それって!?実際どうなの課[字]【野菜から食べると太りにくいってホント?】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

それって!?実際どうなの課[字]【野菜から食べると太りにくいってホント?】

世の中のウマイ話を検証するドキュメントバラエティー!
【どんぐり拾って一獲千金なるか!?】 
【野菜から食べると太りにくいってホント?】

番組内容1
①【タダのモノを売ったら実際いくらになるのか?~松ぼっくり~】
おばたのお兄さんが今回売るタダのものは『どんぐり』。
身近な場所に落ちているどんぐりには意外な需要が!?
どんぐりの知られざる価値や意外な情報満載!
番組内容2
②【野菜から食べると太りにくいってホント?】
一度は耳にしたことがある「野菜を先に食べると太りづらい」というウワサ。「野菜を先に食べる」食べ方と「自由に食べる」食べ方では、一体どのくらいの体重差が出るのか?
初出演の双子女優「MIOYAE」が徹底検証!そこには驚きの結果が!?
出演者
【MC】生瀬勝久

【出演】博多華丸・大吉/森川葵/大島美幸(森三中)/おばたのお兄さん/MIOYAE(MIO・YAE)
URL
https://www2.ctv.co.jp/dounanoka/
制作
【構成】松本建一【演出】立澤哲也【企画・プロデュース】簑羽 慶(中京テレビ)

ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. MIO
  2. YAE
  3. 野菜
  4. 菅原
  5. 森川
  6. 体重
  7. 帽子
  8. お願い
  9. ハハハ
  10. 今回
  11. 本当
  12. 野菜ファースト
  13. 一方
  14. 結果
  15. 効果
  16. 大島
  17. kg
  18. 一緒
  19. 測定
  20. 当然

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



<今回 狙うのは…>

<公園や神社 雑木林など…>

<実は これが…>

(おばた)500個1400円?

<なんと
500個1400円で…>

<さらに>

(おばた)えぇ~っ!
3kgで3700円?

それ なかなかですよ。

<しかも…>

<ちなみに…>

<…などの工作や…>

<…などに使われている>

<果たして…>

(生瀬)さぁ始まりました
「それって!?実際どうなの課」

課長の生瀬です
よろしくお願いします。

(大吉)お願いします。
(大島)お願いします。

おばたのお兄さん。

大変だと思いますね。

ですよね たぶん。
(森川)でも逆に…

(大島)今ですね…

息子さんが。
(大島)まぁ…

拾ってくる?
(大島)はい だから…

4~5歳 集めて。
(森川)ハハハ…[笑]

<早速…>

(おばた)あれ?これって。

(おばた)どんぐりだな これ。

(おばた)あっ!いや あるじゃん。

わぁ!

<ここで…>

(華丸)へぇ~!

(おばた)あっ そろそろかな?

あっ あぁ~!

<どういうことか…>

<どんぐりの帽子を
小栗のカツラに見立て

落ちるさまを体現したのだ>

あれが
むけるわけね。

(おばた)今…

(おばた)ていうことは…

<1個3円 計算だと
30個で90円>

<それを5分で拾ったとなると

これは ウマい話かもしれない>

(おばた)出た。本当に正直…

(おばた)えぇ~っ!

<そう!どんぐりは…>

<…存在する>

意外と少ない。

<それでは ここで…>

<特に日本に多い どんぐりは…>

(森川)知らない。

(森川)何?これ。
知らない。

<そして…>

<皆さん ご存じ
秋の味覚…>

えっ?
(森川)うん?

(おばた)ちっちゃい方ってこと?

枝分かれの方ってこと?

いや なんで話…。

ハハハ…[笑]

<たとえが分かりづらいが
つまり…>

<…と たとえたかったようだ>

(スタッフ)おばたさん。(おばた)はい。

(おばた)ワン ツー スリー フォー。

(♪~)

(スタッフ)ブブ~!

えっ 違うの?
(森川)違うの?

<皆さんは…>

(♪~)

(おばた)どんぶりこ?

(おばた)どんぶりこ。

じゃあ 俺…

(おばた)みたいなことですか?

<正解!>

(おばた)そしたらダチョウ倶楽部さん
しか出てこないですね。

(上島)押すなよ?絶対 押すなよ?

(寺門)早く入れ お前。
(上島)熱っ 熱っ!

<これが…>

<これも>

(大島)これも?

<これも>

あぁ~!
(森川)あ~あ~。

<皆さんも…>

<おばたは 雨の中
どんぐりを…>

(おばた)今日1日で…

<およそ3時間で…>

<翌日に持ち越し>

(おばた)きました。

<お呼びしたのは…>

<…を行う…>

(おばた)きのう…

(おばた)そうなんですよ
この どんぐりの…

(菅原さん)これはですね…

(おばた)マテバシイ そうだ。

(おばた)えっ!そうなんですか?
(菅原さん)はい。

<薪や炭に適している
丈夫な木だったため…>

<…と言われている>

(おばた)へぇ~。

(おばた)はいはい。

(おばた)なんか…

<さらに どんぐりの…>

(菅原さん)そうすると…

<つまり どんぐりの木は…>

<動物が増えすぎると…>

<…と 言われている>

<そのため…>

<…と言われており

まさに どんぐりは…>

<すると おばたは…>

(おばた)おっ。

(菅原さん)あっ この木がですね…

(おばた)へぇ~。(菅原さん)アラカシ
という どんぐりです。

(おばた)あっ 樫の木。

<音がしていたのは…>

音がする?

<ロケ当時 ちょうど
落ち頃だった どんぐり>

(おばた)この辺り これ たぶん
落ちたてですよ まだ。

(菅原さん)そうですね。

(おばた)カクト?(菅原さん)帽子ですね

(おばた)♪これは カクト

♪どんぐりの カクト

すみません。

(森川)ハハハ…[笑]
正しい。

<どんぐりは堅い皮に

覆われている実を堅果>

<そして帽子のことを

殻斗と呼ぶ>

(菅原さん)そうですね はい。

(おばた)果実と。

♪カクト

ハハハ…[笑]

<すると おばたは…>

(おばた)あっ 先生。
(菅原さん)ありました?

そうなんです。

(おばた)スダジイ。

(おばた)あっ おいしいんだ。

おいしい どんぐり あるの?

<殻を割ってみると>

(菅原さん)ほら。

(おばた)えっ 大丈夫そう?
(菅原さん)これはね…

(おばた)へぇ~ 本当に?
(菅原さん)はい。

<いざ 実食>

どう?

(おばた)うん。

(菅原さん)そうですね。

<しかし…>

<食べるには長時間の
アク抜きが必要>

(おばた)よく栗でね…

(菅原さん)はいはい。(おばた)あれ…

おっ 作ってみる?

(おばた)今日は なんと この…

<使用するのは…>

アーモンドに見える。

開く?

(森川)へぇ~。

(おばた)いけるか?あっ さっきと
あっ なんか。

見て ほら。

<水気を切ったら…>

甘栗って そういうふうにして
作るんだ。

<この時 ゆっくり…>

(おばた)いい匂いするぞ。

<そして水分が
ある程度 飛んだら>

<…の完成>

(おばた)いただきます。

<果たして 天津甘団栗の
お味は?>

えっ?えっ?

本当に?

(おばた)うわ めちゃめちゃ うまい!

これもう…

(森川)えぇ~。

(おばた)だって…

マジで。

(おばた)お茶っぱ?

へぇ~。

(菅原さん)みんな…

(菅原さん)そうです。

<どんぐりの木の周りには
ツバキ科の植物が生息する>

<つまり椿を探せば
近くに…>

<知識を得た おばたは
その後…>

(おばた)本日 拾った どんぐりは…

<しかし先生いわく…>

<浮いたものは
除外しなければならない>

<ということで…>

<今回 拾った
700個のどんぐりは…>

(おばた)よいしょ!おっ よかった
沈んでる 結構。

でも やっぱり浮くのもありますね
(菅原さん)そうですね。

(おばた)でも これ だいぶ。
(菅原さん)あぁ いいじゃないですか

(おばた)ねぇ。(菅原さん)ねぇ。

(菅原さん)そうですね。

<…が残った>

<落ちたての
どんぐりだったため

状態がいいものが
多かったようだ>

<だが…>

頼むよ。

大丈夫かな?

(森川)ヤバイ ヤバイ!
浮きまくってるよ。

いかん いかん!
うわぁ~!

(大島)あららら…。
あれ?あれ?

ちょっと待って 待って。

(おばた)めちゃくちゃ浮いてますよ。

(おばた)あぁ そうなんだ。

(森川)どんどん減っていく。

<沈んだ どんぐりでも
芽が出ているものや

虫に食われているもの
割れているものもあるため

売る時には…>

(菅原さん)ほとんど。

<結果 500個 拾った
どんぐりは

0個に なってしまった>

<646個の アラカシに

スダジイを足した…>

<…で 出品>

(おばた)ツバキの木も あるから。

(おばた)めっちゃ ある。

あっ!これなんか
まだ テカテカしてるんで

多分 いけるね。

<きのうの悪夢が よぎるため
より慎重に…>

<…おばた>

<すると…>

(おばた)3300円?

<どんぐりの帽子は…>

<…に 使われており
意外と…>

(おばた)…帽子も ほら。

でも きれいじゃないと
いけないよね。

<帽子も拾いながら…>

(おばた)本日 拾った どんぐりは…

(おばた)恐らく…

…という この どんぐりが…

そして 帽子も売れるんじゃないか
てことで…

(おばた)もしくは…

…ていうのが これが…

<しかし これが…>

<運命の水ジャッジ!>

<果たして いくつ残るのか>

(おばた)ジャッジ!

いけ いけ…おぉ~っ!

だいぶ 調子いいぞ!

ほら!

いい いい…!

(おばた)いいよ!

<シラカシは…>

<…残った>

<そして もうひとつ 昨日は…>

(おばた)マテバシイ。や~っ!

あ~ まぁまぁ…浮くよね。

浮くなぁ。
(森川)すごい 浮いてる。

<…残った>

うまいんですかね?
昆虫にとっても。

(おばた)そして
マテバシイと 残りのもの…

(おばた)そして この帽子。

こんなのも ついたのも含めて…

<この日の どんぐりは

3品に分けて出品>

<まずは…>

ゼロか また。

(おばた)…に 見られてて。

(おばた)…に 見られてて。

やっぱ どんぐり…

(おばた)いっぱい…

<ただ ただ…>

<おばたは ひたすら
どんぐりを拾った>

(おばた)見つけた。

集中して拾え!

神経を巡らせろ!

(おばた)どんぐりを。

どんぐりが ある限り。

拾え!拾え!

拾え!

<気合が入った おばたは
スタッフと一緒に

2時間 必死に拾い続けた>

<その結果>

<それでは
運命の水ジャッジ>

(おばた)お~っ!優秀。

<今回 拾った どんぐりは
どれも 良質>

(おばた)素晴らしいですね。

<…の どんぐりが残った>

(おばた)…いきます。

おばた君。
(おばた)はい よろしくお願いします。

じゃあ 結果を
発表していただきましょう。

では 結果発表を お願いします。
(おばた)はい。

今回 どんぐりは。

はい!

えっ?もう ないの?もしかして。

(おばた)ごめんなさい!

<残念ながら…>

いや~…

(おばた)厳しいですね。
実際どうなの課だね?

(おばた)多分 本当に…

<皆さん…>

<野菜に含まれる…>

<…といわれ
テレビの前の あなたも

実践しているのでは
ないだろうか>

<どれだけ効果があるか 本当に
分かって 食べている人は…>

<我々 実際どうなの課が
皆さんのために

実際 どれだけ効果があるのかを
検証しよう>

おはようございます。
≪おはようございます。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

<初登場…>

<双子役で…>

<…に出演 さらに>

パパも ママも お前たちのことが
好きだよ。

<舞台で 我らが…>

<野菜ファーストを…>

(YAE)確かに 疑問だね。

(YAE)…て感じ。

<やはり この2人も
流行に流され…>

<…の 双子だからこそ できる

この検証>

(MIO)え~!待って…迷う。

(MIO)ねぇ~!

(YAE)最初は グー
じゃんけん ポイ。

(MIO)え~!待って やばい。

<じゃんけんの末…>

<検証前に 2人の見分けが
つきやすいように

番組オリジナルTシャツを
用意>

<着替え完了!>

<テレビの前の皆さん>

<左の黒Tシャツが…>

<右の白Tシャツが…>

細い。
うわ~!

<2人とも 38.4kg>

<ということで…>

<野菜を最初に食べると
太りづらいのか…>

<1日目の朝食は…>

<食べるのは 当然…>

<このカロリーに…>

(YAE)ねぇ 結構ある[笑]

<なんと…>

<そう!専門家に聞いたところ

カルボナーラ1人前
700kcalに対し

効果を望むなら…>

<…必要だという>

<何となく…>

<…と思っているが…>

<ランチに付いてくる…>

(森川)それ教えてよ。

いや これ 途中がいいわ。

(MIO)本当だ。
(YAE)いただきます。

(MIO)ハハハ…[笑]

(MIO)本当だ。

ハハハ…[笑]
ちょっと うらやましいね。

(MIO)おいしい。

(MIO)フフフ…何?

<2人は…>

<姉…>

<一方 妹YAEは

勢いで動く…>

<2人は…>

<さすが しっかり者のMIO…>

(YAE)終わりました。

<ようやく カルボナーラが
食べられる YAE>

<だが お味は>

<そして…>

(MIO・YAE)ごちそうさまでした。

<消費カロリーを なるべく
同じにするため…>

<…が やって来た>

(MIO)え~ おいしそう。
(YAE)えっ?おいしそう。

(スタッフ)焼き鳥丼です。
(MIO)焼き鳥丼。(YAE)おいしそう。

<1日目の昼食…>

<当然…>

(YAE)何か…

(YAE)うん。

<しかし 今回は
太りづらいのかを

検証するため…>

<…することに なるので

なるべく 食べられるよう
2人の…>

<食後 野菜ファーストの
YAEは>

(YAE)…と 思います。

<そして…>

<…が やって来た>

<夕食のメニューは…>

<そして>

(MIO)一緒じゃん。

(YAE)え~っ!

<まずは 野菜 食べ方自由の
MIO>

<トンカツから>

(MIO)う~ん!

<ここで…>

それは 飽きるよな。

<野菜の味と バランスよく
食べられないことに…>

<何とか 野菜は
食べきった>

<すぐさま カレーへ>

(YAE)う~ん!

(YAE)フフフ…[笑]

<一方 姉のMIOは…>

(MIO)最後の ひと口です。

<40分かけて 食事は終了>

<本日の総カロリーは

それぞれ ちょっと多めの…>

<…のならば 2人の…>

<まずは…>

<まずは…>

<いざ>

<測定>

<体重は?>

おっ。

<やはり 普段より1食多く
自由に食べたため

体重が増えたようだ>

<続いて…>

さぁ こっちよ。

変わらなかったら
すげぇな。

<噂が正しければ

MIOより体重は
増えていないはず>

<いざ>

<測定>

ハハハ…[笑]
え~っ!

<…の体重は>

<続いて…>

<噂が正しければ

MIOより体重は
増えていないはず>

<いざ>

<測定>

<体重は?>

(華丸)え~っ!

<何と39kg!>

<きのうから 0.6kg増えた>

<野菜食べ方自由の
MIOよりも

0.1kg増えている>

<…という意外な結果に
驚きは隠せないが

2日目以降…>

<そして2日目の朝食は…>

(大吉)1000もあるの?
これ。

いや ちょっと
野菜の量 増えるでしょ これ。

<何と…>

<生野菜だけでなく
食物繊維が豊富な海藻でもOK>

<ただし量は…>

<海藻サラダの お味は?>

<野菜食べ方自由のMIOは
ハンバーガーから>

<きのうの生野菜と違い

新鮮な気持ちで食べる2人>

<食事の方は難なく完食>

<しかし食後…>

<様子以上に…>

<昼の食事で
元気を出してもらおう>

<用意したのは 2人が大好きな
ソース焼きそば>

(MIO・YAE)はい。

<野菜に飽きた2人のために
炒めた野菜を用意>

<野菜の量を変えなければ

蒸しても炒めても大丈夫>

<YAEの…>

<そう!当然 野菜ファースト>

<炒めていようが
からまっていようが…>

(YAE)え~っ。

<MIOは
野菜と一緒に麺を食べ

焼きそばの味を満喫>

<一方…>

<きっと世の中に
こんな食べ方をする人は

1人もいないだろう>

<ようやく主食へ>

(YAE)違う感触が。

<しかし この食べ方で
幸せなのかは分からない>

(MIO)どう?おいしい?

<そして この日の夜ごはんは
2人の大好物…>

<もちろんキャベツは
250gの てんこ盛り>

<MIOは おいしそうに
とんかつを頬張る>

一緒に食べるから
うまいんだよ。

<一方 YAEはとんかつ定食では
あるまじき行為>

(MIO)うん。

<しかし これが野菜ファースト>

<とんかつだろうが
バランス悪かろうが

関係なしに…>

(YAE)わ~い!

(MIO)ずっとカツ食べたいって
言ってたもんね。

<少し パサパサになったものの>

<こうして2人は…>

(MIO)あ~っ いい。

<食べさせてあげたいのは
やまやまだが

余計なカロリーに
なってしまうため

我慢してもらおう>

<本日の総摂取カロリーは…>

(MIO)それは多分…

<まずは…>

<…から測定>

<野菜から食べていない
MIOは

やはり体重が増えているのか?>

<結果は>

(MIO)え~っ!

でもまぁ これぐらい…

<続いて…>

<野菜の効果が出ていれば

MIOより 増えていないはず>

<体重は?>

<野菜を先に食べれば
太らないかを検証中の

双子姉妹 MIO YAE>

<39.3kg>

<続いて…>

<野菜の効果が出ていれば

MIOより
体重は増えていないはず>

<結果は>

<39kg>

<野菜を
先に食べているだけで…>

<測定を終え…>

<ピザと一緒に食べる野菜は>

(MIO)あっ きのこも入ってる。

<きのこも海藻同様
食物繊維が豊富なため

サラダと同じ効果があるという>

<量は当然…>

<きのこサラダの お味は?>

<きのうとは打って変わって
顔つきが違う>

<一方 差を付けられたものの…>

(MIO)チーズが やわらかくて
おいしい。

(森川)あ~っ
おいしそう。

<しかし…>

<いよいよ 面白くなってきた>

<昼食は野菜たっぷり…>

(華丸)カロリー
あるな。

(生瀬)バランスよく食べたら
あのぐらいのキャベツ

ペロッと食べれるけど。

<しかし この2人には
感心させられる>

<検証初日から…>

(MIO・YAE)ごちそうさまでした。

偉い偉い。

<そして>

あのTシャツ着てる[笑]

(森川)あれで行くの?

<心配はしたが…>

(MIO)ねぇ。

<この日の夕食は>

えっ
ごはんじゃないの?

<最後は ご褒美>

<2人が食べたいと言っていた
甘い…>

<トータル…>

<当然 こちらは食べてもらう>

(MIO)わ~っ!出た すごい…。
(YAE)え~っ 出た!もう待って!

献立としては
地獄ですね これは。

<どんな食べ物だろうが
野菜を先にとれば

太らないと言われている>

<今回は
我慢して食べてもらおう>

(森川)途中で食べたくない絶対。

<確かに やばいが今回は
MIOの方が もっと やばい>

<検証の意図と
外れてしまうので

野菜を最後に食べるのは
言語道断>

<甘い物を食べながら

合間に野菜を
食べなくてはならない>

(大吉)いや厳しい
それは。

<一方…>

<ある意味最後は
野菜を食べたあとの…>

これは分かるよ。

(YAE)う~ん!

<お互い最後まで食べ終え…>

<バランス良く…>

<毎食…>

<果たして2人の…>

<まずは…>

<野菜食べ方自由 MIOの

最終測定>

<体重は>

お~っ!
増えたね。

(森川)
一気に増えた。

<そして いよいよ…>

<野菜ファースト YAEの
最終測定>

<果たして>

<3日目も…>

<そして いよいよ…>

(大吉)頼むよ!
(森川)お願い。

(生瀬)
YAE頑張れ。

<野菜ファースト YAEの
最終測定>

<果たして>

<野菜ファーストと
野菜食べ方自由の…>

(MIO)うんうん。

<しかし これだけ
がむしゃらに

野菜を先に食べたにも
かかわらず>

<これは どういうことなのか?>

<野菜を先に食べる人は

自由に食べる人と比べ…>

見てる僕からすると…

正直…

…て 思いましたね。
あ~っ。

だってサラダも
あれだけ食べるんですよ?

(華丸)…としてましたから。
(森川)絶対足りてないです それは

(♪~)

(♪~)