美容師 野坂さんのもとにやって来た>
<天然パーマに悩む女性は…>
(野坂)今日 どうしましょっか?
えっと これにしたい…
<今回 女性は 事前になりたい髪形を見つけ>
<その画像を持参しました>
<こちらは ウルフパーマといわれる髪形>
<セミロングの毛先を>
<狼のたてがみのように はねさせる ウルフカット>
<その進化版で全体に パーマをかけたスタイルです>
<通常はパーマをかけて作る 髪形ですが>
<女性は自分のくせ毛を生かして>
<ウルフパーマにできないかと要望>
<問題は 大きく膨らんだ天然パーマ>
<野坂さんは どのように 改善するのでしょうか?>
<女性のくせ毛は>
<濡らすと 縮れた部分が伸びて 長くなります>
<そのため>
だから 今も 何か こう
<濡れて伸びている毛は 乾くと縮れて短くなります>
<それを計算してカットしないと>
<かなり短くなってしまうんです>
<さらに 濡れた髪の乾かし方にも>
<野坂さんならではの こだわりが>
<トウモロコシのヒゲのようだ という女性のくせ毛は…>
<美容院で髪を乾かすときには>
<ブラシを使うのが一般的>
<でも こうした くせ毛に ブラシを使うと>
<パサつき 大きく広がってしまいます>
<それを防ぐため 野坂さんは>
<絡まった毛を 指で解きほぐすように>
<ドライヤーをかけています>
<乾かし終わったら>
<野坂さん ちゅうちょなく ハサミを入れているように>
<見えますが…>
<美容業界では くせ毛は短くしてしまうと>
<まとまらず広がってしまう というのが常識>
<でも 今回 女性がリクエストした ウルフパーマは>
<そこで 野坂さんは…>
<くせの度合いによって 細かく長さを調節して>
<短くしているんです>
<そんな美容業界の常識に挑む 野坂さんの原点とは>
<こちらは 20代の頃の野坂さんの写真>
<そう 自分自身も>
<強烈なくせ毛で 悩まされてきたんです>
<同じ悩みを持つ人に 一筋の光を>
<その思いで 野坂さんは くせ毛のケア方法を独学で習得>
<くせ毛専門美容師に なったんです>
<さあ ウルフパーマの 仕上がりは…>
<くせ毛に悩む女性 カットの仕上がりが…>
<こちらです>
<強烈なくせで 大きく広がっていた髪が>
<くせを生かしながら すっきりまとまりました>
ショートカットもできない
って言われてきたので
できたり 生かして…
あっ かわいいって
思えたっていうのが
すごい嬉しくて
野坂さんのおかげだなと
自分の くせ毛に
ホント コンプレックスが
子供の頃 ずっとあって
髪の毛の悩みとかを
解決してくれる人っていうのは
それ以上の価値あるなと
思いますよね