バリューの真実 伝わりやすい文字▽ドラマ「たいせつを探して」SixTONES[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
バリューの真実 伝わりやすい文字▽ドラマ「たいせつを探して」SixTONES[字]
▽空間認知機能を活用した「キレイな文字」のトレーニング方法▽連続ドラマ「たいせつを探して」第1話 出演:田中樹
詳細情報
番組内容
連続ドラマ「たいせつを探して」第1話 出演:田中樹・井桁弘恵・野呂佳代・高木波瑠・春日俊彰(オードリー)・田上よしえ・佐戸井けん太▽横浜国立大学教授・書家 青山浩之▽東北大学大学院准教授(脳科学)細田千尋
出演者
【司会】SixTONES,【出演】東北大学大学院准教授…細田千尋,横浜国立大学教授…青山浩之,井桁弘恵,野呂佳代,高木波瑠,春日俊彰,田上よしえ,佐戸井けん太,【語り】諏訪部順一ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
ドラマ – 国内ドラマ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- ジェシー
- 慎太郎
- 高校生
- 自分
- 高浦
- ノート
- 正解
- 文字
- エピソード
- 正方形
- 大事
- クリスマスキャンペーン
- マジ
- 基本
- 気持
- 共感
- 空間認知機能
- 細田
- 紗枝
- 探偵
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
全国の高校生200人に聞きました。
書写の教科書のような
伝わりやすい文字を 書きたいですか?
結果は 書きたいが78.5%。
でも 俺 きれいな人 憧れた。 いや そう。
一回はさ 習おうって思ったことない?
あるある。 一回はね。
更に 伝わりやすい文字を
書きたいと思うのはどんな時か?
と聞いてみると…。
多かったものの一つが
自分のノートに関するエピソード。
その中で 共感したのはどれか? と
更に 高校生200人に聞いてみました。
トップ3。
3位は 授業中にノートを見せ合い
意見交換することになった
このエピソード。
はい。
うん。
えっ…!?
ん~ 私の字 見づらっ…。
このノート…
そう…
共感した理由は…
…などの声が。
続いて 2位。
うわっ すげえ。
自分で そうなっちゃうか。
これは ヤバい…。
自分で書いた…
共感した理由は…
…などの声が。
分かる 分かる。 これね。
自分でもか。
それでは 伝わりやすい文字を
書きたいと思った1位。
テスト前に復習しようと
ノートを見返した時のエピソード。
うわっ 嫌な予感する。
しかし…。
「重要」の下 何て書いたんだっけ…。
これは… 何だっけ…。
このエピソードに 共感した理由は
解読に時間がかかることは よくある。
自分が書いた字が見づらくて
友だちに ノートを借りたくなることが
あるからなどの声が…。
高校生のみんなも
そういう経験ありますか?
あるよって人
手を挙げてもらっていい?
これは もう…。
挙手!
うなずいてるね。
基本 みんなあるか やっぱね。
シャケ 聞いてみようか シャケ。
友だちとかにさ
ノート見られたりする?
いや そもそも その…
シャケって…
どんな文字書くの?
ちょっと見せてよ ノートとかあったら。
あっ 分かりました。
わ~。
あっ なるほど。
口の?
最後 何だ?
口の金わくの… 耳の…。
アイデアだ これ。
すみません これ 皿ですね。
皿!?
皿はヤバい。
これ 皿です。
テストとかの時も それだったらさ
先生が読めなくて バツにされる可能性。
あ~ テストね。
バツというよりかは…
きゅうりさんは 1位と同じ…
あ~ なるほどね。
もったいないな。
きゅうり ありがとう。
ちょこさんも 同じように…
英語のノートを
友だちに見せたら 下手すぎて…
きゅうりの場合はね
きったねって言われたけど
ちょこの場合は
無言で返されるっていうね。
実は傷つくよね。
傷つくよね 無言も。
ここからは 書写のお手本のような
伝わりやすい文字を書くための
方法について。
今回は ひらがなに注目します。
日本語で書く文字の多くは
ひらがなと言われており
ひらがなが読みやすいと
文章全体も きれいに見えるそう。
そこで 全国の高校生200人に
書くのが難しくて
苦手なひらがなを聞いてみました。
苦手トップ3は こちら。
それでは メンバー5人に
「む」を書いてもらい
その中から
収録に参加している高校生と
横浜国立大学教授で
書家の青山浩之さんに
いまいちな人を選んでもらいます。
「む」をね とりあえず ふだんどおりの字で
書いてもらいましょうか 皆さん。
本当に ふだんどおりで。
ふだんどおりで。
ふだん パッと書く感じで
書いてもらえれば。
は~い。
じゃあ 書いてください。
まず 大きめに書いてもらいます。
何か こう見ると 全然うまくねえな。
「む」って これだっけ?
何かさ 変に見えるよね。
「む」だけで書くことないから。
みんな 書けましたか?
は~い。 もちろん。
じゃあ ちょっと見せてください。
ドン!
ダ~ン!
はい 高地 はあはあ はあはあ…。
俺 ふだんの「む」 これ。
ジェシー 見して。
えっ?
筆記体。
それは 筆記体の「L」ですよね。
「む」です。
「む」ですか?
「L」じゃないです 「む」です。
きょものも 見せてもらってもいいかな。
はあはあ はあはあ…。
ロボットの「む」ですね。
こうなってるね。
めちゃくちゃ カタツムリ。
確かに。 カタツムリだね。
あと 北斗。
これ どう?
何かね ジェシーに近い気がするけどね。
マジで?
まあ 血がつながってるからね。
(3人)つながってねえよ。
長く 一緒に活動するもんだね。 合うね。
最後 慎太郎。
でかっ。
でも 気持ちいい 気持ちいいよ 何か。
点が ちょっと ちっちゃかったかな。
5人のメンバーが書いた「む」。
この中で いまいちだと思う字は どれか。
まずは 高校生のジャッジから…。
紙 見してください。
お願いします。
あっ でも 俺かジェシーかじゃない?
慎太郎も多いよね。
俺 多いんだ。
何か ジェシーが やっぱ多いか。
ジェシーと慎太郎しか 名前出てない。
そうそう…。
マジで?
高校生のいまいち判定は
ジェシーが12人 慎太郎が3人でした。
青山先生から見て 誰が 一番
微妙だな
いまいちだなと思います?
そうですね
皆さん それぞれ
基本ができてないなって
思いますけど。
あ~ そうなんだ。
あっ やっぱ…。
やっぱ 前提として
正解っていう人はいないですか?
そうですね 微妙にそれぞれ
ちょっとずつ ずれがありますね。
ちなみに その中でも
誰ですか 一番は?
そうですね
高校生の皆さん 正解ですよね。
ジェシーさん ダントツですよね。
ダントツ!
ジェシーが ダントツで。
あと やっぱりね 慎太郎さんも
基本ができてないので
ちょっと 駄目ですかね。
そうなんですね。
慎太郎さんのは…
そうですよね。
ご自身でも 言ってたし。
あと 長さもね
ちょっと短すぎますもんね。
ちょっと 最後のとこ
気張りすぎてますよね。
ですよね。
気張ってるんだ。
あと ジェシーさん やっぱり…
え~ 何これってなりますよね。
そうですね。
例えば 基本が分かって
「む」が書けるようになれば
変わるとは思うんですけど
今のところ いい点はないです。
いい点がない。
…と 厳しくジャッジされた
ジェシーと慎太郎ですが。
この ひと言のアドバイスで
ジェシーは…。
ちょっと ジェシーが何か。
あっ いいね。
全然 見やすいよ。
ほら。
ちょっと太っちゃったね。
さっきより ジェシー マジで見やすい。
あっ そう?
そして 慎太郎は…。
あっ いいんじゃない。
慎太郎 すごいわ。
慎太郎 上手だな。
こっちですよ 新しく書いたの。
これ 青山さん 2人の
今 書いた字はどうですか?
だいぶ変わりましたよね。
ジェシーと慎太郎の「む」の字が
このように変化した…
正方形。
…だけでした。
この「正方形を意識して書く」とは
どういうことなのか?
この中に
「む」を収めるように意識して書く。
そうすると 読みやすい。
それが 「む」か。
青山さんが 教えているのは
ひらがなを 正方形 横長の四角形
縦長の四角形 三角形 逆三角形 丸
6つ形のいずれかに当てはめて
書くという方法。
高校生が 書くのが難しくて
苦手なひらがな3位の「ぬ」は
横長の四角形に。
2位の「ふ」は 三角形に。
そして 1位の「む」は 正方形に
収まるように書くといいそう。
ここで
青山さんから もう一つ アドバイス。
やってみるといいと思います。
実際に 正方形を書くと。
そうですね。
アドバイスどおりに 書いてみると…。
おおっ。
めっちゃ上手!
ジェシー すごいよ これ。
ズドン!
あ~ ジェシー うまい。
ジェシー 最初に書いたやつ 見せて。
最初のやつね。
最初の 何なの お前 それ。
すごいね これ。
えっ すごいよ!
すごいね これは。
ちょっと 普通に 字がうまい人の「む」。
俺 「む」担当になるわ じゃあ もう。
何だよ 「む」担当。
ひらがなの 「む」担当
ジェシーですって。
ちなみに ひらがなを
6つの形に当てはめる書き方について
全国の高校生200人に聞いてみると…。
この方法を
知っていたという人は
41.5%。
更に 効果的かどうかという
質問もしてみると…。
結果は 効果的だと思う
という人が 81%でした。
図形に当てはめる書き方について
脳の認知機能を研究している
東北大学大学院准教授の
細田千尋さんは…。
空間認知機能。
それは モノの向き
大きさ 形 位置関係などを
正確に認知する機能のこと。
これが高まると
どこにどんな線があるのか
どの角度で書かれているのかなどを
イメージできるようになり
急いで書いても 文字のバランスが
崩れにくくなる可能性があるそう。
では あなたがどのくらい
空間認知機能があるのかをチェック。
今から 4つの問題を出します。
正しいと思うものを AからDの中から
10秒以内に選んでください。
1問目。
左の絵は 迷路を上から見た時の地図です。
では…
どういうこと?
今 どこにいるの?
早いよ。 Aかな。
A。
Dか。
俺もAだと思う…。
AかDでしょ これ。
正解は A。
(一同)え~!
くそ~!
2問目。
左のブロックと組み合わせた時に
ピッタリとはまって
立方体になるブロックは
AからDの どれでしょう?
組み合わせた時?
組み合わせた時?
合体させたらか。
分かんないから Dでいいや。
全然違うんでしょ。
正解は C。
3問目。
これは
図形とそれを開いた時の展開図です。
ピンクの面と平行になるオレンジの面は
AからDのどれでしょう?
こういうの分かんねえんだよ。
持ってきてよ これ。 折るから。
でも まあ 4分の1だからね B!
そうだね。
俺も。 10秒で考えなきゃいけない…。
あっ 違うか。
正解は D。 あ~ くそ~!
誰もいない。
4問目。
左のブロックを
図のように斜めに切った時
横から見た断面図は
AからDのどれでしょう?
え… あれをズダンって切ったら
断面図がどうなるか?
これは Aじゃない?
分かるわけ…。
俺 Cがいい C。
A A A!
正解は C。
やった~! 来た~!
やった~! これは分かる。
あなたは いくつ正解できましたか?
メンバーの正解数は
1つか2つでした。
はい ということでですね
脳科学に詳しい
細田千尋さんと
つながっています。
よろしくお願いします 細田さん。
よろしくお願いします。
細田です よろしくお願いいたします。
もう 若干 ちょっと 細田さん
笑ってないですか? もう。
笑ってます 笑ってます。
笑ってます 笑ってます。
では 空間認知機能チェックの
ジャッジを。
4問正解者は…。
例えば そういう人は…
意外なところだと…
(一同)あ~。
なるほどね。 じゃあ 俺ら…。
俺ら ちょっとやばくない?
だから ダンスうまくないのかな。 かもね。
そろわないしね。 そうかもね。
位置も取れないしね。
空間認知能力がないから みんな
あんなバラバラの位置についてる。
だから 今度から言えるね 振り付け師に。
空間認知能力が低いだけだと。
ちょっと言い方 かっこよくなるもんね。
低いだけで 別にって。
やれば できるしね。
ちなみにさ 0の人 手挙げて。
何か 友だちになれそう。
ハハハ!
いいね きゅうりと ちょこ いいね。
きゅうりと ちょこ いいよね。
きゅうりは 誇り持って
0って言いそうだからな。
きゅうりさ ちゃんと考えてやって
正真正銘の0でしょ? ええ。
(笑い声)
真正面から ぶつかって
バ~ンってなったんだ。
あてずっぽう 一個もなかったの?
はい。
(笑い声)
全てに自信があった。
いや すげえじゃん。
空間認知能力が低いなって
自分でも思うことがあって…。
おお 聞かして 聞かして。
エピソードしっかりしてんだよな。 あれ?
うわ~。 あ~。
きゅうり きゅうり。 はい。
俺 マジで それ分かる。
何か ここまでは順調なのに。
下行くとね。 はい。
いや 大体さ 自分…。
このテンションで書いていくと…。
俺もね きゅうり。
このテンションって…。
変なとこで改行になっちゃうのよ。
分かります 分かります!
でも そもそも「場所」って書いたところが
もう 変なとこに書いてるよね。
食い込んでるよね 日付にね。
あれは まあ…。
そうです。
日付に食い込ませちゃってるんです。
9月13日の出来事だったんだ。
いいんだよ それは。
そうですね。
(笑い声)
ちなみに この空間認知機能は…
成果が確認された方法が こちら。
左と右 表と裏
更に手首の角度などを変えた
4, 500種類の手のイラストを用意。
その中から 1枚をランダムに選び
左右どちらの手か答えるというもの。
これを 1日30分
3日間連続で行った結果…
その理由は…。
そのトレーニングをすると 脳の中では
頭頂葉とか補足運動野って
いわれるようなところが
空間認知機能に関わるっていうふうに
言われてるんですけれども
そういった脳の場所が
活発に動くようになる
っていうようなことが分かっていて…
なるほど。
細田さんによると
左手と右手の表と裏や
角度を変えるなどした写真
16種類を使って…
このあとは
連続ドラマ「たいせつを探して」。
今週から4回にわたって
夜7時20分ごろから
ドラマをお送りします。
主演は 樹。
樹が主演なの?
はい。
内容がですね 探偵事務所が
舞台になってるんだけども
たいせつっていうのものは
何かみたいなことを
気付かせてくれるストーリー。
気付かせてくれる系ドラマ?
気付かせてくれる系ドラマ
やっちゃってます。
わあ やっちゃってる。
早速ね ご覧いただきましょう。
「バリューの真実」
ドラマ初主演させてもらいました。
「たいせつを探して」 どうぞ。
(陽子)指輪一つ見つけるのに
一体 何日かかるのかしら。
(御子柴)申し訳ありません。
お客様の情報をもとに
至る所を探しておりますので。
本当に ちゃんと探してるわけ?
こっちは 高い料金払ってんのよ。
分かっております。
ただいま事務所総出で 探しております。
事務所総出でって…。
え… あんたたち2人だけ?
ああ いえいえ。
もう一人いるんですが
今日は まだ出社してきてないようですね。
あら その方は こんな時間まで
一体 何してんのかしら。
もちろん お客様の指輪を
昼夜を問わず探しております。
高浦というんですがね。
本当かしら。 だったら いいんだけど…。
(2人)ハハハハ…。
(仁)あ~ 頭痛え。
あっ 所長か 紗枝さん
頭痛薬 持ってないですか?
(紗枝)
ちょっと お客さんいるんだからさ。
(仁)ああ。
頭痛薬 持ってません?
は? 何なの? この人。
いや~ 昨日 飲み過ぎちゃって。
気持ち悪…。
高浦!
高浦?
事務所総出で探してるって言ったわよね?
どういうことかしら。
飲み屋で情報を集めてたんだよな?
高浦君な。
あ~ 集めてましたよ 忘年会で使える店。
ジーザス…。
あ~ ちょっと もう無理。 少し寝ますね。
もう仕事になんないんで。
あなた どういうつもり?
命より大事な指輪なのよ!?
ちょっと
でかい声やめてもらっていいっすか?
頭に響くんすよ。
何なの? こいつ。
どういう教育してんのよ!
申し訳ございません。
ほら 高浦 あんたも謝んなさいよ。
だったら 何でなくしたんですか?
は?
命より大事なんでしょ。
本当に大事に思ってたら
なくさないじゃないですか。
ちょっと 高浦。 大事にしてなかったから
なくしちゃうんですよね。
そもそも 自分でなくしといて
必ず戻ってくると思ってるのが
おかしいんすよ。
虫がよすぎないですか?
やめろ 高浦!
何なのよ ここは! もういいわよ!
お客さん!
ちょっとお待ちください! お客さん…。
ば~か。
はあ…。
よし… じゃあ 出ま~す。
あ~ 高浦君 ちょ… ちょっと待って。
え~っと… ああ 今年も
クリスマスキャンペーンやるんでね
ビラ 明日までに
作ってきてもらえませんか。
これ去年の。 参考にしてください。
何で俺なんすか。
紗枝さんがやったらいいじゃないですか。
去年は 私がやったんだから
今年は あんた。
ああ 今 家のパソコン 調子悪いんで。
じゃあ ここで 徹夜でやんな!
いや 風呂は入りたいんで。
じゃあねえ 手書きでもいいですよ。
その方が 何か身近な感じがするでしょ。
面倒くさ…。
何なの? その態度!
あんたのせいで
また大事な客を失ったんだからね。
分かってる?
ああ もう 分かってます 分かってます。
やりますよ。 はい。
お疲れさまでした。
帰れ 帰れ! お前みたいなもんは。
(門井)はいよ お待ち遠さま 鬼瓦定食。
来た! これこれ!
好きだね~ 空揚げが。
この空揚げばか!
ちょっとうるさいよ。
声 おっきい。
アーパー!
はい いらっしゃい。
カスカス定食 2つで。 はいよ。
じゃあ そこ立って 待ってて。 ここで。
立って 待ってて。 立って 待ってて。
まあまあ まあまあ。
(門井)そこ予約席だから な。
(紗枝)ちょっと甘すぎるんじゃ
ないですか? 何がですか。
高浦ですよ。
私たちは 探すのが仕事ですよね?
自分でなくしといて 虫がよすぎるなんて
探偵が言います?
あいつ この仕事向いてない。
あれでもね
昔は やる気に満ちてたんですよ。
まあ いつからか
変わっちゃったんですがね。
あいつにやる気? 想像できない。
まあ 何があったのかは知りませんがね
さっきのも
自分に言ってるのかもしれませんね。
(美里)な~に書いてんの?
おい。
(美里)えっ ラブレター? 誰に渡すの?
てか 字きったな。
うるせえな 分かってんだよ。
何してんの? せっかく書いたんじゃん。
いい。 こんな汚い字 引かれるだけだし。
いや 冗談だって。
そういうのって気持ちじゃん?
伝わればいいんだって。
じゃあ… 頑張って。
(仁)じゃあ…
はい。
ん?
はい。
ねえ 高浦。
ちゃんと伝わった。
じゃあね 仁。
今まで ありがとう。
♬~
虫がよすぎんだよ。
(仁)御子柴探偵事務所です。
クリスマスキャンペーンやってます。
御子柴探偵事務所です。
クリスマスキャンペーンやってま~す。
御子柴…。
はあ…。
(夏樹)字きったな。
(夏樹)おじさん 探偵?
あ~ そうだけど。
探偵って 探し物する人?
ああ そう。
それ お父さんかお母さんに渡しといて。
クリスマスキャンペーンやってますって。
こんな汚い字 読めないよ。
悪かったな 汚くて。
ほら もう 用ないなら どっか行けよ。
あのさ 探偵さん。
何だよ。
探してほしいもの あるんだけど。
え?
うわ~! 気になるじゃない。
いいじゃない。
春日さん すごくね?
春日さん すごいね。
びっくりしたわ。 野呂佳代さんも
やっぱ ハマってるね あれね。
顔芸がいいね。
うん かなり…
豪華な俳優 個性がある方々で。
面白かったわ。
これは 俺 4週で 収まるのかなと
思うぐらい 何か 内容厚そうだなって。
「たいせつ」が やっぱ 何なのか
っていうのが 今後…。
1話じゃね まだ分かんなかった。
「たいせつを探して」っていう
タイトルでしたけども
一体 何を探して。 何だろう。
何だろう。
最終的に 何を見つけていくのか
みたいなことが。 楽しみだわ。
次回のテーマは…
そして 連続ドラマ「たいせつを探して」の
第2話は…。
おりゃ!
いって! 何すんだよ!
いい姿勢じゃん。
背筋 伸びてる。
2人のたいせつなものとは?
そして 少年 夏樹のたいせつなもの探しも
スタートします。
(一同)SixTONESの
「バリューの真実」でした!
次回も見てね~!
ジャニーズJr. HiHi Jetsの井上瑞稀です。