NEWS23[字]増加が続く新たな感染者と重症者 最新情報を…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
NEWS23[字]増加が続く新たな感染者と重症者 最新情報を
東京と大阪で週末に出された“時短”要請、街に変化は?▽田中希実×高橋尚子、陸上新ヒロインの原点は?
番組内容
東京と大阪で週末に出された“時短”要請、街に変化は?▽田中希実×高橋尚子、陸上新ヒロインの原点は?
出演者
小川彩佳 星浩 田村真子 村瀬健介 石井大裕公式ページ
■番組HP
http://www.tbs.co.jp/news23/
■twitterのアカウントはこちら!
@news23_tbs
https://twitter.com/news23_tbs
■facebook
http://www.facebook.com/news23.tbstvおしらせ
情報をお待ちしています。番組ホームページ または news23@best.tbs.co.jp までお願いします。おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 判断
- Go
- To
- 検査
- 東京
- トラベル
- 感染
- 昨日
- 設置
- 選手
- 東京都
- PCR検査
- ホームドア
- 旧優生保護法
- 今日
- 今夜
- 死亡
- 女性
- 転落
- 彼女
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
≫今夜はまず、番組からご報告があ
ります。
山本恵里伽キャスターが昨日、医療
機関で
PCR検査を受けたところ、
新型コロナウイルスの陽性が確認
されました。
山本さんは発熱やせきなどの症状
はないということなんですが、
週末にワインやお茶の香りを感じ
ず、
念のため、鼻の近くで香水を嗅いで
みたところ、
全く匂いがしなかったため
検査を受けたということです。
また、山本さんは今月20日の放送
を最後に
お休みに入っていたため、保健所か
らは
車内には濃厚接触者はいないとの
判断を受けています。
現在、自宅で療養中の山本さんから
メッセージです。
日頃から感染対策に努めていたつ
もりでしたので
非常に驚いています。
また元気な姿でお目にかかれるよ
う
安静に過ごしたいと思います。
笑顔で戻ってくることを私たちも
心待ちにしています。
そして、皆様もくれぐれも感染には
お気をつけください。
≫東京では今日新たに
311人の感染が確認され
重症者は70人となり、
緊急事態宣言後の最多を更新しま
した。
Go To トラベルキャンペーン
を続けるのかどうか
他県からも厳しい声が上がり始め
ています。
≫感染が収まらない東京都への不
要不急の往来を
控えるよう呼びかけた千葉県の森
田知事と茨城県の大井川知事。
昨日、秋田県の佐竹知事は
Go To トラベルから東京を除
外すべきとの考えも示しました。
≫東京都のGo To トラベルの
見直しはあるのでしょうか。
自治体が判断するべきとの立場の
国に対し、
小池都知事は、国が判断すべきとの
考えで
認識が分かれています。
≫Go To トラベルから東京が
除外されていないことについて
街の人はどのように考えているの
でしょうか?
≫今日、小池都知事は…
≫東京都は近く、Go To トラベ
ルについて
対応を決めるとみられます。
勝負の3週間として、感染拡大防止
が呼びかけられた最初の週末。
Go To トラベルが一時停止さ
れた札幌市内は
観光客の姿がまばらです。
≫大阪市では時短営業要請もあっ
てか
夜の繁華街は閑散としています。
しかし、お隣の京都では…
≫嵐山の渡月橋は観光客が
大勢訪れていました。
週末が終わり、動き出した月曜日。
東京都が発表した新型コロナウイ
ルスの新規感染者は311人。
≫重症者70人は緊急事態宣言解
除後の最多を更新しています。
全国の重症者数は増加しています。
昨日から10人増えて472人と
なり、
過去最多となりました。
重症者の数は、8日連続で最多を更
新していて、
2週間前と比べ、倍近く増えていま
す。
≫先週、厚生労働省が公表した
病床使用率は
40都道府県で1週間前より悪化。
15都道府県では25%以上とな
り、
感染拡大が上から2番目に深刻な
ステージ3に相当。
大阪と兵庫では、病床使用率が50
%を超え、
最も深刻なステージ4に相当して
いるのです。
東京都は重症者用病床150床を
確保しているとしていますが、
「news23」が入手した資料に
よると
150床を満たした日は11月中、
1日もありません。
昨日の数字を見ると、
既に70床が埋まり
受け入れ可能な重症者用病床は、僅
か10床。
実際に稼働できる病床はぎりぎり
の状態が
続いていることが分かります。
都の関係者によりますと、東京都は
重症者用病床を
現在の150床から200床に
引き上げる予定であることが分か
りました。
こうした通達に医療関係者からは
…
≫一般患者を受け入れながらの新
型コロナ対応。
医療現場は人員不足が当面の課題
となっています。
≫東京の医療がひっ迫してきてい
る、
となると、都のGo To トラベル
にもそろそろ判断がくだされるこ
とにもなるのでしょうか?
≫政権の幹部に聞いてみますと、こ
の感染拡大傾向が続くようだと
政府と都の幹部が協議をして
Go To トラベルの見直しを決
めるざるをえないという状況が、
早ければ今週中にもということで
すね。
そもそも当初のGo To トラベ
ルに
都が除外されたことがあってぎく
しゃくしていたんですが、
それを政治家の感情は抜きにして、
早急に話し合ってGo To トラ
ベルの
見直しを決めてもらいたいと思い
ますね。
≫ギクシャクという言葉がありま
したが、
都道府県の感染状況と国の政策は
連動しているはずなのに、どうして
このようにもめてしまうのか村瀬
さん?
≫今のシステムを改めて見ますと
政府の分科会が定めた指標により
ますと…
≫こういった明確な指標があれば
状況からの判断はしやすそうです
よね?
≫ただ、複雑にしているのが、こち
ら側の政策の判断は
国が判断するというふうにされて
いるのに対して
ステージの判断は各都道府県がす
るとされているためなんです。
こちら側には26日時点の感染状
況をまとめました。
≫こう見てみると、ほとんどがステ
ージ3ですし、
医療状況の逼迫からみても
各知事はそろそろ判断を求められ
る時期ですよね。
≫ただ、話は簡単ではないんです。
感染が拡大している神奈川の黒岩
知事は、
先週、西村大臣と協議を行ったんで
すけれども
その席上…
≫都道府県が最終的に判断すると
しつつ、
国の意見がその判断に影響した、
その結果、神奈川はGo To除外
の
対象になっていないというわけで
すね。
ただ、医療が限界に来てからでは遅
いわけですので、
国民にとって今必要な迅速な判断
が
遅れることだけは避けていただき
たいと感じます。
続いて、新型コロナウイルスのPC
R検査を巡ってなんですが、
この検査を拒むと罰則が科せられ
るようになるかもしれません。
東京都議会の都民ファーストの会
は
正当な理由なく検査を拒否した場
合、
5万円以下の過料を科すという
条例案を近く都議会に提出する予
定です。
≫都内で聞きました。
もし感染の疑いがあるとして
PCR検査を受けるよう求められ
たら、
あなたはどうしますか?
≫東京では今後、PCR検査を受け
なければ
罰則が科されるかもしれません。
今日から始まった都議会。
最大会派の都民ファーストの会は
正当な理由なくPCR検査を拒否
できないという
条例案を各派に提案しました。
≫条例案は、濃厚接触者など感染が
疑われる人に検査を義務づけ、
検査に応じなければ5万円以下の
過料を科すというものです。
その狙いについて…
≫感染状況を把握し、感染予防に努
めること、
検査への協力を得やすくして
保健所の負担を減らすことなどを
挙げています。
一方、ほかの会派や区長からは
反対や慎重な声も上がります。
≫街の人は…
≫一方、都民ファーストの特別顧問
を務める小池知事は…
≫都議会での議論に期待感を示し
ました。
≫もちろんPCR検査を受けてい
ただきたい
というところはありますが、
罰則で解決できるものなんでしょ
うかね?
≫そもそも強制力を伴う条例や法
律を作るときは
慎重にしなくちゃいけないんです
けれども、
日本全体で自主的な検査でやって
いこうという流れで来たんですね。
そこでどういう不都合、問題点があ
るのかを
明確にする必要があると思うんで
すね。
それから、万が一、仕事の関係など
でどうしても
検査が受けられないという人の場
合は
支援の方法を考えていくというの
が必要だと思うんですね。
要は検査が受けやすい職場作り、
環境作りが最優先だなという気が
しますね。
≫秋篠宮さまが今日、
55歳の誕生日を迎え
婚約内定中の長女、眞子さまと
小室圭さんの結婚について
公の場で初めて認めると明言され
ました。
≫長女、眞子さまと大学の同級生の
小室圭さんが
婚約内定の会見を行ったのは3年
前です。
≫その後、小室さんの母親と
元婚約者の間の
金銭トラブルが報じられる中、
2018年2月に宮内庁が結婚関
係の行事の延期を発表していまし
た。
眞子さまは今月13日、
お気持ちを公表したばかりです。
≫秋篠宮さまは現在の状況につい
て…
≫そして金銭トラブルに関して、小
室さん側が
全く対応していないわけではない
としながらも
それが見える形になることが必要
だとして、
実際に結婚するという段階になっ
たら、
今までの経緯も含めて、
きちんと話すということは
大事なことだと思っていますと述
べられました。
≫全国の駅で少しずつ設置が進め
られている
転落防止のホームドアですが、
こちらに映っているものは、設置は
されているけれども、
実際にはまだ稼働していないもの
なんです。
昨日、視覚障害のある男性が
こうして大きく開いたままのドア
から
線路に転落し、亡くなりました。
≫利用者が行き交う日曜日の
地下鉄の駅に
多くの捜査員が駆けつけました。
駅から出てきた捜査員の手には、白
いつえが見えます。
東京メトロ東西線の東陽町駅で
昨日午後1時前
視覚障害のある男性がホームを歩
いていたところ、線路に転落。
電車にはねられ、死亡しました。
男性は江戸川区に住むマッサージ
師の小池行雄さん。
白いつえを手に持ち、線路に向かっ
て立ち止まることなく
ホームを歩き続け、開いていたホー
ムドアの
部分から転落したといいます。
東陽町駅には、ホームドアが
今月上旬に設置されましたが、来年
2月の運用開始に向け調整中でし
た。
現場を訪れた視覚障害者団体の女
性は、
ホームドアがあれば事故は起きな
かったと嘆きます。
≫視覚障害者がホームから転落す
る事故は
毎年、後を絶たず、
昨年度だけでも61件に上ります。
また、転落事故により命を落すケー
スも
たびたび報告されています。
東京メトロでは2016年8月、
銀座線青山一丁目駅で盲導犬を連
れた男性が
ホームから転落し、死亡。
今年に入ってからも、1月には
JR京浜東北線の日暮里駅で、
7月にはJR中央線の阿佐ヶ谷駅
で、
視覚障害者が犠牲となる事故が相
次ぎました。
東京メトロでは転落事故を防ぐた
め
ホームドアの設置を進めています
が、
今年3月末の時点で
設置率は76%にとどまっていま
す。
阿佐ヶ谷駅で亡くなった
視覚障害者の遺族が今夜、
私たちの取材に応じました。
≫視覚障害者は、いち早いホームド
アの設置とともに
周りの人からの積極的な声かけも
お願いしたいと話します。
≫声かけが事故を防ぐことにつな
がるかもしれない。
さらに、今夜取材に応じてくださっ
たJR阿佐ヶ谷駅で
亡くなった方のご遺族は
一日でも早いホームドアの設置を
望んでいますが、
もしドアが開いたままの場合には、
声かけなど、さらにアナウンスや
アラーム、声かけなど
音による注意喚起を徹底してほし
いとも話していました。
≫2週間前、東京・渋谷区のバス停
で
路上生活をしていた64歳の女性
が
男に殴られ死亡した事件。
女性の10年来の知人が取材に応
じ
彼女は自分で生活を立て直そうと
していたと語りました。
≫10年前から知っていた、あの人
まだ日も昇らない時間に
東京・渋谷区にある
このバス停で命を奪われました。
≫2週間前、路上生活者の大林三佐
子さんの
頭を殴って死亡させたとして
近くに住む吉田和人容疑者が逮捕
された事件。
64歳の大林さんは去年8月まで
都内のアパートで暮らしていまし
た。
収入が減り、路上で暮らし始めてか
らも
販売の仕事を続けていたといいま
す。
≫いつも身ぎれいにしていたとい
う大林さん。
主な仕事はスーパーでの試食販売
だったといいます。
≫ほかにも、複数の派遣会社に登録
していた大林さん。
大林さんは複数の派遣会社に登録
し、
懸命に働いていたといいます。
≫生活保護に頼らず、自分の力で
生活を立て直そうとしていたとい
います。
しかし、今月16日の午前4時、
突然、命を奪われました。
人が来ないのを確認したうえで
石などが入った袋で殴りつけたと
みられています。
捜査関係者によりますと、これまで
に謝罪の
言葉はないということです。
≫ここからは「ニューストーリーズ
」にまいります。
≫旧優生保護法の下で不妊手術を
強制された人たちが
国を訴えた裁判で、大阪地裁は
旧優生保護法は違憲と判断しまし
たが、賠償請求は棄却しました。
≫大阪地裁は国の賠償責任を認め
ず
原告の訴えを退けました。
≫訴えていたのは、関西に住む病気
の後遺症で
知的障害がある77歳の女性と
聴覚障害がある80代と70代の
夫婦です。
旧優生保護法に基づく不妊手術を
強制され、
子どもを持つ機会を奪われたなど
として
国に対し、合わせて5500万円の
損害賠償を求めていました。
大阪地裁は今日、旧優生保護法は違
憲と判断しましたが、
訴えた時点で賠償請求が可能な除
斥期間を過ぎ、
請求権は消滅しているとして、
原告の訴えを退けました。
≫旧優生保護法、違憲だという判断
が
改めて下されました。
≫この問題は、国家の過ちだと
思っているんですね。
政府が強制的な不妊手術を続けて
国会もそれを止められなかった。
残念ながら、メディアも十分チェッ
クできなかったということで
今、憲法違反という判決は出るんで
すけれども、
時間がたちすぎたので賠償葉でな
いという状況なんですよね。
国会は去年、一時金という形で
被害者を救済する法律を作ったん
ですが、
とても十分とは言えませんので、
一方、国会は検証作業を進めている
んですね。
どこで間違ったのかということな
んですが、
被害者の無念に応えるためにも
徹底的な検証が必要だと思います。
≫昨日、高知県南国市の路上に止め
た車の中で
女性が男に刃物で腹を刺された事
件で、
警察は殺人未遂の疑いで
南国市の作業員、北岡卓矢容疑者を
逮捕しました。
北岡容疑者は、軽乗用車を現場に乗
り捨て逃走していましたが、
今夜、職場の上司に付き添われて警
察署へ出頭。
警察は、捜査に支障を来すとして
認否を明らかにしていません。
入っていたことが分かりました。
検査施設に入る際、ゆっくりと歩く
姿を見せましたが、
数週間は足を保護するブーツの着
用が
必要になるということです。
バイデン氏は翌29日、次期政権の
広報担当の
主要ポストを発表。
大統領報道官に前のオバマ政権で
国務省の報道官などを務めた
ジェン・サキ氏を充てるなど
7人の女性を起用するとしていま
す。
≫アメリカのバイオテクノロジー
企業、モデルナは
新型コロナウイルスの
ワクチン候補について
FDA=アメリカ食品医薬品局に
対し、
30日に緊急使用許可を申請する
と発表しました。
最終段階の治験での有効性は
94.1%だとしています。
モデルナによりますと、FDAは来
月17日の会合で
許可するかどうかを話し合う見通
しで、
年内に国内で2000万回分の出
荷を予定しています。
≫今夜、北海道中標津町の
2階建ての住宅から火が出て、
6歳と4歳の男の子2人が死亡し
ました。
警察によりますと、2人は離れて暮
らす
父親のもとを訪ねてきていて
出火当時、父親は近所のスーパーに
買い物に出かけて不在でした。
警察と消防が火の出た原因を調べ
ています。
≫気温はマイナス4.2度、
西日本最高峰、石鎚山の東にそびえ
る
瓶ヶ森の山頂付近で今朝、
一面の霧氷が観測されました。
霧氷は、木の枝に吹きつけた
空気中の水蒸気が凍って
結晶となる現象です。
≫続いては、スポーツです。
≫今夜は高橋尚子さんとお伝えし
ます。
今日の特集ですが、
今年日本の陸上界を
盛り上げていると言っていい田中
希実選手、
日本記録連発ということになって
いますね。
強い選手です。
今週の金曜日、勝てば東京オリンピ
ック代表の
内定が決まります。
日本選手権の5000mに出場す
ることが決まっています。
楽しみですね。
≫本当に楽しみですね。
そんな田中選手ですが、
原点はこちら、1冊のスケッチブッ
クにありました。
≫今年8月、東京オリンピックの舞
台となる
国立競技場で田中希実選手は
圧巻の走りを見せました。
≫今や日本の中長距離界を代表す
る選手です。
≫田中選手が目指している選手像
はどんなものですか?
≫強さのルーツを探るため、
兵庫県の実家へ。
≫玄関はランニングシューズの山。
実は、田中家は陸上一家です。
お父さんは元実業団ランナー、
お母さんは北海道マラソンで2回
優勝している
最強の市民ランナー。
両親は娘が日本トップクラスの
選手になると
期待していたのでしょうか。
≫しかし、両親から受け継いだ才能
は眠っていただけでした。
本当の彼女が目覚める
きっかけとなったのは
小学5年生のときにまとめた自由
研究です。
テーマは「母ちゃんの練習と食事」。
≫一冊のスケッチブックに
お母さんの練習メニューや食事の
内容を
写真と一緒に記録しました。
この自由研究はどうすればお母さ
んのようなランナーになれるのか
本気で考える最初の一歩となった
のです。
≫細かいところまで写真撮影して、
見ているななんて…
≫ひと夏のお母さん研究で
陸上への取り組み方を学んだ田中
選手。
マラソンを走りたいという目標も
見つかり、
彼女の才能は一気に開花します。
中学で日本一。
2年前には、なんと19歳以下の世
界一に輝きました。
そして、今…
彼女は毎年、御嶽で合宿を行ってい
ます。
お母さんを目で追いかけた夏から
ちょうど10年。
追いかけるものは大きな夢になり
ました。
≫将来、マラソンもやってみたいな
と思う気持ち、ありますか?
≫おもしろいですね。
≫VTRでも表情はとても冷静で、
レースを走った後も笑顔がないん
ですよね。
これには実は理由があります。
今までに何度も負けてきて
隣で勝った選手が喜んでいる選手
がいて
悔しい思いをしたからこそ、
自分は勝っても笑顔にならないと
いうのが
彼女の優しさなんですよね。
≫私も何度かインタビューさせて
もらいましたが、レース後でも淡々
とお答えになるんですよね。
≫あれは胸に秘めた優しさです。
そして、VTRの中でお母さんが小
さいころは
フォームがめちゃくちゃだったと
おっしゃっていましたが、
まずこちらをご覧ください。
当時の、左側です、どうですか、この
走り?
≫決して速そうには見えないです
ね。
≫決してきれいな走りではないん
ですけれども、
それでも努力を積み重ねると
トップ選手になれる。
若い子どもたちに勇気を与えます
よね。
≫ここからいい形に持っていった
ということですものね。
今週の金曜日の日本選手権、
5000mでは日本歴代4位の田
中希実選手と
歴代3位の廣中璃梨佳選手の対決、
この2人、優勝すれば東京オリンピ
ック代表内定なんです。
≫熾烈な戦いです。
廣中選手はクイーンズ駅伝で
1区で区間賞の驚かせる走りをし
ました、
絶好調。
田中希実選手も合宿を終えたばか
りで
今、絶好調。
絶好調同士の戦い。
≫サッカースペインリーグ、バルセ
ロナは
29日の試合前、先日60歳で
亡くなった
ディェゴ・マラドーナさんへ黙とう
を捧げました。
この試合、同じアルゼンチン出身の
リオネル・メッシのプレーが話題に
なっているんです。
前半29分、このプレー。
よく見てください、味方のシュート
に反応した際、
左手でボールに触ろうとしている
ように見えませんか?
マラドーナさんといえば、神の手。
もしかしたらメッシも意識してい
たのかもしれません。
マラドーナさんの後継者とも言わ
れるメッシはさらに…
みずからの左足で母国の英雄へ捧
げる鮮やかなゴール。
そして、このあとのゴールパフォー
マンスで脱いで見せたのは
2人がかつて在籍していたアルゼ
ンチンのクラブのユニフォーム。
≫天気予報をお伝えします。
今朝は東京、結構冷え込んだんです
よね。
≫はい、冷えました、
東京は最低気温が5.2度と今季一
番の冷え込みとなりました。
この先も寒気が居座り
朝の冷え込みが厳しくなりそうで
す。
日中の気温は15度前後の日が多
いですが、
最低気温は1桁の日が続きます。