スッキリ[字][デ]厚労省23人会食…現場飲食店の経営者を直撃 …の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
スッキリ[字][デ]厚労省23人会食…現場飲食店の経営者を直撃
独自直撃!居酒屋経営者が語った厚労省23人の会食とは①深夜“居座り”実態②マスクなしで長時間▽土屋アンナが魅せるワークマン最新コーデ▽プロ絶賛!8歳少女
詳細情報
出演者
【MC】加藤浩次、森圭介(日本テレビアナウンサー)、岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
【コメンテーター】宮崎哲弥、松田丈志、犬山紙子
番組内容
独自直撃!居酒屋経営者が語った厚労省23人の会食とは
①深夜“居座り”実態 ②マスクなしで長時間
▽東京で10年ぶり黄砂観測…きょうも各地に飛来か
▽土屋アンナが魅せるワークマン最新コーデ
▽プロ絶賛!8歳少女驚きエレクトーン実力ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 昨日
- 桃田選手
- 送別会
- スッキリ
- 状況
- 今日
- 黄砂
- 午後
- 東京
- 観測
- 今回
- 職員
- 居酒屋
- 厚労省
- 時間
- 問題
- 感染
- 去年
- 感染者数
- 取材
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
>>おはようございます。
>>3月31日、水曜日の『スッ
キリ』です。
今日のコメンテーターをご紹介し
ます。
加藤さん、今日はクレーンゲーム
を
やっていただこうと思うんですが、
されることはありますか?
>>ありますよ、最近少なくなっ
たかな。
>>最近、オンラインで
スマホとかパソコンで、できるよ
うになっているんですよ。
>>全然知ってますよ。オンライ
ンでクレーンゲームやったことあ
りますよ。
>>意外、まさかの展開。
>>家で、スマホでやったことあ
りますよ。
>>結構、好きなんですね?
>>ぬいぐるみとか子供の欲しい
ものとか、子供と一緒にね。
コロナ禍ですから、
家でクレーンゲームを楽しんでい
るパパなんです。
>>高感度を上げにいった。
>>ベストファーザー賞を取りに
…。
>>俺、1回断ってるんだけどね。
>>今日挑戦していただきたいん
ですけれども、景品がこちらなん
ですよ。
>>食べ物とかになってるんだね。
>>ふるさと納税の返礼品みたい
な豪華な景品になっているんです
よ。ふるさとキャッチャーと
言いまして。
クレーンゲーム自体は愛知県にあ
るんです。
>>愛知県?
>>それはどういうこと?
>>本体は愛知県にあるんです。
>>それをオンラインでつないで
いるんだね。
>>現在、74種類の名産品があ
って、現地でしか手に入らない珍
しいものが結構あるということな
んですね。今回、加藤さんに挑戦
していただく景品ですが、
こちらの青森県の名産品・北の里
の自然牛、サーロインステーキ4
枚セットにチャレンジしていただ
きたいんですけれども。
>>1プレー1000円。
>>ちょっとわからない方が入っ
てきているんですけれども…。
カメラを映してください。
>>パソコンを現在調整している
状況です。
>>岩田さんがゆっくりしゃべっ
ていたのは時間稼ぎということで
したね。
>>固まっちゃってる。どうした
らいい?
>>松田さんのほうから
チャレンジしていただきましょう。
>>カメラの前、通っちゃだめよ。
>>今、松田さんは景品を選んで
いる状態ですね。
これ、今、松田さんの画面、
固まっていますか?
>>プレイから行けないかも。
>>行かないということで、
固まってしまいました。
>>スタッフが入っていいよ、
直すんだったら。
無理か~?行ける?
直してよ。
>>最善を尽くしてよ。これがど
うなるんですか?
>>これがどうなるとは。
>>オンラインでクレーンゲーム
をやって…。
>>もし獲得したら自宅まで郵送
していただけると。
産地から直接郵送していただける
ということで。
>>私、オンラインのクレーンゲ
ームやったことないんですけれど
も、ぬいぐるみを取れたらそれは
どうなるんですか?
>>送ってくれるんですよ。
その場でやっているようなもの。
実際の映像でやるんで、その場で
やるのとはちょっと違うんだけれ
ども、コツさえ掴めば取れるんで
すよ。
誰かがやめたのも
途中であるから、落ちそうなのも
あって、
サイトの会社にもよるんだけれど
も、ただで一日1回できたりとか、
そういう特典もあったりして、
面白いんだよね。
>>詳しい。
>>結構前からあるよね。
今回は返礼品みたいな食べ物で…。
パソコンを持ってた。
>>難しそうですかね。
>>犬山さん、やったことありま
す?
>>ないです。
普通のクレーンゲームって
現金入れるじゃないですか。
これはポイントとかを入れるって
いうことですか?金銭感覚とか狂
いそうだなと思って。
>>熱くなっちゃうと、そうなる
かもしれないね。
>>安いのから高いのまであるん
だね。
>>これからやろうとしているの
は、玉みたいなのが
あったよね。
>>玉をすくって、
それを落として赤い枠に落ちるか
どうか。
>>さぁ、生放送でどうなるのか、
クレーンゲームができるのか。
>>プレイにいかないんですよね。
>>どうぞ入ってください。
>>距離をとりつつ手袋してやっ
てくださっているんですね。
>>インターネットなのか、
サーバーなのか。
>>現在オンラインでクレーンゲ
ームを
やろうとしているんですけれども、
2台ともパソコンが繋がらなくな
ってしまっています。申しわけご
ざいません。
>>お知らせから行きましょう。
リモコンのdボタンを
押して始まるデータ放送で『スッ
キリ』のMCと戦うことができる
ゲーム「スッキリ手押し相撲」。
このたびリニューアルしました。
先輩の森アナウンサーと私が新た
に登場しておりまして、
それぞれの必殺技もありますので、
そちらも必見です。『スッキリ』
の放送中にしか挑戦することがで
きないので、
ぜひdボタンからお試しください。
今、待っている間にぜひ試してみ
てください。
難しそうですか?どうします?
>>ダメ?ここまで引っ張ってダ
メです。申し訳ございません。
見せたかったんですけれども。
会社の方に悪いことになっちゃう
よね。
>>こちらのインターネットの環
境ですね。
>>普段家だったらWiーFi環
境があれば簡単にできるというこ
とで、申し訳ございません。
>>今朝の『スッキリ』は
こちらをお送りします。
まずは、クラシックの名曲からJ
ーPOP、映画音楽まで
感情たっぷりに演奏する姿が今、
話題となっている8歳のエレクト
ーン少女を
『スッキリ』が取材しました。
驚きの腕前を
本人に披露していただきました。
そして9時過ぎからは今、話題の
ワークマン女子を
特集します。
女性に人気のワケと
最新アイテムを、私岩田とスッキ
リ新レギュラーの土屋アンナさん
で調査してきました。
>>クレーンゲームはでき次第、
どこかでやりたいと思いますので、
スタッフは環境を整えていただい
て天気の情報に行きましょう。
>>まずは気象情報です。昨日全
国の広い範囲で黄砂が観測されま
した。今ご覧いただいているのは
現在の福岡市の様子なんですが
今朝も少し遠くの景色がかすんで
見えています。
そしてこちらは昨日の東京の汐留
の様子です。東京でも昨日は10
年ぶりに黄砂を観測し、東京タワ
ーがかすんで見えていました。
各地で見られた影響を取材しまし
た。
>>昨日、都内のガソリンスタン
ドを訪れると…。
>>東京都心で10年ぶりに黄砂
の飛来が確認されたのは、昨日の
午後3時前頃です。
こちらの男性、朝、車のフロント
ガラスを拭いたものの、夕方には
砂のようなものが
ついていて、汚れていたといいま
す。
>>こちらは一昨日の衛星写真で
す。
中国で発生した黄砂とみられる茶
色い影のようなものが見られます。
一昨日、韓国では。
>>ソウルでおよそ6年ぶりに黄
砂警報が出されました。
昨日、日本でも全国11ある観測
地点のうち、
那覇以外の10地点で黄砂の飛来
が観測されました。
新潟市では一面が白くかすみ、
視界も悪くなりました。
また広島市では、黄砂でこのよう
な影響も出ていました。
>>洗車場には多くの人たちが。
>>黄砂に関してはおよそ2週間
前も
中国で、この10年で最も大規模
な黄砂が発生していました。
日本の一部にも飛来していました。
>>ここからは
気象予報士の松並さんに解説をお
願いします。
>>東京で10年ぶり。
>>発生源が中国大陸ですから、
西日本とか日本海側のほうが、
より近いので観測しやすくて、
関東は離れているので、観測しに
くいんですが、
見える範囲では10km近くで
濃いものではなくて、10年ぶり
に観測されましたね。
>>ということは九州とか中国地
方では多いと考えてよろしいです
か?
>>西日本または北陸地方、
日本海側では濃い、5km程度と
か、
密の濃い黄砂がやってきているん
ですね。
>>車に乗った場合、こすったり
すると砂ですから、小さい傷がつ
く可能性がありますから。
>>必ず水をかけて洗い流してと
いうのが、洗車の仕方ですね。
>>今後、まずは昨日を見ていこ
うと思います。中国大陸からやっ
てきた黄砂が
どんどんと日本列島、北海道から
九州にかけて各地で観測されて、
東京は少し、かかっていないよう
に見えるんですが、
東京でも10年ぶりに黄砂が観測
されたということです。
月曜日に観測され始め、昨日が
一番広く、濃く観測されました。
今日の予想を見ていきます。
まずは午前9時、西日本とか北陸、
東北などで観測されています。
今日の予想を見ると
日にちがだんだんと立ってきてい
るので、少しずつ
薄くはなっていくんですが、
より強い風なども吹きませんので、
薄いながらも残るということにな
りそうです。それほど大きな影響
はないのですが
まだまだ今日も黄砂を観測してい
るところもありますし、
引き続き注意はしていただきたい
ですね。傾向としては、
落ち着いていくと
考えていいです。
>>ぜんそくの方とか、いますか
らね。
>>呼吸器系の疾患をお持ちの方
は環境省からも影響がありそうだ
ということも
出てますので、気をつけていただ
きたいですね。週間予報です。
なかなか黄砂が取れていかない、
高気圧によって晴れるポイントが
あるんですね。
20度を超えて花粉も飛んでます
ので、花粉症の影響も出るという
こともあり、気をつけていただき
たい。
金曜日頃までは、晴れて暖かく
日曜日から月曜日に広く雨が降っ
て、低気圧や前線で
大規模ではないんですが、
この後も黄砂の可能性があります
から、4月が一番、黄砂が多いで
すから、引き続き、低気圧が来た
後は注意していただきたいですね。
>>松並さん、ありがとうござい
ました。
>>続いては、新型コロナウイル
スについてお伝えします。
今朝は2つのテーマを取り上げま
す。
昨日、東京は新たに364人の感
染が確認されました。
また、大阪は432人と全国的に
感染拡大が続いています。
こうしたなか厚生労働省の職員
23人が
居酒屋で午前0時近くまで送別会
を行っていた問題が発覚。
『スッキリ』は、この居酒屋の代
表を取材しました。
まずは東京など、1都3県より
3週間前に緊急事態宣言を
解除し今、感染が
急増している大阪府。
東京は今後どうなるのでしょうか。
>>およそ2か月ぶりに感染者数
が400人を超えた大阪府。
吉村知事は感染者の増加を受け、
まん延防止等重点措置、
いわゆる、まん防の適用を
政府に要請する意向を示していま
す。
まん防が適用されると、知事は事
業者に対し、営業時間短縮の命令
が可能になります。
>>吉村知事は今週中に国に要請
する方針を示しています。
大阪府と同じく先月28日に宣言
を解除した兵庫県では、
昨日、解除後最多となる176人
の感染が確認されました。
こうした中、今日までとしていた
時短要請を来月21日まで延長。
さらにこれまで神戸市、尼崎市な
ど4つの市だった対象地域を18
の市と町に広げるということです。
>>全国的に感染者数が増加傾向
にある中、
東京都の昨日の感染者は364人。
前の週の同じ曜日を11日連続で
上回っています。
都の担当者は…。
>>ここからは日本感染症学会専
門医・佐藤昭裕医師に解説してい
ただきます。
>>まず感染者数、お願いします。
>>昨日、新たに確認された全国
の感染者は2087人。
赤くなっている所、33の都道府
県で前の週を上回りました。
中でも大阪の新規感染者は
432人と東京の364人を上回
っているという状況です。
>>大阪が拡大しているというこ
とで、東京と大阪の10万人あた
りの感染者数を比較しました。
>>こちらが
人口10万人当たりの直近1週間
の感染者数の合計のグラフです。
縦軸が10万人あたりの感染者数、
横が日付となっています。宣言が
延長された東京と比較して、
赤色の大阪の感染者数が、
東京を超えているというところが
分かります。
>>ここからグンと伸びている。
関西のほうは関東より
2週間早く緊急事態宣言が解除さ
れていますから、2月末ですね。
2週間以上経って、グンと伸びだ
している。この状況は変異種なの
か、
違う状況なのか、この辺、解説し
てもらいたいと思います。
>>変異株の影響はかなりあると
思いますね。
1つは、第2波から第3波に入る
までの期間というのは、かなり小
康状態が続いたと思うんです。
それに比べて今回は、
ちょっと早いですね、立ち上がっ
てくるのが。もう一つは、これま
で東京と大阪で大阪の方が数が多
かったことはなかったんですが、
今回は増えてしまったと。この増
加のスピードは、
兵庫は、変異株の解析を進めてい
るんですけれども、パーセンテー
ジとしては、
半数以上、変異株に置き変わって
いるという状況です。
関西は明らかに変異ウイルスの影
響を受けていると思います。
東京はどうかというと、まだ変異
株のデータが出てきていないんで
す。
なんとも評価し難いです。大阪で
変異株が広がっていることを
考えていると東京でもそうだと思
います。
少なからず2、3週間後にはかな
り増えてくるのではないかと危惧
しています。
>>この状況を踏まえて、われわ
れは何ができるのかとなってくる
んですが。
>>人の動きとともに、
感染の数は増えてきます。
その中で飲食を伴う場面、マスク
を外す場面、
というのが一番感染リスクが高ま
るので、その回数を極力減らして
いただくということが重要です。
>>病床数をしっかり増やして、
感染者数が
増えても大丈夫な状況にするのか、
自治体によっていろいろな動きが
あると思うんですが、そのへんい
かがですか?
>>その前に、私はこれから先、
ひょっとすると、急激に増えてい
って、何らかの政府が
措置を取らなきゃならないかもし
れませんが、
時短でいいのかという気がします。
飲食店に対する時短要請でいいの
かと。
佐藤さんとも前、話しあったんだ
けれども、私は人数制限というこ
とを
ぜひともいえるのかと思うんです
けれどもいかがですか?
>>時短営業だけで行くよりも、
人数制限を
かけたほうが私もいいと思います。
大人数での会食を9時前に全部や
ってしまうのか、
それでも9時以降でも、1人の食
事とか2~3人であればいいのか
という議論になってきます。
どちらがリスクが低いかというこ
とを考えて、政策としても盛り込
んでいくべきだと思います。
>>そういう見直しも
行うとして、
医療キャパーシティーのほうなん
ですが、現実問題、病床の増加と
いうのがあまり進んでいない。
それから回復者の転院というのも
あまり進んでいない状況なので、
そういった意味では
このまま増加していくと、憂慮す
べき事態になると思いますね。
>>話、戻しますが
飲食店の時短、人数制限をすると
いうことになってくる。
時短は何時まで、9時まで、
もうちょっと延ばして店内をお客
さんを
半分にするんだという考え方は感
染対策にとって良いのか、そこを
どう検証していくのかが難しいと
思うんですよね。例えば人数制限
をしたとしても6~7時間いたら
感染の対象になるんじゃないかと。
そこに関してはいかがですか?
>>そういうご指摘は
ごもっともだと思います。
とにかく私は、現状では多人数の
宴会的な飲食をやめるべきだとい
うふうに思っているんですね。
そうすると、
今、何か新しい規制をするとする
ならば、
私は人数制限しかないと思ってい
ます。
>>その時の時間はどうしましょ
うか。
今のまま?延ばす?
>>人数制限が
決まれば多少延ばしてもいいと思
います。様子を見ながらですね。
>>佐藤先生に一つ伺いたいのが、
今、暖かくなってきていますよね。
そうなると感染のペースは
落ちるんじゃないかという話があ
ったと思うんですけど、それより
も
変異株のほうがスピードが
大きいというふうにとらえてよろ
しいんですか?
>>この流れを見ると、そのよう
に思いますね。
感染を抑えるほうのいいニュース
としては、
おっしゃったような気温があがる
こと、湿度が上がること、あとワ
クチンが
普及しだしていることくらいで、
その他は変異株とか、感染者が増
える方向だと思っています。
>>今まさに宴会が多いシーズン
じゃないですか。
ここをどう防ぐかなと今、話を聞
いてて思いました。
>>どうすればいいですか?
>>ずっとアナウンスすることと
か、
あとは国が
いうだけでは、なかなか聞かない
ところを細かく伝えていくという
ところに対しては、会社単位、
家族単位で言うと。お願いベース
に
なっちゃいますよね。
>>そうなると、これまでと変わ
らないですよね。
>>非常に難しいなと思います。
>>答えが出てこないってことで
すよね。現状、良くないことはわ
かっています。
お店の人数を減らすという
ことを言っていくという
のも一つ手にはありますが、
何もしないよりも、動くというこ
とは、すごく大事なような気がす
るんですが、松田さんはどうです
か?
病床数を増やして感染者数が、
ある程度出たとしても、ある程度
大丈夫にするのか、医療従事者に
ワクチンを打つようにするのか、
もしくは個人がお店に行かないよ
うにするのか。3つくらいになっ
てくると思うんですが…。
>>僕自身、最近、思っているの
は、
そもそも会食に、行かないほうが
いいんだなというふうに
なってしまっているんですよね。
行く人はマスク会食ですか。
僕自身は
それするくらいだったら、行かな
くてもいいかなという気持ちにな
っちゃうんですけれども。実際、
歓送迎会も多い時期になってきて
いてどうしても行くのであれば、
宮崎さんが言うように人数を絞る
こととか、マスク会食をすること
とか、
我々一般人は、するしかないなと
いうふうに、僕はなっています。
そしてもう一つはコロナとの向き
合いは1年以上経っていて、
医療体制の拡充というのはなぜ進
まないのかと、すごく気になるん
ですよね。
>>そこ気になりますが、聞いて
みましょう。
>>医療体制の拡充についても、
さまざまな対策は取られている最
中です。
そのスピードが少し間に合ってい
ないなという印象があります。
マンパワーの問題になってくるん
ですね。
他の病院からスタッフを
連れてくるとかいうのは、まず無
理で、自分の病院の中でどうにか
しなきゃいけない。
そうするとコロナを見るために、
別の部署を潰して、そこから応援
を頼まないといけない。
すると内部の調整がなかなか進ん
でいない状態というのもあります
し、
民間の病院だと、それによって収
益が下がるということも事実です。
そこに対する
補償を多くしないと、
この問題はなかなか進まないと思
います。
>>そうなると、国や自治体が補
償をしっかりとする。
お店側に対する対策を自治体が時
短プラス人数制限なのか。
時短は、そこは早めに
やっていかないとということです
よね。
>>佐藤先生の話を伺っても病院
単体、
民間とか公的とか
ありますけれども病院単体の努力
に依存している気がしていて、
もう少し補償と言いましたけれど
も、国側がバックアップして医療
体制を拡充するということもでき
ないのかなと思ってしまいます。
>>お医者さんには
自分がかかってしまったらという
リスクもありますよね。
ワクチンを打てるようになったら、
受け入れてくれるところも増える
と考えてよろしいですか。
>>おっしゃる通りだと思います。
どうしても感染症とか
疾患を診ていなかった医療者にと
っては脅威だと思うんですよね。
そこワクチンによって、かなり
防げるというデータが
あるのであれば、手を
あげてくれる病院だったり、
外来を診てくれるクリニックは増
えてくるのではないかなと思いま
すね。
>>待っているわけにはいかない
ですよね、増えている状況で。
飲食店の話になっていますけれど
も、厚労省23人が
送別会をやっていたというのがあ
るんですよね。
>>『スッキリ』ではその居酒屋
の代表を取材しました。
当時の状況が見えてきました。
>>昨日『スッキリ』が話を聞い
たのは、東京・銀座に
ある居酒屋の代表。
この店で先週水曜日、
厚生労働省の職員23人が送別会
を開催。
午後7時から午前0時近くまで会
は続けられたといいます。この店
は東京都の時短要請に従い、
午後9時までの営業としていまし
た。しかし…。
>>取材により詳細が見えてきた
厚生労働省の職員23人による深
夜までおよんだ送別会。
>>感染再拡大への警戒が続く中、
会食は自粛しているという声が多
く聞かれました。
この厚生労働省の会食について、
昨日、菅総理は…。
>>厚生労働省老健局の職員23
人が銀座の居酒屋で午前0時近く
まで送別会を行った問題。
開催されたのは、
緊急事態宣言、解除3日後の先週
水曜日都内では午後9時までの時
短営業が要請されている中でのこ
とでした。
>>今回の問題に、与野党問わず
怒りの声が
上がりました。
>>厚労省の職員23人が送別会
の名目で
会食をしていたということなんで
す。
その場所が銀座ということで、
そのお店を直撃します。
>>送別会が行われた居酒屋の代
表が
のちに電話で対応してくれました。
検温や消毒など基本的な感染対策
を徹底しているという居酒屋。
まずは当日の座席の状況について
…。
>>30名ほどの人数で入ったと
いう予約。
店側は、通路を挟み、15人分と
20人分の座席を確保しました。
予約は個人名で取られ、
宴会を行っていたのが
厚生労働省の職員だとは後に問題
化するまでは、知らなかったとい
います。
さらに昨日、野党が厚労省を厳し
く追及。
>>厚労省の職員が
午後11時まで営業していること
を確認し、予約。
これに対し店の代表は…。
>>東京都の時短要請に従い、
午後9時までの営業だという居酒
屋。
厚労省から予約が入った際も、
2時間のコースであることを確認
したといいます。
では、なぜ送別会は
>>厚生労働省の職員23人が
深夜0時近くまで送別会をしてい
た問題。
この送別会の行われた居酒屋の代
表によると、
送別会は午後7時から
9時までの2時間コースで予約さ
れていたといいます。しかし…。
>>居酒屋の代表によると、
遅れてくる参加者がいたこともあ
り、
厚労省の職員側からは
当日になり、午後9時を過ぎても
いいかという打診があったといい
ます。これに対し、店側は…。
>>政府は国民に対し、
食事は短時間で、
深酒をせず、大声を出さず、
会話の時はマスク着用を呼びかけ
ています。
参加者の状況について代表は…。
>>周囲のお客の迷惑になるよう
な大騒ぎではなかった。
一方、会話中のマスク着用につい
ては守られていなかったといいま
す。
今回の問題について、街の人の意
見は…。
>>厳しい声がある一方、
こんな意見も…。
>>時短要請の午後9時を30分
ほどすぎた昨日の新橋。阿部が取
材すると…。
>>今回の問題を受け、厚生労働
省は、
送別会に参加していた、老健局老
人保健課の課長も
大臣官房付に異動すると発表。
事実上の更迭です。
また田村大臣は
責任を取るとして、大臣給与2か
月分を自主返納するということで
す。
>>改めて
この経緯を説明してください。
>>まず今回、集まっていたのは
介護保険の支援など行っている厚
労省老健局老人保健課の職員です。
老健局の土生局長によりますと、
先週水曜日の午後7時15分頃か
ら送別会がスタートしました。
最終的には23名が参加し、
その中の10数名が
午前0時近くまで飲食店に滞在し
ていたということなんです。
この送別会が行われた居酒屋の代
表によりますと、
午後7時から9時まで2時間で
30人の予約が入り、その中で
来店した23人を
15席と20席に分けて部屋に案
内しました。
この2つの部屋は2mほどの間隔
があるんですけれども、行き来す
ることができるということだった
んです。
さらに代表は、
送別会の最中、参加者はマスクを
着用していなかった。一方で参加
者は大騒ぎをしているというわけ
ではなく、大宴会というよりは会
食といった印象だったとしていま
す。
予約は2時間のコースだったんで
すが、午後9時前に
まだ来店していない人がいると伝
えられ、
延長を打診されました。
店側は、はっきり帰ってくれとは
言えない状況で結局午前0時近く
まで対応したということなんです。
>>率直にいかがでしょうか?
>>本当にダメなことだと、
すごく感じるんですね。場合によ
っては、
営業時間を
守らない店って、
店の名前を公表されたりとか、
過料をかされたりする中でお願い
する立場のほうが
時間を延長してやっているとなれ
ば守ってるお店とか、名前を公表
されたお店からすると、どういう
話だということに
なるんだと思うんですよね。
もう1点気になるのは23人の方
が参加されて、これまずいなと思
っている人、絶対にいると思うん
ですよ。外に出たら
こういう報道になるのわかりきっ
ていますし。
それでもやめましょうよと言えな
い空気。上には逆らえないのか、
そういった空気が厚労省の中にあ
るのかなと感じました。
>>もしくは
犬山さんがおっしゃったことも一
つあるし、23人だから上司もい
るし、
まぁいいやという。
たけしさんのギャグじゃないです
けれども、赤信号みんなで渡れば、
怖くないとおっしゃってましたけ
れども。
これだけの人数がいれば、もうい
いでしょうという空気が流れる時
ってないですか?
>>大勢にまじったら、そのまま
流されてしまうというのは、
確かにありますね。
>>週末、関東とかすごい人出な
んですよね。みんなが出ているか
らいいだろうというのは、
現状流れているとは思うんだよな。
近い部分があって、厚労省という
立場は皆わかってるんですよ。
この人数で送別会だしいいかと飲
み出した。
来てないやついるし、もうちょっ
といいですかとなってしまった現
状。
集団心理なような気がするんです
が、いかがでしょう?
>>おっしゃる通りあるんだろう
なと思います。
ただ、そこを断ち切らなきゃいけ
なくて、
じゃあ誰が口を出すべきか。
上の人が来ていないから、残って
いなきゃいけないという心理と
かもあると思うんで。事実上更迭
となった上の立場の人たちが、
言わなきゃいけないというのは前
もって持ってなきゃいけないです
よね。
>>そこが一番大事ですよね。
宮崎さんは
いかがでしょう?
時短より人数制限だともおっしゃ
っていました。
>>深夜にまで会食におよんだこ
とよりも、そもそも23人で会食
をしようと。大宴会ではなかった
そうですが、
会食をしようということ自体が
私は非常に、非常識の極みだと思
います。なぜかというと、この番
組でも私はしつこく申し上げてき
ましたが、
歓送迎会は、やめてほしいと、
今年は控えてくださいというふう
に呼びかけてきました。こともあ
ろうに厚生労働省の職員が
こういうことをやっていたという
のは、
私としては痛恨のきわみですよね。
>>お店側も
お客様には
言えないというふうにもおっしゃ
っていた。
>>人数制限を最少にかけて、
これ以上は
予約できませんというふうにして
おけば、そういうことはないわけ
ですよ。
多人数、来ないから。
>>画面の下にも出てきましたが、
政府が
言っているのは、午後9時までの
時短要請。政府は言っているのは
4人までということになっていま
す。
これを守らないと、感染のリスク
はぐんと上がるということでよろ
しいですか?
>>はい。
先程も出ていた分科会からの政府
への提言の感染リスクが
高まる5つの場面で
というのがありますよね。
その1、2番が当てはまると思う
んです。飲食を伴う懇親会、
そもそもお酒を飲むことで
注意力が
低下したりして、お箸などの共有、
お皿を使っちゃうとか、そういっ
たことが起こりやすくなるので、
やめましょうということです。
もう一つ、大人数で
長時間に及ぶ飲食は
やめましょうということ。
奥の人、さらに奥の人ともしゃべ
らなきゃいけないので当然、
声が大きくなります。
飛沫が飛んで、感染のリスクは高
くなる
ので大人数は
やめましょうと。さらに長時間に
なると、お酒の量も
増えてきますので、位置もオーバ
ーラップすることが
ありますので、やめましょうとい
うふうに感染対策上はなっている
んです。
家族での食事とか。いつも生活を
一緒にしている人との食事に絞る。
さらに人数もなるべく少ないよう
にするという対策をすることが必
要ですね。
>>感染者の数が増えていること
考えたときに
今、抑えないと、
また緊急事態宣言みたいになって、
皆が苦しい思いを結局してしまう
ということを、一人一人考えなき
ゃいけないと思いますね。
>>これからまた、感染者が増え
てくるんじゃないかという流れが
ある中で、
このニュースはよくないなと僕自
身も思いました。仕事柄、子供た
ちと触れることが多いんですが、
学生たちもこの1年、
ほとんど学校行事ができない、
卒業式も
できない
という状況で過ごしてきている中、
厚労省の人たちがこれをやってし
まうというのは大人としてダメで
しょと思っちゃいますよね。
>>一般の企業でも
もっと厳しい状況にしてますよ。
歓送迎会をやるなとなっている中、
官僚の方たちが
こういうことをしているというの
は、ちょっとと思ってしまいます
よね。
もういいだろうという気持ちもわ
かるんだけれども、絶対だめだと
我々はやらなきゃいけないなと、
これを見て思いました。
処分も決まってるんですよね。
>>厚労省では老健局老人保健課
の
課長を事実上の更迭となる大臣官
房付に、田村厚生労働大臣は給与
2か月分を自主返納するというこ
とです。
>>佐藤先生、本日はありがとう
ございました。
>>続いて、この音楽を聴いてく
ださい。
>>荘厳で、ステキな…。
>>壮大なメロディーですよね。
この曲、弾いているのは
8歳の女の子なんです。来月から
小学3年生。
しかも、この曲、自ら作曲したと
いうオリジナルの楽曲なんです。
>>すごくない?エレクトーンの
ところに音色も入っているってい
うこと?
>>プロのエレクトーン奏者をし
て感性に驚いたと。発想がめちゃ
くちゃ豊かと言っていたんですが、
どうしてこんなにすごいことにな
っちゃったのか、ご自宅に取材し
ました。
>>8歳にして驚きの演奏テクニ
ック。
>>これまでに弾いた曲はおよそ
60曲。
SNSにアップされた動画の再生
回数は合計1億回以上。
その才能が絶賛されている8歳の
りっちゃん。昨日『スッキリ』が
自宅にお邪魔させていただきまし
た。
>>自宅には、おもちゃを含め楽
器が3台。
名前を付けて親しんでいるりっち
ゃん。
特に大好きなのがエレクトーンだ
といいます。
>>りっちゃんのお母さんは元保
育士。りっちゃんが3歳の頃、
音楽に親しんでほしいと音楽教室
へ連れて行ったところ、エレクト
ーンに興味を持ったといいます。
現在は週に一度教室に通い、
自宅での
練習は毎日4時間。
その成長の記録を残そうと、
2年ほど前から
お母さんがSNSに動画をアップ
するようになりました。
その腕前を実際に見せてもらうこ
とに。
演奏したのは、
ジョニー・デップ主演の映画『パ
イレーツ・オブ・カリビアン』の
音楽。
>>戦う海賊をイメージしながら
弾いているといいます。
りっちゃんの演奏をプロはどう見
たのか。
話を聞いたのはエレクトーン奏者
の岩内佐織さん。コンクールで
グランプリに輝き、さまざまな式
典で演奏しています。
>>岩内さんが特に評価するテク
ニックは
抑揚のつけ方。
例えばMISIAさんの名曲、
『Everything』の演奏
では…。
>>豊かな表現力を持つりっちゃ
ん。さらに8歳にしてオリジナル
の楽曲も作っているのです。
>>3歳でエレクトーンを始めた
りっちゃん。
8歳にしてオリジナルの楽曲も作
っているのです。
『ふしぎな風』というタイトルを
つけました。
>>自ら作ったオリジナルの曲を
含め、
これまでに投稿した動画は200
本以上。
その再生回数は合計で1億回を超
えています。
>>りっちゃんすごい!
りっちゃん、すごすぎる!
もう、なんか映画の音楽を作って
いる
音楽監督みたいなね。
>>オリジナル曲ってもっとかわ
いいのかと思ったら、こんな壮大
な曲をね、
作っているということで、3歳の
頃からエレクトーンを始めたとい
うことなんです。
>>エレクトーンはピアノとも違
って、足で
も出すんだよね。
>>音色を使い分けてということ
なんです。
>>すごいな。
>>お母さまにどうしてこんなふ
うに育ったのかと聞いたら、
昔から絵本は好きだったので、
よく読んでいたと。練習中は声を
かけないように
しているんですって。
ご本人の
想像力を壊したくないということ
で。
>>やりなさいと命令していない
ということだね。
>>エレクトーンになると負けず
嫌いなので、自分で自分を乗り越
えていくということなんです。
>>本人の自主性で
エレクトーンを弾くことが楽しい
という状況っていうことだね。
犬山さんは
今、4歳でしたっけ?
>>ここまで集中して何かするっ
てことがないので、りっちゃんは
好きなことを見つけられたことと、
激しく努力されているんですよね。
敬語を使いますよね、こちらが。
>>本人は努力って思ってないで
すよ。楽しくてですよ。
松田さんは3歳でしょ?
>>3歳の誕生日に
小さいピアノを
プレゼントしたんですけれども、
最近、触ってるのを見てないです
ね。ちょっと違ったかもしれない。
>>宮崎さんは
ピアノやってたんでしたっけ?
>>子供の頃、やってました。
残念ながら挫折しました。
これは本当に、好きこそものの上
手なれで、努力とは思ってないん
でしょうね。
でも、ここまでできれば楽しいも
んね。
>>さらに伸びていろんな可能性
があるからね。頑張ってもらいた
い。
>>続いてはこちらです。
>>『スッキリ』の新MC・岩田
アナと新コメンテーターの土屋ア
ンナが今話題のワークマン女子の
新店舗に潜入。
>>例えば、こちら。
ひんやりマイナス1度の冷感が持
続するTシャツ。そのお値段
580円。
キャンバスシューズは一般的なも
のと比べて2倍のクッション性で
足が疲れにくい。お値段980円。
ワークマン女子の魅力は
低価格と機能性。
先月は東京ガールズコレクション
に初参加。ファッション性も注目
されている。
>>ここからは皆さんの生活を
彩る情報をお届けするスッキリL
IFEのコーナーです。今日は、
今話題のワークマン女子を特集し
ます。まずは、こちらをご覧くだ
さい。
ワークマンの新業態・ワークマン
女子の店舗ですが、2号店が
今月、東京ソラマチにオープンし
ました。2か月後にはコロナ禍に
もかかわらず、続々とオープン予
定だということなんです。
>>人気なんだね。
ガテン系なんだけれども、今はワ
ークマン女子になってる。
>>一体、何がそんなに人気なの
か、取材をしてきました。
>>実は土屋アンナさん、
今週から『スッキリ』金曜コメン
テーターに新加入。
>>土屋さんと岩田アナウンサー
は初対面。
>>そもそもワークマンといえば、
プロが使う作業服のイメージだが、
先月、東京ガールズコレクション
に初参加。
女性向けアパレルブランドとして
も進化の真っ最中なのです。
>>オープン初日には…。
>>店内はもちろん女性だらけ。
女性たちから注目を浴びる秘密を
発見。
>>鏡だけではなく、壁にもフォ
トスポット。
床にもフォトスポット。
>>若い世代にSNSでワークマ
ン女子を広めてもらうための戦略。
どんなアイテムがあるのか
早速チェック。
と、その前に、岩田から私服のお
悩みが。
>>ショーの中では
ワークマンのニッカポッカをおし
ゃれに着こなす土屋さん。そのア
ドバイスにも注目。
ワークマン女子、春夏のイチオシ
アイテム。
まずは洋服編。
>>こちらは発売以来、16万着
を売り上げる大ヒット商品。
およそ200gとスマホ1台分の
軽さな上、
高撥水機能付きなので急な小雨で
もへっちゃら。さらに大注目の春
の新作がこちら。
>>缶ジュース1本より軽いこち
らは…。
通勤やお出かけなどで着回せるシ
ンプルなスプリングコート。
>>気になるのは機能面。
どれほど高撥水なのか。
こんな実験をしてみました。
>>一日2~3リットルは飲む、
牛乳大好き岩田。
>>子育てママにとって
汚れはつき物。
もし牛乳が洋服にかかったら…。
>>もちろん雨水もはじく。
これでお値段は2900円。
さらに…。
>>子供から男女、大人サイズま
であるこちらは、
一見普通のマウンテンパーカ。
だが実は、大雨にも耐えられる完
全防水のジャケット。
その上ある斬新な使い方ができる
ことで、
去年の発売以来、大ヒット商品に。
>>スタジオの加藤さん、
何だか分かりますか?5秒でお答
えください。
>>ファンがついてるんじゃない
かな?
涼しくなるんじゃないかな?
>>正解は…。
>>そう背中のチャックを開けれ
ば、
リュックをすっぽり覆うことがで
きる。
突然の雨で傘がなくても、荷物が
濡れない。
>>今の時代だからこそ求められ
る機能を商品に落とし込む。
お次もそんなアイテム。
>>こちらのワンピースは長くな
ったおうち時間の中で
心地よく過ごせるよう開発された
新作。
ご覧の通り、ストレッチが効いて
いる上、
ゆったりとしたシルエットなので、
部屋着としてとても楽。
肩のボタンを外せば、首元が開く
ので…。
>>さらに、ある機能で
部屋着がちょっとしたお出かけ着
にチェンジ。
>>そう、背中のドローコードを
絞ればタイトなシルエットに。
シーンに合わせていろんな着こな
しができるんです。
これでお値段1780円。
>>ワークマンの理念は
声のするほうに進化する。
ユーザーを商品開発会議に呼び、
リアルな要望を聞き取っている。
>>続いてはシューズ編。
>>通気性のいいメッシュ素材は
まさにサンダル。
だがソール部分は、
ワークマンが独自に開発した高反
発素材を使用。
>>なので実際に走っても…。
>>これでお値段1900円。
さらに…。
>>ジョギングやウオーキングに
と開発されたこちらは、ワークマ
ンが履くだけで前に進む靴と
名付けた自信作。
ソール部分に性質の違う2種類の
特殊素材が使われている。
つま先部分には高反発のバネのよ
うな素材が使われ、前に進む力を
サポート。
逆にかかと部分には
やわらかいクッションのような素
材。着地の衝撃を軽減してくれる
という。
>>そのお値段1900円。
履き心地は各自でお試しください。
ここからはワークマン女子の春夏
アイテムを使って全身コーディネ
ート。
>>ワークマン女子新店舗に潜入。
春夏アイテムを使って全身コーデ
ィネート。そのテーマは…。
>>テーマも決まったところで、
それぞれ分かれてコーディネート。
>>ショーではバッチリ衣装に身
を包んでいるが、
プライベートでは…。
>>そんな土屋アンナさんが気に
なったのは…。
>>一見、普通のブーツに見えま
すが、実は…。
>>長靴の素材でできているので
す。
なので本領を発揮するのは雨の時。
ご覧の通り、隙間がない作りにな
っているので…。
地面からおよそ7cmまでは防水。
水溜りもへっちゃら。
>>一方、岩田は…。
>>そんな岩田が気になったのが
…。
>>こちらも春の新作ストレッチ
デニム。
一般的なストレッチデニムと比較
してみると、
まずは横方向。
どちらもストレッチが
効き、伸び縮みしている。縦方向
は…。
そう、ワークマンのストレッチデ
ニムは縦にも大きく伸縮するので
す。
細身なのに立ったりかがんだりア
クティブに動きやすいデニム。
そのお値段1900円。
>>ワークマン女子春夏アイテム
を使って全身コーディネート。
まずは土屋アンナ。
テーマは、変わりに変わってボー
イッシュLOVE。アウトドア大
好き女子のコーデ。
>>動きやすい細身のストレッチ
デニムに
タイトに着られるレインウェアを
合わせた。全身で7558円。
春のボーイッシュコーディネート。
>>続いて岩田。
加藤浩次とお花見コーディネート
を披露。
>>総額4680円。
この岩田のシンプルコーデですが、
土屋さんがアドバイス。ワンポイ
ント変えるだけで印象が違うとい
う。
>>デニムパンツを
黒のガウチョパンツにチェンジ。
>>以上、ワークマン女子、
春の新作コーデでした。
>>シンプルなの嫌じゃないから
よかったですよ。
>>やっぱり土屋さんは
さすがの着こなしで。
>>着こなしが上手いのさ。
オシャレな人ってまくり方とかう
まいじゃん。何なのかな?あれな。
>>ちょっとした違いでオシャレ
に見せるんだなと思いました。
犬山さんは以前ワークマン女子が
できる前の
ワークマンに取材に行かれていま
したが、
>>あの時、撥水ばかり買ったん
ですけど、アウターとかも子供の
お迎えにめっちゃ活躍しています。
>>子供にもいいかもね。
>>今日のGO!TOKYOをご
紹介する選手はこの方です。
バドミントンの桃田賢斗選手です。
世界でずっと活躍されていました
が2020年、マレーシアで交通
事故に遭いました。
復帰戦、先日、全英オープン、
こちらを戦いまして、ベスト8だ
ったということで430日ぶりと
なる国際大会、
優勝を飾ることはできませんでし
たが、ここに
金メダルのヒントがあったという
ことなんです。
今回、桃田選手の東京オリンピッ
クにかける思いを取材しました。
>>バドミントン世界ランキング
1位の桃田賢斗選手。
今月、最も権威ある大会といわれ
ている全英オープンに出場しまし
た。
>>準々決勝まで駒を進めました
が、
格下の相手に敗れ、ベスト8で終
わります。
全英オープン5種目のうち4種目
を日本勢が制したんですけれども、
男子シングルスは優勝に届かなか
ったのです。
去年の1月、大きな事故に見舞わ
れ、
430日ぶりの国際試合となった
今回の大会。
試合後、桃田選手は今の思いを自
身のTwitterに投稿しまし
た。
>>悔しさをあらわにした
その一方で…。
>>進化するための課題。
元日本代表・陣内貴美子さんはこ
のように言います。
>>桃田選手がカメラの前で語っ
た
国際大会復帰までの430日。
そして東京オリンピックに向けて
芽生えた心の変化とは。
>>桃田選手の名を一躍知らしめ
たのは
7年前ですね。
2014年、バドミントンのワー
ルドカップといわれているトマス
杯での
全戦全勝でした。日本を初めての
世界制覇に導いたのです。当時
19歳だった桃田選手。『スッキ
リ』に生出演してくださいました。
>>2018年には世界選手権で
初優勝。
日本男子として初めて世界ランク
1位になったんです。
その快進撃はとまらず翌年には世
界選手権連覇。国際大会で11度
の優勝。
年間最多勝利数のギネス世界記録
にも認定されています。
その世界ナンバーワンの実力、
桃田選手の最大の武器といえるの
は…。
>>ネットの上ギリギリを通すヘ
アピンショット。さらには…。
>>華麗なフットワークで2人を
相手にしてもシャトルを拾い続け
ます。
これを可能にしているのが、
抜群の柔軟性。そして…。
>>並外れた長さがあるという桃
田選手の足の指。
このメリットを陣内さんに聞きま
した。
>>俊敏なフットワークが
生み出す緩急自在のショットと鉄
壁の守り。
これらを武器におよそ2年半もの
間、
世界の頂点に君臨し続けました。
ところが去年…。
>>速報です。
マレーシアで
今朝、バドミントン世界ランキン
グ1位の桃田賢斗選手らを乗せた
車がトラックと衝突する事故があ
りました。
>>去年の1月、マレーシアの大
会から帰国する途中、
交通事故に遭い、選手生命の危機
に
直面する大けがをしたのです。
>>物が二重に見えるという違和
感。
スマッシュを打った時、シャトル
の初速という
のは時速400キロにも達するそ
うです。
飛んでくるシャトル、そして相手
の動きが二重に見えるという状態。
>>コートでの練習など激しい運
動は
許されず、主に上下左右に目を動
かすトレーニングを行うなど、
先の見えない日々が続きました。
それでも桃田選手は前を向きます。
>>攻撃力を強化するため、
ベンチプレスなどで上半身を鍛え
たといいます。
>>筋力アップの効果で、
伸びのある重いスマッシュとなり
ました。桃田選手はさらに武器を
身につけたのです。
そして事故からおよそ2か月後の
去年3月、
コートに立てるまでに回復しまし
た。
すると復帰会見の席でこのように
宣言したのです。
>>実は桃田選手、この時まで金
メダルを取るという宣言をしたこ
とがなかったんです。
じゃあ、なぜ復帰会見で狙うと発
言したのでしょうか。
>>選手生命の危機から救ってく
れたすべての人たちへ
恩返しの金メダル宣言でした。
>>リオオリンピックで日本のバ
ドミントン史上初の金メダルを獲
得したタカマツペア。
ロンドンで銀メダルのフジカキペ
ア。
シングルスで初のメダリストと
なった奥原希望選手など
女子選手は近年、オリンピックの
舞台で輝かしい成績を収めていま
した。その一方で…。
>>日本の男子バドミントンでオ
リンピックのメダリストはいまだ
生まれていません。
>>ところが復帰へと動いた矢先、
新型コロナウイルスの感染拡大に
よって
国際大会代表合宿が相次いで中止。
東京オリンピックも延期になりま
した。
本来、オリンピックが開催される
はずだった去年の7月、
桃田選手は福島県を訪ねました。
>>ふたば未来学園。学校の名前
は変わりましたが、桃田選手が
中学、高校とバドミントンに打ち
込んだ母校なんです。
>>初心に帰るため、後輩たちと
汗を流しました。
福島を訪ねたことで桃田選手はバ
ドミントンにかける思いを新たに
したそうです。
>>交通事故からおよそ11か月。
桃田選手は復帰戦を迎えます。
日本一を
決める大会、全日本総合選手権に
出場しました。
すると、長いブランクを感じさせ
ない優勝を果たします。
完全復活へ順調な滑り出しと見え
たのですが、陣内さんは…。
>>桃田選手本来の動きではなか
ったといいます。
そして今月、バドミントン界で最
も権威の
あると言われている大会、全英オ
ープンに出場。桃田選手にとって
430日ぶりの国際大会です。
その大会直前、胸の内を明かして
いました。
>>不安がぬぐえない中、
準々決勝では勢いがある若手の選
手に苦戦を強いられます。
>>ベスト8で姿を消した桃田選
手。
しかしこの敗戦が東京オリンピッ
クの金メダルに向けて
追い風になると陣内さんは見てい
ます。
>>東京オリンピック開幕まであ
と114日。
東日本大震災から10年の今年、
桃田選手は特別な思いを感じてい
ました。
>>東京オリンピックで金メダル
を
ねらうバドミントン世界ランキン
グ1位、桃田賢斗選手。震災から
10年となる今年の開催に特別な
思いを
もっていました。
>>オリンピックの舞台に立つ自
分にメッセージを送ってもらいま
した。
>>そして先ほどVTRの中で
ご紹介しましたリオオリンピック
女子ダブルス金メダルの高橋選手
の名前が間違っていました。
大変失礼いたしました。
さぁ、強い使命感を持って、
オリンピックを目指している桃田
選手を
どうご覧になりましたか?
>>陣内さんが言うように負ける
タイミングとしては非常によかっ
たんじゃないかなと思います。
本番で負けられないというプレッ
シャーは動きを硬くしてしまうこ
ともあるので、今はチャレンジャ
ーとして
課題も見えたでしょうし、それを
改善しながら本番に向かっていっ
て、チャレンジャーとして攻めの
バドミントンをやってもらいたい
なと思いました。
あとは桃田選手は背負ってるもの
は男子初のメダル、金メダルだと
か、福島に対する
思いだとか
背負える人って、なかなかいない
んで、桃田選手も負けずに頑張っ
てもらいたいなと思います。
>>本人の中で強いモチベーショ
ンがあるということでこちらです。
バドミントンをもっともっとメジ
ャーに
したいんだとおっしゃっていまし
た。
こう思ったのが
去年の7月、福島の母校を訪れた
際なんですが、後輩たちと
練習をしていて、自分が中学生、
高校生の時よりもはるかに強いと
いうことに驚いたということなん
ですね。次世代の後輩たちのため
にも
競技をもっと盛り上げたいと、
いわば背負っているものが違うと
いうことなんでしょう。
>>桃田選手、天才であることは、
みんなが認めるじゃないですか。
いろいろあって大変な思いもして
きている。去年、オリンピックが
開催されていたら、
事故の後ですから、出場できなか
ったかもしれないという。何か桃
田選手のメダルの流れというか、
本人も苦労されたと思うけれども、
ここが今回、東京オリンピックで
全部報われるような気がするし、
報われてほしいなとは
僕は思いますね。
>>内定は改めて確実とはなって
いるんですけれども代表内定は5
月18日の予定となっています。
今日は桃田選手をご紹介しました。
>>おはようございます。
いや~桃田選手、ぜひメダルを取
ってね、『スッキリ』でもお会い
したいものでございます。
でも、こっちもとびきりの情報持
っていますから負けませんよ。
見てください。こちらのラインナ
ップ。
あの方、このタイミングでという
感じがしますが、
お話、聞けますので。
>>明日、『スッキリ』に来ます
よね。
>>みちょぱちゃん、貴重な映像
もあるそうなので、お楽しみに。
行きましょう。
まずは理想の上司ランキング1位
のあの芸人さんの話題から行きま
しょう。クイズッス。
>>内村さんのほろ酔いMCもど
こでやったのか気になりますけど、
昨日、レモンサワーのPRイベン
トが行われ、内村光良さんが登場
しました。内村さんは前作に引き
続き、
CMキャラクターを務め、新CM
も公開されました。
イベントでは内村さんがレモンに
まつわるこんなお話を聞かせてく
れましたよ。
>>生卵ジョッキにはいかなかっ
たんですね。
>>5個くらいぐびぐびって
飲んでたもんね。
>>ちなみに松田さんは
水泳を続ける中で
影響を受けた方とかっているんで
すか?
>>それは大先輩・北島康介さん
とか、こないだ来てもらった室伏
広治さんとか、
先輩アスリートにはかなり影響を
受けましたね。
最新のスポーツ栄養で、
卵は加熱したほうが
栄養吸収したほうがいいと丸飲み
は吸収はあまりよくないです。
昔の話です。ロッキーはちょっと
古いです。
>>板東英二さんのほうがいいっ
てことだね。
>>板東さんのが最新ですね、
ロッキーより。
>>両方、古いと思うんだけれど
も。
>>ひょんなことからステキな情
報ありがとうございます。
>>内村光良さんが出演している
新CMは現在放映中です。
続いては大人気のティーンたちが
集結したイベントの話題。
>>超十代?
>>そうよ、超十代よ。
10代に向けた超十代が開催され
たんです。こちらは10代から絶
大な人気を
誇るモデルさんやYouTube
rさんが勢ぞろいし、
ファッションショーやトークイベ
ントなどを行ったというイベント
なんでございます。すごいよ、
昨日。同時生配信もされて、
およそ85万人が参加したんです
って。すごい時代です。
そして、このイベントのMCを務
めたのが
今、話題のこちらの方たち。
>>何もすいませんっていうこと
はないんだけれどもね。
>>この仕事が決まってたんだね。
>>やばいな、照れるなぁってい
う
話を2人でしたんでしょうけれど
も。
>>お付き合いしているって
出ちゃったから、相当やりづらく
なるよね。
>>すごいタイミング。
>>明日から『スッキリ』のコメ
ンテーターとして
みちょぱが来ますけれども、
自分をどんどん出していってほし
いなって。
>>明日聞いていいのかな?この
イベントのこと。
>>それはいいんじゃない?聞か
れるってわかってるんじゃない?
あっけらかんと言ってくれそうだ
けどね。
何一つ悪いことないから。
こうやって交際が分かって、
夫婦で
出るとか。犬山さんこの前、
ご夫婦で『スッキリ』に出たじゃ
ない。あれはどうなんです?
>>『スッキリ』には感謝しかな
いんですけれども夫はめちゃくち
ゃ落ち込んでましたよ。自分のプ
レゼン能力のなさにもっとできた
って…。
>>第2回ねらっちゃってる?
>>ハロプロやらせてもらえるん
だったらお願いしたいですけれど
もね。
>>犬山さんが行けると
思ったら、ゴーを出してください。
>>第2回ハロプロのことも楽し
みにしていますよ。
続いては悪役たちがタッグを組む
映画の話題。
こちら豪華ですよ。
>>この夏公開の映画『ザ・スー
サイド・スクワッド“極”悪党、
集結』。この予告映像が
地上波『スッキリ』独占で
解禁なんですよ。
>>なぜ?
>>僕も分からないけれども、
すごい力があるのかしら?
こちらは『バットマン』や
『スーパーマン』などを生みだし
たDCコミックスに
登場する悪役たちが主役の作品。
その悪党たちがスーサイド・スク
ワッドというチームを組んで、
極秘のミッションに
挑むアクションストーリーです。
今回、楽しみなのよ。監督・脚本
を務めるのは
『ガーディアンズ・オブ・ギャラ
クシー』を手がけたジェームズ・
ガンさんですから。おもしろ確定
ですよ。
そして主要キャラクターには
オスカーノミネート常連のマーゴ
ット・ロビーさんが演じるハーレ
イ・クインなど個性豊かな面々が
登場するんです。
その中にキング・シャークという
半分人間で半分サメという
キャラクターがいるんですよ。
このキャラクター、ある大物ハリ
ウッドスターが演じているんです。
つい先日発表されまして。加藤さ
ん、分かった?
>>言っちゃっていいの?
出川さんじゃないの?
>>さぁ、どうなんでしょう?
>>セネガーじゃない?
>>何で発音が
いいかって言ったら、なかやまき
んに君に
教えてもらったんだよね。一回声、
聞いてみて。
>>どうだ?
今のハンドって…。
>>わかんないね。
>>セネガーじゃない説。もう1
回聞く?行きますよ。
>>宮崎さんとか分かんない?
>>分かんないよ。
>>ヒントちょうだい。
>>なんと奇跡的に、
今日ちょっと話しているんだよね。
このコーナーで。
>>クイズッスで?
>>言ってるよ。
流れで。
>>誰が言った?
あっ!板東英二さん?
>>もう1人のほうだよ。
正解はこちら。
>>ロッキー。
すごい!
>>スタローンさんですよ。
>>そっちだったんだね。
セネガーじゃなくて。
>>板東さんなわけないじゃない。
声だけの出演なんですけれども、
お楽しみに。『ザ・スーサイド・
スクワッド“極”悪党、集結』は
今年の夏公開。続いてはローラー
スケートが
代名詞の人気アイドルが登場です。
>>毛先、遊んでる?
昨日、Kis-My-Ft2の藤
ヶ谷太輔さんと玉森裕太さんが登
場したのは
サッポロ一番のPRイベント。
2人はCMキャラクターを務め、
新CMでは
共同生活を
始めることになったお2人の新生
活が
始まる姿が描かれているんでござ
います。
インタビューではお2人に
新生活の思い出を聞いてきました。
>>わかったのは
2人ともお母さんと仲がいいって
いうことが伝わってきましたが、
キャッチフレーズは、
アイラブユーということで、
インタビューではお2人が愛して
やまないものを教えてくれました。
>>さぁ、ここで突然ですが加藤
さんにクイズッス!
>>さぁ加藤さんにクイズッス。
>>デパ地下って
試食あるよね。試食がおいしくで
2回目に行く時に
ちょっと顔を変えるんじゃない?
>>ダサいよ。
それくらいだったらバレるよ。
>>ヒントください。
>>これ時間かかっちゃうんじゃ
ない。毎回?と思っちゃうね。
>>値段が下がるのを待つ。
>>そういう感じじゃないのよ。
デパ地下には
たくさんあるじゃない、食品が。
>>全て試食するとか?
>>もう、腹パンパンになっても
う何もいらないってなっちゃうよ。
全て把握して行きたいんですね。
>>事前にどこに何があるかチェ
ックしてから行く。
>>正解!
>>見事、正解でした。
今日のクイズッス、ここまででご
ざいます。
>>報道フロアからニュースをお
伝えします。
厚生労働省は、職員23人が深夜
まで宴会を開いていた問題で
送別会を企画した課長を減給の懲
戒処分とした上で、
大臣官房付に異動させました。
事実上の更迭です。
この問題は
緊急事態宣言解除3日後の先週水
曜日、都内では午後9時までの時
短営業が
要請されていましたが、
老健局の老人保健課の課長を含む
職員23人が
銀座の居酒屋で午前0時近くまで
送別会を
行っていたものです。
厚労省は国民からの信用を失墜す
るものであるとして
昨日付けで老人保健課の送別会を
企画した真鍋馨課長を
減給1か月にした上で、大臣官房
付に
異動させました。事実上の更迭で
す。
また参加した課長補佐や係長など
14人を訓告、
主査や係員5人を注意などとしま
した。
さらに管理監督者として、
樽見英樹事務次官を厳重注意、
土生栄二老健局長を訓告とし、
田村大臣は給与2か月分を自主返
納するということです。厚生労働
省に
よると他にも先週、5人以上の会
食が2件確認されましたが、
午後9時までには終了したという
ことです。
>>アメリカ・ニューヨークで
29日、60代のアジア系住民の
女性が男に突然、殴る蹴るの暴行
を受ける事件があり、
その様子をとらえた防犯カメラの
映像に衝撃が広がっています。
>>事件が起きたのはこのビルの
前の路上です。
この場所は、普段から多くの人が
行き交う人通りの多い場所です。
>>これはビルの中の防犯カメラ
が
とらえた映像で、
歩道を歩くアジア系住民の女性を
画面左から来た男がいきなり蹴り、
女性が倒れた後も、蹴り続けてい
るのが分かります。
女性は重傷を
負って、病院に搬送されましたが
容体は安定しているということで
す。
>>警察によりますと、
男は女性に反アジア的な発言をし
たということで
憎悪犯罪、いわゆるヘイトクライ
ムとして捜査しているということ
です。
>>新型コロナウイルスの起源を
解明する
WHO=世界保健機関の国際調査
団は30日間、
コウモリなどから別の動物を介し
てヒトに感染した可能性が非常に
高いとする報告書を公表しました。
報告書では
ウイルスの感染経路について複数
の仮説が検証され、
コウモリなどの動物から別の動物
を介して人に
感染した可能性が非常に高いと結
論づけています。
一方、アメリカが指摘していた
武漢のウイルス研究所からの流出
の可能性は
極めて低いとしています。
また、最初に感染者が確認された
一昨年、12月より前からウイル
スが
広がっていた可能性を指摘し、
さかのぼって武漢の血液サンプル
を
調べることなどを進めています。
テドロス事務局長は中国側のデー
タの提供が
不十分だったとの認識を示し、
さらなる調査が必要だとしていま
す。
報告書の公表を受けて
日本やアメリカ、イギリス、
オーストラリア、韓国など14か
国が共同声明を出し、国際調査団
による
調査が大幅に遅れ、
完全なデータやサンプルへのアク
セスが
欠如していたなどと指摘した上で
共通の懸念を表明するとしていま
す。
>>アメリカ・ホワイトハウスの
サキ報道官は
報告書を公表したWHOについて
も、
非常に官僚的で、この深刻な危機
に向き合っていないなどと批判し
ました。
>>アメリカの首都ワシントンで
は桜が満開となり、多くの市民ら
が感染対策をしながら花見を楽し
んでいます。
>>首都ワシントンの桜、まさに
満開を迎えています。
去年の今頃はパンデミックまった
だ中でしたから、今年は2年ぶり
の花見を楽しむ方も多いようです。
>>日米友好のシンボルとして
100年以上前に日本から
贈られた桜。
名所の川の入江は去年は新型コロ
ナウイルス対策で立ち入りが規制
されていましたが、今年は一部緩
和されています。
>>市民らはマスクなどの感染対
策をしながら、
桜を楽しんでいました。
ただ、アメリカでは一日の感染者
数が再び増加に転じていて、
地元当局はオンラインでの
花見なども呼びかけています。
報道フロアからニュースをお伝え
しました。
>>お天気は松並さんです。
>>今日もこのように青空が広が
って、各地で
気温も今日は上がりそうなんです
か。昨日の最高気温を見ると平年
値と比べて
7度や8度高いです。
異例の暖かさですね。平年値とよ
く使って、季節を
表しているんですが、
今年、この平年値が10年ぶりに
新しいものが更新されるんですね。
この平年値を説明していきます。
これは過去30年間の気温とか降
水量などを平均にしたもので、
これと比べることで、
季節が順調に進んでいるのか、
もしくは異例の早さなのか、
今日みたいな異例な暖かさなのか
と比べるんですね。
この平年値は基本的には毎年では
なくて、10年ごとに
変わっていて、
今年、2020年までの30年に
代わって、まさに気象庁が準備中
で5月の19日から『スッキリ』
の天気予報で、
新平年値で伝えていくんですね。
実際にどれくらい変わるか、
見て行きます。都市化とか温暖化
って聞きますが、全国的に0.1
度から0.5度くらい高くなって
いて、8月の平均気温は0.5度
くらい上がりますから、
>>今日の占いスッキりす。
まずは、まぁまぁスッキりすから
です。
10位は4月生まれの方、加藤さ
ん。
>>分かりました、僕なんか1か
らやり直さなきゃいけないだめな
人間ですから。
>>厳しすぎる。
>>続いてはスッキりす。
2位は10月生まれの方、宮崎さ
ん。
>>頑張ります。
>>宮崎さん、完全に気を抜いて
いたでしょ?
>>『スッキリ』15周年らしい
んですけれども、
最古参のコメンテーターになりま
した。今後ともよろしくお願いし
ます。
>>だったら気抜くのやめてもら
えますか?
呼ばれたとき、ハイハイって
なってたから。
>>続いてガッカりすは、
ごめんなさい、9月生まれの方。
>>そして今日のスッキりすは2
月生まれの方です。
>>そしてお知らせです。
今夜9時からの『今夜くらべてみ
ました』では指原さんと
水卜アナが最強差し入れスイーツ
を食べ尽くしです。さらに芸能生
活わずか3か月、ホリプロの新人
タレントさんに密着。盛りだくさ
んの2時間です。そして加藤さん、
VTR出演されたんですよね。
>>スイーツいただいたんですよ。
>>おいしかったですね。
>>ぜひ皆さんご覧ください。
そしてオープニング、
オンラインクレーンゲームをご紹
介しようとしたんですけれども、
画面がうまく表示されませんでし
た。
すみませんでした。
運営サイトの情報によりますと、
アクセス集中による
サーバーダウンだったということ
なんです。
>>番組中に紹介したからね。
>>先ほど収録したものがありま
すのでご覧ください。
今回紹介しようとしたクレーンゲ
ームでは、
お手持ちのパソコン、スマートフ
ォンとクレーンが連動しまして画
面右側の
黄色いボールをすくって左の穴に
移動します。
一つだけ赤い穴が分かりますか?
真ん中くらい。それに入ると景品
がもらえると。
>>現在もアクセス集中していて、
不安定な状況が続いてるというこ
とです。
>>やりたかったなぁ。
>>牛肉当ててほしかった。
>>楽屋でやろ。
>>大変失礼いたしました。
>>今はアクセスが集中している
ということで。
>>時間をおいてまたチャレンジ
してみてください。