熱闘甲子園[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

熱闘甲子園[字]

2年ぶりに夏の甲子園が帰ってきます!今年も変わらず、球児の熱いプレー、熱い表情、熱い涙をお伝えします。そして、去年の3年生から受け継いだ想いを繋げていきます!!

◇出演者
【熱闘甲子園キャスター】
古田敦也
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【テーマソング】
なにわ男子『夢わたし』
~2021 ABC夏の高校野球応援ソング~
◇おしらせ
※この番組は休止および内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

☆番組HP
 https://www.asahi.co.jp/netto/
☆公式Twitter
 https://twitter.com/nettoh_koshien
☆公式Instagram
 https://www.instagram.com/hirodo_ayumi/
☆公式TikTok
 https://vt.tiktok.com/ZSJGpeGgw/

ジャンル :
スポーツ – 野球
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 甲子園
  2. 年生
  3. ボール
  4. 三振
  5. 空振
  6. 横浜
  7. 監督
  8. 打席
  9. チャンス
  10. ピンチ
  11. ランナー
  12. 相手
  13. 智弁学園
  14. 点差
  15. 日大山形
  16. アウト
  17. シナリオ
  18. ジュース
  19. プレッシャー
  20. ホームイン

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。

8年ぶりの甲子園出場
青森・弘前学院聖愛。

メンバーは、100%津軽出身の
りんごっ子。

ただ、このりんごジュース
かなりクセが強いんです。

練習を見てみると…。

ん? これは一体?

外野を全力疾走した直後に
ボールを2球積み上げる。

心拍数が上がったときでも

集中力を高め、プレッシャーに打ち勝つ
特訓なんです。

その成果が現れた青森大会。

逆転に次ぐ逆転。
力を100%発揮してきました。

待ちわびた、このとき。

津軽から甲子園にやってきた
100%りんごジュース。

相手は島根大会決勝で
ノーヒットノーランを達成。

石見智翠館のエース山崎琢磨。

1回。チャンスで4番
キャプテンの佐藤海。

ショート正面。
ボールを落としている。

その間に三塁ランナーがホームイン!

さらに、5番長利(おさり)。

この夏、無失点の山崎から
いきなり2点を奪う。

その裏。守る弘前学院聖愛の
2年生エース葛西。

ワンアウト満塁のピンチ。

空振り三振!

空振り三振!

なんてったって、逆境に強い。

しかし、3回。再びのピンチ。
迎えるは、4番・上(かみ)。

ショート!抜けたぁ!
同点!

まだ同点。

2対2のまま8回。
またも逆境はやってくる。

石見智翠館は勝ち越しのランナーを置き
バッターは、5番宮本。

レフトはもう見上げているぞ!
勝ち越しツーランホームラン!

甲子園は、りんごのようには甘くない。

9回。2点差。
逆境こそ、俺らの見せどころ。

キャプテン佐藤がヒットでつなぐ。

代打、佐藤雄心。

センター、落ちました!
二塁ランナー、ホームに帰ってきました!

1点差。
まだ終わらせない。

打席には、葛西。

ピッチャー返し!

セカンドに送る。1つアウト。
そして、一塁アウト!

津軽からやってきた
100%りんごジュース。

後味は…、少しほろ苦かった。

ことしの開幕ゲーム。

その男は、9回ノーアウト満塁の
大ピンチで登場した。

三者連続三振で締めました!

日大山形、炎のリリーバー
滝口琉偉。

名門、浦和学院を相手に

プレーボール直後から
臨戦態勢の滝口琉偉。

1回。浦和学院4番吉田瑞樹。

打球ぐんぐん伸びてフェンスに
ボールが当たる!

日大山形 先発齋藤が
先制を許す。

2対0となり、その裏。

日大山形 3番佐藤のタイムリーなどで
追いつくと。

さらに3回。

深い守備位置の頭の上
はるか越えて行きました!

この夏4本目のタイムリーを
放った佐藤。

浦和学院相手にリードを奪う。

そして…

8番、ピッチャー滝口君。

炎のリリーバーへ。

点差は2点。

三振!

きょうも強気のピッチング。

ところが、8回。

4番吉田に、この日2本目の
スリーベースを浴び、ピンチを背負う。

三塁ランナー吉田、スタート。

1点差になりました。

迫りくる、浦学。

9回。

打ち返した!

ショートゴロ、抜ける!

伝統校の底力に
飲み込まれていく。

ツーアウト満塁。

対するは、三度、4番吉田瑞樹。

スリーアウト!

激しい試合を制して
日大山形、8年ぶり3回戦進出。

強豪・浦和学院を撃破。

炎のリリーバー滝口琉偉。

きょうも勝ちきった。

埼玉の名将、浦和学院森士監督

30年の長きに渡る
熱い熱い夏が今、終わりました!

まさにこの直後に

電話でキャプテン吉田君に話を聞くと

今回の甲子園では

これまでも想像のつかない

監督の一面がありました。

きょうの試合前に

困ったら俺を見ろと言われてそうで

実際に吉田君

9回のこの場面で見ると

今まで見た事ない表情だったので

緊張がほぐれたと。

ただ吉田君負けたくやしさ

監督と一緒に

校歌を歌えなかった悔しさで

涙が止まりませんでした。
グラウンドを出るときに

監督からはやりきったんだから

前を向いて帰るぞと。

電話でも

堂々と埼玉に帰ろうと思いますと宣言し
てくれました。

話を聞きました刑務所の、最後に吉田君
が監督と野球ができて

幸せ者だと言っていたことが心に残りま
した。

甲子園夏初出場
新田の切り込み隊長

長谷川聖天(せいや)。
将来の夢は?

小説家!

その執筆活動が野球とつながっている!
…らしい。

その力を甲子園でも発揮!

1回戦、打っては3安打。

守っては…

チームを救うファインプレー。

長谷川聖天物語。
2回戦のシナリオは?

甲子園でまた新たなページを開く。

長谷川聖天がつづる物語の第2章。

登場人物の1人が、日本航空
1回戦完封のエース、ヴァデルナ。

鈍い当たり。

2打席目。

空振り三振です!

思い描いたシナリオを
たどることができない。

すると、4回。
新田の先発 向井がピンチに。

初球打ち。三遊間を襲う!

二遊間、破った~!

スコアボードに得点を
書いてみせたのは、日本航空だった。

6回。3度目の打席。
長谷川、バントの構え。

バスターで来る。
ランナーもスタートを切った。

抜ける!エンドラン成功!

構えは伏線!

ここまで苦しめられていた変化球に
対応し、チャンスを広げた。

しかし、日本航空ヴァデルナを
あと一歩攻めきれない。

その裏。マスクをかぶっていた
キャプテン古和田がマウンドへ。

真っすぐ。三球三振!

ヒーロー小説のような活躍で
物語がにわかに動き出す。

7回。新田が2点を返すと、一塁二塁。

最高の場面で回ってきた。

引っ張った。セカンド、はじいた!

ランナーは三塁を回っている!

まだボールは返ってこない!
ホームイン!

逆転へのシナリオを
描いてみせた。

空振り三振!試合が終わりました!

長谷川が記した、この夏の物語。

智弁学園のエース西村王雅。

1年生から甲子園の舞台に立ってきた
西村。

そこで味わったのは…。

初球打ち。ホームイン!

1球の怖さ。

対する横浜には、その1球で
ヒーローに躍り出た1年生が。

夢のような打席でした。

緒方漣。

9回ツーアウト。
土壇場まで追い込まれた1回戦。

レフトバック、レフトバック

レフトバックしていって、入った~!

1年生としては史上初となる
逆転サヨナラホームラン。

横浜のスーパー1年生緒方を
智弁学園のエース西村が待ち構える。

培ってきた経験で
この勢いを凌駕してやる!

智弁学園 エース西村王雅。

1年生からこのマウンドに立ってきた。

横浜の1年生、緒方漣と最初の勝負。

渾身の一球を見せつける。

相手は、強力横浜打線。
1球が命取り。

空振り三振!

ほえた西村。
1回、三者凡退のピッチングです。

立ち上がりから油断はみじんもない。

その裏。ワンアウト、一塁二塁の
チャンスを作り、4番山下。

ショート、緒方、前に落とした。

1つアウト!ダブルプレー!

名門のスーパー1年生は
守備もただ者ではない。

3点を先制した智弁学園は、6回。

ランナー一塁で、1番前川。

センター大きな当たりが飛んでいく!

一直線に~!入った~!

俺も1年生からこの舞台を知っている!

だからこそ、甘い1球は逃さない!

横浜にのしかかる重たい5点。

7回。1年生緒方。

好投を続ける西村のボールに食らいつき
チャンスを広げる。

先輩に、後を託す。

キャプテン安達。

レフトにライナーが飛んでいった
ヒットになる!

そして、二塁ランナー三塁キャンバスを
回って、ホームに帰ってくる!

前川からいいボールが返ってくる!
タッチは…アウト!!

痛感させられた甲子園の厳しさ。

9回ツーアウト。

回ってきたのは…

1年生緒方だった。

空振り三振!

甲子園に新風を吹かせた緒方漣。

その胸に刻まれた、1年生夏の記憶。

ぜひ成長した

緒方君の姿を

また甲子園で見たいですね。

そして、智弁学園前川君

大活躍でした。

その前川君に

お話を伺いました。

甲子園では

1年生から4番を打っていた

前川君なんですけれども

きょうの打順は1番でした。

相手の投手に

プレッシャーをかけたいという

監督の意図で1番に抜てきされた

前川君なんですけどね、

横浜の初球

いきなり

火の出るような当たり。

プレッシャーをかけるには十分でした。

ランナーを置いて

第3打席なんですけどね、もう少しでホ
ームランという

このタイムリーヒット。

圧巻はこの第4打席。

ボール3です。
スリーボールで

これ普通の1番だったら

明桜、風間球打。

150キロが出ました。

(妻)どうした?
(夫)早く帰ってきてください。

シャンプーしてたら 後ろに気配が…。

そういうときあるから。

≪(猫の鳴き声)ニャーオ!

何かいる! 早く帰ってきてください!

無理だよ メキシコだし。

いつ帰ってきますか?
あした? あした? あしたとか?

No te preocupes!

え? ねぇ ちょっと…。
<部屋があなたを守ります>

<セキュリティ賃貸住宅 「D-room」>
おかえりなさい。

ニャーオ!
ひぃ!

ふふっ。 ただいま。
<見学会やります>

(日輪魔人)
我慢してる奴は嫌いだ!

(桜井一嘉)魔人?