熱闘甲子園[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
熱闘甲子園[字]
2年ぶりに夏の甲子園が帰ってきます!今年も変わらず、球児の熱いプレー、熱い表情、熱い涙をお伝えします。そして、去年の3年生から受け継いだ想いを繋げていきます!!
◇今日の熱闘
大阪桐蔭(大阪)× 近江(滋賀)
◇出演者
【熱闘甲子園キャスター】
古田敦也
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【テーマソング】
なにわ男子『夢わたし』
~2021 ABC夏の高校野球応援ソング~
◇おしらせ
※この番組は休止および内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。☆番組HP
https://www.asahi.co.jp/netto/
☆公式Twitter
https://twitter.com/nettoh_koshien
☆公式Instagram
https://www.instagram.com/hirodo_ayumi/
☆公式TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSJGpeGgw/ジャンル :
スポーツ – 野球
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 甲子園
- プレー
- マウンド
- 近江
- 大阪桐蔭
- 気持
- 神戸弘陵
- 方程式
- ホームラン
- 岩佐
- 三振
- 山田
- 守備
- 勝利
- 島野愛友利
- 難問
- 舞台
- 野球
- アウト
- スクイズ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
女の子にとって
かなわぬ夢だった場所。
きょう、その歴史が変わります。
憧れの舞台を目指した女子選手たちの
熱い想い。
女子高校野球、25回目の夏。
史上初めて決勝戦が甲子園で行われます。
5年ぶりの全国制覇を狙う神戸弘陵。
2年生サウスポー日高さんを中心に
投手陣が充実。
中でも注目は、リアル二刀流
島野愛友利(あゆり)さん。
3番ショートでスタメン出場すると
試合終盤はマウンドへ。
最速120キロを超えるストレートを
武器に、甲子園へ導きました。
対するは、創部3年目で
初優勝を狙う高知中央。
2年生エース
和田千波留(ちはる)さんを中心に
堅い守りで全国初勝利を挙げると
勢いそのままに決勝進出。
工夫した練習で腕を磨いてきた
ことしのチーム。
一丸となって決勝に挑みます。
隠し切れない笑顔。
舞台は…、甲子園。
今、踏み出す、新しい歴史への第一歩。
女子野球の初めての1球が
投げられました!
1回。高知中央は、
2番松本安純(あすみ)。
変化球、うまく合わせて
ファースト後方、落ちました!
チーム、そして女子野球の
甲子園、初ヒットを放っていきました!
神戸弘陵は、2回。
4番正代がチーム初安打を記録すると…
さらにチャンスは広がり
7番、2年生安藤。
スクイズで来た!
和田が捕る。バックホームはできない。
ランナーホームイン!
特別な決勝戦。
先制したのは神戸弘陵。
続くチャンスに、
1番信貴(しぎ)。
センター返し!信貴もつなぐ。
1人じゃなく
みんなでつかんだ得点。
高知中央、2年生エース和田から
4点を奪う。
しかし、5回。
先発日高が高知中央打線につかまる。
初球打ち!いい当たり!
左中間を襲っていく!
左中間を越えた!
ツーベースヒット!
そして大きなガッツポーズ!
この試合、最大のピンチ。
一塁ランナースタート!
キャッチャー二塁へ投げる!
タッチは、アウトです!
空振り三振!
両チーム、甲子園の舞台を
かみしめるがごとく躍動する。
打ち取った!セカンドゴロ。
二塁アウト、一塁は…
アウト、ダブルプレー!
そして、最後にマウンドに向かったのは
神戸弘陵、島野愛友利。
空振り三振!
これは夢ではない。
ピッチャー返し!
笑顔で捕った島野愛友利。ツーアウト!
甲子園で野球をしている。
レフト方向に上がった。
レフトが落下点、ボールを捕りました!
神戸弘陵高校、夏、5年ぶりの日本一、
夢の舞台でなし遂げました!
私たちが見た甲子園。
この日が未来への「夢わたし」。
優勝した神戸弘陵の皆さん、
おめでとうございます!
優勝投手になった
島野愛友利さんなんですが、実は中学の
ときの
チームメートが、ことし甲子園に出てい
た明豊高校のエース京本君なんですね。
全国制覇。
別々の道を歩んでも、
高校最後の年に同じマウンドに。
京本君は甲子園のためにあるんかなって
と
島野さんに言ったそうです。
きょうもしっかり京本君は応援していた
ということで
こうして球児と女子選手が甲子園につい
て話せる日が来る
歴史的な1日となりました。
近江には勝利の方程式がある。
2年生、山田陽翔が組み立て
3年生、岩佐直哉が
勝ちきるための解を導き出してきた。
2人で、あらゆる難問を攻略した夏。
きょうは…。
1回戦で3人がホームラン。
最難関の大阪桐蔭。
勝利の方程式は
難問に答えを出せるのか。
近江の先発は、山田。
岩佐はブルペンで、そのときを待つ。
1回。いきなり大阪桐蔭が
襲いかかってくる。
打席には、6番宮下。
レフト!
浅めの守備の向こう側、
越えて行きました!
藤原が、池田が、さらに前田までもが
帰ってきました!
さらに2回。
これも捉えた当たりです。
センター後方を襲っていきました。
そのままバックスクリーンに
入って行きました!
序盤で4失点。
圧倒的な破壊力に計算を狂わされる。
答えを導き出す糸口は、どこにあるのか。
詰まらせた。
ショートの向こう側に…
捕っている!
1年生横田のファインプレー!
守備から攻撃へつなげるのが
近江の野球。
その裏、9番明石。
おもしろいところに飛んでいる。
藤原の守備。
ヘッドスライディング
内野安打でガッツポーズ。
大阪桐蔭先発の竹中から
チーム初ヒット。
さらに、チャンスを広げ…
2番西山。
ここでスクイズで来ました。
4点差からのスクイズ。
この1点がきいてくることを
このときはまだ誰も知らない。
続く4回。
新野の当たり。
ライト、もう見送ったー!
入った!ホームラン!
5番新野の一発で、2点差に。
1点ずつ
じわりじわりと追い詰めていく。
6回のマウンドも、先発山田が続投する。
ツーアウト三塁。
きょうホームランを打たれている松尾。
2球で追い込む。
先輩にマウンドを託すまで…
もう失点は許さない。
きょうの最速145キロで
見逃し三振!
山田がほえました!
すると、山田が岩佐のもとへ。
あるゆる難問を攻略してきた
勝利の方程式。
7回。山田はライトの守備へ。
そして…、マウンドには岩佐が上がる。
捉えた!
右中間、これは長打コースになります。
ツーアウトから2番藤原に
スリーベースを浴びる。
続くバッターは、3番池田。
抑えることが勝負の鍵と
2人が最も警戒する男。
空振り三振!
岩佐も、この男を抑えきった。
4対3で迎えた7回。
近江が攻めに転じる。
きょうホームランを打った5番新野。
一・二塁間、破っていった!
ライトへのヒット!
井口が同点のホームイン!!
ついに大阪桐蔭に追いついた。
続く8回。
満塁で、途中出場の3番山口。
山口、打った!
落ちた、フェアだー!!
近江、勝ち越し!!
ついにリードを奪う。
あとは、方程式を完成させるだけ。
高いバウンド。
競争になる。
アウト!試合終了!
近江高校、4点差をひっくり返す
大逆転勝利!
大阪桐蔭を下しました。
この夏最大の難問を解いてみせた。
見事、近江の勝利の方程式はまりました
ね。
僕はですね
決勝タイムリーを放ちました
山口君にお話を伺いました。
本当にね
気持ちのこもったバッティングだったと
思います。
僕はその前にビッグプレーがあったんで
すよね。
タイムリーが出る前、
このプレーをご紹介したいと思います。
それは8回表なんですけども、大阪桐蔭
が
代走を送るんです。
足のスペシャリスト
石川君、
50メートル5秒9らしいです。
盗塁が予想されるところでこのスロー。
キャッチャー島瀧君のこのスロー。
ここしかない。
相手の勝負手を封じる。
これは最高のプレーでした。
やはりこういうプレーができるって、
チームに勇気を与えるんです。
島瀧君にもお話を伺いました。
4点ビハインドの試合を
ひっくり返せたというのは
こういうプレーがあったからだと思うん
です。
いいプレーがたくさんありましたが
相手の勝負手を
阻止できたのがすばらしかったと思いま
す。
敗れた大阪桐蔭。
はかり知れない重圧を背負って
戦いました。
試合終了!
♪~
ピッチャー返し!
吉田の足に当たる!
山口代表・高川学園高校。
それは2年分の甲子園でした。
去年突きつけられた残酷な現実。
ちょっと正直な気持ちを言っていい?
甲子園へ行きたいな、ほんまに。
悔しいなという気持ちが
一番になったからこそ思うんよ。
お前ら、大きい声が
出さしてくれって言えんけぇ
俺が声を大にして
「甲子園行きたい」って
言いたいなと思って、今。
監督は、選手の気持ちを
何度も代弁しました。
ここが、来たかった甲子園。
ここが、先輩が野球をしたかった甲子園。
高川学園の校歌が
この夏の甲子園、初めて流れます。
2年分の思いが詰まった校歌を
甲子園に響かせました。
1年前さ、甲子園がなくて
悔しい思いをして
今、どういう気持ちでおるか
聞きたいなと思う。
また甲子園で野球をしたい。
その想いを後輩に託す
3年生の姿がありました。
先輩たちの分
しっかりと
あかしを残したということで
甲子園の報告を改めてここでしてもらっ
ていいですか。
憧れのユニホームでプレーする
智弁和歌山、高嶋奨哉。
そのおじいちゃんは…
甲子園通算勝利数
歴代1位の名将・高嶋仁さん。
夢の甲子園で、いざ!
(妻)どうした?
(夫)早く帰ってきてください。
シャンプーしてたら 後ろに気配が…。
そういうときあるから。
≪(猫の鳴き声)ニャーオ!
何かいる! 早く帰ってきてください!
無理だよ メキシコだし。
いつ帰ってきますか?
あした? あした? あしたとか?
No te preocupes!
え? ねぇ ちょっと…。
<部屋があなたを守ります>
<セキュリティ賃貸住宅 「D-room」>
おかえりなさい。
ニャーオ!
ひぃ!
ふふっ。 ただいま。
<見学会やります>