午前0時の森[字] …の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
午前0時の森[字]
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。
出演者
MC:若林正恭、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 本当
- 飯野
- 春日
- 番組
- フォロー
- ミト
- アナウンサー
- 自分
- 最初
- 若林
- スランプ
- レール
- 多分
- 面白
- NFL倶楽部
- インスタ
- 一緒
- 頑張
- オードリー
- テレビ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
≫午前0時になりました。
≫こんばんは。
先週のキサラの
ショーパブ芸人さんの回が
反響がすごかったですよね。
≫結構、言われました?
≫いろんな別の番組の
テレビで見ても
面白かったですって。
あまり見たことないみたい。
ああいう芸を。
今、やっぱテレビで
漫才師さんとかコント師さん
レベル高いでしょ。
だからショーパグ芸人さんが
いいんですよ、逆に。
≫それ、うんって言うのも
申し訳ない…。
レベル高かったですよ。
≫うんでいいんですよ。
お酒を飲みながら見るのが
一番でしょ?
≫それこそ、ああいう企画を
やったのもそうだし
この番組も何回かやりましたけど
春日さんから
反響はあるんですか?
≫そう言えば…。
見てないんじゃないの?
でも、俺もお互い意地を張って
見てないみたいになってんだよね。
お互いのピンを。
≫春日さんがやってる
体張る企画とかも
見てないんですか。
≫見ていない。
エアロビですごかったらしいけど
意地でも見ないと思う。
頑張ってるんで。
≫じゃあ、あれお疲れ!みたいな
会話もないんですね。
≫ないよ。めちゃくちゃ
感動するってみんな言ってるけど
意地でも見ないです。
あいつが
「午前0時の森」を見ないなら
俺も見ない。
≫どっちが折れるんだろうな…。
≫何のやり合いなんだろうね。
大人気なさすぎるよね。
そろそろね。
仲いい人も多いもんね。
≫コンビ愛みたいな。
だから
ちょっと古いタイプですよね。
≫分かる?しゃべってるの
見たことないでしょ。
≫仲悪いとかじゃないですけど
楽し気にオードリーが
しゃべってるの
見たことないなって。
≫俺さ、春日さんと
中学から一緒じゃん。
毎日いるじゃん。
俺が思ってるより
世間の人って
春日、面白いんだろうなって
思うんだよね。
「ヒルナンデス!」とかで
例えば
瓦割りしますみたいになって
春日、いきますよとか言うと
スタジオが沸いているのよ。
俺は顔シュッとなっちゃう。
春日、いきますよを
25年食らってみ?
≫確かに…。
今、まだ私、毎回めちゃくちゃ
笑っちゃいますけど。
≫春日さんがスターです
みたいなこと言ってたよね。
私の中の。
≫私、春日さんが
好きなんですよ。
「ZIP!」に
来てくれた時とかも
朝から来た瞬間から
春日さんの空気に
なっちゃうんですよ全員が。
だから、この人
本当に芸能人だなって思います。
≫「スッキリ」も
そうだったでしょ。
「スッキリ」とか
「ZIP!」みたいに
完成されている番組とか
格式のある番組とかで
あればあるほど
春日って跳ねるの。
≫壊せるからか…。
≫だから、お台場の
「27時間テレビ」より
日テレの
「24時間テレビ」のほうが
春日って、はねるんだよね。
ちょい固めじゃん。
「24時間テレビ」のほうが。
≫核心を突きすぎてる…。
≫いつも名古屋の
中京テレビとかで
やらしていただいてるんだけど
募金会場に振ると、スギちゃんと
毎回、肩を組んで
エスカレーターを
募金箱を持って折りてくるのが
すごい盛り上がって。
完成されているからだよ。
「24時間テレビ」の
募金っていう。
あいつが一番生きるのは
NHKの朝の番組なの。
めちゃめちゃ面白かったから。
あいつが一番難しいのが
自分で能動的に
ボケなきゃいけない大喜利番組。
フリップ系じゃなくて
シチュエーションボケを
自分で考えなきゃいけないのが
一番苦戦するの、実は。
≫すごく、なるほど…。
適材適所と考えますけど。
≫だから、Eテレの
フランス語とかの番組とか出たら
超面白いと思う。
≫めちゃくちゃ面白そう!
≫悔しいね、春日の話題で
こんなに盛り上がるの。
≫結構しゃべれましたね。
何なの?その悔しいって。
≫先週、ショーパブの
キサラの回やったけどさ
反響はあってさ。
俺が信用してる反響は
メイクさんなのよ。
各局のメイクさんに
面白かったですねって言われたら
本当に面白いっていうのが
肌感覚であるの。
それが結構多かったの。
俺自身もマイコーりょうのポニョ
この1週間の間に
25回は見たかな。
≫そんなリピートしてるんですか。
≫子供と一緒に見たけど
子供も笑ってたね、さすがに。
ハッハッハ!って言ってた。
≫めっちゃ可愛い!
≫0歳も笑わす。
それで思ったんだけど
俺、43歳になって
ショーパブ芸人の芸を見て
俺、オンエア見て
ちょっと反省したんだけど
俺、笑いすぎてるよね。
っていうのは
本当に15年前と
全く同じことを
NinKi Kidsが
やってるのよ。
≫あれ変わってないんですね
伝統芸として。
≫18年前と同じことを
「午前0時の森」で
NinKi Kidsが
全く同じ事をやってる
その分の笑いが
足されてるんだよね。
≫変わってない歴史の重みだと。
≫変わってねえな…っていうので
笑いすぎてたなと思って。
みんな変わってないからさ。
思ったんだけど
あれをずっと袖で見ていたのね
20代は。で、事務所も
ケイダッシュステージっていう
あまりお笑いとしては
そんなに知られてないでしょ。
よくミトちゃんと2人で
しゃべってるなと思って。
≫何ですかそれ…。
≫あそこで
育ったのよ、ショーパブで。
だから、変な人だな
自分と春日ってと思って。
≫でも、私はこの間
皆様を見て
だからこそ、育った健やかな
部分があるんじゃないかなと
ちょっと思いましたよ、お二人に。
≫本当?だから
よくピンクのベスト着て
胸張って
そういうもんじゃないから
漫才はとか
言われていたけど
あれを見て育ったらさ
地味なほうじゃないですか。
≫めちゃくちゃ地味。
ピンクベストって。
≫まだ地味だよなと思って
やってるけど
でも、ミトちゃんも
気づけばミトちゃんだけど
出てきた時は、アナウンサーの
本流ではなかったよね。
≫全然!誰にも
期待されていませんでした。
≫でも、何だろう
いつしかミトちゃんっぽい人って
各局に
1人ずつぐらい、2人ずつぐらい
いるようになってない?
俺はそんな感じがしてて。
それは、計算してたの?
最初から。
≫アナウンサーには
ずっとなりたいのに
テレビで見ている
アナウンサーの皆様と
自分がちょっと違うのは気づいて
大丈夫かな?
どうしよう…と思ってて
私もスンとした感じでは
入ったんですよ。
それっぽく。
≫それまで
アナウンサーさんといえば
カトパンさんとかさ
アヤパンさんみたいな
イメージあったじゃん。
でも、そうじゃなかったもんね。
≫残念ながら。
入社したタイミングから
違ったけど、これは本当に
ありがたかったのが
人事の担当の人も、同期も
そういう人じゃないって1日目で
気づいてくれたんですね、多分。
期待はしてないけど
そのまま頑張れみたいな
感じだったんですよ。
≫こんな聞き方
本当に失礼だけど
何で受かったの?
≫分からない!
≫すごい失礼だけど
あとで人事だったんだよ俺
っていう人と
会ったでしょ?
それ、聞かなかったの?
どこが良かったの?とか。
≫分かんないんですけど
当時、リーマン・ショック直後で
もともと、ここ何十年で
一番採用人数が
少ない年なんですね
2010年入社って。
制作もそうですが
同期は16人しかいないんです。
いつも少なくとも
30人ぐらいなのに。
アナウンサーも
とらなくてもいいと思ってたと
聞いて。
≫生々しい話!
≫会社が余裕ないから
もうとらなくてもいい。
でも採用はやるってなって
多分、ちょっと
血迷ったのも含め
イチかバチかで
多分、とってみたんだと
思います。
不景気だしみたいな。
≫カードとしては
ジョーカーカードとしてね。
≫笑顔が良かったよって
あとから言ってくれて。
暗い世の中の雰囲気も含めて
多分、イチかバチかで
とってくれたんだと思います。
≫明るくしてくれるかな
ってことで。
≫もしかしたら
そうかもしれないです。
≫リーマン直後
アナウンサーなんだ。
リーマン・ショック直後
アナウンサー。
俺たちもリーマン・ショック直後
芸人なんだよ。
俺、テレビ同期だと思ってるのよ。
≫じゃあ一緒ですね。境遇は。
≫だから
リーマン・ショック直後だから
春日が当時、風呂なしに
住んでいるっていって
あめ玉をペットボトルに入れた
ジュースとかを
すごいやったんじゃないかなって
今になって思うのよ。
≫世の中の空気も含めて。
≫そうじゃないかなと
今になって思うんだよね。
2009年とか10年とかでしょ。
テレビ同期。
リーマン・ショック直後
同期タレント。
≫じゃあ世の中にたまたま
タイミングが合ったんですね。
≫あのタイミングじゃないと
って思うよ。
≫絶対受からないです
あの時じゃないと。ラッキー!
≫で、「ヒルナンデス!」で
食べるの大好きが
浸透した感触。
≫あれもありがたかったです。
≫いやらしい話
計算はあったの?
≫これがありがたいことに
なかったです全然。
≫そっか、無策の強さか。
≫でも、「ヒルナンデス!」に
入ったのも
多分、私
第5希望ぐらいなんですよ。
≫え?どういうこと?
≫これはあとから笑い話で
言ってくれたんですけど
キャスティングというか
アナウンサー入れるという時に
みんな忙しくて、誰もいなくて
新人空いてるぞ!ってなって。
≫まじで?
≫本当に、その時に
運が良かったんですけど
空いている人いる?ってなって
入ったのが
自分でも分かってたので。
無策ではあったんですけど
尋常じゃなく
見とけよ!ってのはあったんです。
売れてやるぞ!みたいな。
≫月~金、バチっと入れる人を
探していたんだね。
≫平日ずっと空いている人が
私しかいなかった。
当時、「NFL倶楽部」とか
やらせてもらいましたけど
シーズンものだし。
≫そういえば
「NFL倶楽部」以外で
あまり見たことなかったね。
1回、名字が珍しい
アナウンサーっていうので
「スクール革命!」で
見たぐらいで。
俺は「NFL倶楽部」が
深夜で、アメフト番組が
1年目の時から一緒だから
ミトちゃんは
すごい知ってるけど
他の番組では
そんなでもなかった。
≫誰も知らないです。
多分、トータルで
週40分ぐらいしか
出てないんじゃないかな。
≫じゃあ、やっぱ持ってんだよね。
≫ラッキーだったんですよ。
せっかくチャンスもらったから
最初は、続いてはこちらですしか
ワードがなかったんですよ。
台本に。
続いてはこちらですのために
2時間いちゃいけないと思って。
ロケで
絶対に使われてやると思って
食リポして、ディレクターさんが
首傾げてて。
まずい、このままじゃ
使われないと思って
完食してまで
ずっと感想言ってやる
っていうのが、だんだん
うまいコメント言えなくて
完食し続けてたのが
私、やっぱ全然
食べるの好きだなも相まって
気づいたらこうなったみたいな。
負けず嫌いなところはあります。
≫だから
現場のディレクターさんは
あんまりアナウンサーで
そこまで長尺で
食べる人いないという
感覚だったんですよ、最初は。
≫最初は全くもちろん
私の分は
当たり前ですけど進行なので
試食もなかったんですけど
それは最初にやったタレントさん
つるのさんとか
優しいじゃないですか。
ミトちゃんも食べなよって
言ってくれて。
≫それはさ
誰が一番最初に
表にしてくれたっていうか
笑えるように
してくれたっていうかさ。
覚えてないの?
やっぱり南原さんか。
≫南原さんは優しいから
好きにやっていいよっていう
感じでした。
でも、最初によく食べるって
言ったのはオードリーさんです。
≫それ、もうちょっと
いろんなところで言ってよ!
≫確かに。あんまり言ってない…。
≫言ってくれや!
≫育てられたみたいな話
全然してないや。
南原さんの名前はよく出すけど
オードリーさんに育てられたって
言ってないな。
≫もうちょっと言ってほしいな。
≫あの時に、アナウンサーなのに
何でそんな食べるのって
言ったのは
オードリーさんなんです。
≫本当に食べてたからね。
≫今思うと。
昔からよく食べてたよって
お母さんにあとから言われました。
≫回ってない時から食べてたから。
朝のバイキングでさ。
≫今思うと
昔の映像を最近
「NFL倶楽部」
YouTubeに
上げてるじゃないですか。
見てたら
自分に引いちゃって。
すごい食べてたのもそうだし。
アナウンサーとして頑張るぞが
顔面に出すぎてて
やってやるぞ!
夢かなえたるぞ!みたいなのが。
よく仲良くしてくれましたね。
≫アメフトのボールを持ってさ
アメフト番組だから。
アメリカのダラスですよ。
いろんなクッションみたいなのが
バンバンぶつかってくる中
走って行って
何秒みたいな
アトラクションがあるんですよ。
俺と春日、挑戦するってなって
やったんですよ。
そうしたら、ミトちゃんが
私もやりたいです!って言って
ブンブン跳ね飛ばされながら
春日より速いタイム
出したんですよ。
≫あいたたた…。
今思うとやばいですよね。
≫顔とかに
ぶんぶん当たりながらさ。
スポンジのやつとかがさ。
≫何だったんですかね。
私も負けず嫌いと
頑張んなきゃと
結果、出さなきゃみたいなのが。
だから、よくお二人は
この面倒くさいアナウンサーを
受け入れてくれたなというのは
今でもよく思います。
≫それは他でも言わないと
だめだね。
≫申し訳ないですが
13年目にして
初めて言いましたね。
≫また増えましたね
トピックスが。
≫1回、激減しましたけど。
増やしてくれたんだ。
≫「午前0時の森」
公式ツイッターのフォロワー
ようやく1万人見えてきたの森。
これはいいことなんだよね。
≫今、どの番組もSNSに
力を入れてますけど
この番組の「午前0時の森」の
ツイッターのフォロワーが
24日16時現在で
8495人。
これはどうなんでしょうか?
≫え、俺、分かんない。
ツイッターの番組の
公式が
何万人ぐらいで人気なのかを。
≫ちなみに、「ZIP!」。
やってる年数が違いますけど
61.8万人。
≫えー!すげー!
≫「スッキリ」、30万人
「ヒルナンデス!」12万人
「NFL倶楽部」は2.1万人。
≫「NFL倶楽部」より
少ないじゃん。
3時ぐらいにやってる番組だよ
夜中の。
でも、そう考えると
もうちょい欲しいな…。
≫ただ、他の番組は
10年単位とかでやってますから。
一応、言い訳としては。
≫そっか、番組の長さもあるか。
番組公式ツイッターって
フォローされてますか?
≫俺ツイッターはやってないのよ。
インスタは分かるけど。
≫私も
フォローしてないんだよな…。
≫何でフォローしてよ!
ミトちゃんのせいも
あるんじゃない?
≫いや、私に影響力ないですけど
でも
もっと増えたらいいですね。
≫どうなんですか?視聴率は。
視聴率って教えてくれるの?
≫視聴率は全然
教えてくれるんですけど。
≫言っちゃいけないの?
≫大丈夫です。
≫先週、何パーセント?
≫個人で2.2%ぐらい。
≫それはどうなんだろう。
この時間帯で…。
こんなドキドキするなら
聞かなきゃよかった。
それでこのあと何とかできるけど
良くないって言われたら
何でそんなギャンブル
したんだろう…。
≫ちなみに
他の担当されている番組の
視聴率とかって
ご覧になりました?
≫見ないね。最初は自分が
進行とかやらせてもらう番組では
聞いてたけど、聞いたとて
できることって
一生懸命やることしかないから。
もう聞いていないかな。
≫結構分かれるんですよね。
≫でも最近はTVerの回転数が
数字ではっきり出るって話も
聞くよね。
≫結構、もちろん大事なので。
数値化される
目安みたいな、もしかしたら
SNSのフォロワーとかも
影響力にね。
視聴率と動画の回転数と
いろんな目安がありますよね。
≫頑張れることないからね
一生懸命やる以外。
≫私もあまり見ないんですよ
へこんじゃうから。
≫もっと言えば一生懸命やったら
逆効果だったり
するときもあるでしょ
テレビって。
俺、この番組さ
オンエアを見てて思うんだけど
俺、大したこと言ってない割に
俺の顔のアップ多くない?
何か、あれが余計安く…。
これこれ!
これってさ、結構芯食ったこと
言ってないといけない時の
カットなのにさ
俺が言っていることが
くだらないんだよ!
引いててもらっていいから!
≫カメラワーク
おしゃれですよね。
ライト越しとか。
≫2人が入ってるやつで
いいからさ。
これ、多いのよ!
大したこと言ってないし
あと、本番中に
言うことじゃないけど
まあまあ歯が黄色いからさ。
ホワイトニング
行こうかなと思って。
笑ってるんじゃないよ!
板書のスタッフ!
今までで
一番笑ってるんじゃねえの?
俺の歯が黄色いで。
書くんだろ、このあと
若林、歯が黄色いって。
≫大事なことですから
大きめに書きます。
≫大事なことって…。
でも、インスタってさ
昨日聞いたのよ。
歯を白くしたりできるのが
あるんでしょ?
≫写真の加工ってことですか?
≫インスタの写真を。
あれ使いたいな。
あと、ホワイトニング
行ってきますね。
ホワイトニングできないですか?
この番組で。
ここに寝て。
始まりとあとで
ビフォーアフターで。
誰が見たいんだよ!
≫へー、こうやってるんですね
って。
≫サングラスみたいなやつでしょ。
インスタは増やしたいね。
フォロワーリストというのが
あるみたいですね。
≫SNSを
フォローしてくださってる方や
してる人を見ると
もしかしたら多少
交友録みたいなものが
分かるんじゃないかと。
これは私たちのインスタグラムを
フォローしてくれている方の
リストです。
≫ミトちゃんはやっぱすごい。
DJ KOOさんとDJ松永を
フォローしてくれてるんだね。
≫お二人が
してくれてるみたいですよ。
でもよく番組でご一緒するので。
私はあと基本的に
うちのアナウンサーは
してくれてますね。
そしてこちらは若林さんのことを
フォローしてくださっている
方です。
≫アンミカさん、俺のこと
フォローしてくれてるんだ!
≫ちなみに
赤い文字で書いてあるのが
若林さんが
フォローバックしていない方です。
≫そんな出し方あります?
俺、分からないのよ。
冷たい人みたいになるじゃん!
赤にしなくていいじゃん!
ミトちゃんは赤ないじゃん。
≫実は私、インスタは
誰もフォローしてないんです。
≫そういうことか…。
≫どうしていいか
分からなくなっちゃって。
≫俺だってバッドナイス常田が
フォローしてくれてるとは
思わないよ!
ニッチローさんも
フォローしてくれてるんだ。
インスタって
分かんないんですよね。
だから、フォローしてるよって
ラジオのスタッフさんから聞いて
フォローし返したりはするけど。
≫それが怖くて
私も誰もフォローしてないのは
あるんですけど。
≫須賀健太さん?
≫すごい!俳優の。
≫須賀健太さんが
俺のことフォローしてくれてんの。
今すぐにでもフォローしなきゃ。
≫うれしいですね。
そうそうたる方から
フォローされてますもん。
≫これはね、一時期
ラジオでクイズをやってたの
作家さんと。誰々が
フォローしてますよっていうので。
≫いいですね、面白い!
≫ありがたいですね。
≫すぐに
フォローバックしましょうね。
≫バッドナイス常田と須賀さんは
しなきゃいけないですね。
これはありがたいですね
調べてくれたんですね。
ちょっと、今日
隠れグルメ若林
どうしてもミトちゃんに
食べてほしいモノがあるの森に
いきたいんですよ。
若林が隠れグルメだって
自称ですけどね。
≫今のところ広まってませんね。
≫それを今日、まず第一歩目
食べてほしいものがある。
作ってくれる方も
呼んでいるんですよ。
いっちゃっていいっすか?
今から作ってくれます。
ミトちゃんにどうしても
食べてほしいものがあって。
≫ミトちゃん、どうしても
食べてもらいたいというのは
焼きそばでございます。
≫最高!
≫この番組でも言いましたけど
私、これ今日
あぺたいとっていう
お店の名前、書いてきましたけど
Tシャツ欲しい、欲しいって
言ってたけど売ってるんですよ。
≫あっ、こんにちは。
よろしくお願い致します。
おそろいだ。
≫あぺたいとの。
作ってくださいますから今。
飯野さんでございます。
前、軽く焦がしてあるって
しゃべったじゃないですか。
あれが飯野さんが作ってる。
最近ですよね
銀座店もオープンされて。
≫そうです。
≫僕、2回行ってるんですよ。
飯野さんが1回
厨房いらっしゃったんですけど
緊張して
話しかけられなかったんです。
大好きで
あぺたいとの焼きそばが。
それをミトちゃんに
食べてもらいたいなと。
調理のほうよろしくお願いします。
≫この環境でやってくださるのは
ありがたい。
≫両面焼きそばです。
聞いたことないでしょ?
≫この話されてる時の若林さん
すごかったですもんね。
≫飯野さんが
やってくれてますが
あのまま入れて、飯野さん
最初は焦がすんですよね。
≫自家製生麺を1回ゆでて。
≫飯野さん、焼きそばひと筋
30年なんですか?
僕、ネットをしょっちゅう
見てるんですけど。あぺたいとの。
≫33年に突入しています。
≫焼きそばひと筋ですか?
≫ちょっとラーメンもありました。
でももう30年は焼きそばひと筋。
≫やっぱり奥が深いですか?
焼きそばって。
≫本当、おいしい焼きそば
作るために
7年、スランプもあったし。
≫焼きそばスランプですか?
それはおいしさを追求しすぎて
焼きそばって何だろうみたいに
なっちゃったんですか。
≫もう、本当にスランプというか。
それでお客さんが
あなたがやってたことだから
元に戻すのもあなたしか
いないでしょって言われて。
≫格好いい!
それは焼きそばのことを
考えすぎて
ちょっと一瞬、よく分かんなく
なっちゃったんですか。
≫と思います。
怖くなっちゃって。
≫焼きそばが怖くなった!
作ることが?
≫出来上がりが
毎回違うのに気が付いて。
プレッシャーになって。
≫俺、ファンなんだよな。
飯野さんの。
でもそれを乗り越えたんですよね。
≫7年かかりましたけどね。
その間に食べてくれた
お客さんには感謝してます。
≫スランプの間にもね。
≫俺も今、漫才作ってて
春日って何なのかなって
思い始めて。
春日が怖くなってきた。
そういえば春日って
何なんだろうな…って。
それを飯野さん7年のスランプが
ぱっと開けたのは
どういう瞬間だったんですか。
≫本当にスランプだと思って
開けた瞬間というのは
前のことを思い出した瞬間。
忘れてたんですよ
7年前を。
それで、7年前
どうしてたのかなが
順調だったから
勝手にやってて、できてたのが
飛んじゃったので
今まで俺は何をやってた?
っていうところから
スランプになっちゃって。
それで、記憶が戻って
あ、そうだっていう。
≫今、飯野さん、焼きそばを
軽く焦がしてるところですか?
≫もう、いいにおいがスタジオに。
この作り方見たことある?
ミトちゃん。
≫見たことない!
ずっと動かさないんですね。
≫見たことある?この作り方。
≫ない!
≫僕、飯野さんのストーリーも
ネットのほうで見てるんですけど
飯野さんも若いころ
思春期はちょっとやんちゃしてて。
≫そうでしたか!
≫あまりテレビで
言えることじゃないですか?
やんちゃの内容は、今は。
≫…いやいや、まあ。
≫本当にやんちゃだった人って
いやいや…って
ないことにするよね。
軽めのやんちゃの人は
言いたがるじゃん、自分で。
本当の人は
いやいや、それは…って。
≫でも、お料理って
作ってくださる方の
ストーリーも含めて
おいしいということだから。
あれ?この話
昔しませんでしたっけ?
川の釣りの時に…。
≫してた!ストーリーもね。
焼きそばってさ
俺の小学校時代は
土曜日も学校があって
給食がないじゃない。
家に帰ってきたら
焼きそばっていう記憶。
だから、食べ終わったら
友達と遊べるっていう。
焼きそばってさ、楽しい時しか
食べなくないか?
≫本当そう!
≫土曜のさ、学校帰りと
あと縁日とか。
あと、俺はお金がない時は
日比谷の野音から
ライブやっている音が
漏れてくる音を
漏れ聞いてた時があったの。
俺のサブスクだったの。
焼きそばでしょ、お祭り。
あと野球見ている時は
焼きそばとビールって
楽しい思いでしか
焼きそばってないの。
≫本当だ。ない!
≫そうでしょ?
楽しい時に食べる。
だから、好きなんですよね。
≫若林さんが
こんなに楽しく焼きそばのこと
しゃべる人だって知らなかった。
≫ちょっとテンション上がるよね。
焼きそば、好き?
≫大好き。麺大好きだし
あとちょっとカリカリに
なっている麺、大好きだし。
でも、この感じ食べたことない。
≫ほら。焦げ目がついてて
作り方も…。
≫でも固めたままじゃなくて
ほぐすんですね
野菜とお肉と一緒に。
≫飯野さん、これはあれですよね
やんちゃしてて
九州のほうに行ったんですよね。
あまりにもやんちゃしてたから。
≫よくご存じで。
親から九州に行けと言われまして
そこで出会った焼きそばです。
≫東京出身なんですよね。
東京で、やんちゃしすぎて
九州に飛ばされたんですよね。
そこで出会ったんですよね。
この焼き方に。
≫東京にいちゃ
だめだって言われたの。
≫なかなかですね…。
≫この話がいいじゃないですか。
東京には
こういう作り方なかったけど
飯野さんが何年も続けて
ようやく広まったんですよね。
≫そうです。ありがたいことに。
≫どのぐらい時間かかりましたか
広まるまで。
≫15年過ぎたりとか。
それで、こういう作り方というか
こういうタイプの焼きそばって
東京にはもちろんなかったから。
修業したところは
50年ぐらいやってたんですが。
≫飯野さん、焼きそばを
ずっと追求してこられて
一瞬ラーメンって
言ってたじゃないですか。
それは何で一瞬
ラーメンにいったんですか?
≫最初、東京生まれで
九州のとんこつラーメンも
ちょっと興味があって。
それで最初、ラーメンも
においが苦手だったけど
急に九州で、酔った直後
においが良く感じて。
それからラーメンも
取り込んだんで。
焼きそばには
本当、いろんな意味で
変な言い方ですけど
いろいろ教えてもらって。
≫焼きそばに
いろいろ教えてもらってる…。
人生とかね。聞きたいなー。
焼きそばに教わったこといろいろ。
≫言葉で言えないんですけど
いろんな毎日
同じものを扱ってるけど
違いが見えてきちゃって。
≫1日1日、同じ焼きそばは
作れないですか?
≫作る努力はしてます。
ただ、100%はないかな…。
あ、100%ありますね。
でも本当に食べてもらうと
分かりますけど
本当においしいです。
≫いろんな人生のことを
教えてもらったというのは
飯野さん、例えばですけど
言葉にできることあります?
焼きそばから教わったこと。
≫焼きそばから、麺のゆで方でも
1本というか、レールがあって。
これ、まじめな話しますよ。
本当に釜の底にレールがあって
こうやってゆでろって言われたり。
…ちょっと待って
変な話になっちゃった。
≫全然変じゃないですよ。
≫いやいや…何かすみません。
もうできます。
≫見えるみたいなことなんですね。
≫飯野さんは
別にスピリチュアルなことを
言ってるわけじゃないよ、今。
レールが見えるんですね。
釜の中に。
≫ずっとやってると
何か見えてくるものがある。
≫こうやってゆでなさいとか。
それを今
弟子には教えてるんですけど
弟子は、また変なこと
言ってんなみたいな。
≫釜の中のレールを見て
そこを走らせなさいって言うと
変なこと言ってるな…と。
≫また始まったと。
でも、信じてくれと。
≫うわー!完成!
ありがとうございます。
≫おいしそう!
いただきます!
≫まず若林さん。
≫まずは卵なしで。
≫あとから割るんですね。
お話を聞いたあとにいただくと
違うんですかね。
≫うーん…。
麺の周りがカリッとしてて
中はモチモチなのよ。
ないでしょ?
焼きそばのレポートで
そういう感想。
≫聞いたことない。
≫このソースの香りが
鼻腔から脳内に広がって
何も考えられなくなる。
≫こんな若林さんの食リポ
初めて見た。
≫どういうことよ!
≫脳内に抜ける感じ。
≫もう広がる。
≫じゃあ、ありがとうございます
いただきます。
おいしい!
≫興奮してます、ミトちゃん。
めっちゃおいしいでしょ?
≫おいしい!
≫おいしいです、飯野さん。
≫ありがとうございます。
≫本当に麺が
モチモチなんだけど
かんでくとカリ、サクッて
なってるところがあって
ソースの絶妙な濃さというか。
麺の味と野菜の味としっかり。
モヤシもシャキシャキだし。
≫これもやっぱりご主人が
33年追求してきて。
飯野さんと飲みに行きたいな、
俺。
釜の中のレールの話とか
聞きたいですもん。
≫まねしたいけど
でもできないんでしょうね。
≫できなかったもん、おうちで。
やり方っていうのも
載ってて、見たけど。
それはできないですよ。
飯野さん、7年のスランプを
乗り越えてんだから。
≫本当においしい。
カリカリとモチモチのバランス。
≫ずっとミトちゃん食べ続ける。
≫本当においしい!
≫どう?隠れグルメ説。俺の。
≫もう認定したい。
≫早い!コーナー化したいと
思ってたんだけど…。
飯野さんが来てくれて
話聞けての
うれしいよね、それも。
≫多分、料理って
そこのストーリーも含めてだから
30年研究して研究してと思うと
よりおいしいし
シンプルに本当においしい。
≫飯野さんは
自分が目標とする焼きそばに
もう到達したんですか?
≫到達しました。
しないと思ったけどしました。
≫スランプ中はつらかったけど
これが到達点だと。
≫そうやって言い切れるって
どれだけ努力したかって。
≫俺も言いたいな…。
仕事で到達しましたって。
≫オードリーさんの漫才
到達しましたってありますか?
≫いや…でも
あいつのせいもあるんだよな。
そう言っているうちは
まだまだなんだろうね。
だって、飯野さんも
麺という相方と
やっているわけだから。
≫だから、若林さんも
どこかのタイミングで春日さんに
人生を教わる時が来るんじゃ。
≫でもそう考えたら
春日に、人生教わってるかも。
よく娘のことで、どういう子に
なってほしいですか?って
聞かれたら答えられないもん。
それは人間って
アンコントロールだからと
思ってるところがあって
それは春日から学んだんだよ。
≫アンコントロールな
春日さんから。
≫そうそう。本人の命の方向に
作らないとと思ってるから。
飯野さん、麺がレールを
走っていくんでしたっけ。
≫そのとおりです。
≫釜の底のね。
≫本当、あるんですよ。
≫何で自分で言って
自分で照れてるんですか。
≫いやいや…。
どうせ信じてくれないかも
しれないなって。
若林さんだけには
信じてほしいです。
≫俺は絶対信じますから。
≫あるんですよ
春日さんを走らせるレールが。
≫いやー、レールな…。
外すんだよな!
≫見えてくるんですよ、きっと。
≫外して
そうでもないことやるだろ?
じゃあ、外れるなって。
舞台の上で言い合いになって。
≫まだかかりますね。
これ、絶対完食する。
卵も入れるんでしょ、これに。
≫そうそう、卵を入れると
更においしくなる。
こんな時間に来ていただいて。
≫本当にありがとうございます。
これ、まだあるんですよね?
食べてもらいたいもの。
≫もっと紹介したやつ
いっぱいあります。
≫またこういうの
やってもらうことできる?
≫また企画、やりましょう!
≫やりたい!出向いたほうが
良ければいくらでも行きますし。
≫あと飯野さんも
あと2~3回出ていただくことに。
≫ぜひ!それは本当に!
この時間の焼きそば
うれしいよ!
楽しかったな。
≫お話を聞きながら
食べられるっていう企画も
いいかもしれないね、これから。
元気出るよね。
≫おいしかった。
≫今度また
銀座のほうのお店に行って
飯野さんがいらっしゃったら
お話聞かせてください。
ということで皆さんも
おいしいものを食べて
≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。
本日は都道府県クイズ天気予報。
責任重大。頑張ります。
お願いします。
まずは北海道です。
北海道で一番多く展開している
コンビニ、これ知ってます。
セイコーマート!
北海道札幌の天気、晴れです。
日中は27度と7月下旬並みの
暑さになりそうです。
続いて、群馬県。
群馬の小中学校では
起立!○○!礼!
何と言うでしょう。
背筋!
続いて、富山県。
深海に生息する
小さなイカ、ホタルイカ。
やった!富山県の天気は
変わりやすいでしょう。
午前中に晴れても
午後は雷雨があるかもしれません。
ご注意ください。
続いて、長崎県。
長崎では
靴下に穴が開いていることを
ある野菜に例えます、何の野菜?
レンコン?
めっちゃドヤ顔で答えちゃった。
正解は群馬県、起立、注目、
礼。
そして長崎県の正解は
ジャガイモでした。
群馬県の天気は
晴れて夏日となるでしょう。
ただ、午後は
急な雷雨があるかもしれません。
そして長崎県は雲が多いながらも
日差しが期待できるでしょう。
汗ばむ陽気となりそうです。
大変、勉強になりました。
では明日5月25日も
よい1日を。
≫Huluでは
過去の放送回を配信中。
≫TVerでは番組の最新話を
木曜夜から無料配信します。