午前0時の森[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
午前0時の森[字]
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。
詳細情報
出演者
MC:若林正恭、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- ミト
- ZIP
- 本当
- 友達
- ヒルナンデス
- 自分
- 番組
- 若林
- ラジオ
- 尺読
- 今日
- 南原
- 玉城
- 結構
- スッキリ
- CM
- 春日
- ゲスト
- テレビ
- 仕事
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
≫午前0時になりました。
≫もう映ってるの?
≫まだ映ってはいないけど…。
映った。
≫始まりましたね、こんばんは。
オードリー若林です。
≫日本テレビアナウンサーの
水卜麻美と申します。
≫いやー、始まりましたね。
俺、新番組で始まる前に
こんなに謝られたことないわ
偉い人に。
みんなも笑いにくいだろうけど。
来る人来る人、謝るから。
俺、今日すげえ楽しみに来て
このテンションで
いいのかなって思って。
≫初めての経験です。
≫大体、今日から
よろしくお願いしますなのにさ
俺のしゃべりも、みんな
リアクションしにくいだろうけど
どう考えても偉い人から
すみませんでしたって。
俺はだって別にさ
パイロット版に出てないしさ。
ミトちゃんも
リアクションしにくいわな。
≫すみません。
申し訳ありません。本当に。
弊社の、会社側の人間なので。
≫すごいですね。
あんまり見たことない姿ですね。
生放送百戦錬磨の
女性アナウンサーが。
でも、ミトちゃんと会うの
2年ぶりぐらいだよね。
≫本当にご無沙汰してました。
お元気でした?
≫何かさ2年前よりさ
へりくだるようになってない?
俺に対して。
俺、そんな偉くなった?
この2年で。
≫そうそう。
≫嘘、嘘!映り悪いわ!
≫こんなんに行っちゃったから。
≫あなたでしょ、言ったのは。
≫違う違う…。
≫会ってないだけでしょ、2年。
≫久しぶりにお会いしすぎて
どうしていいか分からない自分と
でも、特にこの1年
朝の番組やるようになってから
これまでの自分を
悔い改めた部分も
いっぱいあるかなって。
≫そうなの?
日テレ入って何年になるの?
≫13年目ですね。
≫俺はテレビ同期だと
思ってるのよ。
だって2010年入社だよね。
これね、俺、ミトちゃんと
フランクに話してるじゃん。
意外と仲いいの
知られてないのよね。
≫そうですね。
≫だから俺、ミトちゃんと
日テレの深夜で
2人で番組やってた時あるじゃん。
なんで若林がミトちゃんに
あんな強く言ってるんだって
すごい言われたんだけど
ミトちゃんが入社した年の
1年後だよね。
アメフトの番組ね、日テレの深夜
地上波の果てでやってるね。
≫果ても果てでしたね。
≫深夜2時とか3時に
やっているのを
1年目のミトちゃんと
レギュラーで始まってるから
仲がここまで続いているという。
「ヒルナンデス!」もね
一緒にやってたよね。
≫なんだかんだいって
ずっとご一緒して。
≫だからミトちゃんが
「ヒルナンデス!」で
いっぱい食べるキャラの前に
いっぱい食べるのを
俺、知ってるからね。
≫懐かしい。
≫アメフトの番組で
アメリカのダラスに
春日と3人でロケ行ったのね。
Tボーンステーキね。
こんなでかいやつを
ミトちゃん、たいらげたの。
俺と春日が食べられなかったやつ。
俺は言ったの。
女性アナウンサーは
こういうのたいらげないのって。
≫そうなんだって思って。
学びでしたよ、あれは。
≫そのあとに2年後くらいに
「ヒルナンデス!」で
いっぱい食べるようになったの。
生放送、これはいわゆる
なんていうのかな
擬似生放送っていうのかな。
ずっとじゃん
「ヒルナンデス!」
「スッキリ」「ZIP!」でしょ。
何年、生放送
やってることになるのかな。
≫「ヒルナンデス!」入ったのが
入社1年目の最初なので
入社以来ずっとなんです。
12年ぐらい。
≫月~金でだよね、しかも。
じゃあ、緊張しないでしょ?
今日。
≫それが、深夜の番組って
ほぼ出たことなくて。
あと、この1年
この時間に起きてたことが
ほぼない。
≫確かに「ZIP!」だから。
≫だから、いろいろ
大パニックなんですよ。
≫寝てるんだ、この時間は。
≫そうです、寝てて。
今日はこの時間の前に
寝られたんでいいんですけど。
大人に見守られながら
しゃべる感じ。
≫初回だけ人数多いよね。
テレビ局特有の。
めっちゃ減るよね、2回目から。
≫なんだったの前回?みたいな。
≫この人数の多さって
何を見に来てるんだろうね。
ちょっとショックなんだよね
2回目でさ
あんまり良くなかったのかなって。
≫見に来たいと
思わなかったのかなって
なっちゃいますよね。
≫じゃあ、ずっと続いてるんだ
「ヒルナンデス!」から。
聞いたらさ、言っていいのかな?
尺読みっていうの?
CMに入る前の
何秒前がやりたくないんだってね。
≫誰が言ったの!
≫CMまで15秒前ぐらいから
出るんだっけ?テレビって。
≫特に「ZIP!」が
長くなるので
割愛するんですけど
これまでにない経験で
この1年間悩んで
朝なので、リズムが大事で
結構、10秒で収めるみたいな
ものが多いんですよ。
前に指出てくると
わー!ってなっちゃう。
≫でも、それを月金で
「ヒルナンデス!」から
十何年やってきてるんでしょ。
でもさ、正直自分で
尺読みうまいなって思わない?
≫思わないです、思わないです。
≫俺、「THE W」で一番
「THE W」な人だなって
思ったもん。
あれ、すごいぜ
別にイジってるわけじゃないよ。
「THE W」の
ミトちゃんのCMいく前の
まとめ方
すごいよね。
次は何々さんです。
こういう道を歩んできました
ネタ、楽しみですとか。
結果がこうこう、こうで
発表されますをさ、あれ生で。
あれも尺読みでしょ?いわゆる。
≫そうですね。
≫あと、俺がさ、昼の放送で
あんまり言わないほうが
いいんだけど、椅子壊した時も
上手だったよね。
CMに行く時。
あれは剛腕だぜ!
≫ねえ、何?若林さんって
こんな感じだったか?
≫だから、聞いたのよ
この番組を始めるに当たって
尺読みは、もうしたくない
自由でいたいという。
≫ぶっちゃけ
朝も夜もやりたくねえ!
≫尺読みはでしょ?
≫そうそう。
仕事は超やりたいんですけど
擬似生的なって聞いて
最後行くタイミングとか
守んなきゃいけないというのが
めっちゃ気になって
指出されたら私、無視して
いいですかっていうのを。
≫でも尺読みってさ
あと15秒ってなってるのに
しゃべり始めるやついるよね。
≫そうですね。
≫そういう時は、どうしてたの?
例えば、ロベキャンが
しゃべり始めたらさ。
≫「スッキリ」は
もう加藤さんにお任せなんで
意外と大丈夫だと。
あとはアハハ…って言っちゃう。
≫なるほど。
皆さん、ご存じないと思うけど
アメフトのNFLクラブ
一緒に12年前ぐらいか
やってたのも
擬似生放送だったのよ。
それも15秒前
番組終了前になっても
春日はしゃべり始めるからね。
そういえば
この間さ…って言うから。
本当に
ウィル・スミスじゃないけど
ビンタしてやろうかなと思って。
≫やめといて!
いくら相手が春日さんでも。
≫いやいや、大丈夫でしょ。
だめなの?
≫絶対やめたほうがいい。
≫月~金の尺読み人生なわけね。
十何年間ね。
≫「ZIP!」にいって
あまりにできなすぎて。
≫尺読みが?
≫太刀打ちできなかったです。
朝の尺に。
≫朝と「スッキリ」と?
でも、そう考えると
「ヒルナンデス!」
「スッキリ」
「ZIP!」でしょ?
何で、「バゲット」は
ジャンプして飛び越えたの?
≫別にそんなつもりないですけど
気づいたら飛ばしてた。
≫何で「バゲット」は
ジャンプして飛び越えたの?
≫すぐ全国に行きたがっちゃうの
かもしれない。
違う違う、「バゲット」
大好きなんですけどね。
≫もう遅いよフォローが。
今から言っても遅いよ。
≫あの番組大好きなんですけど。
なんか難しかった。
「ZIP!」見てくれてるって
おっしゃったから、それの感想を
どこかで聞きたいなと
ずっと思ってて。
こんなに挫折した1年
なかったなって思って。
≫「ZIP!」に関して?
≫向いてないって思いました。
≫何が向いてない?
これ結構、腰据えて聞きたいね。
≫朝、見てくださってる方には
今、改善して2年目やろうとは
思ってるんですけど
なんか、こんなに落ち込んだこと
ないっていうくらい
落ち込みました。
≫何で?何によ?
≫尺読みといっても
「スッキリ」とか
「ヒルナンデス!」は
割と遊びがあったじゃないですか。
ここ10秒したら
次で10秒みたいな。
「ZIP!」って
ここ10秒したら
それで終わっちゃうから
10秒であんまり
ごはんの感想とかって
そんなに言ったことない。
≫ミトちゃんでも思うんだ
そうやって。
≫あと朝の人は、どんなことを
聞きたいんだろうって
だんだん考えれば考えるほど
分からなくなってきて。
朝見てるお子さんに有害ではない
教育的に素晴らしい
ためになる
そういう
いい大人でいなきゃいけない。
でも楽しんでもらいたい。
でも、そんな人間でもない
いろんなことを考えたら
しゃべれなくなっちゃった。
≫マツコさんじゃないと
答えられないよね。
俺の腕じゃ無理だわ。
≫そういう感じだと
思ってるんですけど。
≫あれなんだよ
目標が高いんだろうね。
設定値が。
≫本当に恥ずかしいけど
本当に多分、入社した時から
変わっていなくて
どうにか夜中だからいいですよね
言っても。
日本が
少しでも幸せになればいいのに
思っちゃうから。
≫それ、あなたよく言いますよね。
仕事の原動力なんでしょ。
日本を元気にしたいというのが。
それがいまいち
できてないんじゃないかなと。
見てる人は
朝の元気なミトちゃんで
元気をもらってるんですっていう
そういうふうに言わす
スキルなんじゃないの?
今のしゃべり。
≫裏を読まないで。違う違う!
だから、自分のオンエアとか
見られなくなっちゃいました。
見てて、うるさい!とかって
思うようになっちゃいました。
≫そうか、あの明るさが
いいのかなと思ってるけどね。
≫こんな悩みを相談してて
いいんですか?
≫別にいいんじゃないですか。
≫すごい元気にやってみたら
うるさいと思ったから
次の日、笑いを少なめに
してみたんですよ。
そうしたらなんかありましたか?
って言われて。
そういうわけじゃないんだけど
どうしたらいいか
分からなくなっちゃって。
≫完成してるんだと思ってた。
水卜麻美というのは
完成して「ZIP!」に
いるのかなと思ってた。
≫全然そんなことなかったです。
夢だったということもあって
朝の情報番組が。
夢にいざ、すとんと
来てみたら、私はここで何を
出せばいいんだろうというのに
何か分からなくなっちゃって。
≫それは、みんな
そんなことないよって言うし
言わせてるんだろうなって
思うけどね。
≫違う、違う…。
≫ずるいよ、その言い方。
この仕事、よく引き受けたね。
だって自分の話を
せざるを得ないじゃん。
≫若林さんが
いらっしゃるならって感じです。
不安でした。
この1年、しかもほぼ何も
インプットとかもできなくて。
ほぼ家で寝る以外しなかったから
若林さんと
しゃべることが
できるんだろうかと不安でした。
≫月~金で「ZIP!」やって
どこか…。
友達少ないもんね。
≫ねえ、自分で言うならいいけど
若林さんに
言われたくないんだけど。
確かに、友達少ない同士でね。
徳島アナしかいないでしょ。
友達。
≫アナウンス部の人しか友達が。
遊べなかったじゃないですか
この2年とか。
≫このご時世もあるよね。
≫内政的な…。
≫いつから
「ZIP!」なんだっけ。
≫1年ですね。
≫ご時世入ってからの
「ZIP!」だから
ごはんとか
外で食べれなくなってからだから
なかなか人に話したりとか
インプットもできずに
っていうことなんだ。
≫吐露する場もなかったので
後輩とか先輩とかが
救ってくれましたけど。
≫じゃあ
「ZIP!」のミトちゃんは
まだ完成されてないわけ?
≫やっと今もうちょっと
こうしようみたいなの
できてきたんですけど
まだですね。
完成してないというと
皆さんに未完成なものを
お伝えしているみたいで
申し訳ないですけど
どうにか自覚しなさいって
感じかと。
≫「ヒルナンデス!」
卒業したのはいつなんだろう。
その間に「スッキリ」
何年やったの?
≫4~5年前ですかね。
≫4~5年前か。
「ヒルナンデス!」卒業したのが
「ヒルナンデス!」って
前室に南原さんと
みんなで演者で集まるんですよ。
それがご時世でなくなったんだよ。
あれで水卜ちゃんが
辞めぎわぐらいに
俺、怒られたんだよね。
≫怒ったと思う。懐かしい。
≫前室に入ってくる時の
俺の雰囲気が
漫才もやってますみたいなツラで
入ってくるなって
ミトちゃんに怒られた。
≫私、そんなこと言いました?
やばいですね。
≫人を緊張させるところが
あるんだよねって言われた。
≫言ったかも…。
≫それでも俺、もしかしたら
あん時は
南原さんと2人で
ごはんとか食べてない時だよね。
ちょっと変わったかもしれないわ。
≫だって今、南原さんと
いろいろお話しされていますよね。
南原さんも私よくお話しするんで
若林さんの話、よく聞きます。
≫俺、南原さんと2人で
ラグビー見に行ったからね。
≫ビックリしました、それ。
≫それで
はぐれちゃったんだから。
2人で見に行って。
南原さんってさ、薄いでしょ。
横から見ると。
だから、その時は
ラグビーワールドカップで
人混みじゃん。
だから、どんどん人をすり抜けて
前に行っちゃうのよ、薄いから。
それで見失って
マジのナンチャンを探せに
なったんだから。
リアルナンチャンを探せに
なってさ。
LINEは
交換してたのかな?とか。
この間も
まだこういう外で
ごはん食べちゃだめの前
2人で
ごはん食べた時もあったかな。
でも、いろいろ相談して
オーラの話とか聞いた。
≫後ろに何か見えるとか
そういうオーラですか?
≫いや、オーラが
出るようになりたいんですけど
そろそろ説得力とか。
それは背筋、姿勢だって。
ぶれない体幹が
大事だとかって言って
カウンターのところで
2人で飲んだのよ。
いろんな常連さんもいたりして。
南原さんが普通の常連さんにさ
イジられてるのよ。
ライブやる南原さんにさ
南原さんさ
俺の席あんの?とかって
言われてるのよ。
俺は言わなかったけど心の中で
おい、ナンチャンだぞ!って。
体幹が大事なんだよっていうのを
狭いカウンターの店で
立ち方、オーラの出る立ち方を
習ったの。体幹の。
≫能とか狂言されるから。
≫それで、店を出て
南原さんが手振ってくれるの
10mぐらい離れてたかな。
振り向いた瞬間
歩いてきた人とぶつかって
5mぐらい吹き飛ばされてたよね。
≫薄いからね。
≫全然、体幹ねえじゃねえかって。
≫可愛い。本当、可愛い。
≫でも、俺見ないふりして
すぐ振り返って。
吹っ飛ばされてるところ
見ちゃダメじゃん、絶対。
こんなしゃべってていい
番組なんでしたっけ?
≫そうですね。
CMも私たちの裁量で
行かせてもらえるみたいなので。
良きところで。
≫このボタン押したらCMに
行くってこと?
≫押してみてください。
≫え、いやです。
≫えっ?
私、押していいですか?
≫だって、あれでしょ。
しゃべっててもいいんでしょ。
≫しゃべっててもいいって
一応、はい。
でも、若林さんの近況も
いっぱい聞きたかったので。
ただ、この1~2年で
いろんなことがありすぎましたが
おめでとうございます。
≫それもそうなるか。
≫連絡はさせてもらいましたけど。
≫連絡させてもらうってさ
いつも「ヒルナンデス!」から
「スッキリ」、「スッキリ」から
「ZIP!」の時
結構
長文の相談メールくるじゃん。
それで長文で返すじゃん。
毎回、既読無視だよね。
≫違う、違う。
あれ既読無視じゃないんです。
既読納得なんです。
≫納得したことを伝えてよ。
俺、何か
間違ったこと書いたかなって
思っちゃうじゃん。
≫毎回ドンピシャで
合ってるんですけど合いすぎてて。
これも悩みなんですけど
本当、そうですよね。
おっしゃるとおりです
ありがとうございますって
なんか軽いなって思って。
そんな言葉で返せない。
どうしようって思ったら
すっと…。
≫おかしいだろ!
それを文にして送ってくださいよ。
俺は、不安でしょうがないよ。
なんか間違えたかなって思って。
≫人生の節目節目で
若林さんには
助けていただいてますけど。
≫いやいや、こちらこそだけど。
≫変わりましたか?
この1~2年で。
≫俺?自分では分からないけど
すごい思うのが
一人暮らしって
しゃべってる時間が少ないのよ。
仕事の間しかしゃべらない。
特にそんなに飲みに行く
タイプじゃないじゃん。
家帰ったら
誰ともしゃべらないじゃん。
だから、心を開いてるっていう
時間が短いのか
「ヒルナンデス!」で
CM中とかに
人としゃべろうと思うと
すっごいギアを上げなきゃ
いけなかったんだなって
結婚したあと思った。
だから、常にしゃべってる人の
雰囲気が出るのか
しゃべりかけられるようになった。
≫若林さんが?
≫そう、すごいいろんな人が
しゃべりかけてくれる。
スタッフさんも演者さんも。
≫しゃべりかけづらい代表
みたいな感じだったのに。
≫珍しいよね。
ミトちゃんぐらい
最初からすごい
ガンガンしゃべってくれるのは。
≫今思うとやばいですよね。
よく話しかけてましたね。
≫だから
しゃべりかけてくれる人が
ほとんどいなかったから
本番以外は。
だから、しゃべりかけやすく
なったんだろうなとは思うよ。
≫でも、年下の芸能人の方とかに
すごい慕われてる
感じがありますよね。
番組とかでも。
≫そうなの?
≫なんかMCが多くなった
っていうのもあるのかな。
若い方から気軽に
それこそイジってももらえるし
話してももらえるしというふうに
変わったんだなって。
あと、悪く思われないかも
みたいなのもあるのかな。
いわゆる昔の
怒ったりしないかもみたいな。
別に怒ってたわけじゃないけど。
≫絶対思ってないと出ないじゃん。
≫何か言ったら
あいつ、何だよって思われるかも
みたいなのが
なくなったのかも。
ごめんなさい、悪口言ってます?
私。
≫それは言われたことある。
とある方だけど
今しゃべりかけると
後々、ラジオとかで
あいつこんなこと言ってきたって
言われそうっていうのが
ここ数か月で
なくなりましたよねって
言われたことがある。
≫その方と気が合いそう。
そういうのがない。
もともと、きっと若林さんって
そういうのがなかったですけど
よりそれが
表に出るようになったのかも。
≫しゃべってる量かもね。
あと奥さんのダメ出しが
効いてるのかもしれないね。
≫奥様には結構言われるんですか。
≫ずっとあれ出してるね…。
何かトラブルが
起きてるってこと?
それでは「午前0時の森」
スタートですって今、言うの?
番組始まって
21分で。
≫タイトルコールとか。
でもラジオとかも結構
タイトルコールとか
すごいあとのほうに
されたりしていますよね。
そういうこと?
≫ラジオなんて40分経ってから
言うよ。
オードリーの
「オールナイトニッポン」
スタートですって。
始めましょうかって。
≫40分もしゃべって。
≫俺が言ったほうがいいの?
それでは「午前0時の森」
スタートです。
≫火曜は、ちょっと
モヤモヤしてるあなたへ。
≫これで番組が始まるのね。
≫そうみたいですね。
≫このボタンが
15分から17分で
行かないと
結構ダメだったんだって。
でもさ、俺、テレビ
今までお仕事いただいてさ
CM行きたいなって思ったこと
一度もないのよ。
そういうことを思ったことが…。
でも1回だけ椅子壊した時あるわ。
今、CMいってほしいなって
思った。
≫なかなか自分たちの裁量で
押させてもらうことって
ないですからね。
≫ないよ、俺は。
ミトちゃんは
これ、押したい時あるかな?
≫結構あります。
≫ミトちゃんに任せるかも。
尺読みは嫌なんでしょ?
≫はい…。
≫尺読みは俺がやるわ。
ただ、事故になっても
知らないですよ。
かっちりした尺読みを
したことないから。
≫この番組が終わるタイミングで
番組残り10秒みたいなのが
出るじゃないですか。
そこに向けて「午前0時の森」
また来週お会いしましょう
さようならみたいな
おしゃれな締めを
若林さんが秒数以内に
やってくれるってことで
よろしいでしょうか。
≫それはいいよ。
それが尺読みだもんね。
これは、そっちで持っててよ。
うわ、安っ!段ボールで
貼りつけてあるだけなんだ。
軽いし、安っ!
俺はもう押すことないと思う。
でもスベったら押したくなるかな。
これ、毎週やってたら
あるだろうな。
あー、置いておこう!
ごめんなさい。
生意気言ってすみません。
それはあるわ。
でもさ、尺読みで
残り10秒ですとかなったら
ちょっと一発
おしゃれなこと入れて
また明日お会いしましょうでしょ。
≫それがいいと思います。
≫それ例えば
どういうこと言ってるの
「ZIP!」だとしたら。
≫でも「ZIP!」は最後に
「ZIP!」って言うので
それで4~5秒かかるんですけど
本当に
残りちょっとしかなかったら
今日とか、暑いから、水分補給
ちゃんとしてくださいとか
どうですか?
熱中症とか
すでに東京でもあれなんで
半袖でいいかもしれませんねとか。
もう、これ使えないや
明日から恥ずかしくて。
≫これから言うこと増えるよ
季節的に。
≫その時、何となく
みんなに伝えたいことを
最後に言ったりとかしますね。
≫そういえば
こういうカジュアルな服を着てる
ミトちゃんも
あんまり見ないミトちゃんだね。
≫これも若林さんと
「犬も食わない」っていう番組を
やらせていただいてて
トークイベントを
1回やらせてもらったんですけど
お客さん来ていただいて。
トークイベントって
ずっと夢だったから
夢の場所にと思って、家にある
いわゆる結婚式に着ていく
一番おしゃれな高いドレスを
自前で持って行って着たら
そういう本音を
しゃべるみたいな番組に
そういう格好で来るの
本当ダサいって
若林さんに言われて。
お笑いのトークライブが初めて
ライブが初めてだった。
目の前に300人のお客さん。
そしたら、ミトちゃんが
本当にアカデミー賞で着るような
ブルーのドレスを
着てきたんですよ。
でも俺と春日はデニムとかじゃん。
逆にこういうトークライブは
デニムで
ふらっと来て
面白い話するほうが
格好いいんだよって。
結局、ドレス着たまま
しゃべったんだよね。
分かんないよね、ライブが。
あとは、この人
300人ぐらいのトークライブで
300人全員に
手紙書いてきたんですよ。
≫怖いですね。すみません。
≫お客さんが引いてましたもん。
≫申し訳ない。
本当にうれしくて
初めてのイベントに
来てくれた人だから。
全部に名前書いたシールを渡して。
喜んでくれるといいなと
思ったのに
ひい!ってなってて。
≫300人のお客さん全員に
今日はメッセージ
書いてきたんですよって言ったら
ええー…ってなってたもんね。
≫へこむわ…。
≫ライブとか
あんまりやらないもんね。
≫だから今日もそういう
素でしゃべれるといいなと思って
ラフだって思ったけど
初回の気合が
レースに出ちゃって。
≫気合入ったらレースなんだ。
≫そうしたら若林さん
クマついてたって思って。
≫クマついてますよ。
≫そういうことだわって思って。
≫生放送だからね。
力が入っちゃうと
良くないなと思ってね。
≫スウェットみたいのに来週から
しようと思ったんですけど。
≫こういうところが
可愛げないのかもね
もしかしたら。
気合入れてスーツとかで
来たほうが
初回は良かったりするのかな。
≫可愛いとは思うかもしれない。
蝶ネクタイとかして。
若林さんでも初回って
≫今、CM中に
話してたんですけど
ミトちゃんが、私の話
例えば「ZIP!」の話なんて
みんな聞きたいと
思わないですよねっていう
悩みをね。
≫すぐそういうループに入って
自分のことを話す機会がないので。
反省してます。
≫でも、俺もちょっと分かる。
人に話を聞くほうの仕事のほうが
分量的に全然多いから
自分の話をするってなると
あれ、いいのかなって思う。
でもラジオやったじゃん、1回。
ミトちゃんがラジオって
ニッポン放送で
やってるんですけど
「オールナイトニッポン」。
スペシャルウィークっていうのが
あって
ゲストで何年もミトちゃんに
来てほしいって言ったのに
1回も来ないのに「水卜麻美の
オールナイトニッポン」っていう
特番はやるのね。
≫私のせいじゃない!
≫偉い人が止めてるのか。
ゲストではうちの水卜はと。
「水卜麻美の
オールナイトニッポン」になると
出すのよ。
≫オファーあったの
知らなかったです。
≫ずっと来たら、春日ともさ
長いからさNFLクラブから。
何年もオファーこないのに
自分の冠になったら
笑顔で写真撮って始めちゃって。
ラジオで言ってたじゃん。
1個、ダメだししようと
思ってたのミトちゃんに。
≫それ私、受け止められます?
生放送で。
≫受け止められると思うよ。
ラジオで、こんな私の話
聞きたいかなって言ってたじゃん。
ラジオって
その人の話が聞きたいから
結構、聞いてる人って
ショックなんだよ。
ミトちゃんの話が
聞きたいんだもん、みんな。
それで合わせてるんだから。
≫私、聞いてるのに
何でそんな自信ないみたいに
言うんだろうって。
≫だから、ミトちゃんが
テレビ見てて思うんじゃない?
他のタレントさんに。そんなに
お前の話聞きたくねえよって。
≫思ったことない!
その人の話が聞きたくて
チャンネルを合わせてるから。
思ったことない。
じゃあ今見てる人、私の話に
全員興味ありますね。
≫この番組はみんなミトちゃんが
今どう思ってるのか
興味あるし。
分かった二度と私の話
興味ありますかねなんて言わない。
私の話に興味ありますね!
≫そうそう、質問とかも
募集しようよ。この番組で。
≫全員質問してくれますね私に。
聞きたいこと
いっぱいあるんだから、きっと。
≫だって見てくださいよ。
用意してくれたやつで
1個もいかずに34分経ってる。
≫そんなことより
お父さんになってどうですかとか
いろいろ聞きたいんだから。
≫こんなことよりって
用意してくれたんだから。
≫ごめんなさい!
本当にごめんなさい!
難しい!
≫「ZIP!」で言うか、それ。
こんなことよりって。
「ZIP!」も並ぶけど
言ったことないだろ。
≫面白い話ばかりあって
選べませんねっていう。
≫この番組のオファー来た時
生放送だったじゃん
最初の予定は。
いろいろあって擬似生放送に
切り替わりましたけど
俺、思ったの
俺にオファーが来た時
「ヒルナンデス!」のワカちゃん
結構日テレの上層部で
評判いいのかな。
で、マネジャーに
ちなみに
何で俺なのかなって聞いたら
ラジオみたいですよって言われて
「ヒルナンデス!」じゃ
ねえんだって。
≫「ヒルナンデス!」が
ハマったわけじゃなかった。
≫あのワカちゃんじゃなかった。
生でやってるからってことみたい。
ゲストの方もいらっしゃってる?
≫もしかしたら一番下ですかね。
人見知りな人を呼んでますの森。
ゲストの方は
絶対いかなきゃだめじゃない。
≫来てくださってるのに…。
今までずっとこれ
≫ビックリしました。
人見知りなゲストが
まさかの玉城ティナさんでした。
≫よろしくお願いします。
≫難しいでしょ。
急に初回の番組で
いつ呼ばれるかも分からず。
≫もう呼ばれないのかなって
思っちゃってたんですけど
そもそも人見知りで
呼ばれてるので
もうそういうことも
相談もできずに
消えていくのかなって
思っちゃって。
≫これもうめちゃめちゃ
ファンに怒られるでしょうね。
玉城さん呼ばずに終わってたら。
危ないところだったよ。
これがゲストのパネルだって
説明を受けてなかったんで我々も。
我々もあと何分かって
聞けばよかったね。ちゃんと。
≫本当、ありがとうございます。
呼んでいただいて。
≫玉城さん、人見知りなんだ?
≫これも
ちょっと難しいんですけど
仕事では大丈夫なんですよ。
克服したんですけど、本当に。
でも、芸能界で友達って何?
みたいなところがあって
勝手にお二方に…。
≫芸能界入って
どれぐらいなんですか?
≫今、10年経ちました。
≫なかなか芸能人の友達は
できないですか?
≫言っていいの?っていう。
こっち側から言っていいの?
あなた
文句言わない?っていう感じ。
≫言わないでしょ。
≫なんか心配なんですよね。
今も汗だくなんです。本当は。
≫テレビ好きですか?
バラエティーに出るのは。
≫うーん…。
≫言いにくいか。
≫ううんとは
言いづらいかもしれないですね。
≫ここでいきなり
引きずり出されそうなんで。
≫基本的に俺も
そんなに好きじゃないですよ。
テレビのバラエティーの
人数多くて
クラスで勝ってきたやつの
集まりみたいな感じのやつ。
≫本当に分かります。
≫それは演者もスタッフも
みんなそうじゃないですか。
テレビって。
≫そうですね。
絶対、クラスで発言したら
みんなが向いてくれた人たちの
集まりですよね。
≫そんなこと
言っていただけるんですね。
≫私は声も出せずに
隅っこにいましたけど。
≫その中でも強い者が
やっぱり前に出て
しゃべるっていう世界ですからね。
ラジオを僕
聴かせていただいてるんですけど
ラジオと
テレビの玉城さん違いますもんね。
≫違いますか?バレてます?
≫ラジオどんな感じなんですか?
≫ラジオは玉城さん
ガンガン
リスナー励ましてるよね。
4月なんだから
いきましょうよ!くらい
玉城さん言ってますよね。
≫言ってますね。
恥ずかしいですけどね。
≫本当は、ばっちんと
注目されるのは
そんなに自分が求めたものでも
なかったりするんですか?
≫何というか普段
女優のお仕事をさせていただいて
演じるということに
慣れてきたというのもあって
役割があったほうが
しゃべりやすいんですよね。
≫素でしゃべって
バラエティーでしゃべってって
いざ言われると
どれが素かも分からないしね。
≫なので結構、友達とかにも
こういう私が
合うんじゃないかみたいな感じで
これは多分、いい意味で
生きていくすべとしては
すごくいいと思うんですけど
何がどれだっけ?みたいな感じに。
≫友達で心を100%
開いてる人っていうのは
地球上に何人ぐらい
いるんですか?
≫開きすぎて引かれるとか。
リミットが分からないみたいな。
≫そんなに極端なんですか。
≫開きすぎると
引くだろうなって部分も
持っているんですか?自分の中に。
≫はい。
≫それは知りたくなっちゃうよね。
世間はね。
そうすると
ラジオ向いていますよね。
人、少ないしね。
≫暗闇で聞いてほしいみたいな。
≫ピースの綾部君は
テレビ大好きなんだって。
ラジオは俺、お前みたいに
そんなラジオ好きじゃない
だって、暗いじゃんって言ってて。
テレビって
スタジオ明るいじゃんって。
明暗の差なんだって。
≫でもちょっと分かりやすいかも。
≫ちょっと分かりますね。
≫ミトちゃんも
両方あるよね。
目立つところに立つのも好きだし
俺みたいな人とも
しゃべれるじゃん。
何で、両方あるんだろうね。
≫どっちが嘘とかはなくて。
どっちもそうなんですけど
信じられないぐらい
自信がない自分と
でも、日本を
明るくしたいっていう自分と
どっちも嘘じゃないんですけど。
≫ミスコン出たタイプの
人じゃないもんね。
アナウンサーだけどね。
≫1回もなかった。
ミスコンって
いつやってるんだろう?
だったんですけど
でもこんなアナウンサーみたいな
職業に自分で応募してますからね。
≫「24時間テレビ」の
代表ですみたいな顔で
やってるじゃない。
≫ゴリって出て。
そこは本当否定しないです。
≫玉城さんは役に入ると
道理が生まれますよね。
役に入るからカメラの前に立つ。
≫そうなんですよね。
何となく、これはこれで
イコールこれみたいな自分の中で
公式を
立てちゃうところがあるので
結構、友達とかにも役に入ると
性格が変わるって言われます。
≫いろんな面を持ってるからね。
どこまでいったら友達って
決めてます?
ちなみに俺は風邪ひいたときに
スポーツドリンクを玄関まで
持ってきたら友達って
決めてるんですよ。
≫それで言うと、何人くらい
いるんですか?
≫2人ですね。
テレビマンの人1人と
あと、どきどきキャンプの
佐藤満春と
あと、山里亮太は
持ってきてくれないと
思うんだよね。スポドリ。
≫春日さんは
友達ではないんですか?
≫全然、友達じゃないよあいつ!
いつか俺は引きずり降ろして
やろうと思って。
≫何でよ…。
≫俺は何度かもう1回
浮気炎上させることが
できないかなと持ってる。
≫不思議だな…そうか。
≫玉城さんは
友達っていう…。
≫友達の定義は
今からごはん行こうよとか
前日じゃなくて今日
今空いてる?とかっていうのは
あと、いきなり
電話とかもできるっていうのは
多分、地元の友達とか。
≫地元はどちらでしたっけ?
≫沖縄なんですけど。
≫じゃあ
サクッと会えないですね。
東京出てきちゃって。
≫1人は関東出てきてるんで
全然会ったりもするんですけど。
≫じゃあ
芸能人だといないですか?
≫共演してる時はな、みんな…。
≫分かるな。
レギュラーやってる最中はな…。
≫何でか連絡来なくなる。
≫そうですよね。
例えば映画とかドラマの撮影が
終わったあとも
一緒にごはん行かないとね。
≫継続しないといけないのかな。
≫年、重ねれば重ねるほど
自己開示って難しくなるしね。
ミトちゃんは何人ぐらい?
それでいうと。
≫私もそんなに多くないですけど
会社の人は結構連絡はできるけど
友達って言っていいのかは
またちょっと
分からないですけどね。
先輩・後輩って。
≫増やしたいですか?
玉城さんは友達を。
≫私、声を
大きくして言いたいのは
友達いないキャラはいやなんです。
私1人なので
本当、孤独なのでみたいなのは
本当にNGです。
それはちょっと
キャラクターっぽいので。
≫リアルに友達少ないからね。
≫知り合いはいっぱいいるんです。
≫孤独ですとかじゃなくて
っていう。
≫孤独ではないんです。
≫でも、俺も歳重ねて思うけど
相互理解って、もう
ファンタジーだと思ってるから。
だから、相互理解したら
友達っていうハードルがあると
無理で、歳重ねると
天気の話って便利ね。
エレベーターホールで
エレベーターの扉が
閉まるまで。
≫今日、本当暑いですね
っていうのが。
≫人生で、地元にいたら
結構いいんじゃないですか?
その方がいたら。
≫そうですね。
≫でも、急に
現れたりしますからね。
自分の移り変わりもあって
急に仲良くなることも
あるんじゃないですか、これから。
≫頑張ります。
≫あと20秒で終わっちゃうって。
≫こんなんで、すみません。
≫とんでもないです。
このあとはお天気があります。
≫玉城さんのこういう面が見れて。
≫玉城ティナさん最新映画
「ホリック xxxHOLiC」。
≫世界は決してみんなに
公平じゃない。
≫今月29日より公開です。
お楽しみに。
≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。
ここからは今日と今週末の
デートに役立つ
全国のテーマパークの天気予報を
お伝えしていきます。
まずは今日のお天気です。
札幌白い恋人パークでは
夕方には晴れてきますが
気温が大幅に下がります。
服装にお気を付けください。
アクアマリン福島の空は下り坂で
夜は傘が必要になるでしょう。
東京ディズニーリゾートは
汗ばむ陽気。
紫外線が強いので
日焼けにご注意ください。
山梨県の富士急ハイランドは
日中、雨の心配はなく
乗り物が楽しめそうです。
大阪ユニバーサル・
スタジオ・ジャパンは
季節外れの暑さが続きます。
こまめに
水分補給を行ってください。
長崎のハウステンボスでは
夕方から雨が降り出しますので
傘をお持ちください。
続いて今週土曜日の天気です。
今夜はアクアマリンふくしまの
日本アナグマの夫婦
ジョウタロウとサトコの
様子と共に
お伝えします。
札幌白い恋人パークは
まずまずのお天気でしょう。
アクアマリンふくしまは
冷たい雨となりそうです。
東京ディズニーリゾートは
雲に覆われ
にわか雨があるかもしれません。
富士急ハイランドは
過ごしやすいでしょう。