バナナサンド☆伊達が本気で考えた爆上がり福島4人旅SP!激うまグルメで食いだおれ …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

バナナサンド☆伊達が本気で考えた爆上がり福島4人旅SP!激うまグルメで食いだおれ

[字]喜多方ラーメン発祥の店、究極のソースカツ丼…伊達が会社員時代に住んでいた第二の故郷・福島県で最強グルメを最高においしく食べつくす!唯一無二の旅プランに爆上がり

番組内容1
【伊達がプライベートで下見までした本気の旅プラン】
ラーメン・カツ丼・スイーツ…どの順番で食べるのが一番うまいのか?いつどこを観光した後に食べるのが一番うまいのか?伊達が考え抜いて作った最高のプランにバナナマン&富澤がテンション爆上がり!ウソみたいな爆笑プランもやってみたらウマかった!設楽が喜多方ラーメンに「これ食べるだけで福島に来る価値がある」と絶賛!大自然の絶景の中をサイクリング&ドライブ
番組内容2
【旅の道中は本気で遊んで大爆笑】▼大自然の超スリリングな空中アスレチックで富澤&日村が絶叫「スカイダイビングより怖い!」あわや落下の大ピンチ▼福島で人気の大型お土産物店で売り上げベスト3予想対決!人気なのはお菓子か?民芸品か?地酒か?意外な結果に大盛り上がり▼伊達イチオシのおもしろ観光スポットを案内したら…なぜか伊達が涙目に▼温泉で背中を流し合い極楽気分▼移動の車中もオリジナルゲームで爆上がり
出演者
【MC】バナナマン(設楽統 日村勇紀)/サンドウィッチマン(伊達みきお 富澤たけし)
公式ページ
◇番組HP
https://www.tbs.co.jp/banana-sand/

◇/twitter
@BananaSand_TBS
https://twitter.com/BananaSand_TBS

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ホント
  2. 頑張
  3. ヤバ
  4. 富澤
  5. 日村
  6. ラーメン
  7. 伊達
  8. マジ
  9. OK
  10. 大丈夫
  11. トミー
  12. 喜多方
  13. ソースカツ丼
  14. 圏外
  15. 何位
  16. 設楽
  17. ベスト
  18. 順位
  19. 運動
  20. 喜多方ラーメン

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



TBS
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

バナナサンド 2時間スペシャル
爆上がり 福島ツアー

≪福島ツアー!

(富澤)あ そうですね はい
ありがとうございます

リアル今日 オンエアだから
すげー ホントは聞きたいのよ

やめて

ホントにこれ…

今日 楽しみにしてた
ホントに やめて やめて やめて

でもさ

喜多方?

右側が 大体 喜多方

で 左側が会津坂下町

右肩じゃないです 喜多方
喜多方

右 喜多方
右 喜多方

左 会津坂下… はい
左 会津坂下

すごいですよ
いや 素晴らしいよ

すごい

一本ですよ
ホントだ すごい

特に夕方 すごい景色が 夕日が

夕方 自然と恋人達が
集まるってことで

集まんの? ここに 嘘でしょ?
嘘だ

集まるから「恋人坂」なの? ここ
自然と集まってくる

でもさ

というか

あっ 福島で働いてたの?

(富澤)営業マンだった
(日村・設楽)そうなんだ

よくこの辺も
週1回は来てたんです

あ~ そうなんだ
だから すごい詳しいんですよ

伊達ちゃんの まあ じゃあ
ふるさと旅の第2弾みたいな

そうですね

ちょっとね あの

何か 甘いの食って飯とか
油揚げから始まってね

油揚げから始まってるから
ずーっと飯食ってましたけど

前回の反省を生かしましてですね

今回の旅のテーマ ずばり
食と運動でございます

えっ 運動もあんの?
食と運動です

うわ~ すごい
いやいや吐いちゃう 吐いちゃうよ

<と いうことで
サンドウィッチマン・伊達が>

<本気で考えた
福島満喫ツアー>

<今回のテーマは 食と運動>

<絶品ラーメンを食べたら…>

大丈夫? 大丈夫か? 頑張れ

次の一歩 そうそうそうそう…
あーっ! ヤバい ヤバい

<爆笑アスレチックで
運動し>

あ~ おいしい

あ~ おいしい うま~い

<絶品福島グルメを
最高に おいしく食べるため>

<伊達が考え抜いた究極のプラン>

<まずは>

えっ?
自転車で

(口々に)マジで?

さあ まいりましょう
ああ 行こう

行きましょう
自転車 用意してます

<伊達が本気で考えた
最高の福島満喫プラン>

<まずは
雄大な景色を眺めながら>

<サイクリングで運動>

行こう もう こっから
こがなくていいぐらいです

(富澤)わあ~ 気持ちいいな 風が

あら~ 気持ちいいね

いや~ 気持ちいい

久々ですよ こんな距離
自転車で乗るの

へえ~ いや確かに
チャリこんな乗らないよね

乗らないですよね

何か

そうですね
いや わかる

いやホントに こんなに自転車乗るの
久々ですよね みんな

ホントだよ こんな距離
久々だよ~

これ 白い

そうなんですよ
すごーい

いや~ 気持ちいい

その時は

あの はい

ああ 郡山ね
はい

これは田んぼか
田んぼです

ここは 会津は
米どころでもあるんで

ああ 確かにそうだね
はい

でもホントすごいわ

いや~ 気持ちいいな
全然さ

ハハハッ 確かに
こいでないから

喜多方です

確かに 色んなラーメン食べたいな

腹減ったな

ただ もうホントに
最初の

ただただ…

だね もう

この匂い いいですよね
ねえ

そうですね

あー 何か
朝ごはん食べたいよね ホントはね

どこ行ってんだろうね 確かに

もうだってさ 11時ぐらいだから

ねえ もう ごはん
ねえ 何か ごはんだよね

このさ
まあ車載カメラというかさ

GoProがあるだけで もう

あのオープニングから

ドローン まわってる まわってる
あっ まわってますか

ドローン さっきまわってたけど
今 わかんない

我々の… ドローンいますわ 目の前に
あ ホントだ

(口々に)わあ~!

わーい どうも~

いやいや これどっから撮ってんの
ドローン ホント マジで すごいね

すげー もっともっと

知らないじゃん 俺ら

町なかですね 町なか

もう めちゃめちゃ町なかだね
町なかです

伊達ちゃん
ここ喜多方なの?

ここ もう喜多方ですよ

さあ皆さん
はいはい

見えてきましたよ

もう あのお店行く?

源来軒
源来軒?

伊達ちゃん
テンション上がっちゃったけど

テンション上がったぞ 設楽さんの
きた ここ?

ここです
やった~

元祖 ここでごはん食べんの?
腹ペコだから嬉しい

いや俺も… あの何か ラーメンは
マジっすか?

もうちょっと あとかなと
そう ラーメンはあると思ったけどね

喜多方ですから
喜多方だから

いや すげえ
うわっ すげえ いい匂いする

朝ラー文化? 朝からラーメン?
あっ そうなの? マジで?

あ ホント
はい

あのさ

はずします はずします

もう ずっとヘルメットでロケ…

もう早く行きたくて
しょうがないからさ

喜多方ラーメンって
どういう特徴があんだっけ?

はいはい そこから説明か
はい

じゃ もう店ついちゃうな

水から言うの
水がまず ホントに命ですから

もっともっともっともっと…
そんで ここね

多加水麺っつって
麺自体に結構 水を入れてる麺で

手打ちです
ああ~

違うの? 話長くなりそうだから
違います 入ります 入ります

あ ホント タバコ…

ここが発祥です
うわっ すごい

元祖です こんなにでかく
元祖って書いてる店 ないですよ

いやいや 結構さ
結構こんだけ でかく書いてると

いえいえ そのパターンないです
ここは

ホントに元祖です
へえ~ 嬉しい

<福島ツアー1カ所目は>

<源来軒>

<スープは鶏ガラベースの
あっさりとした醤油味>

<そして麺は
水分をたっぷりと含んだ>

<モッチモチの平打ち縮れ麺>

<朝からでも食べられる
あっさりとした一杯>

お邪魔します こんにちは
(設楽・日村)お邪魔します

見てください 色んなサインが
ありますね バーっと

サンドウィッチマン多くないっすか? これ
どれ?

ありますよね こう… サンドウィッチマンね
ああ ホントだ

ここもありますね
ここです

5月29日
この前じゃん

(富澤)何か後輩連れて
ロケハンみたいの行ってなかった?

行ってるぜ
マジで?

ガチです プライベートで

ロケハン!

喜多方ラーメンって 何か

ああ イメージ そうそう

あるけど 違う?

あれはチャーシュー麺

ちょっと待って ちょっと待って
今のバカみたいじゃん

いっぱいのってるさ イメージ
あれはチャーシュー麺

今回も福島ロケ 楽しみにしてるよ
ありがとうございます

では ホントに僕が
本気で考えたツアーなんで

楽しんでいただきたいと思います
爆上げします 乾杯

そりゃそうです
ちょっと

申し訳ない

ちょっと ちょっと ちょっと!

面白いですねこれ これ面白いです
面白いね

きました
ああ きた

うわ おいしそうだ
うわ おいしそう

いや~ ありがとうございます
ザ 中華そば

うわ~ すごい
超うまそう

ザ 中華そば この…
すごすぎる

これこれこれ!
ちょっと まずプースーの方からね

この あっさりとしたね

うまい すっきりとした醤油で

うまい!
あー おいしい

このサーッと流れてくる感じ

何か 初めてきたけど
帰ってきたなって感じする

お帰りなさい
うわー 超うまい

そして こういう麺だよね
喜多方ラーメンってね

平打ち縮れ麺
いただきます

モチモチと ちょっとしてて

いやっ このラーメンはうまい

これはもう これ食べにくるだけで
福島くる価値がある

マジで

うまっ
うまい

うまいな~
確かに

そうなんですよ
寝起きでいける これ

わかる
いやマジ ずーっと食えるな これ

ホントに あっさりしてるから
ペロっといけますね

ホントうまい ホントうまい
ホントに

(富澤)ヤバい
まあ 聞くまでもないですけど

爆上がってますよね?

すんごい おいしい
バナナマンさん ラーメン食わしときゃね

ねえ

すごいね 完食だ

ヤバい

相当おいしいです ホントに

ホントにうまい
ラーメン屋さんってさ

ごちそうさまでしたっつってさ
帰ろうとしてさ 最後にさ

わかる~ わかります わかります
あ~ その あるある ある

もう何か
何かこう スープ ちょっと最後に

わかる わかる
わかるわ~ それ

それで終わらしたいんだよね
その口で出たいっていう

こりゃまいった いや~

<爆上がり福島ツアー 続いては>

<伊達が「ラーメンのあとは
絶対にこれだ」と推す>

<冷たい あるものを
食べに行く>

いや念願でしたわ
ホントに嬉しいな

源来軒
こんなに評価していただいて

喜多方も喜んでる

いや 喜多方が喜んでる
喜多方が喜んでる

そもそも

ああっ ホントだ

すごい 今の 「喜び多き方」 喜多方
はい 喜多方

あ~ なるほどね
なるほどね

田園
田園だよ

いや~

日村さん すごいなと思うの

ちゃんと歌詞 知ってんだよね

うう~ イエ~

よかった 楽しそうだな バナナマンさん

2人 楽しそうだな 後ろ

(富澤)ガッツリ歌うの?
そう

1フレーズとかじゃないんだよ

もう自分の歌みたいになってる

すごいな~

1曲 歌うんだもん

(口々に)イエーイ

(設楽が間奏を口ずさむ)

続いてたよ まだ続いてた

俺は満腹ではないけど

あの おはぎとかでも全然いいよ
ああ~ 全然 食べれる

なるほど なるほど

いや ちょっと どうでしょう
ちょっと そこは

あ~ さあ皆さん
お待たせいたしました

まさか これじゃない? これこれ
どれ どれ?

笹団子 笹団子
おおぎや?

ちょっと待って でたよ でた

ラーメン… ラーメン ラーメンじゃんか
言ったとおり

よかったです

って言ったじゃないですか

いやいや 伊達ちゃん

冷たいのっていうのは

着いた
さあ皆さん 到着でございます

もう~ ラーメンからのラーメン?
ラーメン&ラーメン

ただホントに別物と考えてください
冷やし?

ホント設楽さんが 甘いものか冷たい
ものしか入らないっていうんで

違うんだよ それは…
ザ ベストですよ これ

スイーツ的な冷たいものっていう
ニュアンスで言った

そういうことだったんですか?
そういうことに決まってるじゃん

冷たいラーメンじゃないんすか?

そうなんですよ
100%雨予報だったのに

今日 太陽…
ピーカンですよ

太陽のマークなんかなかったっすよ
ちょうど こう…

暑い

マジで頭おかしいよ
冷たいラーメンって…

体 冷やしましょう
これも よく来たところなの?

一番

あ おみやげ
そのおみやげ すげえ うまくて

渋いお店
こちら

いしやま食堂さんでございます
いしやま食堂さん

いや おいしそうだな店の雰囲気
最高だよ

どうも お世話になります
お邪魔します

うわ~ ステキ
雰囲気 超いい

うわ~ ステキ
うわっ 超ステキ

ちょっと待って 何か
最高じゃない?

これ これこれ
えーっ?

「当店オリジナル 冷しラーメン」

これ

お座りください
マジかよ

さっきの 源来軒さんと同じように

(2人)マジ?
ただ

あ~ そうなんだ
あ~ 5月29日は

もうホントにショックで
休みだったでしょ?

すいません そうなんです
いやいや全然いいんですよ

休んでください
勝手に来てんですから

都合によりね 休みますって
書いてあって

泣いてたんですよ 俺 正面で

トミーは じゃあ初めて?
僕 初めてです はい

あ もうきた
あ きた~

えっ 普通のラーメンみたい
そう

それでね
玉ねぎがいいんですよ また

玉ねぎ入ってるラーメンっていえば
有名なの八王子ラーメンですよね

あ~ 有名ですね
冷しラーメン

ホントだ

超こ… 冷やしレベルじゃないじゃん
これ凍ってるみたいだよ

あ きた~
えっ 普通のラーメンみたい

そう それでね

冷しラーメン… ああ ホントだ

超こ… 冷やしレベルじゃないじゃん
これ凍ってるみたいだよ

これ多分 あんまり…
キンキン

キンキンだ
キンキンですよ

<3人が驚く いしやまの>

<豚肉ダシと 薄口醤油で仕上げた>

<透き通ったスープを>

<キンッキンに冷やした
新感覚の一杯>

<実は この透き通ったスープには>

<店主の並々ならぬ努力が>

ちょっとじゃあ プースーの方からね
いただきますね

フウーってやりそうになっちゃう
わかる わかる わかる

うわっ うまい!
あーっ!

よっしゃ
おいしい

完璧です
ありがとうございます

まずスープ すげえ うまいっすね
すげー スープうまい

うまい!

これは多分 初めてじゃ
ないですか? こういうのは

食ったことない こんなの
いや うまい

おいしすぎる
なかなかないっすよね でもね

このスープもさ 何だろうね

普通のラーメンの冷たい版って
いったら そうなんだけど

でも何か すっきりしてて
そうなんです

何か澄んだ味っていうのが…
澄んでるね

そうそうそう ホントだね
確かに

(福地)この脂を取るのに

3日間 脂を取り続けて

このスープができあがる
へえ~ そうなんだ

うーまい!
これはまいった

うん! うん! うまい

これ うまいんすよ

喜多方のラーメンに…
そうですね ちょっとこう

うまーい

えっ 何これ うまーい
何これ

うん? 何か… 玉子麺なのかな

玉子麺ですか? これ

入ってない?
でも何か

あっ 玉子っていう理由
すごいわかる

でもこれ いいね 夏場 暑い時にさ
わかる

これは冷やし中華と また違う

全然違う
違います

うまい

絶対うまいよ 全部ここはもう…

カレーライスとか食べたくない?
あっ カレーライスあるじゃん

そうだよ

冷し親子丼

それ違うよ

冷や飯ですよ
こちらが作ると

おいしくなりそうな気がする

冷し焼肉丼とかね

冷しカレーライスとか やだよ

いや~ もう完食か マジ?
完食でございます

やっちゃったよ
このあと大丈夫?

皆さんどうですか? テンション

上がってるよ

上がりました~ ありがとう

めちゃめちゃおいしい
さすが いしやまさん

冷しラーメン
冷てっ

ホントだ
キンキン

<続いては 子供達に大人気>

<大自然の中で体を動かせる
レジャースポット>

バイバイ!
ああ バイバイ

どうもありがとう
ごちそうさまでした

どうもありがとう
ありがとうございました

また来ます

おじいちゃんに
バイバイはないだろう

いや おいしかった
ありがとうございました

まさかの

入っちゃうな~ でも うまいから
いや~ おいしかった

あ~ 嬉しいです
「千と千尋」方式だね

いいね

歌でも歌うか
そろそろね

歌 歌いますか
歌 歌おうか

出た! 「2億」だ

おお!

「2億」 「2億」

♬~億千万 億千万

♬~ウーウーウーウーウー

♬~億千万 億千万

さあ まずは郷ひろみで登場だ

登場した 登場した

うまいな

田原俊彦

芸達者だな

和田アキ子

あんま聴いたことないな
日村さんの

小林旭

誇張してるな

郷ひろみ

ああ やっぱりしっくりきますね

うまいな

小林旭

いいですね
いいですね

これ1980年代なんだね

80年代かもね

うわっ 猿岩石だ

よくわかったね 早いね
早い

「遠ざかる雲を見つめて」ね

♬~遠ざかる

猿岩石さん

「まるで僕たちのようだねと
君がつぶやく」

「見えない未来を夢みて」

「くやしくて
こぼれ落ちたあの涙も」

リステル猪苗代
ちょっと待って どこ行ってんの?

あのでかいホテルみたいなとこ
行くのかな?

ゴルフ場行ってるみたいな
道じゃない?

リステル猪苗代です

(富澤)竜みたいのいますよ
ホントだ

ここはね 花もきれいなの

ホテル?
何だ? これ

ホテル猪苗代?
冬はスキー場ですね

そうか
すっごいホテルだね 出た

私 ここも来てます
運動って言ってたな…

アスレチック
もうぶっちゃけできないんだよ

絶対できないよ 俺
おじさんになったらね

ヤバいよ

<4人がやってきたのは>

<リステル猪苗代の
大人気アトラクション>

<ツリーアドベンチャー>

いやいや 何だこれ

ワクワク
ヤバいよ

何ですか 皆さん 下向いて
ダメだって

えっ?
いや 怖えよ ハーネスつけられたぞ

ダメだって 伊達ちゃん

運動はいいけどさ

伊達ちゃん もう
わかります ただ

僕 ここロケハン来てます

(富澤)来てるかもしんないけどさ
何で ここも来てんの?

やってはいない?
やってはいないです 僕は

<今回はコンビごとで挑戦>

<どちらが早くクリアできるか
タイムを競う>

ジャンケンで先攻 後攻やりましょう
いいよ やって じゃあ

ああ じゃあ 日村さん
俺?

また これが押すんですよ
いくよ せ~の

のりのり のりのり
のりのりまさのり ポイ

のりのり…

ポイ のりのり…

タイミング全然合わねえな

ポイ のりのり…
合わないな

ごめんごめん 合わないわ
これ合わないのよ 毎回

絶対合わないんだよ これ
時間ないんで

ノリノリジャンケンポン ダメだね
じゃあ普通のジャンケンやって

最…

普通!?

最初はグー ジャンケンポイ

(富澤)どっちだ?
どっちがいい?

あと?

後攻の方がいいよね 見たいよね
じゃあ後攻で

ヤバい 怖すぎる
わかんないでいくんだ

大丈夫だよ 大丈夫だよ

いやいやいやいや

何で そんな強気なのよ 急に

いやいやいや

<まずは安全のため>

<インストラクターから
レクチャーを受けるのだが>

これ こういうふうに
最初につけると

もうゴールまで
外れないようになってます

外れない 二度とね

だけ 先に

(インストラクター)
あと ここの

あとワイヤーだけは
握らないようにお願いします

そこ触っちゃダメ
渡る時はこういうふうに

ここをですね ここを触る

黄色って何?
黄色 これです

触っちゃダメなんでしょ
これと赤を触って行ってくれって

何で… もう俺 おくれてるのよ 今

ごめんなさい
これ触っちゃダメなのね

じゃあ何なんだよ これ

おもりぶら下げて
行くことになるじゃない

アトラクション
こういう銀色の金具ついてます

(富澤)えっ 自分でやるんだ それ

お前やってみ 1回
(インストラクター)あっ どうぞ

ポケット出てるぞ お前
気持ち悪いな

それで すね打ったら痛え
そりゃそうだろ

留められてないんだからさ

ホントだよ ホント ドジだよな

ドジです
ホント ドジだよ

汚えな
何で そんなドジなのよ トミー

1回 どっかでしてこい それ お前

<のコース>

<全部で11個のセクションを>

<渡らなければいけない>

<まずは>

さあ じゃあまいりましょう
バナナマンさん

用意 スタート

よし

うわっ 怖っ!

おっ すげえ はやっ

はやい
よし 来い

あっ 怖え うわー!
うわっ 怖え

はやい はやい
すげえ すげえ

何だ 余裕じゃないですか

怖い さあ来い
うわっ 怖え

いい? うわっ 次怖え

うわっ あっ!

うっ おっ おっ おっ

おっ…
よく行けんな

はやっ
あっ すげえ すげえ すげえ

めちゃくちゃはやいわ

うわっ 超怖えぞ

超怖えよ
はー 怖え!

うわー!
頑張れ 頑張れ 頑張れ

頑張れ 頑張れ
OK

OK じゃあ行くよ
あ~ 怖い怖い

うわー あっ あっ あっ
これ怖い

おっ おっ…

おっ うわー!

ちょっと
落っこちないでくださいよ

お~ 怖え
はやい

めちゃくちゃはやい
ヤベえ

日村さん 頑張って

(富澤)これ怖いな

日村さん 頑張って

ここが最大の難所です

これ ありえないよ
OK OK

OK
ここ一番怖いです

<続いてが
このコース最大の難所>

<丸太渡り>

<直径わずか15cmの
丸太の上を歩く>

<高さ8mのセクション>

うわー 怖え! わっ あっ…

あっ あっ あっ…

気をつけて 気をつけて

気をつけて 気を…

あっ!

落っこちる 落っこちますって

あっ あっ!

落っこちますよ 気をつけて

頑張れ!

頑張って おお すごい
あっ すごい はやい

これ超怖い

はやい めちゃくちゃはやいです
ああ 怖い…

日村さん… 日村さん 顔 顔

危ない危ない危ない!

危ない 危ない 危ない
頑張れ 頑張れ頑張れ

顔 顔…

日村さん落ちちゃう
(富澤)顔!

もう失格ですよ これ
頑張れ

はー!

これ 超ムズいぞ

頑張ってください

(富澤)ああ…
大丈夫… 大丈夫か?

頑張れ頑張れ
日村さん 頑張って

日村さん… 上です 上を

日村さん 頑張って

あともう一個くりゃ
安定すっから

日村さん頑張って
顔…

頑張れ 日村さん!

よしよし
もう安定する 安定する

頑張って!

歩くとこ違いますよ

よしよし
ごめんなさい

きたきたきた

すごい おお おお おお おお…

はやいな
よしよし

すごい
(富澤)たっけーな

日村さん 頑張って
ここ もうダッシュ ダッシュ

おっ! はやい はやい

<そして 終盤の難所は>

<序盤よりも
さらに幅が狭く>

<揺れやすく設計された
不安定な道>

あー 怖い これ
あー 怖い あー 怖い怖い怖い…

ああ 怖い怖い…
おお はやい

いや はやいな

あっ! あっ!
危ない危ない

大丈夫か? 大丈夫か? 頑張れ

頑張れ
頑張って!

何 これ

よし
あっ すごい すごい

あ~ 怖い怖い

設楽さん すげえな

ダッシュだ ダッシュだ これも
ホントに

(富澤)おっ 行った

うわっ 怖え
あれ まだ続くのか

もうゴールだよ
ああ 怖え

ああ これ怖え なにげに

あ~ 怖い あ~ 怖い怖い

逆になるから怖いわ

OK!
もっと時間かかると思ってたけど

ああ 怖い

ああ これか 最後か

<そして最後は 高さ8.5m>

<全長46mのジップライン>

<自ら飛び出す勇気が試される>

ああ これ怖い

<アスレチック対決
バナナマンは最後の難所>

<高さ8.5mから飛び出す>

<ジップラインに挑む>

ああ これ怖い
OK

えっ これ超怖いんだけど
いや 怖いよ

そこ座って そう 1回座って

もうゴールですよ ここゴール

うわっ
ほら 楽しい

めちゃくちゃ怖いぞ
めちゃくちゃ怖えぞ

イエーイ!

すごい 素晴らしい
怖え 怖え…

行っていいはずないです

行くよ!
超怖いよ

いいよ
設楽さん すごいわ

おっ 来た
うわー!

おっ!
うわー!

立って立って立って
はい ゴール

イエーイ
これダメだね

すごい
これ ダメだ

いや 怖いよね

マジで

あれだよ あれ
丸太ね

あの丸太の縦の 怖いよね
ありえない

いや すごい
さあ ただいまのタイム出ました

遅かったかな
5分53秒

マジ怖い これはもう怖すぎだ
いや はやかったですよ

いや 結構…
これは相当だよ

ちょっとつまずくと
もうヤバいよ

そうですよね
あと

怖い

じゃあいくよ 用意 スタート

よいしょ
あれ はやい

おいしょ
あそこはね あそこははやい

よし 来い

トミー トミー 急がないと

もう遅えよ

おっ 来た来た来た
よしよしよしよし

ああ いい はやいはやい
いいよ

行くよ

よっしゃ
あの辺からヤバい はい 怖い

よし あ~ 怖い怖い怖い…

でも 伊達ちゃん余裕でいくな

ヤバい
やっぱ根性据わってんな

よいしょ いいよ

(富澤)はい

出てたのにって
どういうことですか

何かコケそうで怖え トミー

大丈夫か?
怖い

そうそうそうそう
笑ってる

笑え笑え
笑ってる

あのあとぐらいから
揺れだすんだよ

そう あっこから怖いよ
あっこからヤバいよ

どうすんの? これ
これ怖い

ああ 伊達ちゃんすごいね
はやいよ

マジか 怖さない?

まだ大丈夫ですね
え~

よし 来い!

うわ~
怖いね

ここから揺れだすんだよ
足元が

頑張れ 頑張れ
う~わっ…

リアルに高いよね
もう無理だよ

あのぐらいから
1回怖いと思ったら

もう行けなくなる

頑張れ 頑張れ ちゃんと足見て

頑張れ
踏み外さないでね

はやい はやい はやい

おっ いいよ いいよ いいよ
結構はやい気がすんだけど

はやいね

<そして 最大の難所
丸太渡りへ>

<日村は今までで
一番怖かったと言っていたが>

うわっ
よいしょ 危ねっ

怖い怖い怖い
これがヤバいのよ

これだな やっぱ

これが回っちゃうんだよ 下が
そうなんだよ 動くんだよそれ

バランス バランス

おおー!

怖ーい! おおー!

今1回 ぐるんってなったから
怖いよね

なりましたね!
そうなんだよ

もう右足を それしかない
ヤバい ヤバい!

おおおお!
ああ!

これ相当 怖いから
なるほど!

こうだ!

あー ヤバい!
あっ 何かうまくいけそう これ

いいよ
あっ うまい!

ああ いいよ

あっ やり方 覚えた
あっ はやい!

よしじゃない よしじゃない
よしじゃなかった!

OK OK 頑張れ
よいしょ!

はやい はやいよ
さあ 富澤さん!

気をつけてね
頑張れ!

(日村が笑う)

次の1歩 次の1歩 そうそうそう!

わー!

ほら それなんだよ
それが怖いんだよ

気をつけてね
頑張れ!

真上を踏む感じ 真上を
真上?

おお いける いける

ヤバいよね?
おお いけそうだぞ

(日村が笑う)

うわー 出た!

ほら
俺と同じだ

ほら それなんだよ
それが怖いんだよ

いやもう これ

もう戻れないんだよ それ

全く俺と同じだよ
頑張れ ほら!

木の上 木の上 木の上

もう上がれないんだよ あれ
これ持った方がいい これ

絶対 そっちの方が丈夫だから
トミー 落ちるぞ!

何て言ったのよ?
ヤバい 「やめてください」 って

頑張れ トミー!

もう立てないだろ それ
もう立てないんだよ 絶対

大丈夫 大丈夫

木を 丸太を少しね 斜めにして

そのままでもいいから いけ

「無理無理無理」って
ちっちゃい声で…

頑張れ お前ワイヤーじゃねえか
歩いてるの

俺と一緒 俺と一緒 俺と一緒

日村さんと一緒だぞ
いやもう 1回ああなっちゃったら

上いけないよね
来れる? ここまで

ははははは!
いやーっ

あー 怖いね
よかった

あー怖い
とりあえず いった

でも このあとも地味に怖いからね
このあと

よし
そこはもうダッシュ ダッシュ

ここはもうダッシュだ
全然 怖くない ここ

よし よし来い よし来い
よしよしよし

そうそうそう
よし来た いくよ

<続いても 日村が苦戦した
終盤の難所>

実は ここだな
いや そこ怖い そこ怖い

そうそうそう
よしよし

よいしょ
実は あの一本橋も怖いよね

持つのが こっちからこっちになる
怖い 怖い めっちゃ怖い

よし 来た! よしゴー

トミー
よしっ

トミー 頑張れ

よいしょ よいしょ
怖いんだよな ここも地味に

よし 頑張れ 頑張れ
あーやだー

ああ やだ
来たか よーしよしよし

よし いいぞ
よしよし よし来た

ここもう ここトミー ダッシュだ

頑張れトミー

いけ トミー頑張れ いけいけいけ
持ち手が変わるんだ

最後だ

来た OK
あと2個だ あと2個

そこ怖いよ 逆になるから
そうなんだよ 怖いんだよ それ

おおー!
意外とそれ 怖いんだよ

これ なかなかのスリル

おおっ

これスリルある

これ なかなかだわ

持ち手が変わるから
(富澤)あー

(笑い声)

あー怖い

よーしよしよし
ああ怖い

<そしてサンドの2人も
ようやく最後の>

<ジップラインに到着>

来た?

えっ 何これ?
これ自分で下りるの 怖いよね

怖いんだよっ

いくよ!

よし とうっ

うわー すげえ揺れてる
すげえ揺れてる

気をつけろ!
おおー!

みんな そうなる

みんな そうなんのよ
あれあれあれ

さあ トミーいいよ
トミー!

怖いよな 今!

わあっ
うわー いった

勇気ある

すげえ無表情じゃん お前

ケツ
終わった

立て 立て 立て 立て 立て
よく来た

あー 怖かった
立てないと 外せないから

あー怖え! あー怖え!

いや 思ってる以上に怖いでしょ
めちゃくちゃ怖いです

よかったよ
さあ

我々が5分53?
はい

サンドどうだったかね?

7分… 8分ぐらいいってんじゃない
いい勝負じゃない?

はやかったよ
10分 超えてるかもな

あー! サンドは9分38秒!
いやーっ

やった 我々バナナマンチームの勝ちでーす

イエーイ
完敗だ 完敗

いや疲れた

楽しかった
結果 終わって

まあまあまあ…
楽しい 楽しいね

うん 減った 減った

ありがとうございます
減ってる 減ってるよ

ちょっと 小腹がすいたと
いうことで

ここで食べるの?
そうです これ

すっごい食べさせたかったんです

福島名物 凍天
(富澤)凍天だ

はい あったかいです
何? うまそう

<伊達が愛してやまない
福島のソウルフード 凍天>

<凍み餅と呼ばれる
福島伝統の保存食を>

<ドーナツ生地で包んで揚げた>

<福島生まれのお菓子>

いただきます
いただきます

これ何か 俺ら大好きで

あれ?
何これ?

中 何が入ってるの?
よもぎ餅 入ってる

ええ!? よもぎ餅?

塩味と この甘味

うまくないですか これ?
うまい 相当うまい

何? これはこっちの名物なの?
名物です

えっ うまいっ

何で これをやって
すぐ これを食うの?

やだやだっ
やだ やだ!

やだやだ 絶対やだ!

もう二度と やらない…

もう二度とやんないでしょ
楽しかった 楽しかった

こちらの人?
ちょっと待って はやいんだけど

あそこは どうなるのかな?
はええな

嘘でしょ?
さすがに ここは…

あー!
ズルいよっ

何 あの裏技!?

ズッル!
あれやっていいのかよ

<続いては>

<旅の定番
おみやげ屋さんでゲーム対決>

♬~エイヤー 会津磐梯山

♬~宝の山よ

ああ いいね
はい

会津武家屋敷?
ちょっと顔出しパネルあるじゃん

顔出そうよ
コンビごとにやる? とりあえず

あははははは
ああ いいね

ああ いいね

いくよ チーズ

ああ いいじゃん
ありがとうございます

いいね やっぱ
じゃあ バナナマンさん

はい いきますよ
これ結構 ガッツリ出した方がいい

あら ステキ ステキです
(富澤)似合いますね

まいりまーす
(富澤)似合いますよ

ああ いいですね
(富澤)似合ってますよ

顔 出すぎじゃないですか?
日村さん

ほら すごいですよ これ
あっ いい いい いい

いや 色々あるなー

<こちらは福島名物を
およそ2800点も取り揃える>

<会津最大級のおみやげ屋さん
郷工房古今>

<定番のお菓子などは もちろん>

<地酒から工芸品まで>

<あらゆる名品が買える お店>

<ここでまず4人は>

<それぞれ
自分の欲しいものを選ぶことに>

あっ やっぱりあるよラーメン
やっぱ喜多方ラーメン多いっすね

冷し中華もあるんだね
えっ嘘? ホントだ 冷し中華あるわ

えー ぺなぺなうどん?
何かぺらぺらするやつ

あー これね
うまそうじゃん 鍋とか入れたら

これ買おうよ
福島 桃が有名ですからね

桃のポテトチップとかも
あるんですよ

ああ いいね 買おうよ
馬刺しチップスあるよ

馬刺しチップス いい?

(日村が笑う)

あのさ こっち

あっ 柏屋の うまいっすよ
あれ売ってないの?

誰が決めたの? 三大饅頭
あれある?

これだ これだ
武家屋敷の薄皮まんじゅうですね

武家屋敷の薄皮まんじゅうも
同じかな 違う?

(富澤)また違うんでしょうけど
まあまあでも…

俺さ

日村さん マグネット集めてるから
マグネットあります? 磁石

絶対ある 絶対ある
あるんですって

あった あった
いいじゃん いいじゃん

いいねえ! 赤べこだな

これだな 白虎隊のもあるな
すごい

白虎隊もあります
ねっ でも赤べこにしとこう

名前知ってる
これですね 要するに

これあの…

ずっと寝てたけど
これやりたい

ねっ ほら 転がらないっていう

起き上がり小法師っていうね

めちゃくちゃなってるよ
ほらほら ねっ 起き上がり小法師

<ここから 全員のおみやげ代を
誰が支払うかを賭けて>

<ゲーム対決!>

ああ いいね!
人気

こちらのお店でですね
売り上げの個数

ベスト3を どれだろうと
個数ね

探して持ってくるっていう

で かすらなかった人が
最下位ですから

皆さんの欲しい物を
自腹で購入する

うわー マジか
おごるということです

それぞれベスト3を探しましょう

ムズすぎるな
でも

でも売れ筋置くよな
いや そうだよね

(富澤)どれなんだ!? ってなると…

確かにな~

喜多方ラーメンって 蔵のイメージだから
こういうパッケージなんだな

このイメージあるよね
何かもらったことあるもん これ

でも こっちのが多いんだよね

これかな これ1個入ってるよ 絶対

ああそうですか

赤べこ買うってよ

じゃあ どれ買う?

ああー なるほど こういうのか

これだな これが
こんなにあるってことは

普通にこれかなと思っちゃうよね
ベタなやつ

さっき 女の子に
「赤べこ買うのかな」って言ったら

「うんうんうん」って言ってた
あっ ホントですか

こう べこべこ…
あれ?

あっ

「好評!!」

おみやげ買ってこう~みたいな

好評じゃなかったら書か…
うん?

(富澤)「今、売れてます!」多いな
ヤベえ

うわ どうしよう…
「今、売れてます!」いっぱいあるな

あー 「今、売れてます!」だわ

売れすぎだよ

待って これヤバくない?
第23回

全国菓子大博覧会の

これ絶対入った はいもうもらった

これもう いくわ これ

お酒

≪そうですね~
やっぱ会津っていえば

お酒みたいなとこありますよね

今 ベスト3探してるんですよ

思います? ええホント?

だとしたら ここかな?

ねえ お酒入るよね
でもね この辺かね

どれがですか?
さかえがわ

あれですか? 金賞受賞ってやつ

ありがとうございます

あっ これか

これですね お父さんね

すいません 何べんもすいません

大丈夫? 大丈夫ね

ありがとうございます
よし じゃあもうこれだ

お父さん

お父さん ずっと僕と
しゃべってくれたじゃないですか

この男は敵なんで大丈夫です

友達同士で食べるんだったら
これ買いますよね

ロシアンクッキー

ああー どうかな
この武家屋敷シリーズね

おみやげに…

これ あるんじゃないかな…

これあるな これないな

これも ゆべしなんですけど

俺と日村さんが取った このゆべし

さあ皆さん
買い物終了でございます

それぞれベスト3と思う物をですね
ここに用意しております

第3位は!

ソースカツ丼のソース

あー なるほど
そうなんすよ

会津って ソースカツ丼が すごい人気だ
ってのは知ってるんで

ソースカツ丼か
ソース これ…

ソースって出てくるかなと思って
いっとります

これが3位ですね
3位 第2位!

こちら!
渋い…

これがね
先ほどのお父さんに聞きました

これやっぱ福島 お酒
日本酒はやっぱ おいしいけども

これやっぱ有名だっていうのを
お父さんから教わりました

これ飲んだことありますか? 実際
僕はないの これは

ああ そうですか
でも お父さんが

あー ないかな…

えいせん?
色んな所に看板あります

榮川
何だ あのお父さん

ずっと 「さかえがわ」って
言ってたんだよな…

そのお父さん
知らないんじゃないの?

あのお父さん 知らないんじゃ
ねえかな もしかしたら

榮える川で「榮川」ですね
わかんないよ

あー そっちであってほしい
間違ってるだけですよ それ 榮川

<そして日村が
人気ナンバー1と予想したのは?>

ゆべし!

ゆべし!
ああ ゆべしね

全国お菓子ナンチャラみたいな
そういうランキングで

これ1位 とってんだって
しかも何か金賞…

これ全国菓子大博覧会の金賞
確かに ゆべし…

ゆべしはね
あえてラーメンは 外した 俺は

入れずにいってみた
喜多方ラーメンね

いっぱいありましたけれども
それを外しましたね

渋いベスト3だ
渋いか~ これです

さあ次 設楽さんいきましょう
はい わかりました

ダダーン

色んな種類ありましたけれども
これですか?

これ
やっぱり入り口 一番最初に

すごい いっぱい積んであった
ラーメンコーナーね

まあラーメンはベスト3に
入ってくるんじゃないかなって

これベスト3の 3ですね

3位 2位

ダダーン
ご当地ポテトチップス

これな~
桃ミルク

あったね~
あっ 桃ミルクなんだ

そうです 喜多方ラーメン味も
あったんですけど

これちょっと いいでしょ

何か桃味 食べてみようかなって
いや 確かに

手頃だし おみやげにもなるし
福島 有名ですからね 桃はね

買ってすぐ 車とかで来てる人
食べられるし

車内で
はい 2位ね

<そして設楽が
人気ナンバー1と予想したのは?>

いえ 違います
違います

赤べこのキーホルダーの中でも

何か占い的なやつで
これは恋愛のピンク

何か何種類もあったんで
これ山盛りあったから

確かに修学旅行生が多いから
小物多いかもしれないですね

修学旅行生が多いっていうのは
何となく情報をいただきました

修学旅行生 買わないもん

お父さんにおみやげがある
これ買わねえか みんな

まあベスト3 どっか かすってるん
じゃないかなっていう

3 2 1
3 2 1と 了解です

何だこれ? これ何?
これですかね

福島ピーチラングドシャ

何これ?
ラングドシャ?

「今、 売れてます!」みたいの
書いてあったんで

お前 知らないだろ 「今、 売れて
ます!」 20個ぐらいあった

これ取ったあとに
「いっぱいある!」と思って

ハハハ…
でも やっぱ 桃はね

ラングドシャって何?
あの 白い恋人みたいな

ビスケット ビスケット チョコレート
ああ~ ああ~

そう 結構 入ってるから

これ入ってんじゃないかなと
うまそうですね

そして 第2位
はい

小法師
あ~っ

≪これ 迷ったんだよ
起き上がり小法師

これは 俺

個数なんですよ だから
ああ

いやいや だったら これも相当…
だから 設楽さんのと この

で 1個130円
あっ 安い

(富澤)
これは出るんじゃないのっていう

修学旅行のおみやげでね
ごっそり買って1個ずつ渡すとか

<そして 富澤が
人気ナンバー1と予想したのは…>

蔵で生まれた喜多方ラーメン

あった 入り口に
俺も これか それか

迷ったんだけど こっちにした
これ何で これにしたの?

これ 5個ぐらい入ってんのかな
5食入りなの?

うん 多い方
なるほどね

喜多方ラーメンは
間違いないんじゃないかと

入ってるか やっぱ ラーメン

わかりました
じゃあ僕 いきますよ

伊達ちゃん強いよね
絶対 有利だよ

知ってんだから
そんなにね 強くはないですよ

3位

会津のはな

何これ?
これ レジの近くにあったんですよ

ああ~
僕も初めて見たんですけど

まあ 焼き菓子で何か うまそうな
ああ そういう系ね

はい
「こんなのあるんだ」で

入れる可能性ある
そう 2位は こちら

くるみゆべし
ああ それあった 横にあった

僕ね これ 一回選んでるんです
選んでる

これ 一回戻して これにしました
何で そっちにしたの?

これは 会津武家屋敷って
要するに ここのおみやげなんです

ああ ここのね ここのやつね
はい はい

くるみ入ってるし

くるみゆべし すげえうまいんで
ヤバい

<そして 伊達が
人気ナンバー1と予想したのは…>

赤べこ
ああ 出た! 王道 赤べこ

赤べこ
いや 会津のおみやげといえば

やっぱ 赤べこなんですよ
そうか

はい 修学旅行生なんかも家に
持って帰って置いとくだけでも

修学旅行生
そのサイズ 買うかな?

あれ でも

すげえ すげえ詳しい
いやいや そんなに詳しく…

まあね

さあ ということで
よっしゃ

店員さんに 一人ずつ おみやげの
順位を発表していただきます

<果たして
4人の予想したおみやげは>

<売り上げ個数
ベスト3に入っているのか?>

さあ ということで
よっしゃ

店員さんに 一人ずつ おみやげの
順位を発表していただきます

まずは じゃあ 日村さんで

僕が3位に選んだ こちら

会津ソースカツ丼の
ソースの順位は

何位でしょうか?

えっ 圏外?
圏外

え~っ! これ 圏外?
(伊達・富澤)圏外

いきなり 圏外
いや~っ マジか~

確かに そうか

確かに ああ やってる~

では いきます
僕が2位に選んだ こちら

榮川の日本酒

順位は何位でしょうか?

えっ 圏外!
ああ ヤバいよ 俺 ミスった

圏外ばっかじゃん
これは ヤバい

ミスった
圏外 圏外じゃないすか

やっぱ お酒 まあ 個数だからね
そうですよ

確かに 確かに 確かに 確かに
全て こいつに…

これに かけるしかないです
これは入ってると思う

入ってるからね とりあえずね
金賞のね ゆべし

さあ 続いてまいりましょう
では 発表 お願いします

僕が1位に選んだ こちらの

ゆべし ゆべしの順位は
何位でしょうか?

菓子大博覧会のあれだもん

会津ゆべし
これ 圏外だったら最下位ですよ

僕が1位に選んだ こちらの

ゆべし ゆべしの順位は
何位でしょうか?

菓子大博覧会のあれだもん

会津ゆべし
これ 圏外だったら最下位ですよ

23位? ああ そんな?
23位?

23位?
マジで?

第23位でした
23位?

いや でも 3つ選んで
2つ圏外は なかなかですよ

やっちゃった やっちゃった
ヤベえ~

だって 「さかえがわ」って
言ってたもん ずっと これのこと

よし 頼むよ!
入ってるよ

喜多の舞 4食入

何位でしょうか?

おお!
12位

ああ でも いいですよ
やっぱ

じゃあ あれかもな

あっ それで12位ですか
12位

もう あの 勝ち
もう とっくに上です

勝ちは確定
じゃあ私 第2位に選びました

福島桃ミルクポテトチップス

第何位でしょうか?

え~っ!
第53位

53位か
あれ?

ああ でも
100位以内には入ってますね

まあね ああ そうですか
ああ 入ってるね

いや 次だな あれ勝負だな
これ あるかもな

じゃあ こちら
私 1位に予想しました

赤べこクリア根付

こちら
何位でしょうか?

第…

2位!
え~っ すげえ!

2位
2位

え~っ
2位

マジで?
マジすげえ

すげえ!
ベスト3 引き当ててんじゃん

すげえ!
すごい!

当てた いや これ2位ですか

いや すげえ
いや でも 設楽さん

それ2位っていうことは
富澤の この

ああ それ入ってるかもね
起き上がり小法師

♬~ (余)事実 40代は平均1本

歯が抜けている

それが50代で3本

60代で6本 と増えていく

歯槽膿漏は歯が抜ける最大の原因 だから

《そうなる前に 「デントヘルス」》

ライオン史上
最大濃度の薬用成分配合

歯槽膿漏トータルケア!

今ある歯を1本でも多く守る

♬~「デントヘルス」 10, 000名に当たる!

え~っ
僕が3位に選びました こちら

会津のはな

順位は
何位でしょうか?

ああ よかった
レジの横にあったのよ これ

もう

圏外か~

さあ じゃあ こちら
結構 勝負です

僕が2位に選びました
この武家屋敷の

くるみゆべし
何位でしょうか?

第…

お~っ!
4位?

4位
すげえ!

すごい
やった 4位 きたきたきた…

惜しい
ヤバい

もう 完全になる
もうね

完全に俺は なる
可能性ありますよね

惜しかった 3位
もうちょっとだったね

これが?
これ何位だっけ? 23位か

僕 これを戻して
こっちのゆべしにしてるんで

そこは正解だったってことですね
やっぱ おみやげで

ちゃんと そっち買うのか

まいります
1位に選んだ この赤べこ

大きさ的に2号です

この2号の順位は何位でしょうか?

えっ?
圏外です

圏外?

えっ 赤べこ 会津の名物でしょ?

本当は すごく人気なんですけど

(富澤)ああ そっち
≪売り上げ個数が少ないです

個数がね
そっか

いつもは すごく売れてます
すっげえ売れたんですよね?

≪はい
じゃあ あれば個数1位ぐらいだ

疫病退散でコロナのあれで

すごいね 売れて
そっか

品薄にもなったんですよ
えっ そうなの?

はい そっか
そこ ミスったな~

え~っ 僕が3位に選んだ

福島ピーチラングドシャの順位は

何位でしょうか?

≪入れ

ああ
よっしゃ~

まず クリア
まず クリア

危ねえ
ちょっと

よし 大丈夫 大丈夫

え~っ じゃあ こちら
これね これだよ

え~っ 僕が2位に選んだ

起き上がり小法師の順位は

何位でしょうか?

≪外れろ
≪外れろ

第…

あっ おお…
すげえ 3位!

あっ 2位 3位が
あそこに固まってたんだ

やられた~!

すげえ
これが1位だったら

すごいことですね
ヤバい

ああ あるよ あるよ

え~っ 僕が1位に選んだ

蔵で生まれた喜多方ラーメンの順位は

何位でしょうか?

いや これ あるな そしたら
1位じゃない?

(岡田)君は幅広というだけで選んでいる!

(女性)だから何? 気持ちいいわ!

…歯が泣くぞ! 君のはヘッドが

ぶ厚すぎて 奥まで届いていないんだっ!

ハァッ!

薄型の「システマ」なら
奥歯の奥まで届く!

《奥歯のプラークまで
「システマ」なら ごっそり≫

≪すご~い!≫

♬~ 「システマ」
≪薄型のワイド 極上プレミアム≫

え~っ 僕が1位に選んだ

蔵で生まれた喜多方ラーメンの順位は

何位でしょうか?

いや これ あるな そしたら
1位じゃない?

第…

ハハハハ…

57位? あれ?

50…
ちょっと

俺も完全に思ってたよ 今
ねえ

1位とか何だったんだろう?
そうなると

嘘だろ? あれか
第1位 こちら

武家屋敷の薄皮黒糖まんじゅう

さっき だから 店内 見た時に
言ってたやつじゃん

そうです うわ~っ

ああ~
いや ああ 何か いけたな~

いけたね いけたね
ということで

そうだね

すごかったな
残念

残念
残念

えっと 俺が払うんだっけ? これ

あっ これから全部…
これから全部って どういうこと?

ここのは払う ここのは払う

2位!
え~っ!

すげえ!
2位

俺だけ 俺はちょっと
腹減ったんすか?

でも

ちょっと食える

何だろう?

やりましょうか
(富澤)やっちゃいますか

知らない
えっ?

<濁点ありなしゲームの
ルールを説明>

<まず 親一人とプレイヤーに
分かれ>

<そして プレイヤーが
親の出題に沿った言葉を>

<いち早く答えるという
シンプルなもの>

設楽さん
一回 練習しよう

じゃあ 俺が親で いくよ
はい

はい はい OK

もう ビリね こういう形

ハハハハッ そういうことね
ホントだ

それでいいんだよ
そうそう

<では 皆さんも一緒に考えながら
ご覧ください>

じゃあ 本番です
はい 本番

はい バナナ バナナ トミー
よし!

えっ? オレンジ

もう グレープがあったのよ
えっ?

だから バナナかぶりですいません
ああ

伊達ちゃん
僕ですか?

はい
早いですね やっぱね

ちょっとドキドキするよね
ああ

じゃあ まいります

ぎふ とちぎ
みやぎ

みやぎ遅かった 一番
うわ~っ

怖っ
すげえ面白い これ!

やきゅう サッカー

サッカー どっち?
どっち?

日村さんすかね
…が ビリ?

いや 先
やった

俺 ビリか よし
よし

じゃあ…

飲み物の名前

濁点ありです
サイダー OK

バナナジュース OK

でも バナナ ちょっと
2人 決勝 2人 決勝ね

バナナ さっきのフルーツから
きてるから この2人でいくよ

テーマも変えます

はい OK

すげえな バスとかじゃないんだ
バイクとか言わないんだね

ジェットコースター 夢がある
ジェットコースター

いきます
はい

女優さんの名前
女優さん?

はい はい OK
ちょっと待ってよ

よっしゃ
つみきみほさんか

ひらがなで考えましたもん
ああ そうか

はい OK
なしだよね?

えっと… なし
えっと…

ヤバい トミーと日村さん
濁点なしのコンビ名

えっと え~っと
コンビ名

お笑いのグループ名
いっぱい いるじゃん

濁点なしで
あ~っ ダメだ

え~っと
「何とかズ」とかだと ついちゃう

ついちゃうんすよ
さあ どっちだ?

えっ いっぱい いるって
どっちだ?

はい OK
あ~っ

ナイツもカミナリも そうじゃん
あ~っ ホントだ

頭に出てくんのが全部ついてる
確かにね

多かったな 濁点
(富澤)ダウンタウンさんとか

そうだね 濁点
とんねるずさんも そうだね

あり?
ありで?

ねぎ
ヤベえ!

何つったの?
「ありで?」じゃないんですよ

ヤベえ じゃあ 俺が親です
濁点なしで

なし?
「なし」の料理

OK カレー OK

料理名 料理名

あっ 「ご」ついてる え~っ

OK
うわ~っ ダメだ 出てこなかった

危ねえ
意外と ついてるんだね

ついてますね 豆腐って

はい 伊達ちゃん

ぐんじょう グレー

ぐんじょういろ…

何個もついてる ぐんじょういろ

はい じゃあ…

甘いもの
えっ?

ゼリー OK
ゼリー きれいだな

何つったの? 今
俺 りんごあめ

りんごあめ
トミー ちょっと遅かった

じゃあ まいります

男性俳優? たにむら…

たちひろし はい

たまきひろしさん はい
OK

ああ やられた!
ああ 日村さん

ついてるし アーティストですから

じゃあ 濁点なしで
なしで

曲の名前
曲? え~っ

おお!
おお!

おお!
うわ~っ

すごい すごい!
すごいな

面白いね これ
面白いですね 無限にできますね

一生やってらんない…

死ぬ間際
これやってたら やだ

結局ずっと あれ
やってたなってなります

<続いては
おなかもすいたところで>

<ガッツリ系>

そこまでじゃないよ
≪そんなに? そんなにじゃない

まあ確かに 仙台と比べたら
反省 反省です それは

次 また期待しといてください
あれ? ちょっと待ってよ

出た!
さあ こちらでございます

元祖煮込みソースカツ丼の
なかじまさん

うわっ きた やった!
ソースカツ丼だよね

ソースカツ丼
食べたかった

ここ

あっ
俺は

へえ~っ
その時 食べたのが

そう すっげえうまかった!
リサーチして把握してます

じゃあ 今日は逆の…
ちょっと待って

何で これ あるんだろうな

ああ いいですね いきま~す
(富澤)似合うな 何で似合うんだろ

はい ありがとうございます

≪ハハハ…
(富澤)CMみたいですけど

いいじゃないのよ

<やってきたのは>

<日村も訪れたことのある
ソースカツ丼の名店 なかじま>

<ソースカツ丼とは>

<卵でとじる
一般的なカツ丼と違い>

<揚げたてのトンカツを>

<甘辛い濃厚なソースに>

<たっぷりと ひたし>

<せん切りキャベツを敷いた
ごはんの上に盛りつける>

<大正時代から会津地方で愛される
ご当地グルメ>

お邪魔します
失礼します

その節は ありがとうございました

5年前は ありがとうございます
どうもありがとうございました

お邪魔いたします
(富澤)サインありますね

あっ ホントだ

2017年

僕ら 18年
18に来てる

で つい先日
この前じゃねえかよ

すごいね
一人で来ております

すげえ

あの いわゆる

鼻をね…

鼻をくすぐってくるわけですね

ソース味だよね

それぐらいの勢い ここ

あっ きた
ヤベえ 伊達ちゃん

お待たせいたしました

うわあ ありがとうございます

出てる 出てる
あっ もう ちょっと出てる

はみだしちゃってます?
はみだしがあるよ

どうぞ オープンしてくださいよ
もういいの?

どうぞ どうぞ もう
じゃあ オープンしますね

先に いってください
ザンッ

絶景 絶景でございます
すごーい

絶景ですね うわ うまそう
はい

さあ 召し上がりください
やったー いただきます

いただきまーす
たまんないよ

ちょっと待ってよ これ

うまいんですよ
これ うまいんだよね

これですよ いただきます

うんっ

うまいよね

キャベツと ごはんと

連れていきがいがあるな

ああ おいしい うまい

おいしい

うわっ うめえ

おいしいです
おいしい

おいしいんですよ

おいしい

うっめえ これ

今日は いい旅だわ

2週間ぶりの味だ

ウマーベラス でた

(富澤)ごはんと合う 最高
マジで うまいわ

このキャベツのシャキシャキと

キャベツいいよね ちょうどいいよね
ごはんと

キャベツがあることによって
ヘルシーだよね

これが0…
すごいな 夢だな これが0って

何にも食べてないのと一緒ですよ

(富澤)おかしいんですよ

ソースカツ丼 爆上がり
してくれましたでしょうか

当たり前じゃないの
ありがとうございます

なんだかんだいって
ずっと上がってるよ

爆上がり 爆上がり

完食です
あっ もう?

俺も終わった
早えな

ちょっと やっぱ
食べんの少なかったか

次回への反省点だね
ねっ

麻痺してるね

マジ うまい
超完食

ウマーベラス!
ウマーベラス でた

うまい

<ソースカツ丼のあとは>

<不思議な体験ができる
観光名所で>

<運動>

いや うまかった マジ うまかった

うまいっすね
うまかった

よかった
いや もう ホント 最高 超うまい

いやあ よかった 嬉しいな

やっぱさ

はいはい はいはい

ああ 任してください

わかってるよな
ちゃんと調べましたから

嘘でしょ 伊達ちゃん
嘘だろ

嘘でしょ

でも 何か 雰囲気 超いいよ

あの定食屋 行きたいぐらい

ソースカツ丼もありますしね
ソースカツ丼とラーメン ある

ソースカツ丼 またいったら
ちょっと さすがに

着いたの?
着きました

えっ?

あっ ここじゃないのか

よいしょ

何をすんだろうな
よし

よいしょ

いやあ おなかいっぱいだよ

あの 歩くの おつきあいください
どこ行くのよ

食べましたからね
伊達ちゃん どこ行くのよ

えっ? 来たことないよ

この山とか
はっ? 何これ

なんか あるよ 別荘みたいなの

山?
ほら

そんな有名な山なの?

飯盛山?

ああ
ああ

来てます?
(日村・設楽)来てない

来てないですか?
うん 行くの?

なるほど なるほど
いいじゃん いいじゃん

そういう ちょっと観光というか
そうなんです そうなんです

ビートルズになってる
(富澤)ビートルズ

まあ まあ こういった観光地も

ご案内させていただきたい…
いいですなあ

さあ ご覧ください
ああ すごい ヤバい

ヤバ… ヤバい ヤバい

ヤバい ヤバい ヤバい ヤバい
ちょっと きついな

伊達ちゃん すごいって あれ

ちょっとだけ階段ありますけど

わかるんだけどさ

今かな? これ

<ここ 飯盛山は>

<白虎隊が自刃した地として
有名で>

<長い階段をのぼった山頂には>

<白虎隊のお墓が建てられている>

俺も 俺も

やってないの? これ
やってないのかな

動くやつは もう時間です

マジで?
完全に鍵しまっちゃって

うわ マジか

ヤバいって これ急だし
もう時間がねえ

ヤバいって

いやいや いやいやいや…

うわあ 飯盛山?
はい

やだよ
しない

ダッシュすると 次の日ヤバいよ

次の日 車に乗れなくなっちゃった
ええっ

このぐらいの段差が
脚が上がんなくて

日村さんは もう
ずっと運動してるから

ホントに 愛宕階段って 愛宕神社
86段か87段とかあんだけど

それ 出世の階段ね

俺 あれ 月一回行ってんだけどさ

すごい

そんなに してねえな
してますよ

えっ ちょっと すげえ…
まだいくか 見ないで

今?

あそこ ゴールです

ヤバい しんどい 脚が

ねっ ねっ
はい

ヤベえ もう このへんから脚が

ヤバい

よいしょ
ソースカツ丼 全部出る

よいしょ 疲れましたね

疲れた

マスクが きつい

結構のぼってきたんで
後ろ見ましょうか

ああ 後ろ見よう
せーの どうぞ

ほら
(日村・設楽)わあっ

(拍手)

最高

最高 最高

今日 絶景 3つ目です
ホントだ

ソースカツ丼も絶景なの?
ソースカツ丼 絶景なわけない

絶景ですから
いや すごいわ

うわあ きれいじゃん
素晴らしいね

これが会津若松市内ですね

すっごくきれい

あっ

森の中なんだ
2.8km

どこどこどこ

ちょうど左上
ああ わかった

OKOKOK わかった わかった

白虎隊の皆さん ここから
鶴ヶ城が燃えてると

もう終わりだっつって
自害するんですけど

実は ずっと手前の違う…
お城ではないところが燃えていた

建物?
はい

さざえ堂っていうんですけど

あれっ 知ってる 来てます?

来てはいないけど
さざえ堂は知ってる

俺 これ来てる

これは来てるわ

やっぱ…

来てるところに連れてきたら
だだ下がりの…

でも 俺 初めてだよ
じだんだ踏んでます

これ 面白いよね

これ すげえ
建物として珍しいんだよね

これ 面白いんだよ

ガーッと回って らせん状に
なってて帰ってこれんだよね

そうなの やった これ

いやいや いやいや…
しょうがないよ 伊達ちゃん

せっかく来たんだから
行こうよ 行こうよ

<200年以上前に建てられた>

<国の重要文化財 さざえ堂>

<実は建物の中が>

<世界的にも珍しい
不思議なつくりになっている>

いいっすか
えっ これ すごいね

大丈夫? こんな人数で のぼって

大丈夫です 大丈夫…

ヤバい ヤバい

相当 昔に
木でつくってんのが まだ…

<入り口から出口までが>

<一方通行の構造で>

<のぼる人と おりる人が>

<一度も すれ違うことなく
参拝できるのだ>

さざえ堂?
はい

てっぺんです
きた

さざえ堂

ここから おりるわけ?
はい

面白い

ホントだね
なんだかな

そうなんです

どうなってんだ…
どうなってんだろうね

不思議

<この グルグルと
らせん状になっている坂の様子が>

<貝のさざえに似ていることから>

<さざえ堂とよばれているそう>

へえ すごい

いやあ 不思議だなあ

もう腕もやられた 脚もやられた

全部やられてます
ホントだよ

明日 マジでヤバいよ

(口々に)やったー

ただいま
ただいま

気づいたら階段いったね

さあ 皆さん
はい

えっ?

何よりも
これを食べていただきたい

あわまんじゅう

<伊達が ここに来た
一番の目的が>

<会津地方の名物 あわまんじゅう>

<自家製のつぶあんを
あわと餅米の生地で包み 蒸した>

<モッチモチっとした
伝統的な和菓子>

ちょっと召し上がってください
これ 俺 大好きなんです

ヤバい へばりつく

いただきます

あっ やわらかっ

餅だ
餅だ

うめえ
これ めっちゃうまくないですか?

何 この食感

これね 大好きなんです 僕
うめえ

お餅みたい
ねっ

食べたことない こんなの

こしあんで
うん おいしい

いい甘さ 甘すぎない

数を言うって
「おお すげえな」と思うけど

何なんだよ

だから 何なんだよ
うまい

伊達ちゃん
これ食ったら ちょっと

ありがとうございます

のどは確かに渇きましたね

はっ?
絶対飲む

ああ でた

酪王カフェオレをどうぞ
えっ 何?

酪王カフェオレ?
はい

僕 大好きなカフェオレです

飲んだ? お前も好きだもんね

これ 有名なの?
有名です

これ 福島の

酪王乳業っていう牛乳屋さんが
作ってるカフェオレなんですけど


はい

湯船 一杯分…

これ うまいですよね

ホントだ 甘さが…

あっ ホントだ

ちょっと控えめです
控えめなの? これ

これ ベストなんですわ
うめえな

間違いないでしょ
トミーも好きなの? これ

大好きです

少ねえな
普通だよ

飲めよ
すげえ普通…

これで300…
少ねえよ

さあ いよいよ この旅も
フィナーレを迎えます

ごはん食べて運動して 色々ね
繰り返してきましたけども

なんでだよ そんな…

やだよ もう やりたくないよ 俺

夏の定番ですけども
汗流しませんか

いや 流すよ
温泉?

やったー
やったー

餅だ
餅だ

うめえ 何 この食感

<爆上がり福島ツアーを
締めくくるのは>

<一日の旅の疲れを癒やす>

<温泉>

わお どうもどうも

わあ 最高

完璧だね
完璧

<ニュースのあとは>

<4人が 汗を流して
旅の疲れを癒やす>

≫今日午前、東京・足立区の廃棄物
のリサイクル工場で

人の頭蓋骨と顎の骨の一部が
見つかりました。

警視庁は事件の可能性があるとみ
て捜査しています。

今日午前10時半ごろ、東京・足立区
入谷の廃棄物リサイクル工場で

男性従業員から、人の頭蓋骨の
ようなものが入っていると

110番通報がありました。

警視庁によりますと、男性従業員が
ごみ収集車が運び込んだ

ごみを仕分けする作業中に、

人の頭蓋骨と顎の骨の一部を見つ
けたということです。

捜査関係者によりますと
骨は白いごみ袋に入っていて

外から中身は見えず
袋の中には、

骨以外に何も入っていなかったと
いうことです。

今夜の「news23」は…

コロナ対策で飲食店に
支払われた

協力金の支給を巡って人口7000人
の町が揺れています。

<爆上がり福島ツアーも>

<いよいよフィナーレ>

<温泉で一日の旅の疲れを癒やす>

さあ まいりますよ

わお どうもどうも

ちょっと待って

わあ 最高 いいですなあ
いいですなあ

神指温泉 あいづという

すてき
はい

<やってきたのは
神指温泉 あいづ>

<メタケイ酸とよばれる
天然の保湿成分が>

<通常の2倍も含まれていると
いわれており>

<美人の湯として愛されている>

絶対 また 何かあるかと思った

ないです
ないんだ

(富澤)わけわかんなかった

失礼します

ああ
ああ 気持ちいいね

これだよね 最後はね

ありがとうございます
ありがとうございます

ありがとう ありがとう
はい よし

いや 嬉しいね こうやって

かえます? ちゃんとね
逆? 逆向き

背中が おっさんだな
寒い… 風が

すげえ寒いよ

背中が おっさんになってきた

いやいや いやいや

はい きれい きれい

流しますよ
ああ 流そう

やっぱ あったんだ

わかんなかったって
あったな 怖えよ

やっぱ あったのか
あんのかよ

(一同)ああ…

いやあ
今日は ありがとうございました

こちらこそですよ
いや ホント こちらこそ

完璧でした?
(設楽・日村)完璧

いや なんか
ロケハンしたかいがありましたよ

すごいよ アスレチックまで
ロケハンしてるとは思わなかった

やってます こちらは

ごはん屋さんは
行ってんのかなと思ったけど

なかなか この番組じゃないと

ないない もうないね
ないない

僕らは僕らで それが非常に貴重で

申し訳ない うまいもん
食わしてもらってさ

それは でも ある

それは ある
ホントにある

うまいですからね またね

ちょっと でも
前回の反省点で食を減らしたの

それをまた反省だな 今日

いやいや ちょうどよかった
ちょうどいいって

小腹すいたって
向こうから言われんの ちょっと…

順番だと

ちょうどいいの ホントに
ちょうどよかった

ホントですか?
ホント

ということで 爆上がり福島ツアー
これにて終了でございます

今日は ありがとうございました

ありがとうございました

大成功

<今 若者を中心に>