スッキリ[字][デ]ワクチン集団接種訓練・見えた課題は?専門医が分析…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

スッキリ[字][デ]ワクチン集団接種訓練・見えた課題は?専門医が分析

▽ペットサロンで愛犬突然死“首を絞め冷水1分間浴びせた”内部スタッフが証言▽あのマンガ愛芸人が生熱弁 今年必ず来る2作とは▽みちょぱコメンテーター初登場

詳細情報
出演者
【MC陣】加藤浩次、近藤春菜、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
【情報キャスター】森圭介(日本テレビアナウンサー)
【コメンテーター】モーリー・ロバートソン、坂口孝則、池田美優(みちょぱ)
【ゲスト】ケンドーコバヤシ、優里
番組内容
▽ワクチン集団接種訓練・見えた課題は?専門医が分析▽ペットサロンで愛犬突然死“首を絞め冷水1分間浴びせた”内部スタッフが証言▽あのマンガ愛芸人が生熱弁 今年必ず来る2作とは▽話題のアーティスト優里がテレビ初!『ドライフラワー』生熱唱▽みちょぱが『スッキリ』コメンテーターで初登場!アノ人から応援メッセージ

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 今日
  2. マンガ
  3. 優里
  4. ワクチン
  5. 本当
  6. ペットサロン
  7. 怪獣
  8. 時間
  9. 紹介
  10. 情報
  11. 接種
  12. 加藤
  13. シャンプー
  14. 今回
  15. 昨日
  16. 春菜
  17. アダム
  18. 自分
  19. 面白
  20. 取材

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



>>おはようございます。

>>1月28日、木曜日の『スッ
キリ』です。

今日のコメンテーターを

ご紹介します。
モーリーさん、坂口さん、そして、

みちょぱさんにお越しいただきま
した。

>>昨日もちょっと話したけど、

朝、大丈夫?

>>今日はめちゃくちゃ寝てきま

した。10時、9時ぐらいにはも
う寝てました。寝れました、

今日のために。
>>イメージ違うわ。

>>ちゃんとしてきました。
よろしくお願いします。

>>今朝紹介するのは、

お母さんが愛情たっぷりに

紹介するお子さんの珍解答なんで
すけど、

お子さんがたくさんいらっしゃる
ご家族なんですけど、

思い思いに楽しんでいる楽しい写
真。

>>全員、寝転んでるね。

>>お母さんがいろんな日常を紹

介しながら、

テストの解答を載せて、ちょっと
やさしいツッコミも入っていると

いうSNSが話題なんですけど、

どんどんご覧いただきたいと思い
ます。

まずはこちら。

「漢字混ざった」って書いてあっ
て、上の絵をカタカナで下に書く。

>>チョコバナナだね。
>>この後に何かが起こりました。

>>あ~、なるほど。
>>逆になっちゃって。

>>「チョコバ七七」になっちゃ

った。

>>一生懸命さが伝わる。続いて

こちら。

果物の絵が描いてありますね。

これまたカタカナで書くんですけ
ど、発音で「書くな」って書いて

あります。

>>パイナッポー、いいじゃん。

正解だよ。モーリーさん、正解で
すよね。

>>ペンパイナッポーナッポーペ

ンです。

>>これ、×なのかな?

>>採点がしてないので、どうな

ったかわからないですけど。

>>素晴らしいです。

パイナップルって発音してる我々
のほうが間違いですから。

>>続いてはこちら。

横のひらがなをカタカナに直す。
>>アーモンド?

>>どうなったか。

>>あぁ~、どうもになってる。

>>あいさつしちゃってる。
>>かわいい。

お母さんもカタカナで「ガンバレ
」って書いてあります。続いて、

上の動物の名前を下に書く。
>>全部合ってるじゃない。

最後は?
>>ハムスターなんですけど、

ひどいなってお母さんが書いてい
て、

>>どぶねずみ、正解だよ。

>>正解ですか?違いますよ。
ハムスターですよ。

>>東京の子なのかな?
>>住んでいるところまではわか

らないんですけど。

>>でも東京だと結構ネズミ、

でかいからね。俺は正解だと思う
な。

>>栃木です。

>>栃木のドブネズミ、結構キレ

イなんだね。
>>続いて作文なんですけど、

指定された漢字を使って文章を作
るということで、これが例文なん

だそうですけど、

「中」という漢字を使って文を作
ると言うんですけれど。

>>うちのおじいはちゅうそつで

す。

>>お母さんからすると、いらん

情報書くな。

「×」ではないですよね。ただお
母さんからすると、なぜ中卒か知

っているか、お母さんからすると
謎だそうです。

>>おじいが言ってたんじゃない?

俺は中卒なんだぞ。でもここまで
頑張ってきたんだぞって。

>>しかも、おじいさんとか、

おじいちゃんじゃなくて、おじい。

>>「ちゃん」を入れちゃうと文

字が出ちゃうんだよ。

>>続いて二女だけじゃなくて、

小4のご長男も珍解答があったそ
うです。

こちらもおじい情報が漏れていま
す。

>>「競」という漢字を使って文

章を作るそうです。

>>おじいが競馬で5万すった。

>>小4で「すった」って言いま

す?

>>おじいが言ってんだよ。

昨日競馬ですったんだよって。

3着、4着よって言ってんのよ。

面白いね。おじい、結構勝負する
ね。5万って。

>>お母さん情報だとパチスロ派

だそうです。
>>来そうの字を使わなきゃいけ

ないから競馬にしたんだ。
>>工夫ですね。

>>おじいと仲いいんですね。

>>まる子ちゃんと友蔵さんみた

いにね。

>>一生懸命頑張っている、

この解答をご紹介しました。
そしてラインナップです。

今日はマンガを愛してやまないこ
の方、シルエットでわかるかな?

言っちゃいます。ケンコバさん。
実はスタジオに来てくださるとい

うことです、加藤さん。

>>本当にコバヤシはとんでもな

くマンガを読んでて、僕も

コバヤシに会うと、必ず今何が面
白いのって面白いマンガを教えて

って聞くの。

>>今日、いろいろ紹介してくだ

さるそうです。

>>芸能界でもトップだと思う。

『鬼滅』の次は何かケンコバさん
に聞きましょう。

>>そしてHARUNAまとめは、

男性ソロアーティスト歴代最速で

ストリーミング再生1億回を突破
しました。今大注目のシンガー・

優里さんがスタジオに来てくださ
います。

>>みちょぱ、優里さん知ってる?

>>もちろんです。すごく有名で
すよ、SNSで。知らないなんて

ありえない。

>>昨夜、河野ワクチン担当大臣

から

注目の発言が…。

これまで厚生労働省は

ワクチン接種のめどとして

高齢者には3月下旬から開始する
と、自治体に伝えていました。

しかしワクチンの供給スケジュー
ルがなかなか決まらないことから、

高齢者の接種開始が早くとも4月
1日以降にずれ込むことがわかっ

たのです。

>>一般の人への接種は5月頃の

開始が見込まれていますが、

こちらもずれ込んでしまうのでし
ょうか。

そんな中、昨日…。

>>神奈川県川崎市の体育館で行

われたワクチン接種会場の運営訓
練。

市と厚生労働省が共同で行いまし
た。

ワクチン接種はどんな流れで行わ
れるのでしょうか。

まずは受け付けを行い、

予診票を記入しながら検温。
その後、しばらく待機して医師の

予診を受けます。

>>次に接種室に入り、ワクチン

を打ちます。

>>接種済みであることを示す書

面をもらい、向かったのは…。

>>副反応が出た場合に備え待機

するスペース。

しかし訓練が進むと…。

>>やや混み合う場面も。

今回の訓練では入場から退場まで、
およそ30分かかりました。

訓練を主催した市の専門家は…。

>>課題として挙げたのは、

医師の問診。

実際に昨日の訓練でも…。

>>自分の過去の症状など、

医師に聞くやりとりが…。

問診にかかった時間は何も気にな
ることがない人と比べると、

1分ほど長くなりました。

>>予診の際に質問が多いと

接種の流れが滞る可能性があると
指摘。

予診前に相談できるコーナーを設
けるなどの対応が必要だとしまし

た。

ワクチン接種の開始が待ち望まれ
る中、

今、感染が急拡大しているのが…。

沖縄の離島・宮古島。

昨日、島内の病院の前には、

ドライブスルー方式のPCR検査
を待つ車が。

撮影者によると100m近く車列
が続いたといいます。

>>人口およそ5万5000人の

島内で感染が拡大したのは、

今月に入ってから。

累計感染者340人のうち、
およそ半数の168人が今月、

新たに感染しました。

一昨日までの1週間での人口10
万人あたりの感染者は150人を

超え、東京都のおよそ3倍になっ
ています。

沖縄県の担当者は…。

>>さらに先週からは高齢者施設

でクラスターが発生。

感染拡大に歯止めがかからないと
いいます。

この深刻な状況に宮古島の市長は
…。

>>島のロックダウンともいえる

行動制限を呼びかけ、

島民に外出自粛などを強く求めた
のです。

島唯一の県立病院では医療体制が
逼迫。

一般診療との両立が困難となり、

一昨日、外来を閉鎖。

新型コロナ患者用の病床は満床だ
といいます。

>>宮古島ではコロナ対応以外の

医療が

すべて停止しているような状況だ
というのです。

一方、昨日の東京都の新規感染者
は973人。

2日ぶりに1000人を下回りま
した。

首都圏の1都3県に2度目の緊急
事態宣言が出されてから3週間。

昨日、国会では…。

>>失礼ではないかと語気を強め

た菅総理。

これは立憲民主党・蓮舫代表代行
のこの質問に答えてのものでした。

>>言葉が伝わらないと、

コロナ禍で苦しむ国民への発信の
仕方を批判されると…。

>>さらに昨日の国会で野党から

批判が相次いだのが…。

先週の深夜、自民党の松本国対委
員長代理と公明党の遠山幹事長代

理がそれぞれ銀座のクラブを訪れ
ていたことについて、

松本議員は一昨日、事実と認めた
上で、

訪れた銀座のクラブ3店舗では

それぞれから要望・陳情を受けて
いたと釈明しました。

>>菅総理は自粛をお願いしてい

る中で、

国民に申し訳ないと謝罪しました。

菅総理と蓮舫代表代行が応酬を重
ねる中、

来月7日に期限を迎える緊急事態
宣言について発言したのが、

政府の分科会、尾身会長。

今後の見通しをこう語りました。

>>坂口さん、国会のやりとりを

見ていかがですか?

>>あんまり有益なやりとりには

思わなかったんですけど、

忘れてはならないのは、

あの政治家を選んだのは国民の一
人一人なので、

そこは次の選挙で

民意を反映する場が

あれば、そこで反映すべきじゃな
いかとクールに思いました。

>>モーリーさん、いかがでしょ

う。

>>科学的な議論を優先させてい

ただきたかった。
揚げ足取りとは言いませんけど、

与党幹部の論外な行動だと思いま
すけど、

そこをずっと詰めても、怒りを表
明しただけで、

前に進めるには科学的な議論が大
事だと思います。

>>さらにワクチンに対してのシ

ミュレーションが始まったんです
けど、

専門家を交えてお話をしていきた
いと思います。

>>今朝は日本感染症学会・指導

医の水野泰孝医師に

解説していただきます。よろしく
お願いいたします。

今回の訓練の流れから見ていきた
いんですけど、ワクチンを接種す

る人は、

受付をして予診票を記入します。

さらに医師が体調やアレルギーな
どを聞く予診というのが行われて

いくということです。

厚生労働省は予診から接種までの
目安として3分としているんです

けど、

今回、訓練してみたところ、
予診だけで、気になることがない

人は2分かかる。
気になることを質問した人は3分

かかるというケースがあったとい
うことが今回分かりました。

>>ある程度うまくいったという

ことだね、春菜。

>>まず医療関係者以外の方、

ご高齢の方とか基礎疾患がある方
から接種するということで

質問が多い方もいらっしゃると思
うんです。

問診の時に。
なので、

それがわかって事前に相談窓口を
作るとか、そういうふうにしまし

ょうっていうふうにわかったのは、
よかったと思います。

>>そこに関してはね。

問診というのは人によって水野先
生、違うと思うんですけど、

ここに時間がかかってしまうとい
うことはありますか?

>>ワクチン自体が新しいワクチ

ンであるということと、

医療者のほうも情報がまだ少ない
というふうに印象を持っています。

そういったところで、

当然ながら打つ方もわからないこ
とが多いですし、やるほうもどう

答えていいのかわからないという
こともあるかもしれません。

そういったことで予診の時間とい
うのは、

これまで打ってきたワクチンなん
かよりもちょっと時間がかかるか

なと予想できますので、

担当者の方もおっしゃっていまし
たが、

そこで詰まってしまうと、後がど
んどん詰まってしまうので、

質問を別に受けるとか、

そういった対応が必要になるかな
ということはあると思います。

>>自分の基礎疾患とか体調とか

は、自分のかかりつけ医がいる方
は、

病院で1回先に診ておいてもらう
のが大事かもしれませんね。

>>それも一つのアイデアだと思

います。

>>そこを知っておかないとって

ことだもんね。続いていきましょ
う。

>>予診があって、実際、接種が

あって、そのあとに経過観察とい
うことで、アレルギー反応が出て

しまう恐れが

ありますから15分から30分待
機してもらうという場所があるん

ですけど、

実際に訓練してみたところ、

人の流れが滞って、ちょっと混み
合ってしまうところがあったとい

うところも

課題の一つに挙げられていました。

>>どう改善するのか、ある程度、

人が混み合ってしまうことを受け
入れて、マスク、そして会話をし

ないということを

徹底するのかどちらかだと思うん
ですけど、両方できればいいんで

すけど、水野先生、どうお考えで
すか?

>>なかなか解決案というのは一

つで出すのは難しいと思うんです
けど、入り口のところで人数を制

限する必要性もあるかもしれませ
ん。

それから、あとはどうしても

予防接種はどんなものもそうです
けど、予期できない副反応が一定

の割合であります。

ここが一番時間をかけなくてはい
けないところですので、どちらを

優先するかですね。

待つ時間を優先する。あるいは少
し密になっても加藤さんがおっし

ゃったようにマスクをして、

極力お話をしないようにというこ
とを、注意喚起を徹底して、

それで若干人が集まってしまうの
を、優先順位を下げるとか、

そういったことでこれから検証さ
れていくのではないかと思います。

>>自治体によって会場がすべて

違うわけですから、場所が狭かっ
たりする場合もありますから、

自治体ごとという話になってくる
かもしれませんね。

>>もう一つ出てきた課題ですけ

ど、

ワクチンを接種した翌日などに痛
みですとか、倦怠感といったもの

が生じた場合の対応について、

訓練された川崎市の医師の方は

相談センターなども必要ではとい
う話がありました。

>>ここに関しては水野先生、
いかがでしょう?

>>これも可能であれば、そうい

った対応は取っていただいた方が

接種された方にとってはありがた
いのかなと思うんですが、

ただ実際に予防接種の後の副反応
に対しては

我々も経験しますけど、

結局やっぱり様子を見てください
とか、

あまりそれぞれ個別に、これが良
いとか悪いとかっていう対応って

いうのは、なかなか難しいところ
があります。

このあたりもどういった形が一番
ベストなのか、これから議論され

ると思いますけど、

一つの案としてはこういった窓口
を作るというのは

打たれた方にとっては、ありがた
いのかなと考えます。

>>時間的にはもう、2月末と言

っていますから、1か月切ってい
る段階。

自治体ごとに詰めなきゃいけない
と思うんですけど、みちょぱはど

うですか?ワクチン接種に関して。

>>うわさ程度なんですけど、

若い人はまだこれから先、ワクチ
ンを打った後に

どうなるかわからないっていう。

何年後かに何か出てくるかもしれ
ないっていうのを聞いて、

若い方はあんまりまだ打てるよう
になっても、打たないほうがいい

んじゃないかっていうのをうわさ
程度なんですけど聞いて、それは

実際どうなのかなって。
>>水野先生、いかがなんでしょ

う?

>>今回のmRNAワクチンとい

うのは、これまでなかったワクチ
ンです。

他の会社はウイルスベクターワク
チン。これまでなかったワクチン

ですので、

長期的な健康被害というのは全く
わからないところがあります。

このあたりが不安に思われる方も
多いかなと思います。なかなかこ

のあたりを検証するというのは時
間がかかるかなと。

今の段階では何とも申し上げられ
ないとなります。

>>わからないとなると、じゃあ

やめておこうかなという方が増え
ると思うんですけど水野先生、

難しいさじ加減ですね。
水野先生も言えない部分もあるし、

エビデンスがないと言えない部分
もありますよね。

>>そうですね。こればかりはど

うしようもないところがあります
が、基本的にワクチンの考えは

有害事象と予防効果と天秤にかけ
た上で、予防効果のほうがはるか

に高い場合に推奨できるというふ
うに考えます。

予防効果に関しても、

有害事象に関してもまだまだ全然
検証が足りていない、数が少ない

段階で

これを積極的に進めるかというの
は我々もそのへんが非常に難しい

ところです。

海外でされたデータを徐々に検証
しながら、

積極的に干渉していいのかという
のもなかなかこういう場面で言う

の難しいですけど、徐々にデータ
が出てきた上で、その都度、

情報を発信していくということに
なるかなと考えます。

>>さらにイスラエルのほうでデ

ータが出てきてるんですよね。

>>世界最速のペースで

接種が進んでいるんですけど、
すでに2回の接種を

国民のおよそ15%、132万人

終えていて、

地元メディアによりますと、
イスラエルの保健相が26日、

ワクチンを2回接種したおよそ
50万人のうち、

その後、感染が確認されたのがお
よそ0.014%。症状も比較的

軽いことを明らかにしています。

>>0.014%、感染が確認さ

れたということですから、

このデータは信ぴょう性がありま
すか?水野先生。

>>数値だけで考えると、かなり

効果があったと思います。

ただ背景が、母集団がどういう年
齢層なのか。背景があまり明らか

になっていないので、もう少し細
かい情報がわかってくればと思い

ます。
>>モーリーさん、先ほど水野先

生が

おっしゃったように、この新型コ
ロナに対して、みんなが受けて、

みんながワクチンを打った場合、
ワクチンを打たない場合より、

亡くなる方とか、重症化する方が
減るという全体で考えたときのワ

クチンの効果があることがわかっ
たんですけど、

細かいことはわからない。どうお
考えですか?

>>イスラエルから今後出てくる

結果に注目したいと思います。

この比率が維持されるのであれば、
現時点では

ワクチンを受けた方が圧倒的に有
益だという統計的なことが期待で

きる。

みちょぱさんがおっしゃったよう
に、若い人の間で

これから長く生きる中で何年も経
って新型ワクチンの副作用があっ

たらどうしようっていう声もある
んだけど、

今若い人が罹患したときに

どれぐらい悲惨になるかという事
例も比較して見ておく必要があり

ます。

これは、いろんなパーセントや確
率、母集団という言葉が出てきま

すけど、統計的な考え方です。
若い世代は柔軟なので、今から学

習したらすぐわかる話です。

教育に力を入れる場面かなと思い
ました。

>>ワクチンを打った方が亡くな

る方が少なかったり、

全体的に有益だということですね。

>>免疫が広がっていくことによ

って、コロナが1億人、今感染者
が超えていますけど、そのスピー

ドが遅れてくれるということです。

あと10万人に1.1人のアナフ
ィラキシー。私も

アナフィラキシーをイメージして、
息ができなくなるのは怖いと思う

んですけど、10万分の1という
とそれより高い確率で交通事故に

遭ったりするので、バランスよく、
不安はあるけど希望がもてるとい

うのかな、不安要素とのつき合い
方、これを自分の肝にめいじなき

ゃいけないと思いました。
>>みちょぱはどうですか?

>>ポジティブに考えようって思

いました。先のことを不安がらず
に、今のことを考えなきゃなって。

>>モーリーさんの今の解説、

水野先生も同じ考えですか?

>>私も賛同します。

ただ、申し忘れましたけど、

情報開示が非常に少ないという印
象を持っています。

国民の方もなおさらなんですけど、
我々も

あまり情報が下りてこないんです。

ワクチン自体の情報もしかりなん
ですけど、

海外のデータとか、そういったと
ころを積極的に情報開示して、

国民に理解を求めるような対応も
必要なのかなと考えています。

あとは我々医療者に対しても、

こういった情報を積極的に開示し
てもらいたいと考えています。

>>イスラエル、1回しか行った

ことないんですが、イタリアとか
日本って高齢化社会じゃないです

か。

これだけの高齢の方がいらっしゃ
るんで、

ワクチンには全く無関係に、
ワクチンを接種した後に倒れる方

もいらっしゃると思うんです。

どこまでワクチンのせいなのかっ
ていうのがわからない状況なので、

そこは積極的に教えていただきた
いのと、もう一つ、

報道で基礎疾患を持っていらっし
ゃる方に優先的に接種とあるんで

すが、

どう調べても行政って個々人の基
礎疾患を調べようがないと思うん

です。

どうやって優先的に接種させるの
かなっていうのが非常に重要な気

がするんですが。

>>自己申告なのかどうかってこ

とですか?坂口さん。
>>そうそう。

>>水野先生、その辺はどうでし

ょう?

>>このへんも全く情報がおりて

きていないので、結局は基礎疾患
とか持病をお持ちの方というのは、

かかりつけ医でしかわからないと
ころがあります。

そうなってくると集団接種という
のは向かないのかなと思いますし、

そのへんの情報が少なくとも私の
ところには来ていないのが事実な

ので、

どうにもしようがないなっていう
のが正直なところです。

>>自己申告になるかどうかも

説明されていない部分があるとい
うことなので、時間もないですか

らね。
我々も協力してできるように、

速やかにできるようになるという
のが一番いいと思われますね。

水野先生、ありがとうございまし
た。

>>続いて阿部さん、お願いしま

す。

>>加藤さん、ペットサロンで虐

待の疑いです。
こちらは

あるペットサロンに預けていた

ジャーマン・シェパードのアダム
くん、10か月です。

女性経営者がシャンプーをした直
後の出来事だったんですが、

元気だったはずが急死しました。

一体何があったんでしょうか。
従業員らに取材しますと、

しつけと称した行き過ぎた行為が
あったといいます。

>>横たわる1頭の犬。

今月12日、

10か月の短い生涯を終えたシェ
パードです。

>>福岡県の20代男性。

しつけも兼ねて預けていたペット
サロンで、今月12日、愛犬が急

死してしまったのです。

>>病気もなく元気だった愛犬が

なぜ?

取材すると、異変が起きたのは

サロンの女性経営者Aさんがシャ
ンプーをした直後だったというの

です。

そのAさんのやり方に疑問を抱く
ペットサロンの従業員らが『スッ

キリ』の取材に答えてくれました。

>>シャンプーの後、行き過ぎた

行為があったのか。

さらにAさんのしつけの仕方につ
いて、こんな証言も。

>>ジャーマン・シェパードのア

ダム。

人に対し、ほとんど吠えないやさ
しい性格で

幼いきょうだいの遊び相手になっ
ていたといいます。

飼い主の男性は出張がちだったた
め、

去年6月からしつけも兼ねて週2
~3回、

北九州市にあるペットサロンに預
けていました。

>>そのペットサロンはトリミン

グを行ったり、

ペットホテルとしてペットを預か
るほか、

基本的なしつけも行っていたとい
います。

さらにトリマーなどを育成する学
校も運営。

安心して預けていたそうです。

しかし今月12日…。

>>連絡を受け駆けつけると…。

>>ペットサロンで何が。

アダムの異変を目撃したという従
業員が取材に答えてくれました。

>>シンクの端にある手すりにト

リミングリードをつなぎ、おすわ
りをさせた状態で

お尻の方からシャワーを当てると、

水が怖いのか立ち上がったという
アダム。

ここで登場するのがペットサロン
の経営者で、

専門学校の学長でもある女性Aさ
ん。

シャンプーの様子を見て…。

>>そう言って、手すりに

首輪を直接つなぐよう指示したと
いうAさん。

従業員によると、噛みつくような
危険がない限り、

このようなことはしないと言いま
す。

しかしアダムが嫌がったため、
押さえつけて首輪をつなぎ、

頭からシャワーをかけたそうです。

嫌がって首輪が抜け、押さえ付け
て首輪をしてシャワー、

これを繰り返したといいます。

その後アダムは、一瞬気を失い、
放心状態になったといいます。

その様子を見たAさんは…。

>>そう言ったといいます。

シャンプーが終わると、アダムは

自力で立てない状態だったそうで
す。

従業員によると、通常のシャンプ
ーは30分から40分ですが、

アダムのシャンプーは11時から
始め、終わったのは午後1時頃。

およそ2時間かかったそうです。

シャンプーの様子を見たという先
輩従業員は…。

>>30分から40分経っても回

復しないため、動物病院に連れて
行くと…。

>>女性経営者Aさんは、

飼い主の男性にどのように説明し
たのでしょうか。

>>それを聞き、不審を抱いた男

性は、

Aさんと引き離し、

個別にこの学生2人に

話を聞いたといいます。

すると…。

>>飼い主の男性によると、

学生たちはアダムのシャンプー中
に虐待があったと話したといいま

す。

さらに疑問を抱いた飼い主が獣医
師に診てもらうと…。

>>獣医師によると、

シャンプーの際にできたかはわか
らないものの、打撲の痕があった

そうです。

Aさんはこれまで預かった動物達
に対して、どのようなしつけを行

ってきたのか。

従業員らから聞こえてきたのは…。

>>アダムのシャンプーのように、

手すりに

犬の首輪を直接つなげ、おとなし
くさせるのが

Aさんのやり方だといいます。

>>北九州市にあるペットサロン

に預けたシェパードが

シャンプーの後、急死。

立ち会った従業員らの証言から、

女性経営者Aさんの行き過ぎたと
も思える行為が見えてきました。

この道39年と話していたという
Aさん。

トリマーなどを育成する専門学校
も経営している一方、

スタッフが辞めていくほどワンマ
ンだったとの声も。

Aさんが学長を務める専門学校の
卒業生は、その指導について…。

>>さらに、こんなことも…。

>>普段から行き過ぎとも思える

指導がいくつもあったといいます。

今回のシェパードの急死に関して
は、およそ2時間にわたって押さ

え付けながらシャンプーをし、

また脚などに、いつついたものか
は不明ですが、青あざがあったと

いいます。

これについて専門学校に取材を申
し込んだものの、

責任者不在のため、回答は得られ
ませんでした。しかしその後、

ホームページにコメントが発表さ
れました。

>>飼い主の男性は…。

>>今のペットサロン、僕3年前

に他局の番組ですけど、

犬の体に大きな洗濯バサミを腰の
あたりにつけると、吠えなくなる

んだっていうの開発したみたいな。

そういった取材に行く番組だった
んですけど、

ちょっと今見る感じだと、相当行
き過ぎた、そういったトリミング

でやってるっていう、

押さえつけるっていうのはちょっ
と考えられないな。

あの時、紹介したここにつける吠
えなくなっておとなしくなるのを

使えばいいじゃんって思うんだけ
ど、

それ自体もウソだったのかなって
思ってしまう部分がありますね。

>>女性経営者はおかしいんじゃ

ないかというニュアンスで聞くと、
これはしつけの一環なんだと。

私は自信を持ってやってると。
私は神様だみたいなことを従業員

とか、

教えている学生に言うそうです。

>>阿部さん、取材して、

学生なんかもいるんですよね、
専門学校をやっていて。学生に聞

いて、行き過ぎだっていう声は聞
こえてきてるんですよね。今のV

TRを見ると。

>>1人や2人じゃないですから

ね。
皆さん一様に言うんです。

やめてくださいって、何で言わな
いんですかって、

やめてくださいって言った途端に、

自分が、あなた辞めていいよって。

それが怖くて、女性経営者に対し
ての学院長ですからね。恐怖があ

って、何も言えないできた。
しかし今回、我々の取材を含めて、

勇気をもって証言してくれている
わけです。ややもすると密室で

起きています。

いわいるシャンプーは女性経営者
が行っているわけですから、

見ている方も数名です。このこと
が明るみに出ないで、終わった可

能性もあります。

皆さん、何とかこういったペット
サロンが世に存在してはいけない

んだと。

何とか勇気をもって、振り絞って
話そうということで、取材を受け

てくれているわけです。

>>サロンをやめたりすることも

覚悟しながら答えてくださったわ
けですね。

>>大変な覚悟だと思います。

しゃべってくれていますけど。

どこの誰かって、わかってしまう
可能性もあります。

日常に行っていたしつけをここに
挙げました。加藤さん、よくわか

ると思うんですけど。

>>僕も犬を飼っているので。

>>今回のアダムに関して、

おさえつけた上にシャワーを頭に
かける。

その行為が繰り返し行われた。
なぜ繰り返し行われたのか。

>>冷たいシャワーなんですよね。

血管を収縮させて、おとなしくさ
せようってことなんだろうけど、

周りの従業員の方も怖くてものを

言えない状態だったということで
すね。

みちょぱ、いかがですか?

>>私もわんちゃんを飼っている

ので考えられないです。

こんなんじゃ、今後もそうですけ
ど、

ここに限らず、ちょっといろんな
ペットサロンが心配になってきち

ゃいます。

>>自分が預けてトリミングをお

願いする場合もあるもんね。

>>2~3時間後に迎えに行くの

で、その間、何されているか考え
たら怖いです。

>>全部のペットサロンがこうい

うわけじゃないと思いますよ。

ガラス張りでみんなが見えるよう
にトリミングしてくれたりすると

ころもあります。ほとんどの所が
ちゃんとやってくれてると思うけ

ど、

このやり方っていうのは春菜、
首を

ぐっと押さえつけて。

>>信じられないですね。アダム

が終わった後に

全力疾走したぐらいハアハアいっ
てたってことは、

相当なストレスと痛みを感じてい
た可能性がある。苦しかったって

ことだと思うんです。本当にかわ
いそうですし、

トリミングする場って水を使った
り、ハサミを使ったり、ドライヤ

ーだったり、

犬とか怖い状況にあるところを

いかに安心させてあげるかってい
う場所だと思うんです。

安心させてやらせてもらうってい
うところだと思うので、

本当に信じられないですし、

むしろ従業員の方にも圧をかけて
っていうところで、

命と向き合っているとか、生きて
いるものを扱っているんだってい

う状況じゃないですからね。
考えられないです。

>>相当行き過ぎてるってことだ

よね。坂口さん、いかがでしょう?

>>コロナ禍でペット市場って

伸びているので、ペットサロンの
需要も伸びてるんですね。

僕が思うんですけど、一部の国が
やっているように、

ペットサロンの内部の映像とか画
像をリアルタイムで流すぐらいし

たほうが

どちら側にとってもいい効果が生
じるんじゃないかと思います。

>>預けている方が中の映像を見

たい時に見られるようにするって
ことですね。

>>なおかつ見られているという

意識でトリミングも行う。

>>これ菊地先生がどう言ってい

るんですか?

>>まず器物損壊罪が適用される

と懲役3年以下、または30万円
の罰金。

また、動物を痛めつける意図があ
れば、動物愛護法が適用されて、

懲役5年以下、または500万円
以下の罰金ということでした。

>>飼い主さんの気持ちが本当に

わかるし、

経営者の方はある程度、説明責任
がまだありますよね。

>>事故、事故と言っていますけ

ど、

何故に事故なのか、私自身も聞い
てみたいです。

>>日常からそうやって厳しいや

>>昨日、『スッキリ』が向かっ

たのは、

都内にある眼の疾患に関する薬の
開発などを行うベンチャー企業。

>>実はこれ、一日数時間かける

ことで

視力が回復するかもしれないとい
うメガネなんです。

>>かけるだけで視力が1.5に

なることを目指しているというク
ボタメガネ。

一体どんな仕組みなのでしょうか?

その対象年齢は?

>>小学生から使えることを見越

して開発しているといいます。

その背景にあるのが…。

文科省によると、

小学生、中学生、高校生の裸眼視
力が1.0未満の割合が

統計を取り始めてから最も悪くな
っていたことがわかりました。

この事態に文科省では今年4月、

全国9000人規模で視力調査を
始めるといいます。

都内にある眼科では

小学生の受診が増えているそうで
す。

>>1日数時間かけることで、

近視の進行を抑制し、

視力が回復するかもしれないとい
うクボタメガネ。

そもそも近視とは日本眼科学会に
よると、

眼球が前後に伸びることで網膜に
焦点が

合わず、遠くのものが見えにくく
なる状態のこと。

なぜ眼球が変形するのか

近視の詳しい発症原因は今もわか
っていませんが、

近年はスマートフォンやタブレッ
ト端末を見る機会が増えたことも

一因になっているのではないかと
いいます。大竹リポーターが実際

にクボタメガネをかけてみると…。

>>実際にメガネに映っているの

がこちら。

白い模様のように見えるのはLE
Dライト。

近視により後方に伸びてしまった
網膜に人工的に作られた光を当て

ることで

眼軸長が短縮し、視力が回復する
可能性があるのだといいます。

>>研究していく中で、

これまでの技術が近視にも応用で
きるのではと考えたことが、

クボタメガネの開発のきっかけだ
といいます。

>>現在は、まだ開発中のクボタ

メガネ。

今年中にはアジア諸国での販売を
視野に入れているといいます。

>>ちょっと今、みちょぱがかけ

てますけど。

>>アップやめてください。

さっき一瞬写った4つの三角っぽ
いのが丸くなって見えます。

>>みちょぱがしてると、あれだ

な、

今そんなのはやってんの?みたい
な。

>>これちょっと外では、かけら

れないですけど。
>>見づらさはあるのね。

>>そうですね。ただ真ん中は空

いているので、家の中とか生活は
できます。だけどその周りにいっ

ぱいあるって感じです。ライトっ
ていうか、

点みたいなのが。

>>モーリーさん、どうなんでし

ょうね、本当かよ!って思っちゃ
うんだけど。

>>眼球のLEDを使った日光浴

みたいなもの?

日光浴をすると、同じ効果が得ら
れたりするということも考えちゃ

いますよね。

でも逆に、もし光を当てて軸が変
わるので、あれば本当にすごいこ

とだと思うし、他の方法も出てく
ると

思うので、

ブレイクスルーだと思います。
期待したいですね。

>>臨床試験も行われてる最中?

>>去年から行われていて、

今でもデータを集めている段階だ
ということですね。

>>逆に眼が疲れそうな感じが

します、眼がそこに集中して。

>>外した感じはどう?

>>そんなすぐには…。

>>18歳から35歳までの25

人に、それぞれ臨床試験を1回ず
つ行ったところ、

こういう形で行ったんですね。

片目だけ映像を投影して、それが

どうなったかというと、投影時間
60分から90分でやってみたと

ころ、眼軸が短縮したということ
です。

目が楕円形になっていたものを丸
くしようという力が働いたという

ことなんですね。

>>何日ぐらいやれば視力回復す

るっていうふうに言ってました?

>>そこがまだ公表できるような

段階まで、まだきていないという
ことなんですね。

ただ、楕円形になってしまうこと

焦点が合わなくなってということ
がありますが、正常な丸い形に戻

そうとする力が

働いたので、焦点を合わそうとす
るような形になるわけです。

そうすれば近視が回復するのでは
ないかという考え方です。

>>坂口さん、どうですか?

>>これ本当だったら、メガネと

かコンタクトレンズの市場って

20兆円ぐらいあるんですけど激
減するってことですよね。

僕思ったんですけど、VRのおも
ちゃとかにこれを組み込んだら、

遊べば遊ぶほど視力が回復するわ
けでしょ?

そうすれば、これから子供たちに

ゲームするなじゃなくて、ゲーム
しろっていうことになる。

視力ゲーム、視力回復ゲーム。

>>まぁ、まだちょっとわからな

いってことだね。

>>でも今年中には台湾とかタイ、

マレーシアで販売される予定で、

順調にいけば来年、日本でもって
いうような考えではいるそうです。

>>みちょぱ、デザインは改良予

定だって。
>>デザインには期待したいと思

います。

>>最終的には私がかけているよ

うなメガネに近づけていきたいと
いうことです。

邪魔にならない見え方にしていき
たいということでした。

>>大竹さん、ありがとうござい
ました。

>>ここからは、あるものを愛し

てやまない芸能人に熱く語ってい
ただくコーナーです。

今日のテーマは

今年絶対来るおすすめマンガとい
うことで先生といえばオープニン

グでも言いました、マンガといえ
ばこの方、ケンドーコバヤシさん

に教えていただきたいと思います。
加藤さん、楽しみですね。

>>楽しみ!呼びましょう、

コバヤシを。
>>足音が聞こえてきました。

>>コバヤシです。よろしくお願
いいたします。

>>すみませんね、コバヤシさん、

朝から。

>>今日も太腿にドスぶっさして

おきました。

気合い一発で起きてきました。
そっちに行ってもいいですか?

>>どうぞ、どうぞ。いや、

この辺でやりましょうか。
>>いや、今日メインなので。

>>こんな私が?

>>『鬼滅』の次、今くるマンガ

を紹介してくださいよ。

>>分かりました、よろしくお願

いします。
加藤さんにもマンガは

たまにオススメさせていただいて。

>>コバヤシさんには必ず聞いて

います。

>>次、来るマンガということで

絶対来るというのを私が紹介しま
す。

どうでした?『呪術廻戦』。

>>面白かった。まだ途中だけど

ね。

>>この続きは読むのをやめてく

ださい。
ショッキングなシーンが続きます

ので。

>>そうなんだ。逆にそれ言われ

たら読みたいけど。

>>そうやって啓蒙活動してます。

>>お話を伺っていきます。

今日ご紹介してくださるのは、
どの作品ですか?

>>今日紹介するのは、この2作

品です。先程も話に出ました『呪
術廻戦』。

大ブームの兆しが。

皆さん、かんづいてると思います。
そしてもう一つ、『怪獣8号』。

こちらのマンガを紹介させていた
だきたいと思います。

>>『怪獣8号』、うちの息子が
面白いって言ってました。

>>もしかしたら加藤さんの息子、
僕が洗脳したかもしれません。

これね、ちょっと少年マンガにジ
ャンルされる2作品なので、

男臭いんじゃないかなと思われる
かもしれないんですけど、

老若男女、必ずハマる魅力があり
ます。まずは『呪術廻戦』からい

きましょうか。

これは道徳の授業で使えるぞ。
みちょぱ、これ。

>>私、ちょっとだけ見たことが

あって、芥見下々先生っていう方

なぜか私のラジオを聴いてくれて
いるっていうのも『ジャンプ』の

巻末のひと言コメントに

書いてくれていて、1年ぐらい前
なんですけど、そのあと、いろい

ろ話題で言ってるんですけど、
音沙汰なくなっちゃって。めちゃ

くちゃ有名になったんで、

すごい人にラジオを聞いてもらっ
てると思って、

3~4巻まで単行本で読んでるん
ですけど。

>>春菜さんは?

>>私、まだなんですよ。

サブスクでアニメとかも入ってる
じゃないですか。

でもまだ見られてなくて。

表紙を見ても、ちょっとここに口
があって、怖いんじゃないかなっ

ていうイメージがあるんで。

>>機会があれば貸しますよ。

>>送れよ!なんか。

>>じゃあ早速紹介していきまし

ょうか。
マンガボード、カモン!

>>細かく説明してくれるのね。
>>そうなんです。

まずは『呪術廻戦』から行っちゃ
いましょうか。こちら。

『呪術廻戦』とは、

呪いの術、呪術。呪いとは何なの
か。

人間の負の感情、怒りとか憎しみ、
そういうものから呪いが生まれる

んですけど、呪いが化け物となり、
人を襲うダークファンタジー。

そういう世界なんですけど、
主人公の虎杖悠仁君。

彼は異様に身体能力の高い高校生
なんですけど、

あるひょんなことからこれを拾っ
ちゃうんです。

ご存じですよね?皆さん。

>>ご存じじゃないですよ。

怖い。指?
>>ご存じ、指です。フィンガー

です。

>>読んでない人にご存じって言

っても分からない。
>>これがですね、封印されてい

歴史上最強最悪の呪いの王、

まごうことなき呪いの王・両面宿
儺。

昔からいる呪いなんですけど、
実在したといわれています。

その指をひょんなことから拾って
しまい、

戦いに巻き込まれていく。

>>すごいひょんなことですね。

>>しかも、その戦いの中、

虎杖少年はこの指をパクっと食べ
ちゃうんです。

指をパクッと食べちゃうことによ
って、とんでもないことが起こり

ます。虎杖少年は。

この史上最悪の呪いの王・両面宿
儺と肉体を共有してしまう。

肉体シェアリングシステム。
シェアボディーといったらいいで

しょうか。そして、肉体を共有し
たことにより、

呪いを倒す呪術師となって、
仲間とともに人々を守っていく。

王道バトルマンガなんですけど、

こちらのマンガ、

何が魅力かと言いますと、

ハマる理由、これがキャラクター
の素晴らしさ。呪術高専という呪

いから

人を助ける呪術師を育てる学校に
虎杖君は

行くことになるんですけど、

その学校で出会うメンツが

素晴らしいキャラクターたち、

紹介していきます。こちら。
まず伏黒恵。

主人公の親友兼ライバル。クール
でいい感じでしょう?

そして釘崎野薔薇。作品のヒロイ
ンなんですけど、男の子より男ら

しい。言いたいことはズバズバ言
う。東京で一人暮らしをしたいか

らということで呪術師になった。
欲望にも素直。そして七海建人、

元サラリーマン。きっちりした大
人の色気。

一番人気、こちら五条悟。超イケ
メンなんです。

青い瞳に長いまつげ。

普段は目隠しで隠してチャラチャ
ラしてるんですけど、その覆面を

取るやいなや最強の呪術師となる。

>>呪術師の学校の先生なんだよ

ね。

>>そして私のイチオシのキャラ

クターをご紹介します。こちら東
堂葵。

呪術高専の京都校にある姉妹校の
生徒なんですね。

>>学校なのよ。

>>東京校と京都校と2つあるん

ですけど、その京都校のエース、
東堂葵。

彼は京都校の他の同級生、全員に
嫌われています。キャラが強すぎ

るんです。

>>でもコバヤシがぐっと来たシ

ーンがあるんでしょう?
>>このセリフ、感動すると思い

ます。

間違えました。

「どんな女がタイプだ」。聞くん
ですね。性癖には相手のすべてが

反映される、好みのタイプを聞か
れて本音を話す人は正直者なので

信用できると。東堂葵は。

「ちなみに俺はタッパとケツがデ
カイ女がタイプです」。

>>お前、これのどこにグッとく

るんだよ。俺はグッと来なかった。

>>いや、実は俺もタッパとケツ

がデカイ女がタイプなんですよ。
優しい人がいいとか、曖昧な答え

する人が多いじゃないですか。
その人が好きになってくれたら、

こちらも好きですとか、そんな曖
昧なことをいうのが信用できない。

人間にとって大事な部分をはっき
り口にできるやつは信用できると

いう。そういうことをはっきり言
う。仲間たちからは、すげぇ嫌わ

れてるんです。

>>でも実力はあるんだよね。

ここまで魅力、伝わりました?春
菜。

>>独特なところを切り取りすぎ
ていて、ちょっとまだ分かってな

いところもあるんですけど。

>>もっといいところあるだろ!

って、読者やファンの方も思って
るかもしれないですけど。

>>見てない人に勧めるのにさ、

このシーンって、みちょぱ、
どう伝わった?

>>老若男女って言ってるんなら、

そこを言っちゃったら若い世代と
か。

>>老若男女の2分の1はタッパ

とケツがデカイ女がタイプですか
ら。

>>そんなことない。お前さ、

一般的だと思うなよ、

自分の考え。お前ホントに1%未
満の男だからね。

>>しかも気が付いたら呪いの指

僕、さし棒に使ってるんです。
気がついたら。

>>気が付いたら、なってたのね。
>>呪いって恐ろしい。

>>『呪術廻戦』は今の設定、
キャラクターがポップな感じがあ

るから、

『鬼滅』とちょっとまた違った意
味で面白い。

>>その中でも激しい戦い、

厳しい戦いに今、連載中にどんど
んなっていっているので、刺激の

ほうもかなりあります。

>>続いては『怪獣8号』をお願

いします。

>>これも魅力的な『怪獣8号』。

今アプリ、ジャンプ+っていうア
プリで連載されてるんですけど、

史上最速で5000万閲覧数を突
破。

すごいマンガなんです。

こちらのマンガ、見てください。

舞台は怪獣大国・日本。「発生率
」って書いてますね。その発生率

は世界でも

指折りである、というように、
地震や台風のような災害と同じよ

うな扱いでの怪獣。それが日本が
多発地帯ということで、それがタ

イトルに繋がってきます。台風8
号のような感じで『怪獣8号』。

>>『ウルトラマン』とかに世界

が近いよね。

>>どこから怪獣が攻めてくるの

か明かされていませんが、世界中
でこのような現象が起こっていま

すが、日本は特に多いという。

こういう世界の中での話です。

このマンガ、何が魅力かと申しま
すと、

いろいろあるんですが、こちら、

主人公の日比野カフカ、彼が非常
に魅力的なキャラクター。年齢は

32歳。

だいたい少年誌は10代後半、
中盤が主役ですけど、すでに中年

に差し掛かった主人公。体も心も、
ちょっと疲れてるんです。

で、日々の生活、毎日家に帰って
仕事が終わって、お酒を飲めれば

>>さぁ今日は芸能界屈指のマン

ガ好き、ケンドーコバヤシさんに

マンガをおすすめしてもらってる
んですが、『怪獣8号』の続きを

お願いします。

>>CM中、大変ですよ。

水卜さんがこれを食わせろって言
って。

>>今日、服と同じ色だからね。

>>さぁ『怪獣8号』の続きを行

きましょう。めちゃくちゃ応援し
たくなる主人公、32歳という

設定なんですが、かなりくたびれ
ている人生を送ってます。夢半ば

で諦めた中年のおっさん。

それが再び、もともとの幼なじみ
と約束し夢だった日本防衛隊入隊

を目指すという展開なんですが、

彼がまたまた怪獣に変身してしま
うという突然の事故に遭ってしま

います。

ある生物に体を乗っ取られる。

さっき話したような設定が、
またここで行われる。それで人間

と怪獣、入れ替わることができる。

怪獣化した姿というのが怪獣8号
と認定されて、日本中の日本防衛

隊から指名手配、討伐対象に加わ
るわけです。

>>『進撃の巨人』っぽい感じで

すか?
>>ちょっと、その要素もありま

す。それを隠しながら防衛隊に入
り、再び怪獣を退治する。

>>『ウルトラマン』に近いね。

>>そうですね、正体を隠しなが

ら、その能力を使って倒していく。
>>『ウルトラマン』を今っぽく

してるんだね。

>>熱い展開になっていくんです。

オススメポイントはこちら。

おっさんと若者のバディ関係が熱
い。

パートナーともいえるバディ関係。
市川レノ、18歳の少年なんです。

彼は非常に正義感が強い男でです
ね、日比野カフカを最初バカにし

てるんです、夢を諦めたオッサン
ということで。

この中身を見ていくにつれて、
この人は本当は熱い男なんだなと

いうことで共鳴していく。

で、2人は漫才コンビのように、
ボケとツッコミという関係で行く

んです。

エリート志向だった彼がいつしか、
このオッサンの気持ちにあてられ

て、

同じく熱い気持ちで戦っていく。
映画でもよく見られるバディもの。

その要素もあるということで、
このままだと女性たちに申し訳な

いなと。

>>2人に響いてないと思うよ。

>>もうひと息ほしい。

>>女性に向けたオススメポイン
トが

あります、こちらです。
防衛隊イケメンパラダイス。

>>イケパラですか?

>>イケメンぞろいでございます。

こちら東京討伐大学、首席卒業、
出雲ハルイチ。

そして、八王子討伐高専・首席卒
業の実力者・古橋伊春。ちょっと

ヤンキー入ってます。

そして、陸上自衛隊若手ホープの
神楽木葵君。

色黒ボディー、マッチョ系。
>>各種取りそろえてるわけです

ね。

>>まだまだいます。好きな子を

選んで連れて帰ってください。

>>討伐大学っていうのを卒業し

た人が防衛隊に入るわけだね。

>>討伐高専なんてのもあります。

そういう世界で行われている。

まだ物語が始まったところで、
単行本も1巻しか出てない。

>>今日はケンコバさんに

2作品教えていただいたんですけ
れども、選ぶときのポイントを教

えてください、先生。

>>嗅覚をどれだけ発達させるか

が大事だと思います。

マンガ読みのプロとして

僕の嗅覚の育て方を教えましょう
か。

ある本屋に直接出向く。

そして店員さんが見やすい場所に
置いてる本ってあるんです。

その辺をウロウロしてたら手に取
っていくとかね、

それなりにマンガって手にとって
みたら面白いです。

>>それだけ時間をかけなきゃだ

めですか?

本屋で見ていないと。

>>僕はだから本屋でよく不審者

に間違われます。

>>常に面白いマンガを探してる

からね。

>>書店に出向いてください、

皆さん。

>>ネットで読むより本で読む方

が面白いんだよね。

>>確かに、電子書籍って便利な

ので僕も使ってますけど、

これめちゃくちゃ面白いなって思
って、

やっぱりまた紙のほうも買いたく
なる。結局、紙のほうを買いに行

く。

>>みちょぱ、今回の説明わかり

ましたか?
>>私もアプリとかで見てたので、

改めて本屋さんに行こうかなと思
いました。

>>春菜、いかがでしょう?

>>私「ひょんなことから指を食

べちゃった」、その「ひょん」が
すごく気になったので読みたくな

ったんですよ。

言いすぎないでよかったなって。

>>今度、ひょんベストテン、

持ってきます。

マンガ界って、ひょんで溢れてる
んで。

こんな「ひょん」、あんな「ひょ
ん」、ベストテンもってきます。

>>それ、楽しみです。

>>本当にひょんなことからなん

だよね、マンガはね。え~っと思
うんだけど。

>>日常生活に突然、非日常が割
り込んでくるのが王道です。

>>坂口さん、どうでしょう?

>>僕、両方とも読んだんですけ

>>さぁ今日はケンコバさんに

マンガを教えてもらいましたが、
芸能人が熱血プレゼン。

明日はお風呂を愛しすぎて温泉ソ
ムリエの資格まで取ったというジ

ャニーズのKさんが

おうちで温泉気分を味わう方法を
あつ~く生プレゼンしてくれます。

お楽しみに。

>>いや、渥美紀子じゃねえよ!

>>こちらはですね、

静岡県の主婦・渥美紀子さん、
51歳。

体形や雰囲気もそっくりすぎると
いうことで、これまで何度も春菜

さんじゃないかと疑われてきたそ
うです。

>>一般の主婦の方ってことです

ね。

>>そうです。今回はそっくりさ

んの妹、愛さんから投稿していた
だきまして、

実はもう1枚、春菜さんに寄せた
写真を

送っていただいたんです。

>>ジーニーさん。

>>ジーニー堤さんじゃねえだろ!
>>確かにジーニーさんに似てる。

>>私の髪形がマッシュルームに

なくなっちゃったのでジーニーさ
んに似てる。

ありがとうございます、わざわざ
寄せていただいて。

>>実は、美容師の資格を持って

いらっしゃるということで、
ご自身で

春菜さん風に寄せていただいたそ
うです。

>>やろうと思ったら、今の春菜

の髪形にもできるってことだよね。
>>ありがとうございます。

>>HARUNAまとめでは皆さ

んが

発見した近藤春菜さんを

募集しています。
今回採用された中村愛さんと、

お姉さんの紀子さんにはHARU
NAまとめ特製ステッカーをプレ

ゼントいたします。

>>皆さん、どんどん送ってくだ

さい。
それでは今回のまとめテーマにま

いりましょう。

>>去年10月にリリースした『

ドライフラワー』が

爆発的に人気急上昇。

ストリーミング再生は早くも1億
回を

突破し今、とにかく熱いシンガー
・ソングライターの優里さん。

その美しい歌声と才能に人気アー
ティストたちも虜に。

>>2021年を席巻するシンガ

ー・ソングライター、優里さんを
まとめちゃうぞ!

ということでゲストの優里さんで
す。どうぞ!おはようございます。

>>すごいバミリ探してるじゃん。

大体、真ん中にいってくれれば大
丈夫よ。

>>お願いします。

>>生放送でこうやってバミリを

探してる人、あまり見ないからび
っくりした。今日主役なんだから、

真ん中に来ていただければ。

>>今のところ、ずっと頭頂部だ

けでしたから、しっかりお顔も見
せていただいて。

『スッキリ』ではBUZZ-Pで
VTRで出ていただきましたけど、

スタジオに来ていただいて、
いかがですか?

>>正直、めちゃくちゃ緊張して
ます。

>>テレビで歌を歌うのは初めて
ですか?

>>初めてです。緊張してます。

>>楽しんでいただければと思い

ます。

すごいご活躍ですけど、ギュギュ
っとまとめさせていただきました

ので、VTRを一緒に見ていただ
きたいと思います。それでは優里

さんをまとめちゃうぞ!

>>瑛人さんやYOASOBIさ

んなど、今SNSをきっかけにブ
レイクするアーティストが増加中。

そんな中、今月、TikTokで
話題の次世代アーティストを集め

たライブが

開催されたんです。
>>これは、お客さんなしで?

>>そうなんです。HARUNA
まとめでも

ご紹介した大学生ラッパーのRi
n音さんや年齢、性別非公開のミ

ステリアスな覆面シンガーyam
aさんなど、期待の新星たちがそ

ろう中、大トリを務めたのが…。

>>シンガー・ソングライターの

優里さん。今、彼の楽曲がとんで
もない勢いで話題になってるんで

す。

>>ストリーミング再生回数はリ

リースからわずか3か月で1億回
を突破。

これはLiSAさん、BTSさん
に次ぐ歴代3位の驚異的な速さな

んです。
>>すごいじゃない。

>>そんな優里さんは幼稚園から

ピアノを習い始め、

幼い頃から音楽に親しんできまし
た。

2019年にSNSでカバー動画
の投稿を始めるとその甘い歌声が

じわじわと話題に。

コブクロの小渕健太郎さんも歌唱
動画を見て、衝撃を受けたといい

ます。

>>小渕さんがブログで歌声を絶

賛したところ、さらに注目度が高
まり、去年7月にはデビュー前に

かかわらず、人気アーティストが

一発録りで歌う、THE FIR
ST TAKEに大抜てき。

この歌唱動画がさらに人気を加速
させるきっかけになりました。

>>今年デビュー10周年イヤー

の大先輩、ナオト・インティライ
ミさんも

この歌声に惚れ込み、自身のライ
ブで共演。

>>そして去年、ついにメジャー

デビューを果たすと、10月に

リリースした『ドライフラワー』
がエモ過ぎて共感できると

とんでもない人気になっているん
です。

>>TikTokでは、この曲を

使ったカップル動画が大流行中。

そのブームは芸能界にも瞬く間に
広がっていき、こちらの失恋の切

ない思いを

描いたミュージックビデオを完コ
ピする人も登場し始めています。

>>芸人で?

>>原西さんがやってます。

女性をやってます。

>>すごい。

>>エモい!

>>今、知っておかないとやばい

『ドライフラワー』。優里さんが
この後、初めてテレビで生歌披露

です。

ということで。

>>3か月で1億回?

>>とんでもない速さで、皆さん
に聴かれているし、

SNSでも本当にたくさん使れて
いて、原西さんも走ってました。

>>原西さんに響いてるってこと

は、相当な人に響いてるね。

>>年代問わず。どうですか?S

NSで皆さんに使われている現象
は。

>>僕も結構見るんですけど、

その度に僕の曲が流れてくるたび

いつも嬉しいなと思いながら、
嬉しいなと思って見ています。

>>スピード速いよみたいなとこ

ない?

>>正直、1億回いったっていう

実感が今なくて、

ちょっとずつ実感が沸いてくるの
かなって。

>>コロナ禍じゃなかったら、

多分ライブをやってるだろうし、

お客さんの前で歌ってるじゃない?

でもコロナ禍だから、なかなかラ
イブできなくて、自分が認知され

てる速度ってわからなかったりす
るよね。

>>そうですね。

曲は、いろんな人に知ってもらえ
ているんですけど、まだ優里って

いうのは知られてないのかなと思
って、

YouTubeとかもいろいろや
っていて、

ちょっとずつ優里っていうのも知
ってもらえるように頑張りたいな

って思います。
>>ピアノやってたんでしょう?

最初はクラシック?

>>はい。子供のとき。

>>ポップスに変わったのは?

>>もともと親の影響でロックバ

ンドが好きで、

ボン・ジョヴィとかQUEENと
かが好きで、

僕もそこからずっと、今でも一番
好きなのがボン・ジョヴィです。

それから歌うのが好きで。
>>曲も自然に作るようになって

いったってことね。すごいね。
環境が。

>>小渕さんもナオトさんも褒め

られていた。テクニックがないと
この歌声は出せませんよって言っ

てました。

どうやって歌を勉強されたんです
か?

>>勉強っていうのはあまりしな

かったんですけど、歌を歌うのは
好きだったので、家にいるときも、

ずっと歌っていたし、

好きなアーティストさんのモノマ
ネとかも、いっぱいしていたし、

歌を好きだからずっと歌っていま
した。

>>キレイな声からちょっとしゃ

がれる時あるじゃない。

あれはボン・ジョヴィから来てる
の?

>>最初はボン・ジョヴィのギタ

リストの方が好きで、

その方が声がしゃがれてるのでマ
ネしたりしました。

>>そこは気持ちいいでしょう、
しゃがれ感が。

>>ありがとうございます。
>>しゃがれって言ったら、

加藤さんも。

>>俺は、ずっとしゃがれてるか

ら、ちょっと違うのよ。

キレイな声からしゃがれるのはい
い。

ずっとしゃがれてるのはだめ。

>>みちょぱちゃんも見たんじゃ

ないですか?SNSで。

>>すぐ回ってきました。

『かくれんぼ』っていう一つ前の
曲で、なんだこの人の声って。

誰が歌ってるの?って、知らない
んだけど、から、他の曲も聴いて

みたいになって、今後の曲もすっ
ごく期待しちゃいます。

>>私も本当に毎日聴くような曲

ですけど、今日は生で歌ってもら
えますからね。

今日、『ドライフラワー』を生歌
披露してもらえるんですけど、

どういった曲になっているか。

>>『かくれんぼ』が男性目線の

失恋の曲なんですけど、『ドライ
フラワー』は女性目線の失恋の曲

です。
>>原西さんがやってるのを見て

>>優里さんで『ドライフラワー

』です。どうぞ。

>>ありがとうございます。

いいね。

>>いや~、いい。刺さります。

>>本当にカッコいい。

>>ありがとうございます。

日本のエド・シーランみたい。
僕、聴いてて思った。

>>うれしいです。

>>曲もガンっと刺さるから。

>>嬉しいです。ありがとうござ
います。

>>みちょぱちゃん、生で聴いて、

どう?

>>鳥肌立ちました。生、違いま

すね。今日来られて本当によかっ
たです。

>>本当に音圧が

いい声だね。

>>オンリーワン、唯一無二、

よくわかりました。これからの曲
もすごく楽しみだなって。

>>モーリーさん、いかがですか?

>>マイナス5デシベルぐらい行

ったんじゃないですか?音圧最高
だった。

2番が特にグッときました。
>>坂口さんは?

>>リッチー・サンボラもいいで
すけど、優里さんもとてもいい。

>>『ドライフラワー』今、

配信中で最新曲『インフィニティ
』も配信中ということです。

たくさんの方に聴いていただきた
いんですけど、優里さんから

『スッキリ』をご覧の皆さんにメ
ッセージをお願いします。

>>こっちか。初めてのテレビで

歌うのがとても緊張していたんで
すが、

テレビの向こうの皆さんに届くよ
うに

頑張って歌ったので、楽しんでも
らえたらなと思っています。

ありがとうございます。

>>今、歌ったあともバミリを探

して、しっかり立ってるからね。
>>見つけました。

>>バミリはった人冥利に尽きま

すよね。
>>ありがとうってなってるね。

性格が出てるね。

>>素晴らしい。またぜひ聴かせ

てください。
ありがとうございました。

本日のゲスト、優里さんでした。

ギターを抱えるのが、また可愛ら
しいですね。

>>おはようございま~す。

いや~、優里さん、最高でした!
ありがとうございます。

上から失礼します。

ちょっとね天の声、少し降りて聴
きに行っちゃった、あそこに。

>>マジで?じゃあ甲冑着てたの

ね。
>>今日はライトなやつ。

ちょっと顔を隠しめなやつで

バレないように行ったんだけど、
よかった。

優里さん、ありがとうございまし
た。

またぜひ。
>>じゃあ、ケーブルとっていた

だいて。

>>自分のタイミングでどうぞ。

>>また来てください。
>>はい。ありがとうございまし

た。

>>最高でした!加藤さん、

同じ、しゃがれ族としてはね。

>>天の声さんも

しゃがれ族だもんね。

>>僕も結構『ドライフラワー』

歌ったりするから。

もし、もう一回、聴きたいんだっ
たら天の声バージョンは準備でき

てる。
>>どこで歌ってるの?

>>家で歌ってる。

>>えっ、じゃあ奥さん何か言う

んじゃない?

>>ご機嫌だねって言われる。

あっ、みちょぱ!今日、コメンテ
ーターなんだよね?どう?ここま

で。

>>意外と普通って言ったらアレ

ですけど、楽しんでます。

>>よかった。

じゃあちょっと取り越し苦労だっ
たかな?

みちょぱがひょっとして緊張して
たらいけないなと思って、応援コ

メントで

元気出してもらおうと思って、
みちょぱの大好きな人からコメン

トもらってきたのよ。

>>誰だろう?

>>この方です。

>>こっちに先に情報が行ってた

んだ。

>>ということで、緊張してるん

じゃないかなということで。

>>やばい、やばい、やばいよ。

固まっちゃったよ、スタジオの女
性たちが。

>>まだ慣れないか。

>>ミトちゃんなんか、真っ白に

なってんじゃん。

ミトちゃん、ミトちゃん!

>>あ~、びっくりした。

『呪術廻戦』読もうと思ってたん
だけど。

>>コバヤシまで戻ってんじゃな

い。

春菜、春菜!

>>うわっ!おじいが5万すった

って。

>>オープニングだろ!

全部記憶飛んでんじゃない。

そういう効果があるんだよ。
出さないで天の声さん。

毎回、こうなるの分かってるでし
ょ。

>>そろそろ免疫できたかなと思

ったんだけど、

ただ、どうしてもクロちゃんがね、
みちょぱを応援したいってことで

コメントをもらってきてる。

>>じゃあ、みちょぱ限定。

2人は見ないで。
>>アドバイスがあったんです。

こちら。

>>長いんだよ。

>>皆さん、長いと言ってますけ

ど、

みちょぱへの愛が詰まってます。

送っていただいたコメント、
6分あったんですよ。

>>これでも相当ショートにさせ

たのね。

>>クイズッスチームは全身全霊

で心を殺しながら編集して。

>>ごめんなさい。なんか私のせ

いだ。

>>クロちゃんギャル好きで、

みちょぱが一番好きなんでしょ?
>>そうね。ということで。

>>頼むよ、こういうの、もうな

いようにして。

>>何で私が謝んなきゃいけない

のかわかんないけど、すみません。

>>向こうからわざわざ送ってく

れたんだもん。

>>他の芸能人の方のコーナーも

できたんですよね、本来であれば。

>>いろんな役者さんの話とか聞

けたのに、尺食ってる。

>>ケンコバさんに『呪術廻戦』

の時に

妖怪として紹介してもらったほう
がよかったかもしれません。

皆さん、ごめんなさい。
>>呪いだよ。

>>ごめんなさい。お口直し、

ステキな情報を持ってますから。

ということで、あの人気俳優を見
て、皆さんご機嫌になっていただ

きたい。

親子役で共演ですよ、こちら。

>>『とんび』、重松さんだね。

>>親子って感じの濃さを

お2人とも持っていらっしゃいま
すけど。

阿部寛さんが主演する映画『とん
び』、来年公開されることが決定

しました。

原作は重松清さんによる累計60
万部を超えるベストセラー小説。

映画は事故で妻を亡くした男が

不器用ながらも男手ひとつで息子
を育てていくという親子の絆を描

いた物語。

撮影は原作者・重松さんの故郷で
あり、

瀬戸内海を望む岡山県を中心に行
われたそうなんですけれども、

北村さん、撮影期間中、驚いたこ
とがあったんですって。

春菜ちゃん、

北村さんが驚いたこと、なんだと
思う?

>>日差しが強かった時に阿部さ

んの目が影がすごい出てた。

>>彫りが深いから。

>>外国人並みで、虫が雨宿りと

かしてた。

で、びっくりしちゃった。

>>さぁ、どうなんでしょうか。

正解はこちら。

>>瀬戸内海に臨んでますから、

おいしいお刺し身があるというこ
とで、

弁当にお刺し身があったというこ
とで、

撮影期間が11月から12月。

魚はサワラかクロダイかママカリ
じゃないかと。

我々クイズッス班が調べ切りまし
た。

阿部寛さんと北村匠海さんが出演
する映画『とんび』は来年公開で

ございます。
>>原作、面白いからね。

>>楽しみにしててちょうだい!

続いてもすてきな情報、王子様と
いう言葉がぴったりのアイドルが

登場です。

>>本当、いつまでも変わらない

ですよね。

堂本光一さん主演のミュージカル
『Endless SHOCK』

が来週の月曜から全国の映画館で
上映されます。映画館での上映は

20年の歴史の中で初めてなんで
す。

こちらは昨年2月に公演が中止さ
れた後、無観客の帝国劇場で16

台ものカメラを使って撮影。
監督を

光一さん自らが務め、映像や音楽、
編集にも

こだわりが詰まった作品になって
いるんです。

初演から20年が

経った今でも進化を続ける『SH
OCK』ですが、20年前と比べ

て、ご自身の変わったところにつ
いて、こんなふうに語ってくれま

した。

>>だから若くいられるんだろう

ね。

>>童心を忘れてないということ

でしょうか。

皆さんがおっしゃる通り、だから
若々しくパワフルに見えるんでし

ょうね。

ちなみにみちょぱ、自分は大人に
なったなと思う時はあります?

>>あるかな?もともと大人です。

>>そう思ってるのが子供なんだ

よ。

>>もともと「バツ2の子持ち」

って言われるんで。

>>チーママ感あるよな。

>>中学生くらいから急激に大人

になったなとは思います。

>>そういうところもクロちゃん

好きなんだろうな。

>>最悪だ。その話は忘れてくだ

さい。

>>さぁ、そして今日は

堂本光一さんからクイズをいただ
きましたので、

加藤さんにクイズッス!

>>加藤さんにクイズッス!

>>さぁ、加藤さんにクイズッス。

>>大きな歌謡祭だったらしいね、

これ。
>>そうなのよ。

>>歌謡祭ね、わかったよ。

長渕さんの隣にいて、「剛」違い
じゃん!ってやったんじゃない?

>>そんな危険なことしませんよ。
>>どんなことだろう?ヒント頂

戴。
>>出番寸前に何かをして、

あれ?って。
>>出番寸前にズボンを1回脱い

だんじゃないの?

>>ここが大事なんだけど、

光一さん、2回出番があったのよ。
その出番の合間、待ち時間にある

ことをしたの。
>>映画を見に行った。

>>違います。

>>食事に行った。

>>食事に行くのは普通かもしれ

ない。
>>実家のおばあちゃんを

病院に連れて行ったんじゃない?

それか車を買いに行った?

>>視聴者が驚くんだよ。見た目

が変わってしまうんです。

>>美容院に行った。

日サロに行った。

>>急に真っ黒になって。

>>親知らずを抜いた。

>>なんで顔腫れちゃうのよ。

さっき正解に近い空気出したじゃ
ない。

>>美容院に行った。髪を切った!

>>正解!

>>ということで正解は髪を切っ

た。

豪華なノリツッコミをしていただ
きました。

>>おはようございます。

報道フロアからニュースをお伝え
します。

昨夜から今日未明にかけ神奈川平
塚市の木造アパートで火災があり、

焼け跡から住人の男性とみられる
2人が遺体で発見されました。

警察によりますと昨日夜11時半
過ぎ、

神奈川・平塚市で、住民から

近くのアパートの1階からかなり
激しく燃えている。爆発音も聞こ

えたと通報がありました。

この火事で木造2階建てのアパー
ト、およそ140平方メートルが

全焼し、

火はおよそ2時間半後に消し止め
られましたが、

1階と2階の部屋から1人ずつが
遺体で発見されました。

住人の70代の男性2人とみられ
ています。

警察は出火の原因を詳しく調べる
ということです。

>>菅総理大臣が

今日未明、アメリカのバイデン大
統領と就任後、初めてとなる電話

会談を行い、

日米同盟を強化していくことなど
で一致しました。

>>およそ30分間、行われた電

話会談では

自由で開かれたインド太平洋の実
現や、

新型コロナウイルス対策、

さらに気候変動問題や北朝鮮の非
核化に向け連携していくことで一

致しました。

またアメリカによる防衛義務を定
めた日米安全保障条約第5条が

尖閣諸島に適用されることを確認
しました。

菅総理の訪米については、

新型コロナの感染状況を見ながら、
可能な限り早い時期で調整してい

くことになりました。

東京オリンピック・パラリンピッ
クに関するやりとりはなかったと

いうことです。

>>IOC=国際オリンピック委

員会のバッハ会長は27日会見を
開き、

東京オリンピックの中止報道など
について臆測と否定した上で、

予定通りの開催に改めて強い決意
を示しました。

>>IOCのバッハ会長は、

このように述べた上で、

中止や延期などの憶測が飛び交っ
ているが、

これは難しい状況の中、準備に励
んでいる選手を傷付けていると強

調しました。

一方、無観客での

開催については、

何も言うことができない。

安全を確保していくのが最優先だ
として含みを

持たせました。

また来月上旬にも新型コロナウイ
ルス対策をまとめたプレーブック

各国のオリンピック委員会に提示
することを明らかにしました。

>>去年7月、岐阜県各務原市で

当時32歳の男性が側溝で死亡し
ているのが見つかり、警察は昨日、

同僚の男を殺人容疑で逮捕しまし
た。

>>殺人の疑いで逮捕されたのは、

各務原市那加浜見町の運送業者の
会社員・浅野善彦容疑者、56歳

です。警察によりますと浅野容疑
者は去年7月、市内にあるグラウ

ンドで

職場の同僚の松岡幸寛さんに暴行
を加え、側溝の中でおぼれさせて

殺害した疑いが持たれています。
松岡さんは当時グラウンドの側溝

であおむけの状態で死亡している
のが見つかっていて、首の左側に

刺し傷があることから、警察が事
件と事故の両面で捜査を進めてい

ました。

>>現場付近の防犯カメラの解析

などから、浅野容疑者が浮上しま
した。調べに対し浅野容疑者は容

疑を認めていて、

警察が殺害に至った経緯を調べて
います。

>>アメリカの国務長官に就任し

たブリンケン氏は27日、

中国政府がウイグル族など少数民
族に対し、

集団虐殺を行っているとの見解を
改めて示し、

トランプ政権からの対中強硬路線
を維持する考えを強調しました。

>>ウイグル族などをめぐっては、

前のトランプ政権が

国際法上の犯罪となる集団虐殺が
起きていると認定していましたが、

ブリンケン長官はこれを改めて追
認した形です。

一方でブリンケン長官は、

米中関係は間違いなく世界で最も
重要だと指摘し、

競争しながらも協力できる分野を
探る方針も示しました。

>>ブリンケン長官は協力できる

分野として、

気候変動の問題を挙げています。
またトランプ政権が離脱したイラ

ンとの核合意については、イラン
が合意を厳格に守るなら、アメリ

カも復帰するとしながらも、

イランが高濃縮ウランの生産を再
開したことを念頭に、

復帰には時間がかかるだろうとの
認識を示しました。

以上、報道フロアからお伝えしま
した。

>>藤富さん、今日曇ってますね。

>>そうですね。昨日は晴れ間も

出て、気温も上がったんですが、
今日は

曇り空。
この後、天気も崩れるということ

で、

東京の最高気温を見てみますと、
昨日が

16.2度。4月上旬並みだった
のが今日は一気に8度も

下がりまして、真冬ということで、
目まぐるしく天気が変わってきま

すが、

今回、日本海側でも大きく崩れて
きそうです。今朝の天気図を見て

みたいと思います。いったん低気
圧が東へと抜けたんですが、

関東の南にある低気圧、そして高
気圧の間に

挟まれた

関東、東北では雨や雪ということ
になっていきます。

そして、もう一つ注目なのが朝鮮
半島付近の低気圧、

気圧が大体1012ヘクトパスカ
ルということなんですが、

これが明日になりますと、

発達しながら日本海側に進んで、
986ヘクトパスカルということ

で、

まさに爆弾低気圧ということにな
っていきます。急速に発達して、

特に日本海側を中心に等圧線の間
隔が狭く、

暴風や猛吹雪ということで最大瞬
間風速が

明日にかけて35メートル。

北海道では45メートルというこ
とで、猛烈な吹雪、ホワイトアウ

トなどの可能性があります。
雨や雪の予想も見てみたいと思い

ます。まず今日は関東付近で雨が
降り、東北では太平洋側で雨や雪

が降りますが、

日本海側では大きく渦を巻いた雪
雲。

雪の予想も出ております。明日朝
にかけましては20から30です

けど、明後日の朝にかけては北陸
など90cm。

また急激に雪が増えてくるという
ことになりますから、ぜひ今日の

うちに備えをしておいてください。

では全国の予報です。

今日は関東から東北は午後から

雨や雪でしょう。その他、晴れ間
もありますが、日本海側は今夜か

>>誕生月占いスッキりす。

今日の運勢を見て行きましょう。
まずは、まあまあスッキりす。

8位は1月生まれの方、モーリー
さん。

>>今夜はカレーだ。

>>続いてスッキりすです。

5位は10月生まれの方、みちょ
ぱさん。

>>趣味をまず探すことから始め

ます。

無趣味でして、特にこれっていう
のはないです。

>>ガッカりすは、ごめんなさい。
5月生まれの方です。

超スッキりす、7月生まれの方、
坂口さん。

>>今晩のカレーがおいしくでき

る幸運を味わいたいと思います。

>>一緒に暮らしてるのか!

みちょぱ、もう眠いでしょ?

>>いや、意外と平気です。

この後もお仕事あるんで。

このままアドレナリンで頑張ろう
と。今日は4時に起きました。

>>早いね。

>>これに完成するの2時間かか

るんで。

ゆっくりしたりとかして、5時に
ここ来てるんで。

>>そのぐらいの時間があって毎

回、収録に臨んでるんだ。

>>そうです。

今日ちゃんとした服を珍しく着た
んですけど、

反抗して、足はショートパンツ、
生脚にしたんですけど、一切映っ

てないですね。
>>今、立って見せてよ。

>>かわいい。

>>反抗心をここに込めて生足で

来たのに、全然映らなかったなと
思って。

でも上はちゃんとしたので、
ちゃんとしたふうに見えたかなと。

>>下、スウェットでいいですよ。

また遊びに来てください。

天気をもう一度見ておきましょう。

>>日本海に低気圧があるんです

けど、等圧線が混み合っている。

爆弾低気圧、冬の嵐となってきま
す。

日本海側を中心に特に明日、
明後日、

大荒れ、猛ふぶき。

まさにホワイトアウトという状況
も考えられます。出かけるのを控

えるように。今日のうちに準備し
ていただきたいと思います。

>>車で出たら本当に危ないです

から、気をつけていただきたいと
思います。『スッキリ』はまた明