証言者バラエティ アンタウォッチマン![字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

証言者バラエティ アンタウォッチマン![字]

“今、見たい実力派芸人”を取り上げ、彼らの時代を目撃した証人(=ウォッチマン)たちの証言から、“面白さの秘密”を分析していく“証言者バラエティ”!

◇出演者
【MC】アンタッチャブル、サンドウィッチマン
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/antawatchman/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 柴田
  2. 大城
  3. チャンス大城
  4. NSC
  5. 人生
  6. 同期
  7. 当時
  8. 芸人
  9. 自伝
  10. 年前
  11. スタッフ
  12. ハハハハ
  13. 印税
  14. 観客
  15. 岩月
  16. 全部
  17. 富澤
  18. お笑い
  19. ギブ
  20. コンビ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



今すぐ 「テラサ」で検索。
今すぐ お試し体験を!

〈チャンス大城という
芸人を

知っていますか?〉

〈芸歴33年の

一人コントをするピン芸人〉

〈そんな彼の
激しい半生をつづった自伝が

今 大ヒット〉

〈とはいえ
知らない人も多いはず〉

〈そこで 今日は
自伝にも書かれた

驚きのエピソードの他…〉

〈本人はもちろん

戦友と同期芸人の証言を基に

チャンス大城を

とことん掘り下げます〉

〈売れない芸人人生は もちろん

離婚 そして
子どもとは音信不通〉

〈まさに どん底続きの人生に

サンドも驚愕〉

ちょっと
見に行かへんかって

言うんですよ。

〈人生が まさに地獄の
チャンス大城は

なぜブレイクしたのか?〉

〈真相に迫ります〉

〈そんなチャンス大城

本名 大城文章は

47年前の兵庫県尼崎市で

3きょうだいの末っ子として

誕生したのだが…〉

〈そんな彼の体には

少し不思議な事が〉

〈それが…〉

〈自伝のタイトルにも
なっているように

心臓を含めた臓器の全てが
左右逆になっているという〉

(山崎)いや だから
そういう事ってあるんだよね。

そうなんですよ。

〈ただ これは本当?〉

〈放送で
嘘はお伝えできないので

番組としては 事前に本人取材で
裏取りをする事を決断〉

(伊達)「なんか書いてある」

「あっ なるほど。 優しい」

「優しい。 字は反転してない」

「そりゃそうですよ…」
(柴田)「おかしいでしょ」

あっ すみません。

はいはい! 全然 全然…。
ちょっと汚いんですけどね。

うわっ もっと
部屋 掃除しといたらよかったな。

「汚いっつったって
そんなに… ねえ」

「汚いですね」
「相当汚いですよ」

こんな感じなんですけどね。
ちょっと汚い… ごめんなさい。

部屋 整理されてないヤツは
トークも整理されてないっつって

よく ジュニアさんに
言われるんですけど。

そりゃ
しどろもどろになりますよね。

(スタッフ)まず 心臓が右にある
っていうのは本当なんですか?

(スタッフ)どういうきっかけで
わかったんですか?

「ええー!」

お医者さんの方が並び始める…?

「ええー!」
「ビックリして… みんな」

でも 特に何もないんですよ。

その… 異常がないというか。

〈小1の頃に受けた
健康診断をきっかけに

明らかになった 内臓逆位〉

〈その特殊な体とあって

周りからは
からかわれる事が多く

次第に 大城は

いじめられるように
なったという〉

「ひどいな」

〈そんな中 ダウンタウン
松本人志の ある言葉に

大城の人生が動き出した〉

〈それが…〉

「すごい!」

〈この言葉に感動した
中学2年生の大城は

大胆な行動に出る事に〉

「笑いが救ったんですね」
「そうですね」

〈それが
当時 関西で大人気だった

ダウンタウンが
MCを務める番組

『4時ですよ~だ』に出演〉

〈一般人がネタを披露する
コーナーに挑戦し

なんと 優勝を果たした〉

〈もちろん
松本人志の言葉どおり

大城は学校でヒーローになった〉

スターですよ。
それまで 学校で

ひと言も
口 利いてなかったんですけど

もう 行ったら
うわー! っつって。

当時 中2やったんですけど

中学3年生 3年1組から…。

営業?
そう! もう 営業でしたね。

みんな見てるから。
(柴田)学校内で。

7クラス 全部回って。

(柴田)ちょっと いいですか?
その当時のね。

F1カーに はねられそうになった
野良猫。

(車のエンジン音の音マネ)

(車の走行音の音マネ)

(猫の鳴きマネ)
(一同 笑い)

はねられてますね 完全に。
(柴田)はねられてません?

まあ さじ加減なんですけど…。

「おもろいなあ!」みたいな。
「おもろい!」言うて。

僕が 「将来 吉本興業に
入りたいです」っつったら

松本さんに マイクで 左目…。

ハハハハ…!
なんで そんな事するんですか?

どういう… どういう絡みなの…?
なんでなんですか?

言ってるんですよね。
まあ まあ ちょっと こう…

なんか 1つのボケとして。
うんうん…。

〈そして 優勝した翌年
大城少年は

吉本興業のお笑い養成所
NSCに

中学3年生で入学〉

〈NSC当時の大城について

関係者に証言してもらった〉

(スタッフ)よろしくお願いします。
(せいじ)お願いします。

「せいじさん!」
「せいじさん!」

〈NSC8期生で
チャンス大城と同期

千原兄弟 千原せいじ〉

最初の… 最初の同期なんですよ。
(柴田)豪華!

根性あるな! 思うた。
だってさ…。

中3で来るって

こいつ 根性あるなと思った。

俺はね 正直

オッヒョッヒョ言うて。

俺ら 同期… 8期 同期のヤツらは
みんな 「オッヒョッヒョ」。

「へえー!」

〈当時のNSCはというと

千原兄弟やFUJIWARAなど

そうそうたるメンツが同期〉

「すごい方々と」

〈しかし 程なくして
NSCから足が遠のいてしまう〉

「あれ?」
「あれ? なんで?」

確かに。
(富澤)あのメンバーの中ね…。

〈大城少年は NSCを
ドロップアウトしてから

4年制の定時制高校に
進学するのだが…〉

〈お笑い芸人への道が
諦めきれず…〉

〈定時制を卒業後
同級生とコンビを組んで

NSCに再入学〉

〈同期は ブラマヨ

野性爆弾 次長課長など

またも
化け物クラスの芸人ぞろい〉

(富澤)「また
すごいメンツじゃないですか」

すぐ行かなくなっちゃう。
すぐ辞めちゃうんですね。

(柴田)すぐに辞めちゃうんだよ。
根性ない…。

13期は13期で だって
強かったじゃないですか。

なんか くわばたりえちゃんとね

お笑い 頑張ってる時…
頑張らなアカン! いうてる時に

くわばたりえちゃんに恋しまして。

えっ! そうなんですか?
はい。 くわばたりえちゃんが

テディベアっていうコンビ
組んでたんですよ。

当時 吉本で?
同期で… 2回目の。

ほんなら
お付き合いする事になりましてね。

ええー! くわばたさんと?
在学中に。

ええー!
ほんで…。

(柴田)ええー!
言っていい話なんですよね それ。

いやいやいや…!
「あとで ホリプロ…」。

いろんなとこで
言ってる話でしょ?

〈そして 吉本を退社後
組んでいたコンビも解消し

ピン芸人として 細々と
お笑いを続けていた大城〉

「ええー!」
「うん…」

〈そんな 夢も希望もない
芸人 チャンス大城は

いつしか こう呼ばれていた〉

〈そんな

「あっ! 永野君か」
「出た!」

「出た! 地下の王者」
「ねえ ミスター地下」

〈さまざまな地下ライブで
大城と共演していたという

戦友 永野〉

いつも一緒だったぐらいだった…
なんですけど。

わからないですか?

わかるわけない…。
わかるわけない…。

一番でかいのを みんな知らない。

なんかね…。

僕も チャンスさんも。

…みたいなので
重く捉えすぎて 我々。

結構…。

だから
あんま思い出がないんですよ。

と思ってたんですよ 我々。

…って感じで。

〈酔って舞台に上がり ネタ披露〉

〈その状況の映像が こちら〉

「お笑い無法地帯」

「酔っ払ってるんだよね」

「はい。 もう 酒ばっか飲んでね
永野さんと」

(柴田)「ハハハハ…!」

(柴田)「でも なんか
ちょっと面白いけど」

♬~「なんのことやね~ん」

良くない方向に…
そっちに走ってましたね。

なんか その人たちしか
褒めてくれなかったんですよ。

そういうライブ。
あと ギブ↑大久保さん。

ああ ギブ大久保さんね。
はい はい はい。

ギブ↑大久保さんね
僕 知り合って 二十何年…。

ハハハハ…!

(柴田)でも
ギブアップしないんでしょ?

ギブ↑大久保さんが
ウケてるところを見たら

死ぬっていう都市伝説が…。
ハハハハ…! 死ぬ!?

めちゃくちゃですね もう。
(柴田)死ぬ!?

〈地下芸人時代は まさに
地獄のような生活だったと

大城は 当時を振り返る〉

〈そんな大城に 今から14年前

人生の転機が訪れる〉

〈それが 結婚〉

〈そして 子どもが誕生〉

「うわっ!」

えっと あの…。

「ええー!」

(富澤)「えっ?」
「えっ?」

〈今からのお話は
チャンス大城が

ほんで…。

ほんで 母親から LINE…
メールが来まして。

こんな…。

コロコロコロっつって。

(柴田)すごい ビックリしてる…。
ビックリしました。

そのまま もう…。

「あっ… ああ…」っつって。

「知らなかった結婚?」

〈しかし 持ち前の酒癖の悪さで
3年後に離婚〉

〈その後 奥さんと
子どもとは

音信不通に〉

(柴田)壮絶ですね これまたね。

全然会ってないんですか?
お子さんと 奥さんと。

1回… ヘヴリスギョン岩月さん
っていう先輩がいまして。

岩月さんっていう。

…って言うんですよ。
ええー!

ほんで なんか
息子の顔 見たいな 思うて。

いや そりゃそうですよ。
いやあ 切ないな。

「ああ…!」なってたら
岩月さんが なんか

「悪かったな」っつって。
変な事 言っちゃってみたいなね。

で なんか 「ゲームセンター
行こう」って言うんですね。

「『鉄拳』やろう」っつって。
格闘技ゲーム… 殴り合いの。

ほんで 岩月さんが
向こう 座ったんですよ。

僕は もう バーッ! いうて
攻撃しまくって。

…っつったら 岩月さんが

「気が済むまで殴ってこい」
っつって。

えっ!
なんか こう

僕が… 「モヤモヤした気持ちを
晴らせ!」。

はい。 もう なんか 涙出てきて。

涙出てきちゃうんですか?
もう なんか…。

なってないですか?
(富澤)なってないです。

〈地下芸人として活動する事
およそ8年〉

〈全く光が見えない状態だった
チャンス大城〉

〈しかし
ある出会いが転機となる〉

〈その人物が…〉

〈大城がリタイアした
NSC8期の同期芸人

千原せいじと 東京で再会〉

〈ここから 彼の地下芸人人生が
一変する〉

誰かが来て…。

〈この再会をきっかけに

せいじの居酒屋のもとで
バイトを始めた大城は

表舞台へのチャンスを
手繰り寄せていく〉

俺も ちゃんと会うのは
もう ホンマ 27~28年ぶり。

登場していただきましょう。
どうぞ!

♬~

お願いします。 お願いします。

すごい 人です…。

医学的に…。
そうなんです。

例の 心臓が右にあるヤツ。

(ジュニア)内臓 全部 逆なんやな?
全部 逆で。

5万人に1人なんです。
なんか 健康診断 行って…。

こっちに付けるんですね 普通は。

僕 こっちに…。
忘れてたんですよ。

ほんなら 心電図
ピー! いうてるんです。

(一同 笑い)

「いや すごい!」

〈千原ジュニアの紹介で

『すべらない話』の
オーディションへ〉

〈見事 合格し

地下芸人が
まさかのゴールデン番組に出演〉

(柴田)「すごかったですよね
一気にね…」

「爪痕 残しましたよ」

〈意気込みどおり

『すべらない話』では
爪痕を残す事に成功〉

〈そして 千原兄弟の推薦もあり
吉本興業へ復帰〉

「すごい! 出戻りというか…」

〈先日は 大阪の笑いの聖地
なんばグランド花月で

コントを披露した〉

ステファニーさんは
映画「タイタニック2」の

主演女優ですよ。

それに引き換え
僕なんて 照明のおじさん。 ねっ。

早く 上のスイートルームの部屋
戻ってください。

『文春』に撮られますよ あなた。
ねっ!

(観客の笑い)

落ち着いて。

(観客の笑い)

僕というシャンパンに
酔いすぎですよ。

(観客の笑い)

もう!
わからん人やな この人は!

(観客の笑い)

NGKで…。
NGKですよね? これ。

〈少し前まで 最底辺の
地下芸人だったとは思えない

その活躍ぶりを 証言者たちは
どう思っているのか?〉

だから…。

これ 変な意味じゃなくて
いい意味で言うと…。

「ああ いいね」

究極の。

〈光が見えない どん底の人生〉

〈それでも 芸人である以上

どんなつらい事も
笑い話に変えてきた

チャンス大城〉

〈いつしか その笑い話は
大城の最大の武器になり

今 日本中が爆笑している〉

〈これからもチャンス大城は

自分の人生で
笑いを取りにいく〉

(柴田)「すごい」
「諦めずにやった事よ」

すごい。
いやあ…!

最後 感動的な…。

いいですよね
お笑いの稼ぎだけで。

愛されてますね またね。

こういう人生を送って… 経て
自伝を出すわけでございます。

これ きっかけ
なんかあったんですか? これ。

9年前に…。
9年前?

大好きな
ノンフィクション作家の方がいて

その人の本 読んでたら

Facebookで
つながりまして。

一緒にごはん食べた時に
僕 話 したら

「面白い! 書きなさい」って
言われて。

(柴田)7年前に?
随分前に完成したんですね。

出していったんですか?
これ どうですかって… 出版社を。

ほんで
吉本さんに入れてもろた時に

ちょっと 朝日新聞出版の方と
知り合いまして。

フリーでやってる時に 1回
行ったわけだ いろんな出版社。

そうなんですよ。
なかなかね やっぱ 出版社も

誰の自伝なんだか
わからないというか。

印税生活よ これ。
印税がね 印税。

いやいや… もう 全部ね
別れた嫁とかね

これまで ご迷惑おかけした…。
あっ でも…。

使うのかよ!
どっちなんですか。

絶対 使うでしょ。
いや 渡してください…。

印税生活よ これ。
印税がね 印税。

いやいや… もう 全部ね
別れた嫁とかね…。

使うのかよ!
どっちなんですか。

絶対 使うでしょ。
いや 渡してください それは

自分の旅行より。
ちょっと 渡してね。

どこに旅行に行くの…?
1回 渡してね。

というわけで 『アンタウォッチマン!』
また 次回 お会いしましょう。

さようなら。

どうかしてますよ 20代。

〈このあと 今田耕司が証言!
次回の企画を ちょい見せ〉

〈もう一度 番組を見たい方は
TVerで〉

〈見逃しを防ぐ
お気に入り登録も ぜひ!〉

NHKみたいな空気になって…。
(伊達・山崎)なってないです。

〈いまだに色あせない
芸人ヒットソングを深掘り!〉

嫌々やってました 多分。
(スタッフ)嫌々?

歌ってるの 伊達の嫁です。
(柴田)嘘! そうなの?

〈月曜よる11時45分〉