水曜日のダウンタウン[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
水曜日のダウンタウン[字]
“巨大”借り物競争!一番デカい○○を借りてこられるのは誰だ?▼「ロード ~第15章」一般募集!ちょうど一年前くらいに募集したロードの正式な新章がついに決定!
番組内容
■“巨大”借り物競争
「犬」や「段ボール」などのお題で…制限時間内に最もデカいモノを借りてこられるのは誰だ?■「ロード ~第15章」一般募集
ちょうど一年前くらいに番組で募集したロードの「第15章」がついに決定!プロアマ問わずの応募全315作品から高橋ジョージが正式な新章として選んだ曲は?出演者
【MC】ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
【プレゼンター】小峠英二(バイきんぐ)、藤本敏史(FUJIWARA)
【パネラー】岩尾望(フットボールアワー)、川谷絵音、鈴木紗理奈、深川麻衣
【出演】春日俊彰(オードリー)、平子祐希(アルコ&ピース)、初瀬悠太(ななまがり)、日比麻音子(TBSアナウンサー)、高橋ジョージ 他公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/suiyobinodowntown/公式ページ2
@wed_downtown
https://twitter.com/wed_downtownおしらせ
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 日比
- 春日
- 初瀬
- 平子
- ダンボール
- 年前
- スタッフ
- ロード
- スゴ
- デカ
- 今回
- 高橋
- お題
- 巨大
- 時間
- 早速
- 物競争
- kg
- May
- ロード第
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
さあ「水曜日のダウンタウン」
皆さん よろしくお願いいたします
さあ それでは早速まいりましょう
最初のプレゼンター
こちらの方です どうぞ
誰? いるの?
いますよ
はい バイきんぐ・小峠でございます
うるさないです
いや じじいじゃないです
どこの じじいですか?
2階から下りてきたんかと
どこのじじいが寝てんですか 上で
うるさいから下りてきた…
じじいじゃないです じじいが
何ですか? 上で寝てたじじいって
さあ 皆さんですね
以前やりました
という企画
覚えてますかね?
本とか野菜とか靴とか
お題に対して どれだけ
重い物を持ってこれるか
という対決企画
だったんですけども
今回はですね そんな借り物競争の
第2弾を持ってまいりました
それが こちらです
はい
(鈴木)巨大?
今回はですね
<ということで このあと>
<さらに…>
<ちょうど1年前くらいに 一般募集した>
<ロード第15章が ついに決定!>
ということで今回は皆さんに
制限時間内に
(日比)借り物競争で
対決していただきます
(日比)ありがとうございます
<そんな今回のお題は 全部で3つ>
<まず1つ目は…>
巨大な犬です!
巨大…
<制限時間は2時間>
<そして このお題では>
<犬の体重で その巨大さをジャッジする>
<と まずは ペットショップへと向かう初瀬>
<一方 平子は…>
<と移動を開始>
<そして春日は 平子同様>
<向かいつつ…>
<ドッグカフェの店員だった 奥さんから情報を収集>
おい!
<と グレートピレニーズを 飼っている知人と>
<連絡をとってもらうことに>
<そして まず最初に 目的地に着いたのは 初瀬>
<しかし…>
あっ 犬!?
<そう>
<だが店員さんに 大きな犬の 心当たりを尋ねてみると…>
<ということで その方につないでもらい>
<見事 犬を借りる約束を とりつけることに成功>
<一方 駒沢公園に到着した平子は…>
<早速>
<だが 犬嫌いのため>
なかなか近寄れずにいると…>
すいません
≪待て
(平子)30… 35kg
<そこで作戦を変更し>
<し 平子は 近くにある動物病院へ>
<一方 日比谷公園に 到着した春日は…>
<ここで奥さんから折り返しが>
(妻)じゃないと…
<さらに…>
<ということで 大田区のドッグランへと移動>
<すると…>
バーニーズマウンテン
あ~ お帰りなさい
どうも~
(日比)お疲れさまでした
大きいですね
(日比)テスくんですか
<そう>
<から その中でも最も大きい>
<ボルゾイのテスくんを借りてきた 初瀬>
<その体重を測ってみると…>
(日比)さあ キープして さあ こちら
(初瀬)31.…
(日比)31.6ぐらいまで出ましたね
よっしゃー
<そして そんな>
<続いて戻ってきたのは…>
ただいま
(日比)大きいです
(日比)迫力ある口ですけど…
(初瀬)デカッ!?
(初瀬)えっ ヤバい ヤバい ヤバい
テスくん
(日比)立派な…
(初瀬)えっ うわ うわ うわ…
<こちらは世田谷にある>
<ときまつ動物病院の看板犬>
<と 成人女性よりも はるかにデカい こちらの犬>
<その体重は?>
(平子)あっ いった いった…
(日比)こちらですね あっ
いきました
ということで61.5kgでした
<そして最後は…>
最後の春日さん 戻ってきました
お疲れさまでした
重量を感じますね
お帰りなさい
(春日)よしよし よしよし
<春日が借りてきたのは>
(日比)おっ おっ
どうだ どうだ?
(日比)でましたね いいかな?
(春日)いいんじゃない?…
54kgです ということで
やったー!
<ということで1回戦の勝者は平子>
<そして最下位は 初瀬に決定>
ということで
(初瀬)えっ ちょっと!?
(春日)うわ~ 嫌だな これ
うっ
<そんなジャイアント馬場風の男からの>
<罰もある 巨大借り物競争>
<続く2回戦のお題は だるま>
<と 作戦は 三者三様だが…>
<果たして それぞれ どんなサイズのだるまを>
<借りてこれたのか?>
あっ!
(日比)立派なだるまですね
(春日)ねえ
相当デカいですよ ウオ~
<今回は>
(日比)出ました 春日さんのだるま
はい はい はい ちょうだいよ
75cm
ああ いいね いいね いいね
(日比)はい
いいんじゃない
<そして 続いて戻ってきたのは…>
あっ
よっしゃー
これはね
あの
<そう 群馬のアンテナショップで 75cmだるまを見つけた春日>
<その30分後>
<すでに>
<ちなみに 平子が借りてきた だるまは41cm>
ああ スゴいな~
<そして 浅草の初瀬は…>
うわっ
(春日)いや 初瀬くん デカいね
分からんぞ 分からんぞ
(春日)そうだね
(日比)ほとんど一緒…
<と 並べてみると>
<が出るほど ピッタリ同じサイズだったので>
よっしゃー
まあ まあ まあ
<ということで>
<そして いよいよ最終3回戦>
<その お題は…>
巨大なダンボールです!
ああ~
<巨大借り物競争 最後のお題は>
<ダンボール>
<なお 今回は その>
<と 家具系のダンボールを狙う 2人に対して…>
<をいかし>
<一方 家具屋に到着し>
<早速 捜索を開始する春日>
<すると…>
これ デカくないか?
これデカいだろ
<と 2人掛けソファの入っていた ダンボールをゲット>
おっ
デカいっすね
<そして ハーレー専門店に やってきた 平子は…>
ああっ!
よいしょ
(日比)初瀬さん お帰りなさい
(初瀬)どうですか? これ
大きいですね
(初瀬)大きいでしょ これ
はい
<冷蔵庫が入っていた こちらのダンボール>
<その体積は…>
1.1立方メートルです
おお~
<すると そこへ>
次の方が来たみたいですよ
(日比)平子さん
どうなのかな?
(日比)お~っ
勝てるのかね?
(日比)おお 長い!
(初瀬)いや いや いや…
(日比)何だこれ!?
<ハーレーの海外輸送に使っていた>
<こちらのダンボール>
<その体積は?>
3.7立方メートルです
ないね
初瀬さんがビンタになるのか… あっ
(春日)いやいや お待たせ…
(日比)お疲れさまでした
いや いや いや
(日比)あれれれれっ?…
(初瀬)うわっ うわっ うわっ
(平子)え~っ
(春日)いや いや いや
待たせました すいませんね
(日比)えっ
(平子)え~っ
<そう ソファのダンボールをキープしつつ>
<と セットに使用するミラーパネルを>
<持ち運ぶための ダンボールをゲットしていたが…>
<果たして 平子の3.7を>
<上回ることができるのか!?>
では 春日さんのダンボールは
0.5立方メートルです!
(日比)春日さんの負けです!
やったー!
え~っ
0.5!?
(初瀬)よし よし よし
え~ そうなる?
<ということで ダンボールの勝者は平子>
<罰は春日となった>
うん!
く~っ
く~っ
そうね
<ということで>
<巨大借り物競争の総合成績は>
<ご覧のとおり>
<1位を2回 獲得した平子が見事優勝>
なるほどね う~ん
何かありますか デカい物
こんな物であったらいんじゃね
盛り上がんじゃないかみたいな
別にデカい
じゃなくても いいですもんね
あっ 毛量が多いやつ
そうです そうです
ああ~
スーモとかやな
スーモは相当
密度ハンパじゃないですからね
ムック…
ムックね
スーモ ムック
ああ なるほど
あいつな うん
あいつね
あいつも スゴいっすね
あいつもスゴい
その辺の毛量のやつも
面白いかもしんないですね
そう
そういうのも あってみるとね
何や バカにしたような
顔で見やがって
さあ 続いてのプレゼンター
こちらの方です どうぞ
はい FUJIWARA・フジモンでございます
何や この感じ
古いな
五郎丸です
古いわ
五郎丸です
皆さん 早速ですけど
はい
何があったか覚えてますか?
ちょうど1年前です
えっ?
(岩尾)それは…
いや いや いや 違いますよ
えっ 違うの?
離婚したよな
離婚したけど
違うよ 違う だって
フジモンの事かなって思うやん
やらんやない やらんやないねん
もうやらん
全然おもろない こんなん
前出て来られても
出て来るけど
柵みたいなとこに こうやるけど
そう そう そう
僕の事じゃない言うてますやん
番組の話で1年前ぐらい ちょうど
もういきましょか?
出て来ないでしょ
僕が持ってきた企画は こちらです
はい
これですよ
だから 「ちょうど1年前の」
って言うてんねや
ええ この収録をしている
今から ちょうど1年前に
この企画の募集を
開始したんですよ
結構 時間かかってない?
1年前やで
こういうご時世ということで
まあ 時間がかかって
しまいまして
へえ~
だったら いっそのこと
いいのではないかと
なるほど ああ そういうことね
はい
じゃ 見てみましょうか
VTR スターティン
スターティン?
りんごちゃんです
<今から>
「ロード」は誰の中にも存在してます
あなたが「ロード」を感じたら
それがあなたの「ロード」
そして「第15章」になります
ここまで ドシドシ
プロアマ 問わずですから
よろしくお願いします
<…と>
<番組には>
<大量 315曲もの「ロード」が>
<ということで 全楽曲を持って 再び高橋のもとへ>
いやいや
<これが>
<されるとあって>
<ナーバスになる高橋だが…>
♬~Uh~
♬~Ah~
<そう 「第15章」を歌うのは>
<あくまで 高橋ジョージ 本人>
<なので その歌唱力は今回>
<審査の対象外>
ハハハ…
セーターは いいでしょう
おお
<…と応募に感謝し>
<高橋だったが…>
怖い怖い怖い
これはダメです
これはアカンな
これは ふざけてるね
めっちゃ キレてますやん
<…と 高橋の人生そのもの>
<「ロード」を茶化すような輩には>
<はっきりと嫌悪感をあらわに>
そりゃそうや
<そんな>
ジョージさんが全然 笑わない
<…と>
<募っていき…>
そりゃ
(スタッフ)もはや
もはや
あっ いいんじゃないすか
いいじゃん
ねえ
めちゃめちゃ ええやん
「何でもないような事で
君を傷つけてしまった」
言うてないですよ
この人も おかしなってるよ
<だが ここで…>
(スタッフ)はい
(洋樹)
♬~つかもうぜ! DRAGONBALL
<「摩訶不思議アドベンチャー!」を 歌っている>
(スタッフ)はい
<…と そのクオリティで>
<その後も…>
爽やか!
そうね~ 爽やかね
(藤本・松本)BEGINみたいなね
「この部屋で面会したね」って
「古いパパ」 「古い部屋」と
うわ~
結びつけなくて いいんですけどね
そうやな
結構な人やな これ
「たった2時間だけの
反抗期のプレゼント」って これ
<そして 10時間がかりでようやく>
<全315 「ロード」のチェックが終了>
<果たして>
(スタッフ)はい
この…
<何とか 9曲までは絞り込んだものの>
<この段階では>
<という高橋>
(藍)お姉ちゃん、 待ってや~
♬~いつの間にか ライバルみたい
♬~二人の違いが 差に見えて
髪、 切ってよ
♬~だからなのか 違うからなのかな
♬~二人いることが
♬~支えになる
<ひとのときを、想う。 JT>
<最終選考へと残った応募者9組に>
<追加取材を実施>
<まずは…>
(スタッフ)あっ こんにちは
あっ
<プロのミュージシャンとして活動する>
あの~
<続いて 最終候補者 2組目は…>
ロサンゼルスで音楽活動をしております
Layla LaneのHEDAYです
で こちらがValerieさんです
Hello Japan!
So happy to be here.
♬~Sunday Monday Tuesday
Wednesday Thursday
♬~Thursday Friday Saturday
Sunday comes again
<そんな海を渡って届いた 「ロード」が こちら>
<続いての候補者は…>
こんにちは
<そんな多才な岡崎さんが作った 「ロード」がこちら>
(岡崎)こちら
「珈琲店タレーランの事件簿」という
本なんですけれども
(スタッフ)「210万部」って
書いてあるんですけど
はい
う~ん
<続いての最終候補者は…>
おはようございま~す
え~と…
♬~ちょうど1年前に
言えなかったまま
♬~もうすぐ同じ日が
またくる
♬~ちょうど1年前に
待っていたこと
♬~同じ日が またくる
え~っ スゴい!
(男)♬~ちょうど1年前に
(女)♬~ちょうど1年前に
(男)♬~言えなかったまま
(女)♬~待っていたこと
(男)♬~もうすぐ同じ日が
(女)♬~同じ日が
(男)♬~またくる
(女)♬~またくる
あっ これ いい 好き
<続いては…>
SAHAJiっていうバンドです
どこで撮ってんのやろ
食器棚の前?
そうやな
ビジュアルのわりに場所
おかしいっすよね
<そして 続いてのトクモリスキーさんは…>
<そんな 二度とは戻れない覚悟で作った>
<曲が こちら>
考えた時に
っていう
サブタイトルをつけたんですけど
<続いては 会社員の…>
<続いては…>
(スタッフ)こんにちは
どうも こんにちは
<「摩訶不思議アドベンチャー!」の…>
<そして 最後は この方>
<そんな>
<描いたというが…>
<何と>
<…と これで>
これはムズいな 確かに
<ということで 三度 高橋のもとへ>
<そして…>
自分の兄貴が…
<早速 全ての取材VTRをチェック>
<…と 頭を悩ませること20分>
(スタッフ)発表していただいて…
<果たして>
<このあと 高橋ジョージ 本人が>
<スタジオ 生歌披露で>
<「ロード第15章」を発表>
すごいな~
なるほどね~
さあ どうでしたか?
どの曲 よかったとかありますか?
海外の女性が
日本語で歌ってんのとか
普通に
よかったですけどね
トクモリスキーさん
スゴく気になりました
人生をかけて
臨んでるから…
ねえ
うん
どうですか? 絵音的には
こういうのは
途中の
デュエットみたいなやつは
やりすぎ?
何か プロっぽくて
何か ちょっと 何かこう
俺は何か
うんって思いましたよね
なるほど
そうですよね
デュエットするなら
いや 絶対 無理でしょう
ちょっ ちょっ ちょっ…
何で?
「何で?」って そら そうでしょ
もう 家庭あるんですから向こうは
ジョージさんはないですけど
お前は?
まあ 僕も 僕も ないですけど…
「チョリス チョリス」って何!?
さあ スタンバイが整いました
はいはい
それでは お聴きください
高橋ジョージさんで
「ロード第15章」
あっ!
(拍手)
ええ~っ!
さあ 改めてご紹介します
高橋ジョージさんとMay J.さんで~す
(岩尾)May J.さんや
はい なぜ この曲にしたんですか
ちょっと
なるほど
最初 女性と出てこられて
May J.さんって気づく前は…
って ホンマに思いました
ちょっと待って えっ!?
そんなわけないやんか!
俺 「また当ててもうた」
って思ったもん
「当ててもうた」じゃないですよ
これ あの May J.さん
どうやったんすか?
話きた時は
どういう気持ちやったん?
別に断っても よかったんですよ
いやいや
別に ホントに
あの~ このお話をいただくまでは
(一同)え~っ!?
で あの…
で なぜ?
女性と男性が
それぞれの思いを
同時に歌う曲って
今まで歌ったことがなかったし
スゴい難しそうだなと思って
興味本位でというか…
それについて
絵音は どう思ってんの?
ですよね?
はい
どういうこと?
<ということで この 「ロード第15章」は>
<このあと 日付の変わった>
<午前0時より 配信スタート>
<さらに CDも2月14日に発売が決定>
<ぜひ お聴きください>
<次週 2020年 最もドッキリにかけられた>
<ダマされ王に 恒例予告ドッキリ>
<さらに 豆柴の大群>
<新曲のフィーチャリングゲストを決める チャレンジ企画で>
<クロちゃんが 1カ月間 ダイエットに挑戦>
<1kg 痩せるごとに>
<ゲストのアイドルがランクアップ>
あの メンツがスゴい!
<果たして クロちゃんは 何キロ痩せられるのか!?>