午前0時の森[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

午前0時の森[字]

全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも村上信五、劇団ひとりが眠らぬあなたのお相手をいたします。

出演者
MC:村上信五、劇団ひとり
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも村上信五、劇団ひとりが眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 会社
  2. 転職
  3. 村上
  4. 知名度
  5. 省吾
  6. マジ
  7. 今日
  8. PR
  9. 自分
  10. 非常
  11. 視力
  12. 登録
  13. 本当
  14. チャンピオン
  15. ビジネス
  16. ヒットソング
  17. 一緒
  18. 企業
  19. 基本的
  20. 時代

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



≫午前0時になりました。

≫こんばんは。
お願いいたします。

「午前0時の森」
月曜日でございます。

≫ちょっと小説を
久々に出しましてね。

≫クソ忙しくないですか?

≫そうね。
≫レギュラーやりながら

監督業もして。

≫いろいろ芸能界で

やらせてもらって
ある程度もうやりたいことって

やらせてもらった
感じがするんだけど

今、ふと気が付いたんだけど

まだヒットソングを
持ってないなって。

≫歌ね。

≫歌!はっとしたね。

この俺としたことが。

歌をまだ。

≫手をかけてないぞと。

≫いわゆる番組の企画とかで

ちょっとふざけてやってるのは
あるけれども

そうじゃなくて、本気の。
マジのヒットソングというのを

俺、持ってないんですよ実は。

たけしさんの
「浅草キッド」じゃないけど

とんねるずさんとか
みんなあるじゃない。

だからさ
この番組でやってくれないかな?

≫歌?このご時世
また歌ってすごいですよ、今。

多ジャンル化して。

≫そうでしょ。
でもこの番組

フットワーク軽いから。

来週までにヒットソング
用意しておいて。

≫オープニングで初披露?

≫やっぱりね
バラード系がいいんですよ。

≫しっとりいきたいんですか?

≫「真夏の果実」とか

「桜坂」とか甘酸っぱい系の
歌い上げる系の。

≫それはもう
1週間で作ってくださる方が

いらっしゃれば…。

≫あのね、やみくもに
言ってるわけじゃなくて

実はちょっと聞いた情報によると

音楽には
カノンの法則というのがあって。

≫はいはい。

お話は。
≫チャンチャラチャンチャラって

あれのコード進行でやれば
ほぼ名曲になるらしい。

≫そうよ
幻のコードと言われてるね。

≫ただ、これはもう
手を付けちゃったら

禁断の果実。
それを超えられないから

みんな手をつけないんでしょ。
でも俺、何せ1曲でいいから。

いいんですよ。

≫しかもプロの方ほど
分かってるから

怖くて手を付けられないですけど
これが最初で最後だったら…。

禁断の果実、食い放題だから。

≫汁、飛ばしまくってね。
≫だから恥ずかし気もなく

売れ線の曲を。

≫カノンの法則で今の時代に合う
メロディーを

どう作ればいいですか
っていうのを

プロの方に来ていただいて
来週やります?

≫そう!俺に1曲作ってもらう。

≫これで間違いなく…。

≫ヒットソング。
≫じゃあもう

ミッションコンプリートですね。
この芸能界においては。

≫もうそれができたらね。
できれば来週までに

間に合うかな?

ドラマのタイアップも欲しい。

≫もうええやん!
来年の「24時間」や!

≫そこら辺も考えて。

≫いいじゃないですか。
でも、こうなれば。

≫お願いします。

≫見ていただいた方で
我こそはという方は

ぜひ、お待ちしておりますからね。
≫公募しましょう。

≫これは、あれですか
プロ、素人の方問わず?

≫問わず。
劇団ひとりのヒットソングを

私が作りますという人は
どんどん曲を送ってください!

≫お待ちしております。

では始めてまいりましょう。
「午前0時の森」スタートです。

≫月曜日は、お休み前
もうひと笑いしたいあなたへ。

≫ずっと名曲ができた顔に
なってますからね。

≫だからもうその日は
作ってきてもらった曲

何曲できるか分からないけど
それを全部披露してこよう。

全部カノンの法則で作った曲。
≫これぐらいのパターン

ありますよと。
≫それを信五がジャッジして。

これでいこうって。

≫分かりました。
そこは僕がかんでもいいんですか。

≫かんで。
それをデジタル配信。

≫どれくらいいったら
ヒットなんですか?

今の省吾さんの中で、この時代。

≫100万ダウンロード。

今、ダウンロードじゃないの?

≫ストリーミング再生でしょ
今は。

≫そっかそっか。

100万再生。
TikTokで。

≫まあまあ大台ですね。

≫「香水」みたいな感じ。

≫瑛人君の。
≫あんな感じ。

≫バズるという、いけば。
≫ちょっとそれ、やっといてよ。

≫簡単に言わんといて!

そして、先々週話していた
芸能界で1番視力が良いのは

俺だ!

省吾さんが言うてました
この森ですが

これは3年前くらいに
健康診断で測ったんですね。

その時は?
≫1.5までしか

測ってくれなかったので
もうちょっと

あるんじゃないかなって
思ってます。

≫マクロミルさんの
調査によりますと

40代で裸眼視力が
1.5以上の方って

7.4%なんですって。
≫もう限られた人間だね。

≫今日、3年経って
落ちてないのかどうか

スタジオで
測らせていただきます。

視能訓練士の渡邊さんに
スタジオに

お越しいただいております。

お願いいたします。
≫というか俺さ

もっと大々的に
やりたかったんだけど。

視力‐1グランプリ。

≫まず省吾さんが
戦えるかどうかを

今日、測らないと。
俺ら、3年前より落ちて

もう1なかったら
1以下やったら

それはグランプリにも
ならないから。

≫もし、これで良かったら
ディフェンディング

チャンピオンとして。

≫暫定。
≫分かりました。

ありがとうございます。

≫渡邊さん、どういった形で?
≫どちらから測定されますか?

≫省吾さんから。

≫では5mと書いてあるところに
立ってください。

まず1.0から測定していきます。

左目を隠してください。

右目の視力を測定していきます。

ちょっと待って。
これ、1.0ですよね?

距離、間違えてません?

≫5mで1.0ですよね?

≫はい。
≫ちょっと待ってね…。

≫まさかの…。
≫ちょっと待って!

≫これはひでえ
ディフェンディング

チャンピオンだぜ!

≫違う違う!だって
1.5あったんだから本当に。

≫ちょっと慣らしていきましょ。
どの辺りからいきましょう?

≫0.7から。

はい、合ってます。
0.8です。

≫余裕、余裕。
≫0.9です。

≫はい。
≫1.0です。

≫省吾さん?省吾さん?

≫こっち!
≫はい。

こちらは?

≫下。
≫1.0です。

≫見えてきた!
≫1.2です。

≫上!

≫5分の3合ってて
視力になるので

もう1つ、1.2です。
≫右。

≫1.5です。
≫来ましたよ、大台の1.5。

≫左。
≫はい。1.5です。

≫下。
≫はい。1.5です。

≫頑張れ、チャンピオン…。

≫ちょっと待ってね。

≫5分の3やから。

これを超えたら1.5ですよね。

≫そうです。
≫ちょっと待ってよ…。

≫オリンピックみたいな緊張感。

≫ちょっと待ってね…。

≫これ1個超えたら
右は1.5確定で。

順調に来てますよ。

慣らしていって
0.7から始まって。

≫めちゃめちゃ
ぐるぐる回ってるんだよな…。

ここまでくるとね心眼なのよ。

心の眼も開かないと見えないから。
左!

≫はい、合ってました。

≫よし!
≫右はじゃあ1.5。

≫2.0も測りますか?

≫いきましょう。
≫お願いいたします。

≫2.0です。
≫うわあ…。

≫これは多分、俺
高校生ぶりじゃない?

2.0の領域に行くのは。

≫絶対見えへんって。

1.5で
あれだけ苦労してたのに

見えへんって!

≫ちっちゃ!ちっちゃい!

≫これ、ここで両目で見て
ようやくですもん。頑張れ!

首が前に出てますって!

気持ち前いってもうて。

≫下!

≫違います。

≫だー!

≫あともう1回。

≫5分の3でしょ。
≫まだいけます。

≫右!

≫合ってました。

≫よし!
≫取り返した!

≫もう1つ。

≫下!

≫合ってます。

≫よし!
≫あと1つ!

当たれば2.0

外せば1.5。

≫いやー…。
≫心眼使って、省吾さん。

≫今右来たでしょ
下来たでしょみたいな。

≫だめよ、それ。
パターン読んじゃだめよ。

ちゃんと見て…。

≫お姉さんが
決めてるんですか?次。

≫そうです。
≫そういうのも考えちゃうのよ。

≫だめですよ。
見たやつを言うて!

≫あのね、左はないというのは
分かってるの。

≫ないことはないですよ。

≫左はなくて
上か下か右まで来てるから。

右!

≫合ってます。

≫よし!
≫2.0や!

≫ほら見ろ!

≫右目2.0。
これはすごい。

ちゃんと見えたんですね?
≫見えた。

≫じゃあ左。
≫左もならして0.7から。

≫これ、どっちかが
いいってなると…。

これは上。
≫0.8です。

≫左
≫0.9です。

1.0です。
≫上。

≫1.2です。

≫左。
≫1.5です。

≫右。

≫2.0です。

≫下。
≫合ってます。

2.0です。

≫右。
≫2.0です。

≫上。
≫間違ってたので、もう1つ。

≫くそ…。

≫パターンでいったん?
あかんよ!

≫今、いいリズムで
来てたからさ…。

≫リズムでやったらあかん。

見えたやつを言って、ちゃんと。

≫下。
≫合ってます。

≫よし!
≫うわ、2.0や!

チャンピオン。
これはもう間違いなく

40半ばで2.0、両目。

≫信五ちゃん。もっといこうよ。

≫あります?2.0より。

≫2.0の表を出して
2.1のところに立ってください。

≫5.25m。
これは何が測れるんですか?

≫これで2.1の視力があるかが。

≫測ったことないでしょ?
2.1は。

≫これは未知だね。

≫まさかの盛り上がり。

省吾さん、2.1への挑戦。

では、5.25mのラインに
お立ちください。

力抜いてくださいね。

だいぶ目を緑を見て休ませました。
ではお願いします。

≫左目を隠してください。
お願いします。

≫右。
≫合ってます。

≫下。
≫合ってます。

≫上。
≫合ってます。

≫正解!
≫よし!

≫すげえ!
≫よし!

≫右が2.1。

早かった、しかも。

≫ありがとうございます。
≫休んで良かったでしょ。

≫良かった!
もう1回CMいこう。

≫あかん、まだいかれへんわ。

≫もうじゃあ、いこう。
時間もないから。

2.2にいってみていい?
≫いいですよ。

≫すごいな、こんな尺使うとは
思わへんかったよ。

≫お願いします。

≫左。
≫合ってます。

≫右。
≫違いました。

≫下。
≫合ってます。

≫あと1つ!

≫怖い…。

≫大丈夫
あと2回いけますから。

≫怖いよ!ああ…。

くるくる回るんですよ。

ある限界までくると。

≫私、2.2の世界
見たことないので。

お願いいたします。

≫右。
≫合ってます。

≫よし!
≫2.2!

これはもういくっきゃないでしょ。

≫いや、今日、打ち止め。

≫ちょっと限界きました?

≫じゃなくて
もっと引っ張りたい、俺は。

≫まだいけるというのを?

≫次からは勝負にしたいから。

分かる?ここで俺が2.3で

だめでしたとなると
ここが俺の限界になるでしょ。

今後、視力‐1グランプリを
やるためには

ここを未知にしておこう。

≫視力、暫定2.2で

チャンピオンということで。

きょう測ったのでいうと
右目が2.2。

≫2.2以上
あるかもしれないです。

≫左は2.0以上確定。

≫答えは出さない。
自分の限界を

まだ知りたくないというか。

≫ものすごい右目に
目ヤニついてますけど。

頑張りすぎて。
≫嘘でしょ?目って酷使すると

目ヤニが出てくるの?
≫また次回、先生

お願い足します。
本日はありがとうございました。

ちょっと、ビックリですわ。

もう1個、企画がございまして。
目のほう大丈夫ですか?

バキバキになってますけど。

≫ひと安心だわ。
≫もう1つは現代社会

転職市場が
盛り上がっている。の森で

ございます。

転職率が年々増加していまして
2021年の正社員の転職率は

過去6年間で
最も高い数値を記録したそうで

我々みたいな40歳以上の転職も
かなり増えております。

去年の転職決定者のうち
40歳以上が48%と

半数を占めるという
データもありますし

我々が今後
芸能界以外の世界でも

やっていけるのかどうか
というのを

今回は
転職のスペシャリストの方に

お越しいただきました。
お入りください、どうぞ。

≫スペシャリスト
大浦征也さんでございます。

お願いいたします。

すごかったでしょ。
≫すごかったですね。

≫これは転職にも
多少映えるんですか?

≫映えるんじゃないですか。

≫でも、そういう仕事
ありそうですよね。

≫人材サービス業界
売り上げ2位の実績を誇る

パーソルグループの中核会社

パーソルキャリアの執行役員兼
転職サービスdodaの

編集長を務めていらっしゃいます
スペシャリストでございます。

これまでにサポートした
転職希望者は

1万人を超えています。
先ほどデータは

ご紹介させていただきましたが
かなり増えてる?

≫私どもの転職サービスの
希望者も

10年前に比べると
5倍くらいになっていますし

その中でも特徴的なのが若手です。

新人の社会人なりたての方の
登録が増えてまして。

≫それは意識の変化ですか。
≫新卒の入社式が終わって

転職サイトの
登録をするってことは

人材会社に登録するということは
常に転職するということを

視野に入れておけば。
≫なぜそんなに

転職したいんですか?
昔の会社で行くと

この会社に骨を埋めてとか。

≫まさにそういう
考え方じゃなくなってきたと。

≫何でですか?
≫数年前というよりも

20年前くらいから
終身雇用の時代じゃないと

いわれながらも
なんだかんだいっても

終身雇用の時代が
続いてきたんですが

ここの3年、5年
本当に大企業も

一生涯雇用するという

時代じゃないということを
言ってきましたし、特にコロナで

随分、業態を変えなくては
いけなくなったりとか

企業の在り方も
変わってきているので

そういった企業の状況も
変わってきたのと共に

個人の意識も変わってきたので

結果的に、随分
転職が増えてきたんです。

≫転職しやすいという
市場でもあるんですか?

今、世の中的には。
≫そうですね。

まさにしやすくなってきた
ということが

1つ、採用の方法、手法にも
変化として表れていまして。

ちょっとご紹介したいんですけど
聞いたことある方も

いらっしゃるかもしれないですが
ダイレクトリクルーティング。

以前は転職をしたいなと思う方が

自分で人材会社に登録をして

転職をする。
その転職の仕方というのは

求人サイト経由であれ
人材紹介経由であれ

いろいろあったんですけど
これはいずれにしても

自分の意思をもってして
転職をしたいと

手を挙げたんですが
今はこの逆。

ダイレクトリクルーティング。

企業から直接アプローチ。

スカウトが
来るということなんですね。

≫ヘッドハンディングとは
違うんですか?

≫似たようなものでして

ヘッドハンティングというと
まさにエグゼクティブクラスの

経営者の方々の引き抜きという
イメージが

あるかもしれないですが
先ほどの若手の方のように

社会人になったら

とりあえず登録をしておいて
スカウトを待つと。

≫勤めながら登録はできるわけ?

≫できます、できます。
≫もっと自分に合う

いい条件だったら
もう転職させていただきますって。

≫そうです。
≫仕方がなく転職するんですか?

それとも転職…。
≫ポジティブな思いで?

≫どっちですか?
≫以前は仕方なくですとか

嫌なことがあって
辞めるみたいのが

多かったんですよね。
今は満足はしているんだけど

より良いものが
見つかっちゃったので

動こうとされる方が増えています。
≫それは金銭面ですか?

≫金銭もありますけど
労働環境もあります。

やっぱり仕事のやりがい
みたいなものも。

≫今回、我々
履歴書を書かせていただいたじゃ

ないですか。
ダイレクトリクルーティングに

≫まず、お二人には
企業からスカウトを募るために

事前に簡単なプロフィールを
作っていただきましたが

どうですか、お互いの
プロフィールご覧になって。

≫そんなに書いたんだ!

≫俺はマジでPRやと思ったんで。

≫俺もマジだったけど
そこまで細かく

書くとは思わなかった。

≫逆に希望条件とか
省いたんですよ。

多分最近、必要な語学とか

ほんまに、他の社会で
働いたことないんで

ここは
ぐっとハードルを下げとかんと

他にスキルがほぼないと。
ただ持っている資格を

書いただけなので。

≫ある程度幅広い世代と
ジェンダーレスでの

コミュニケーション経験があり
雑談から

打ち解けること、しばしば。
自分で言うの恥ずかしくない?

≫ここまで言わんと
プラス要素なかったんですよ。

それでいうたら
だって省吾さんのなんか。

≫知名度を生かして
どんどん会社のPRをします!

今のところ
ノースキャンダルです!

これでかいですからね。
≫簡潔に。たばこOKとかね。

≫車通勤。
この辺り、僕のこだわりです。

≫ただ、職務内容
でかいじゃないですか。

映画、ドラマの制作の
ノウハウもあって

小説、脚本書けるというのは。

出版とか裏方
引く手あまたなんじゃないですか。

≫どうなの?
これが一般の会社で

必要とされるかは
分かんないから。

≫そこですよね、今回は。

我々のプロフィールは
パッと見た感じ、いかがですか?

≫村上さんは
しっかりと書かれているので

好感は持てますよね、とても。

ただ
書いていただいてること自体が

ちょっと一般的というか
一般的というのも

失礼なんですが、もったいない。
普通すぎます。

≫引っかからないんだ。

≫コミュニケーション能力が
高いだとか。

≫そんなんじゃないんだ。

≫人間関係構築が
うまいとかだけだと

もったいないので簡単に言うと
もうちょっと具体的に

書いたほうがいいですね。
≫ノースキャンダルとか

ということですか。

≫これは引きとしては
弱いんですが

ノースキャンダル
ということよりも

実はスキャンダルが
あったことがあるとか

それでもこういう対応をした
ということのほうが

具体性としては
印象に残りますよね。

皆さん
大体ノースキャンダルですから。

≫そんなことないですよ。
いっぱいいるじゃないですか!

≫こういう問題には

こう対応しましたよという。

≫トラブル回避とか回収。

そういうことが
自己PRになりますね。

≫クリーンだということは
売りにならないんだ。

≫当たり前だと、そもそもが。

≫ビジネスの世界では
何かあったら問題ですから。

基本的にはクリーンという
前提なんですよね。

≫引っかかりました?
採用してくれる…。

≫まさに今日、ポイントなのは

知名度を生かして
どんどんPRしたいって。

≫俺、逆にだからそれ
書けなかったですもん。

≫お二人とも
当然、知名度があるので

PRには
打ってつけなんですけれども

基本的にはそれだけだと
もったいないといいますか。

何というんでしょうね。
≫もうちょっとガツガツいっても

良かったということですか?
≫でも元有名人の人とかが

会社とかに入ると、大体

営業とかいったりだとか
広報に入ったり

するじゃないですか。
そういう意味でいうと

僕らが一番生かせるスキルって

それでしょ?
≫僕もまさにそれを書きました。

≫これまさに芸能人だとか
アスリートの皆さんが

陥るパターンです。
フリップにまとめてきました。

ソフトウェア型、ハードウェア型。

≫何でしょう?これ。

≫芸能人だとか芸人の
皆さんだとか有名人の方は

コンテンツですよね。
ご自身の存在自体が。

これをソフトウェア型といいます。

ソフトウェアというのは
プラットホームの枠組み

ハードウェアの上で
動くものなんです。

なので、場が整わないと
なかなか機能しないというのが

当然あるんです。
これ、簡単にいうと

皆さんが持っている
ソフトウェアコンテンツが

ビジネスの場で

活用できるのか通用するのか
ということなんです。

なのでPRということだけで
いってしまうと有名人が

宣伝している商品となると

これは芸能人がやっているのと
同じということに

なっちゃうんです。

だからソフトウェアを
ビジネスの世界に持っていって

いかにハードを作れるか
枠組みを作れるか

ないしは何かと
組み合わせられるかが重要です。

なので、ひとりさんでいえば
ご自身が脚本を書ける。

制作も番組自体も
作れるということなので

どちらかというと

ひとりさんの有名人としての
知名度より

そういう制作能力とかのほうが
ビジネスでは生きる。

≫ハードウェアになる
ということですね。

≫でも、脚本を書けるというのは

映画とかドラマとか以外で
役に立つ

スキルだとは思えないんです。

≫これがそうでもないんです。
≫コピーライターとかそっち?

≫あるんですよね
脚本というのが。

例えばなんですが
芸能人以外でも

アスリートの方にも

同じことが言えまして。
例えば、いくつかの事例が

あるんですが
1人目はサッカー元日本代表の

鈴木啓太さんという方がいます。

浦和レッズで
長く活躍された方なんですが

この方は当然有名なので
知名度がありますよね。

ゼロから起業したんです。

≫存じております。
≫腸内細菌の研究

サプリなんかを作っている会社の
社長さん。

立ち上げの最初は

もちろん知名度と
PRということが

あったかもしれないですが

やっぱり研究・開発の
技術があってこそですよね。

彼はアスリート時代の
コンディションを

整えるということの

特異性というのに目をつけて

自分の人脈を生かして
世界中のアスリートの

うんちを集めたんです。

そこから研究・開発をして
唯一無二の製品を作った。

これも1つ枠組みを作っています。

≫僕が芸人のうんちを集めれば
いいということですか?

≫それも1つかもしれませんよね。

≫なるほどな。
考え方ですね、これは。

実際この赤いボードの中に

≫今回、私どもから

大企業、スタートアップ
幅広く各社に

ひとりさんと村上さんの
先ほどのプロフィールを

送りまして

これ本気でもし転職を
彼らが希望するとしたら

オファーしますかと
聞いてきました。

≫番組的なことじゃ
ないんですよね。

僕らが本当に明日電話したら

入社できるということですか?

≫当然、面接というのは

あると思いますけれども
話は聞きますよと。

基本的には即採用したいという
企業もありました。

≫えー!
≫あるのかな。

≫結果なんですが
まず数からいきましょうか。

≫まず来てたかどうかですよ。

≫ゼロかもしれない。
≫ゼロはないよ。

≫そう信じたいですけどね。

≫結果ですが、まず何と
ひとりさんには10社。

村上さんには12社もの
スカウトが来ております。

≫どんな会社ですか?

≫結構、本当に
真剣に考えてくださって。

経営陣が集まって
ミーティングしたというところも

ありました。

≫皆さん、お忙しいところ
ありがとうございます。

本当に。

それぐらいマジなオファー。

≫どっちが条件がいいか。

≫そういうところですよね。

そりゃそう。
≫これは数ではないですからね

もちろん。

基本的には働くのは
1社、2社となりますから。

ということで、今日はその中から
全部はちょっと

量が多すぎたので
少し抜粋をしてきましたので

めくっていただきましょう。

≫そんなに正直、ごめんなさい。
何の会社だか分からない。

≫分からないところ多いですかね。
≫これは大学だっていうのは

分かる。

≫気になるものとかありますか?

≫信州子育てみらいネットさん。

俺、子育てしたこと
ないんですけど。

≫何するんだろうね?

≫信州子育てみらいネットさんは
文字どおり

保育園の運営だとかをやっている。
保育士さんの研修なんかを

やっている会社で。

見てみましょう。
まさに、そのとおりで

保育園の園長さん。
≫マジオファーですか?

≫マジオファーです。

≫何を見込んで園長?

≫まさに、まず
キーボードが弾けるとか。

お歌を歌ったりだとか、子供から

保護者の方まで幅広く
良好なコミュニケーションを

とれそうだとかということで
村上さんが苦手な事務の部分は

サポートがしっかりあるので
大丈夫です。

≫でも、何かさ似合うね、園長。

≫マジっすか?
≫俺、子供預けたいもん。

何か安心感がある。

≫最近、保育園留学とかも
あるぐらいなので

だから人気の保育園に
なるんじゃないですかね。

≫これはちょっと
全く想像してなかった。

≫俺もそっち系で
これ、見ていい。

麗澤大学。何するの?教育?
≫すごい、管理職ですって。

≫大学事務局入試課課長補佐。
何するんですか?これ。

≫これは麗澤大学という
大学自体は

車いすテニスの国枝さんなどが

いらっしゃって有名な大学で

スポーツに力入れてるんですね。
そういった中に

ゴルフがありまして

ゴルフ部に
非常に力を入れていまして

ゴルフ工房まで持たれて
ということもあるんですね。

≫俺ゴルフ
100切るとか切らないとか

そういう話なんですけど…。

≫ただ、さっきのPRにも
似てるんですが

まずは、ひとりさんの

知名度で、大学の入試課なので

ゴルフうんぬんは関係なく
知名度を生かして。

≫うちの大学きませんかと。
こういう大学ですよと。

≫ゆくゆくはゴルフ部のほうにも
ちょっと関わっていただいて。

≫いきなり
管理職ができるんですか?

≫めちゃめちゃ
ハイポジションですね。

≫年収も750万出てますからね。
≫でかい、でかい。

≫同じ会社きてるんですよね。
イトーキさんと

ミュゼプラチナムさん。
≫年収差があったらどうする?

≫仕事内容が違ったりすれば
当然。

見てみましょう。
≫イトーキ勝負ね。

俺、1200万ももらえる!

≫俺、700万。
500万も差があるの?

≫これは、ひとりさんが
特殊なお仕事ですよね。

≫社長のスピーチライター?
≫だから物書きのほうの。

≫これがまさに
生きるところがあるんですね。

≫すごい、でも1000万
超えてるんですよ。

≫社長のスピーチだけ
書いてるだけで

1200万ももらえるんですか。

≫これがまさにイトーキさんが
執行役員、人事本部長から

コーポレーション部長ら

管理職など
そうそうたるメンツが集まって

真剣に検討した結果
芸歴に加えて

これまでさまざまな経歴があり
確実に活躍が

期待できるということで
ひとりさんにスピーチ原稿を

書いていただいて
新たな境地をビジネスとして

切り開いていただきたい。
≫老舗の家具メーカーから。

≫これから働き方が
新しくなっていかないと

いけないですから
そういったところに

事業を変えるですとか

社員を鼓舞するというコメントを
まさにひとりさんのシナリオで。

≫その方向性を受けて
私、営業にいくという。

≫君、頑張ってね。

≫ただ、村上さんも
素晴らしい話で

基本的にはこれ
勤務地が沖縄なんですよ。

沖縄のチームリーダーとして
700万出しましょうと。

≫マジですか?
めちゃくちゃ好条件ですよ。

≫これも素敵な話でやっぱり
コミュニケーション能力が高くて

沖縄のウチナー文化にも
すぐなじめそうだと。

≫ダイビングもよく行ってます。

≫ダイビングの
ライセンスもお持ちなので

地元にしっかりと溶け込んで

人脈形成ができそうだと。
また、20年ほど前に

大阪でロケ中の

関ジャニ∞さんたちを
見かけたことがあって

トラブルでもあったのか
円陣を組んで村上さんが

どこかに電話をしていたと。

その際に通りすがりで
聞こえてきた電話対応が

非常に丁寧で、アイドルなのに

非常に丁寧な低姿勢で
好印象を持って

いつか一緒に
働きたいと思っていた。

≫そんな20年前のエピソードを
まさかここで披露されるとは。

≫覚えてる?
≫全く覚えてない!

≫そりゃそうですよね。

≫ですので、まさに
新しい地に行って

人脈、お客さんだけじゃない
地域を巻き込んで。

≫今日、でもまさに
どこで誰が何を見て聞いてるか

分からないというのはね。
≫スクールウィズは?

≫ここ、面白いですよ。

≫留学口コミサイトの運営など。

留学カウンセラー。
ペソでもらうって?

円じゃないの?

≫沖縄ときましたので
次なんですが

セブ。
≫最高じゃん!

≫ダイビングの。

≫この会社は
留学カウンセリングということで

留学斡旋をしている
会社なんですよね。

英語があまりお得意じゃない
ということでしたので

まずは村上さんが生徒として
セブに行って

学んでいただいて
自分に合った語学学校というのは

現地に100校以上あるので

その中から
オススメの学校を選んで

次は留学カウンセラーとして。
≫あなただったら

こういう学校が合いますよ。
私の実体験、こうでしたからと。

現地には、こういうものが
ありますしという。

≫そうなんです。
≫それをでも僕

お金いただきながら

語学を学べて、職も手に入ると。

≫福利厚生も素晴らしいですよ。

バナナとマンゴーが食べ放題。

≫いいね!

≫大事ですからね
食のインフラ整ってるって。

≫そのぐらい真剣に
考えていただいて。

≫めちゃくちゃありがたい。
僕の趣味からしたら

すごいうれしいですよ。

≫なので、まさに村上さんは
知名度とか

キャラクターだけではない

人の気持ちをくみ取る力
話を聞く力が

評価されていますので。

≫見ていただいているんだ。
本当に細かく。

≫僕どれかオススメあります?
≫面白いところでは

MOSHさん、いきましょうか。

これは面白いですけど。

≫年収2000万?

≫MOSHさんは

動画のプロデュースを
していただきたいということです。

≫監督業というところの。

≫MOSHさんは
最近はやりなんですけど

人の趣味だとか能力、強みを

仕事にするという
副業マッチングなんかを

やっているサービスなんですけど

その会社の宣伝として
分かりにくいサービスも

もしかすると
あるかもしれないので

動画でプロモーションを
していただきたい

YouTubeだとか
TikTokなんかを使って

MOSHを宣伝してくださいと。
≫いきなり2000万って

ちょっと…。
≫この会社が

いい格好したいから、こうやって
言ってるんじゃなくて?

≫いやいや、それくらい
影響力があって

可能性があるということなんです。
ただ、最初は宣伝で

活躍いただきたいんですが
ゆくゆくは

ご自身が何か武器で
演者として出られたり

要は動画をクリエーティブ
するだけではなくて

表にご自身も立っていただいて。

≫結局、タレント業と
一緒じゃない!

≫そしてバナナとマンゴーが
ついてきませんしね。

≫まだスタートアップの
会社なので

ストックオプションなんかも
出すので

2000万は高額ですけど

一緒に経営をやってもらいたい
ということですね。

≫これもかぶってるんだよね。

≫ミュゼプラチナム。
美容関連?カウンセラー?

≫君、450万円?

≫倍違うやん!

マーケティング…すごいな。

≫なんでこんなに
差がつくんですか?

≫これが村上さんが
ということではないんですが

さっきの
ハードとソフトといいますか

ものを作る枠組みを作れるか

有名人として売るかの
違いともいえるんですが。

ミュゼさんは脱毛サロンとして
有名ですよね。

駅の広告だとか
電車の中づりなんかでも

非常に広告を
出してらっしゃいますけども

なので
非常に脱毛の世界というのも

激戦区といいますか

競合も多いので
マーケティングがね。

≫メンズエステ、そうですよね。

≫まずは
マーケティング部長として

これもまさに
映画の脚本だとか監督

クリエイティブ面で
大きな実績をお持ちなので

大きな決め手です
ということでした。

未経験の採用で

いきなりこのようなポジションを
お願いするのはまれなのですが

ひとりさんの実績なら
このポジション以上のものを

更に狙っていただけそうな
人間性かなと。

≫最低がそこからってことでしょ。
1000万からで

実務によっては。

≫やっぱり
マーケティング部として

テレビCMとか広告を
クリエーティブしていただきたい。

≫あと2つ、いってくださいよ。
≫いっちゃいましょうか。

≫すごいのきた!

≫何それ!
≫辞める、辞める

もう仕事辞める!

俺、ここいく!
≫年収2億1000万?

どういうこと?
≫まずプラザクリエイトさん

という会社は

パレットプラザという
ショッピングセンターなんかに

入っている

写真印刷などを
してくれたりとかする会社です。

あとはスマホのショップなんかも

最近やってらっしゃる会社ですが
その会社が

新規事業をやると。

≫CCO、いきなりですやん。

≫どうですかね
最近、写真を印刷するだとかも

手軽に家でやれますし
わざわざ店舗に行く方も

減ってきてるんだと思うんですよ。

その中で新しい事業を
立ち上げようということで

新しくひとりさんが入られてから
会社の利益が上がった分の30%

そのままお渡ししようと。
≫30%も

もらえるんですか、俺。
≫ですので計算的には

今の利益が
3億円くらいらしいんですけど

10億になったら7億上がった。

その30%の2.1億は
ひとりさんにお渡ししましょうと。

≫ほぼ確約されてるわけですよね。

具体的にここまで数字を計算して
出してくださるということは。

≫そうです、そうです。

≫というかさ
30%ももらえるって

すごくない?

普通、あり得ないでしょ。
≫だから夢あるよ。

100億稼げる会社になったら

20億円
もらえるってことでしょ?

≫そういうことですね。

≫それくらい
会社の成果を出せば。

≫マジで今日
嫁さんと相談する。

≫これマジで、45にして

めちゃくちゃ
夢があるじゃないですか。

俺、ペソとバナナと
マンゴーですよ。スタートは。

≫ただやっぱり村上さんは
絶対的なある種人気といいますか

知名度がベースとして
ありながらも

やっぱりアイドルでありながらの
MCというか

希少性を持ってらっしゃると
思うんですよね。

≫そこはすごく
評価してくださってる。

≫時間ないから
めくったら億出てくるかもよ。

≫いいですか?ダダダっと。

≫これも
ちょっと興味ありますけどね。

≫上なんかも
いいんじゃないですかね。

落合陽一さんの
ピクシーダストテクノロジーズ。

落合陽一さんの会社で
プロダクトのマーケティングを

一緒にやろうと。
ここもやっぱり1つポイントで

村上さんは
今まで世の中になかったものを

作り出してきている。
アイドルの概念を変えている。

なので世の中にないものを
作ろうと思ったら村上さんと。

≫めっちゃうれしいです、これは。
そしてジョイゾーさん。

≫専属ピアニスト!格好いい!

≫どんどんいきましょうか。
≫大台!

≫人事で。
YKK APさん。

≫もう1つも。

≫広報部長で食のブランディング。

≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。

ここからは
全国の天気予報をお伝えします。

大型で強い台風11号が

九州北部に接近しています。

九州から東海・北陸は雨が降り

非常に激しく降るところが
あるでしょう。

九州北部では午前中
線状降水帯が発生する恐れがあり

大雨災害の危険度が急激に高まる
可能性があります。

また、西日本を中心に広い範囲で

風が非常に強く吹き

九州北部では
電柱が倒れるくらいの

猛烈な風が吹きそうです。

最新の情報に注意し暴風や高波

高潮、土砂災害などに
厳重な警戒をしてください。

東京は晴れ間が出るでしょう。

続いて、予想最高気温です。

最高気温は30度以上のところが
ほとんどとなりそうです。

特に北陸など
日本海側で気温が高く

金沢は37度、新潟は35度と
猛烈な暑さになるでしょう。

熱中症にも十分ご注意ください。

そして、本編では
視力検査だったり

転職の話題お伝えしましたが
2.1億円に

全て持っていかれた気がします。

ただ、2人にあれだけ
オファーがくるということは

それだけ魅力があって
一緒に働きたい

思ってもらえることが
すごく重要なんだなと

勉強させられました。
精進いたします。

それでは今日9月6日も
良い1日をお過ごしください。

Huluでは
過去の放送を配信中。

TVerでは番組の最新話を
水曜夜から無料配信します。