午前0時の森[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
午前0時の森[字]
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも村上信五、劇団ひとりが眠らぬあなたのお相手をいたします。
出演者
MC:村上信五、劇団ひとり
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも村上信五、劇団ひとりが眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 新之助
- 省吾
- ガチ
- 絶対
- スーパー
- 時間
- 実際
- 酢飯
- お米
- 今日
- 信五
- 朝食
- 日目
- シャリ
- 番組
- スタッフ
- スポット
- ナイトプール
- 一緒
- 希望
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
≫午前0時になりました。
≫さあ、「午前0時の森」
月曜日でございます。
≫本当にね
どうでもいいっていうふうに
言われるかもしれないけど
ちょっと言わせてくださいよ。
髪の毛をね、ずっと今まで
左に流してたんだけど
最近、右に変えたの。
≫ごめんなさい
1ミリも気づかなかったですね。
≫ずっと左だったの。
≫きっかけはあったんですか?
≫あのね、ずっと僕は左だと
思ってたんですよ。
でも、たまに朝起きると
右の日があるわけ。
これ、何なのかなって
この前、気が付いたの。
前の日に
ドライヤーを使ってると左。
使ってないと右。
つまり、右手で
ドライヤーを持って乾かすから
自然と左になっちゃう。
でも、ナチュラルに乾燥させると
右なの。
≫毛の自然な流れがね。
≫だから、右が
本来の流れだったってことに
45年間生きてきて
やっと、毛の流れを知れた。
≫ずっと、あらがってたんや…。
≫あらがってた。
で、これでいこうかなって
思うんだけど、でも…。
≫実際、どうなんですか?
じゃあ、今日は
右流しにしてみて。
≫早いんだよね、セッティングが。
ただ、左は左で愛着がある。
≫どうするんですか?今後。
トムのサングラスを取られて
次は分け目。
どうするんですか?
≫これ、ちょっと…。
視聴者投票とかできないかな?
≫もうガチ5の5人でいいよ
そしたら。
ちゃんと多数決とれるから。
≫いや、これはもう公平にね。
選挙も近いことだから。
僕の毛の流れもね
国民にゆだねたいなと。
番組のツイッターに
右か左か。
≫でも、ほんまに決まったら
ちゃんと、金輪際変えずに
いってくださいよ。
≫そうだよ!
1回きりじゃないです。
今後、劇団ひとりの毛の流れを
右から左、皆さんが決めます。
だから、どうせ自分の1票なんて
何の役にも立たないとか
思わないでね。
≫あなたの1票が
省吾の未来を変えます。
≫当然の権利ですから
皆さんにとって。
調べたら
こっちはイ・ビョンホンが
左だったの。
右がペ・ヨンジュン。
≫イか、ペか。
≫そう。右か左か
ややこしいじゃん。
だから、イかペでも有効。
票としては。
≫ちゃんと選挙権というのは
見てくださった方には
もれなく投票権が。
≫来週の月曜の昼が開票日。
期日前も受け付けていますから。
≫じゃあ、スタッフが何かしら
システムを…。
≫システムとかない。
ツイッターでレスくれたら
数えますから。
≫スタッフが数えるのね…。
じゃあ、すぐやりましょう。
≫アンケートじゃないほうがいい。
アンケートって、2択でしょ。
やっぱり、それ以外の意見も
あると思うから。
≫イかペ以外
どちらでもないという意見も?
≫無記入という意思も
僕は感じたい。
≫でも、参加はしたという意思ね。
≫参加はしたいけど
右でも左でも
どうせ変わらないでしょ
この先っていう。
≫本気で悩んで悩んで
分からないという人もいるでしょ。
≫その意思も
ちゃんとくまなきゃいけない。
≫ガチ5の1票も、それは
一票の格差はないんですか?
ガチ5の1票は1票ですか?
≫格差つけていいの?
≫ガチ5だけはいいと思いますよ。
≫分かった。ガチ5は30票分!
≫それはあかん!あかんよ!
2までにしてよ、それは。
30はあかんよ!
≫ありすぎ?
2は少ないんじゃない?
特権として。ガチ5だよ?だって。
日本に5人しかいないんだよ。
≫30は多いって!
≫じゃあ、5。ガチ5は5。
この人たちは5票ある。
それは…自己申告制なの?
ガチ5って。
≫そうですね。
≫それは疑いませんから。
どっちになると思う?
≫ガチ5はずっと見てきた左派が
多いんじゃないですか。
イ派が多いんじゃないですか?
≫でもさ、新しい劇団を
見たいってのも
あると思うんだよね。
≫そしたらペでしょうね。
≫悩ましいよね!
じゃあ今、出口調査じゃないけど
やってみる?
≫ごめんなさいね。
ほんまどっちでもいいわと
思ってるでしょうけど
手だけ挙げていただきたい。
左流しのイ派がいいと思われる方
挙手、どうぞ。
≫えっ?1票…。
≫じゃあ、右流しの
ペ派がいいと思われる方。
スタッフはペ派だ!
≫ペが圧倒的に多いね。
ペが有利だ。
でもまあ、これで世間と
どういう差が出るか…。
あと、この1週間で
どれだけイ派が頑張れるか…。
≫今日が初めてでしょ。
右流しでテレビ…。
≫厳密に言うと土曜日から。
土曜日、朝起きた時から
きてるのよ、ペ派が。
≫この1週間後が
一番早くなるでしょうから
他の番組のイメージ
お仕事のお写真、画像というのも
反映されてしまいますけど。
来週月曜が
開票日とさせていただきます。
ふるって
ご参加いただきたいと思います。
それでは参りましょう。
「午前0時の森」
月曜日スタートです。
≫月曜日は、お休み前
もうひと笑いしたいあなたへ。
≫自分で
セッティングしてるやつは
ずっと左だった。
任せてるから
右左あるから、そこで困惑される
視聴者の方も多いから。
≫そこを踏まえまして
来週楽しみにしていただく中
省吾さん、新之助問題。
これはまた、前回終わってから
スタッフと話したところ
酢飯でもおいしいのか
検証するということで
お話しされましたね。
≫結局、新之助がうまいのは
分かったんだけど、米って
そのまま食うわけじゃないから。
新之助、酢飯でもいけるぞ!
≫それを試すわけですよね。
≫酢飯でもいけるのか!
新之助っていう思いで。
≫今、2回いけると思いました?
1回目の手応えで。
≫聞こえてなかったのかな?
≫そこで、今回は一般的なお米と
新之助ね、おいしいお米。
これをプロの職人の方で
お寿司で握っていただいて
食べ比べをしようということで
準備をしていただきました。
今回、省吾さん、何と
お寿司の名店
あの久兵衛で
およそ25年、修業を積んで
銀座に鮨 きよしを
オープンしました。
熟練の職人、酒井清志さんが
今まさに、握り立てのものを
食べ比べのためだけに
スタジオに来てくださいました。
≫大将、お米というのは
寿司に相当影響するんですか。
≫そうですね、ネタが3割で
シャリが7割と
いわれていますので。
≫逆かと思っていました。
≫でも、お米によって
寿司に合うかどうか
やっぱり、あるんですか?
酢飯に合うかどうか。
≫あります。
≫じゃあ、高い米だから
合うとか
そういうことではない?
≫ないですね。
難しいですね。
≫そういう意味では今日のテーマ
いいじゃないですか。
おい、新之助やれるのか。
お前、酢飯でもやれんのか?
≫でもさ、寿司食いに行って
シャリのことって
正直、そんな考えたことないよね。
≫分からないですよ。
やっぱり魚がメインだと
思ってましたから。
まず、我々だって
よく分からないけど
ウィンドウケースみたいな
ネタ見ながらやるもんね。
シャリを見て
お願いしたことないもん。
たまに、数回だけ赤いシャリは
見たことありますけど。
ありますよね?赤酢の。
≫赤酢のシャリ、ありますね。
≫なんすかこれ!って
物珍しさだけの
そのリアクションで。
味は分からなかったですね。
おいしものはおいしいから。
≫でも、これは新之助ピンチだね。
≫さすがにね、あの新之助でも。
これはもう、完成ですか?
≫これで完成です。
≫うれしいな!
≫これ、本日のネタは3種類
ご用意いただきましたけど
何を握ってくださったんでしょう。
≫トロ、アジ、マツカワカレイ。
食べる順番ありますか?
トロが最後のほうが
いいんですか?
≫僕らがお勧めするんでしたら
白身からいっていただけたら。
≫カレイ、アジ、トロで
いったほうがいいみたいですよ。
≫失礼致します。
こちらが新之助です。
≫違うんかな?どうなんやろう…。
≫大将
シャリを見極めるとしたら
1貫ずつ同じものを
食べたほうがいい?
それとも全部食べてから
比べたほうがいいですかね?
≫それはもう、お好きなように。
≫どうでもいいと。
≫どう食べようが
違いは分かるってことじゃ
ないですか?
≫でも、白身が一番
分かりやすいんじゃないですかね。
≫一般的なやついくよ。
カレイ。
うまい!
≫握ってくださってるのは
超一流の、きよしさんですから。
≫最高!
新之助、ピンチ!
めちゃめちゃうまい。
≫ちゃんと覚えといてくださいよ。
スーパーの3貫の。
さあ、これをもってして…。
≫ていうかさ、やっぱりすごいね。
本当にうまいよ。
普通の米っていうくらいうまいよ。
≫それをじゃあ、新之助で
どうなるのか。
≫忖度しなくていいんだろうね。
≫いいですよ。
≫こっちのほうがうまかったら
こっちって言うよ?
今まで、さんざん
新之助を甘やかしてきたから。
≫確かに。
酢飯となってどうなるかという
検証ですから
いいんですよ、それは省吾さん。
≫もしかしたら新潟県が
敵になるかもしれない。
≫でも、感じたまま
いってくださいよ。
≫そうね!いくぞ新之助!
≫どうだ?省吾さん。
≫あっ!ちょっと待って。
≫今、味を検証しております。
≫これ、こっちかもしんないな…。
≫まじ?
≫これ、まじ。
≫新之助、じゃあ
酢飯にしないほうが。
あの炊きたての良さ
おいしさが出ない?
≫酢飯になったら
案外、俺こっちのほうが好きだぞ。
≫食べ慣れてるっていうのも
あるのかな?ひょっとしたら。
≫いや、信五、食べて。
俺の言ってること
きっと分かってくれる。
いや、うまいんだけど
寿司っていう完成度で見ると
一般的なほうが
合うような気がする…。
≫僕もスーパーからいきますね。
いただきます。
これはもう…。
≫最高だよね。
≫握り方って
やっぱりすごいんですね。
でも、十分。おいしい。
≫水とかお茶とかない?
1回、リセットして。
やっぱりフェアにいかないと。
≫十分おいしいです。
そして、ちょっと慣らしてから…。
じゃあ、新之助。いくぞ!
ああ…。違う。
分かりました。
いや、おいしいんですよ。
おいいしけど…。
大きいのか、膨らむのか
新之助のほうが。
食感が…。
≫粒のほうが、若干大きいですね
スーパーのほうが。
≫よく気付いたね、そんなこと。
≫パラパラっとほどけるのは
スーパーのやつのほうが
ほどけやすいから
おいしく
感じたんじゃないですか?
もっちり感とかが
新之助のほうが強いから。
≫僕、スーパーのほうが
おいしく感じたけど…。
でも、これは主観だから
合ってるのか合ってないのか
言いづらいだろうけど。
≫お客様の好みなので。
≫軽いんですよ、きっと
スーパーのお寿司のほうが。
新之助のほうがズシッときよる。
≫どっちが好きなの?
≫寿司で食べるなら、僕も
スーパーのほうが。
軽くて、ぱくぱくいけるのは
スーパーのお米のほうが
おいしいですね。
≫だよね!
≫ちょっと
ぶつかってしまうのかな。
米のうまみ、甘みが強いから。
≫どう分析しますか?
≫これはやっぱりどうしても
お米自体が、すごくいいお米で
甘みも強いので。
実際、僕も1回炊いたんですが。
こちらは1回も炊いたことない
ぶっつけ本番なんですね。
こちらを炊いた時に
すごく甘みが強かったので
若干、こちらのほうが塩気を
強めにしています。
どうしても、あまりにも
甘すぎちゃってとなると
普通のご飯と、あまり
変わらないかなと思ったので。
あえて、そこをぶつけてみました。
≫あえて
アレンジしてくださってて。
≫これはもう惨敗だね、新之助。
≫省吾さんの中ではね。
おいしいのはおいしいから。
≫でも、すごいと思った。
あんなにおいしい新之助でも
寿司にすると
一般的なお米のほうが
俺は好み。
≫でも炊きたてのお米でいうたら
新之助、ぶっちぎったでしょ。
≫そうなんだよね。
だから、やっぱり…。
≫用途によりけりや。
≫合わせてお米ってちゃんと
選ばないと
いけないってことなんだよ。
≫お寿司屋さんのすごさもこれは
なおさら分かりましたよね。
≫本日の2022年7月4日に
話しておきたい森ですが
まずは省吾さん、観光庁が
7月前半から国内旅行代金を
一律40%オフ予定の森
ということで。
これを踏まえてなんですけども
割引額の上限は
あるみたいなんですが
夏からじゃんじゃん
旅行に行きやすいような
対策ということで
この流れをもってして
省吾と信五の希望をかなえる
男2人旅に行こうと。
≫行こうよ!
≫これを何とかできないものかと。
≫2人旅なんかしてないでしょ
久しく。
私なんか、した覚えがないわ!
≫なんで別の人が降りてきたの?
≫新婚旅行以来かな?
≫これは実際に、我々が
もっと仲良くなるために
ガチで番組が2人旅を企画。
≫今いろいろスケジュール調整を
してくれてるみたい。
≫ガチのスケジュール調整なので
この2人旅をガチで
プランニングしてくれる
旅のスペシャリストの方に
お越しいただきました。
お入りください、どうぞ。
≫よろしくお願いします。
≫こちら、旅色コンシェルジュの
板垣侑季さんです。
お願い致します。
≫板垣先生なんですが
年間利用者500万人以上。
大人女子の間で
人気の旅行メディア「旅色」で
旅行プランナーを
務めていらっしゃいます。
1か月で150件以上
今まで累計8500件の
旅行プランに関わってきた
超人気旅行プランナーで
ございまして
特にグルメ系のプランが
好きな人に
旅行プランの依頼も絶えないと。
スペシャリストでございます。
旅行メディアの「旅色」は
どういったものでしょうか?
≫毎月、旬の観光地に
各女優さんに
巡っていただきまして
実際に旅している感覚で
メディアとして紹介させて
いただいているんですが
今月は川島海荷さんに
三重県の松阪市を
回っていただきまして。実際に
情緒あふれる街並みを歩いて
インタビューなどもあるので
こちらで街の状況や
旅の必須アイテムを
紹介させていただいております。
≫何か、2人で旅行もあれだけど
まず、この仕事がしたいよね。
≫いいですよね。
上質な時間の使い方。
会議にこもるか
現場に来るしかないのに。
≫こういう表紙にも出たいし。
こういう雑誌に出たいな。
呼ばれないよね…。
≫我々うるさいから
だめなんですよ、きっと
こういうのは。
この前、もし我々が
1泊2日の2人旅をするなら
どんなことしたいですかという
スタッフからのお話があったと
思いますけれども
それを僕もプランニングしまして
省吾さんもプラン立てたものを…。
≫プラン立てるというか
やりたいことを言っただけ。
≫この2人の希望に
合致したものを
先生がアレンジしてくださって
今日、後ほど発表してくださる
ということですが。
我々それぞれ
どういう希望を出したかというと
こうですね。
≫何言ったか覚えてないよ…。
≫僕はスキューバダイビングが
好きなので。
経験してほしいなと。一緒に。
マリンスポーツ。
勝手に沖縄想定やったので
沖縄の地のもの。
≫スキューバダイビングって
俺、免許持ってないよ。
≫体験からでも行けますし。
これがだめなら
シュノーケリングだって
ありますし
何らかのマリンスポーツができる。
それで地元のおいしいもの。
≫常識。絶対だよ。
≫海の幸でも山の幸でもいけます。
やっぱり旅に行くわけやから
ゆっくりする時間が
欲しいじゃないですか。
マッサージ付きとかのホテル。
≫グレーゾーンの
マッサージがいいね。
せっかくだったら。
≫ちょっと待って…。
今、ないねんグレーとかは。
≫本当、ギリギリを
攻めてくるやつだから。
ホワイトだけど
ギリギリを攻めてくる。
≫あとで先生、お願いしますね。
これはラストですけど
天候によりけりで
外が無理ならインドアでも
窯元に行ったりして
2人でしっぽり
お皿を作ってみません?みたいな。
天候も考慮したうえで。
≫ぐるぐる回したりするやつ?
≫そうですよ、ろくろ使って。
ちなみにですけど
僕、実際に後輩を連れていって
1回、やったことある
プランだったんです。
≫そうなんだ、じゃあもう
楽しさは折り紙付き?
≫そうです、そうです。
そいつも免許を持ってないけど
楽しんでくれた。これはぜひ
省吾さん
楽しんでくれるだろうと。
≫俺、行きたいもん。この旅行。
僕はまず
パワースポット巡り。
これは絶対、行きたいじゃん。
≫いっぱいありますやん。
神社だったりとか。
≫でも俺
パワースポット知らないから。
だから、パワースポットは
絶対行きたいのね。
最低3か所。
≫それで1日終わるって。
≫パワーが欲しいし。
で、おいしいごはんは一緒。
≫それは共通ですね。
≫あとおしゃれな高級旅館がいい。
≫まあまあ、一緒じゃないですか
言うたらね。
マッサージ付きになったら
いいとこだけど。
≫ホテルじゃないんだよね旅館。
で、シックな。分かる?
ちょっと黒めのウッドで
できてるやつ。
≫落ち着きのあるね。
ちょっと大人の趣のあるね。
≫そうそう!
で、部屋風呂は絶対。
≫ほんまの温泉ですね。
離れがあるようなところとか。
≫高級旅館だからアメニティーが
充実してる。
貧乏くさいアメニティー
嫌いなのよ。
歯ブラシと、小さい歯磨き粉が
入ってるやつとか。
あとは歯ブラシに最初から
歯磨き粉
ついてるところあるでしょ。
ああいうところは絶対だめ。
あと、バーつきね。
≫こういう旅館やったら
和風テイストの雰囲気ね。
≫あと、エステやスパ。
≫これは一緒じゃないですか。
これはグレーですか?
≫これはもちろんグレー。
最低でも1泊7万円超え。
≫超え?逆にね。
≫せっかく信五と行くのに
安いとこに行きたくないから。
最高級。
で、客は10組未満。
≫それは大事ですね。少数で。
≫部屋は別々。
≫寝る時はね。
それで、何それ?4番。
≫ナイトプール。
≫旅館にはないですって。
ナイトプールは。
≫あるの!
結構あるよ、ナイトプール付き。
あと、これはマストで
トリックアート行きたい。
≫場所、限られますよ。
≫俺、トリックアートが
すごい好きだから。
≫俺も好きですよ。
≫で、いっぱいお互いに
写真撮り合いたい。
サメに食われてるようなの。
あとは、部屋に入って
大きくなるのと小さくなるの。
あれは絶対やる。
変わった美術館は
何か、経営者が変な人の。
≫地元でずっとやってます
みたいなね。
≫そうそう。
あと、ロープウェーに乗りたい。
≫では、板垣先生。
省吾と信五の希望が入った
プランニングをお願い致します。
≫結構、好き勝手言っちゃったよ。
≫取捨選択を
させていただきました。
その中で私がお勧めするエリアが
こちらの伊豆。
≫まあまあ、車で行けますもんね。
≫今回、お二人のやりたいことは
入れつつ
共通でグルメ、おいしいものが
食べたいということだったので
グルメを盛り込んだ形で
私がプランを
作成させていただきました。
≫1泊2日の
まず1日目、お願い致します。
≫まず、朝早いんですけれども
東京に
7時半に集合していただきます。
伊豆に車でドライブの途中に
箱根で絶景を見ながら
究極の朝ご飯が食べられる
スポット、箱根の
自然薯の森 山薬さんのほうに
自然薯を食べに行くんですけど
こちらのお店なんですけれども
こちらの写真ですね。
≫朝ごはんで2580円?
≫好きだわ、こういうの。
朝ごはん、これ、いいね!
≫腹パンパンやんか!
≫なっちゃいますけど
せっかくなので。
≫でも、東京7時半集合の
9時ですか?
結構きついくないですか?
≫ノンストップでいかな
あかんでしょ。
≫大丈夫?朝食ってこないで。
≫食べていったら、だめですよ。
道中も我慢して水かお茶で。
≫でも、これはうまいと思うよ。
≫そこまで我慢して
あの朝食やったら
そりゃ、おいしいですよ。
昼抜かなあかんな、でもこれは。
≫行ったんですけど
とろろ、香りが強くて
粘りも強くて
おいしかったんですけど
奥に薬味、ネギとワサビが
あるんですけど
最初は
そのまま通常で食べていただいて
途中で味変を
薬味でしていただく。
卵もついているので
最後、朝からちょっと
ボリューミーなんですけど
3杯目は卵などで。
≫こっそりさ新之助
持って行っちゃおうぜ。
≫こっそり卵も、夢そだち
持っていきましょうよ。
≫絶対うまいよ。
本当の究極はこれだ!って。
≫卵も夢そだちですよ!いうて。
でもこれは素晴らしい朝食ですよ。
≫朝から
贅沢をしていただきたいなと。
そこから、また2時間…。
≫めちゃめちゃ運転する!
免許、持ってる?
≫あります、あります。
≫じゃあ順番だね。
≫1時間ずつで。
ただ、この朝食のあとだと
爆裂な睡魔がきますよ。
こんなもんで
腹がパンパンに膨れて。
≫2時間か…。
≫ペリーロード。
これは、レトロな町並みで
先ほど、トリックアートなどの
話がありましたが
いろんな角度から写真が撮れる
スポットになっているので
一緒に2人の思い出を残しつつ
散策をしながら…。
≫これはそんなに
引きないでしょ?
≫あと、すみません。
ロケで行ったことあります。
≫ちょっと先生、申し訳ない
そこは外してください。
≫ちょっと保留でいいですか?
≫代案を考えておきます。
実際に行かれた
ということなんですけど
オススメしたいグルメが
ありまして。
平井製菓さんの
ハリスさんの牛乳あんパン。
また食べ物なんですけど。
≫これ、省吾さん
1個を半分にせんと入りませんよ。
≫でかいんだ?
≫こんくらいですね。
≫ちっちゃい。
≫顔のサイズ。
≫お土産にするのも可能なので。
お土産で
持って帰ってほしいんですが。
おやつ感覚か
ご自宅に戻られてからゆっくりと。
お土産として入れてるんですけど
少し温めて食べていただきますと
間のバターが溶けて
じゅわっとするので。
≫これだけのためには
ペリーロード行けないです。
車で2時間もかけて。
≫朝飯よかったですよね。
≫これは、おいしいので
行く価値あります。
≫他では買えないんですか?
≫下田でしか買えなくて
全国で発売してほしい
ご当地パンランキングの
1位に輝いたパンです。
≫だったら行くしかないんだ!
銀座で買えるよみたいな話
あるじゃん。
そういうのないんだね。
≫下田に行かなきゃ
食べられないんだ。
≫誰だよ、ハリスって。
≫ほんまや…。
≫あと、純喫茶などもあるので
休憩しながら
古民家的なコーヒーとか。
写真があるので
お見せできるんですけど。
≫写真は後ほどですね。
≫ここを散策したら
暖かいので、30分ほど車で
ひんやりしていただいて。
≫次は信五のリクエストだ。
≫洞窟でSUP体験。
≫やったことあります。
≫楽しい?
≫楽しいですよ。
しかも簡単ですから。
≫初心者の方でも
やりやすいということで。
あと、透明な海で
下田の海もきれいなので。
沖縄と石垣島という形で
最初リクエストを
いただいていたので
東京から行きやすいところでも
きれいな海が楽しめる
スポットになってます。
≫いいんだけど
僕が心配なのは信五は
マリンスポーツが
そもそも好きなので
信五のテンションが
上がるのか?ってこと。
結局、俺に合わせてくれての
これじゃないのかという。
≫行ったことのない
景色のところでやるのは
楽しいですから。
≫あまりマウントとられるの
嫌なの。
同じぐらいのテンションで
楽しみたいのに
ああ、いいよいいよ。
今日は省吾が楽しんでくれたら
俺はいいから。
俺ちょっと休んでるから
行っておいでよ!みたいな。
で、俺がへへへ…って。
≫並列で楽しみたいのね、省吾は。
≫楽しい?SUP。
≫楽しいですよ。全然大丈夫です。
≫火山の地層だったり、洞窟を
SUPでこいで巡っていくので。
≫天気が良かったら最高ですよ。
≫冒険感覚で
楽しめるかなと思って。
入れさせていただきましたが。
≫全然、アクティブでいいですよ。
≫終わって、50分
移動、移動、移動なんですけど。
東伊豆の稲取温泉の
食べるお宿 浜の湯という
宿泊施設なんですけれども。
これが、私たち
旅色コンシェルジュ内でも
行きたい宿ランキング
ナンバーワンに輝くほど
結構人気というか
私たちなりには人気な
お宿になっていて。
≫何がそんなに
魅力的なんですか?
≫泊まっていただきたいお部屋が
最上級スイートルーム。
≫でも値段もまあまあ近いですよ
省吾さんのと。
和じゃないですか。高級旅館。
≫素敵!
≫露天風呂付き。
いいですよ。
≫このリビングの椅子とか
いいよね、革張りで。
≫オーシャンビューなわけでしょ。
うわ、これいいじゃないですか。
ロケーション。
≫ハンモックもあるので。
≫おしゃれ!2人で泊まったら
愛し合っちゃうじゃない。
あまりにムードありすぎて。
≫これはのまれますね。
今日だけはええかって。
≫酒なんか
入ってしまった日には…。
≫マウントとらないでよ?
≫やばいな…。
約束できひんな、これは。
でも、これが1日目。
≫これが1日目です。
ごはんを
ゆっくり食べていただいて。
≫アメニティーは
どうなんですか?
≫アメニティーは、ロクシタン。
≫知ってます。
≫お高いところですよね。
≫いい香りの。
≫最高!
≫ごめんなさい。
お写真、もう一度いいですか。
≫キンメダイが有名というか
産地の場所なので
稲取産で、村上さんが望む
地元のものということで
キンメダイの煮つけと
お寿司と、しゃぶしゃぶですね。
≫これ、さっきの料金に
含まれるんですか?
≫別途です…。
≫別途だよね!
≫それは安すぎるもん!
≫今、そこを突かれたかと
思ったでしょ。
≫突かれるなと思いました。
≫この料理は
さすがに込みませんわね。
≫じゃあ我々は素泊まりでいいね。
≫食事なしで…。
風呂だけジャブジャブ入って。
あれはどうですか?エステとか。
≫エステもあります。
10時まで可能なので
お二人でゆっくり
お食事を楽しんだあとに
お酒を飲んだり。
これは貸し切り風呂なんですけど。
≫ナイトプールみたいなことじゃ
ないですか。いうなれば。
≫ナイトプールみたいです。
エリア的に
ナイトプールはなかったので。
まあ、近い
ちょっとムードがあるもので。
≫これは完全に
熱い夜になりますね。省吾さん。
≫これは
マウントとられちゃうなあ。
≫ここまでで1日目ということで
≫すみません、駆け足で
時間が迫ってきてしまいまして。
2日目、早速、お願い致します。
≫2日目が
お部屋のテラスで食べる朝食。
天気が良ければ、客室のテラスで
朝食が食べられるんですけど。
≫すごいな、贅沢やな…。
≫贅沢に、舟盛りですね。
伊勢エビと、干物と。
ずっと食べっぱなしなんですけど。
≫旅ですよ、これは。
家では絶対にできない。
≫これ部屋代には含まれてない?
≫これは込みですね。
1泊2食付きの金額が
先ほどの料金なので。
≫最高!
≫それで、早速ですね。
≫朝飯食べて、すぐダイビング?
≫時間が
下田にあるダイビングが
1日だったり半日だったり
結構、長時間にわたるものなので
半日となると
食べてすぐになってしまいます。
≫エントリーしないとね。
早めに行かないと。
≫昨日のSUPだけで良くない?
マリンスポーツは。
≫こうなったら
ダイビングは、いったん
はしょってもいいですよ。
≫はしょろう。
ゆっくりしたい、もうちょっと。
≫ダイビングをはしょったら
朝食うまかったなってなって
すぐ、うなぎに
向かわなあかんですよ。
腹も減らへんままに。
でも、これだけは
押さえておいたほうがいい?
≫押さえておいたほうがいいです。
≫あんま、うなぎの味
分からないんですよこの人。
忘れかけてたのに。
≫きれい!やっぱり行きたい!
やっぱ行く!
≫シュノーケリングでも
十分ですって、これだったら。
泳いでたら
めちゃくちゃ体力使ってますから
いやでも腹減りますからね。
≫なるほど。行きたい、行きたい。
≫それをもってしての…。
≫食べたものを消費して
また、おなかがすくと思って
スタミナをウナギで
とってほしいなと
思ったんですけど
芸能人の方も、お忍びで
訪れるほどの人気店で
予約必須なんですけれども。
注文が入ったら
その場で、お店のほうでさばいて
焼いて、提供してくれる。
食べに行ったんですけど
あっさりめで
がっつり運動したあと
重たいのは
ちょっと厳しいかなと思ったので
スタミナとりつつ、ウナギの
味付けはさっぱりめを
チョイスさせていただきました。
≫エネルギー補給して。
さあ、省吾さんリクエスト。
≫お待たせしました。
最強のラブパワースポット。
≫いりますか?
今からラブパワー。
もういらんでしょ?ラブパワーは。
≫ラブパワー、そうね…。
あまり役に立たないんですよ。
僕、結婚してるんで。
≫お二人が仲良くなるため
ということだったので…。
≫お二人のラブパワースポット。
≫先生、僕らを
どうにかしようとしてる?
≫確かに
昨日からの流れを考えると…。
≫よくよく考えたら
1日目で事足りてるかも。
≫仲良くなっていただきたいと
思って。
≫仲良くなりすぎちゃうとね
それはそれで困っちゃうんですよ。
不思議な番組になっちゃうから。
2人がずっとイチャイチャしてる。
≫でも、これは
パワースポットとしては
非常に力があるんですか。
≫あるのと、上から見たら
ハートになるので
2人で写真撮っていただいて…。
≫待ち受けにしてくれみたいな。
≫トリックアートという
ご要望などもいただいたので
なるべくインパクトのある写真を
残していただきたいなと
思ったので。
≫絶対に忘れないでしょうね。
≫仲が深まりすぎてしまうかも
しれないですけど。
≫それはちょっと怖い。しかも
その前にウナギ食ってますからね。
やばいよ、もう。
≫それで帰りのほうに行くので
ちょっと長いんですけど
東京に近づいていくために
修善寺ですね。
竹林の小径。
自然からパワーをもらえる
超癒やしのスポットということで
自然にパワーをいただこう
ということで。
≫海も行ったから。
≫今度は緑で。
≫きれいだな!
≫これは、いいですね。
こういうのが
だんだん好きになってきますね。
≫分かる、分かる。
特にはしゃぐわけじゃなく
ここをゆっくり歩いて
そっと指を絡ませて…。
≫ピッタリなスポットあります。
≫いいエンディングですよね
これは。
向かい方としては。
アクティブに動いて。
≫真ん中に椅子があるのでそこで
2人で手を添えていただいて。
≫省吾さん、ごめんなさい。
これは俺
マウントとってしまうと思うな。
≫しょうがない。
それはとらせるよ。
≫だって、2回
海を挟んでるから。
≫しょうがないわ。
≫そして、最後が一服。
≫帰ってきて、帰路でという。
≫おまんじゅう、あーん。
≫それは僕がしますから。
省吾さん、我々の希望を
全部含めて考えてくださった
プランですが、いくつか変更も
可能だということですが
実際にこれを進めるという
流れになってますので。
ただ、スケジュール
いろいろ考えたら
ガチで行くとなると
秋になるんですって。
≫俺も秋ぐらいまでには
いろいろメンテナンスしとこう。
≫歯をお願いしますよ。
口回り、ちゃんと
整えてくださいよ。
≫最善の状態でお迎えしたいから。
≫これは、多分時期によるから
あまりに寒いとかってなると
海周りね。
アクティビティーは
秋に合わせたもの。
でも竹林なんて絶対いいでしょ。
その辺は押さえにしておいて
これをベースに。
≫また近くなったら
先生に来てもらって
細かい部分を詰めましょうよ。
≫秋の味覚も出てきてね。
≫秋の味覚もありますし
今度は、ひとりさんのご要望の
トリックアートも入れながら
熱海方面から巡るなど
いろいろ試行錯誤していけたらな
と思います。
≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。
ここからは全国の天気予報を
お伝えします。
現在、台風4号が
九州に接近しています。
今日の朝には九州に上陸し
その後は四国や近畿を
横断する見込みです。
西日本や東日本の
太平洋側を中心に
広い範囲で大雨となる恐れがあり
土砂災害などに
厳重な警戒が必要です。
それでは予報です。
今後も最新の台風情報に
ご注意ください。
以上、お天気でした。
Huluでは過去の番組を放送中。
TVerでは番組の最新話を