激レアさんを連れてきた。[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
激レアさんを連れてきた。[字]
今回の激レアさんは『20年前のFIFAワールドカップで本当は呼ぶつもりがなかったのにカメルーン代表をおもてなしするハメになった中津江村の人』
◇番組内容
★激レアさん★
20年前のFIFAワールドカップで本当は呼ぶつもりがなかったのにカメルーン代表をおもてなしするハメになった中津江村の人
◇出演者
【研究員】若林正恭(オードリー)
【研究助手】弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)
【客員研究員】秋山竜次(ロバート)、内田篤人 ※50音順
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/geki_rare/ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- ハセ
- 秋山
- 中津江村
- カメルーン代表
- 内田
- カメルーン
- 一同
- キャンプ地
- グラウンド
- ワールドカップ
- 雑草
- 選手
- 部屋
- 候補地
- 施設
- 電波
- ホント
- 一流ホテル並
- 改修
- 実際
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
今回の激レアさんは
こちらの方です。
どんな人だろうな?
毎回 ホントに…。
こんにちは。 ハセさんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ ここで
(若林)クイズ? 初めての試み。
そうです。
ハセさんは 昔 ある事をして
ご出身の村が
日本中で話題になり…。
2002年には
村の名前が
流行語大賞に選ばれました。
その村の名前を当ててください。
福岡空港から
車で およそ2時間。
コンビニやスーパーはないですが
村の目玉となる観光スポットの
金山には…。
(秋山)あら? 何? 旗だ。
なぜか どでかいカメルーン国旗。
そして 村には
広いグラウンドがあり…。
すぐ隣には
宿泊施設があるんですが
こちらにも…。
はいはい はいはい。
誰でも サッカー カメルーン代表になれる
顔はめパネルが。
ホントですね。
あれも選手ですもんね。
(秋山)1人分
開けちゃってるじゃん。
さあ 大ヒントです。 2002年に
ハセさんは こんな発言を。
いや~。
(秋山)いや なんかあったね。
今回…。
勝つための最善の努力を
私たちが提案すればですね
きっと喜んで頂けるような
気がしております。
さあ わかりましたか?
いや~… なんだっけ?
覚えてますよね でもね。
あったね。
すごいやってた ニュースで。
やってました。
(秋山)言ってたよね 一時期。
中津江村です。
ああ~!
(秋山)ああ~!
中津江村だ!
(秋山)すごい聞いた事あるね。
2002年 日韓ワールドカップで
カメルーン代表が中津江村を
キャンプ地として
選んだんですが…。
そうそう そうそうそう!
予定していた日にちに来ない
という異例の事態が
日本中で話題になり…。
話題になった。
当時 流行語大賞では
大フィーバーした
あの「ベッカム様」を抑え…。
アゴヒゲアザラシの
タマちゃんと共に
中津江村の名前が
大賞を受賞するほど。
ハセさんは 実は
今夜は あれから20年
ずっと秘めていた
知られざる事実を
明かしちゃいます。
という事で
今回の激レアさんは…。
えっ?
えっ?
ホントは
呼ぶつもりはなかったのに?
そうなんですよ。
そうなの? そうなんだ?
言っていいの?
まあ 20年経ちましたからね。
来るってなっちゃって。
来るってなっちゃって。
そしたら カメルーン来なくて。
来なくて。
(一同 笑い)
ドタバタしたという
お話でございます。
本当は
呼ぶつもりがなかったとは
一体 どういう事なのか?
20年経った 今だから明かされる
真相。
高級ホテルみたいな
宿泊施設が必要なのに
村にあるのは…。
ひどいな。
時間なし! お金なし!
なのに片っ端から大改造!
雑草だらけのグラウンド。
これ 雑草 ひどいからね。
ハセさん自身が
専門書を読んで 芝を整えます。
20年前に起きていた
奇跡の物語に 内田さんも…。
さあ まずは
中津江村が ワールドカップ
キャンプ地になった
本当の理由から!
さあ こちらの
ハセさんなんですが
生まれも育ちも中津江村で
役場に勤める 公務員で
いらっしゃったんですけれども
村にですね 鯛生スポーツセンター
という施設がありまして
ハセさんが こちらの施設の
責任者だったんです。
近隣から 中高生とか
青少年を中心に
スポーツ合宿とか
おいでになってたんですけど
非常に老朽化が進んできました。
村営の施設だった
という事で
財源に限りがあったと。
でも 改修して人を呼びたい。
そんなお悩みを
抱えてらっしゃった
そうなんです。
そんな時にですね
村に あるお知らせが届きます。
それが…。
…というお知らせでございます。
まずですね ワールドカップの
キャンプ地というのは
全国の市町村から
条件に当てはまった
候補地を決めて
その中から
海外の代表チームが
実際にですね 視察に来て
選ぶという流れだったんですよ。
そうなんだ。
実際に来るんです 彼らはね。
僕ら ブラジルの時もそうです。
行きました?
チームの人が見に行って
どこがいいか…。
スタジアムから近いとか
色々あるんですよね。
で キャンプ地にですよ
ここで選ばれなくても
候補地というものに
選ばれただけで
日韓ワールドカップの
キャンプ候補地になった村という
箔が付きますね。
そうなれば
村の知名度も上がって
スポーツセンターを利用する
お客さんが増えて
国や県から出る 改修するための
補助金も下りるはずと
ハセさん 思ったわけです。
そうだよね。
ですが もちろんね
海外の選手が来たら やばいです。
というのも 当時 村には
携帯の電波 届きません。
あら 2002年で。
はい。 泊まる場所は合宿所だけ。
で 実際に選ばれるとは
到底 思ってなかったと…。
(ハセさん)グラウンドは まだ
くみ取り式のトイレ
だったものですから。
どうかして…
トイレを改修したいと思って
やり始めた事なんですけど…。
トイレを改修したいと思って
候補地に名乗りを上げたと。
今なら言える話ですね。
20年が 果たして
いいのかどうか 微妙ですよね。
大丈夫になっちゃってるけど…。
ちょっと早いかなって気も
しますけれども。
当時ですね
ハセさんが調べたところ
キャンプ候補地の条件
このようなものがありました。
まず…。
他にも…。
それは だって…。
電波は もう届かない…。
ちょっと 中津江村に対して…。
秋山さん くみ取り式で
電波 届かないんですよ。
そうか 順番的に考えて そうだ…。
けれども 信じられない事に
中津江村のスポーツセンターは
ギリギリ… ギリギリ
この条件 クリアしていました。
ウソだ~!
(秋山)ウソだ。
さあ このね
距離感 どうだったのか。
徒歩15秒です。
(内田)なるほど。
もう 真横?
真横!
(内田)素晴らしい。
これは いいっすね。
飛ばしてきたな おい。
そして グラウンド。
なんと 中津江村には
3面あります。
えっ!?
ただですね…。
雑草は生えてるんだ…。
フワッと 芝生と雑草
一緒にしてますけど
全然違いますから…。
(秋山)ダメなんですか?
大体 緑色の植物だったら
いいんじゃないんですか?
緑だったらいいでしょ。
まあまあ まあまあ…。
で 他… これぐらいのね
60人 70人
宿泊できる施設があるか。
はい こちら。 中津江村…。
ひどいな。
(一同 笑い)
大喜利間取り的なの
言わないでくださいよ。
(秋山)図面 見せてくれ 図面を…。
こんなふうに 広い意味で
条件クリアしましたので
立候補したところ
数々の応募の中から
中津江村が 84の候補地の一つに
認定されました。
ここまででいいんですもんね。
ここまで。
この時点で もう ハセさんの
ワールドカップは終わりました。
なるほど。 早いけどね…。
言い切った。
終わりました。
もう それでバッチリです。
バッチリ バッチリ。
『エヴァンゲリオン』の
ゼーレみたいな事を
やろうとしてるんだよね?
(一同 笑い)
どういった場所が 実際に
キャンプ地に選ばれるのか
VTRにまとめてみましたので
ご覧ください。
まずは
こちらは サッカー場が
併設されたリゾートホテル。
えっ こんなとこあるの?
(秋山)すごいね。
きれいだな 海も…。
続いて
練習場所は
日本代表のために建設された
そして 宿泊先は…。
へえ~。
(秋山)何? ここ。
もはや お城のような和のホテル。
いや 城だよ 堀もあるし…。
極上のおもてなしで
リラックス間違いなしです。
対するハセさんの…。
普段は
中高生の合宿所として使われ…。
パートのおばちゃんが作った
食堂飯に…。
1部屋で10人 雑魚寝する
畳の部屋。
こういうとこ あるわ!
お風呂も ザ・共同風呂。
うわ~!
(秋山)楽しいけどね。
唯一のアドバンテージは
洗面所が 見た事ない数
並んでいるくらい…。
なんか 懐かしくて…。
(秋山)強めのせっけんね 強めの。
皆さんが代表チームだったら
どこを選びますか?
内田さん 正直
中津江村のレベルは
あんまり ないですかね?
ないし…。
(内田)雑魚寝は
ちょっと ないです…。
絶対に選ばれないと思っていた
ハセさんだけど…。
カメルーン視察団が
他の候補地を見るついでに
やって来ちゃって
想定外の事件が起こっちゃうぞ!
さあ 2001年8月25日
カメルーンの視察団が
中津江村にやって来ます。
長旅で疲れているのか
中津江村に
がっかりしているのか
全員 ジャージーで来て
ちょっとイライラした様子でした。
これは
NGを出してくれるだろうと
安心していたのですが…。
(秋山)NG待ちなんだもんね。
子どもたちが サッカーの練習を
しているグラウンドを
案内した時に
事件が起きてしまいます。
ジャージー姿の視察団を見た
子どもたちが
カメルーン代表の選手たちだと
勘違いして
「あっ 海外のプロ選手だ!
サインください!」。
こんなふうに騒ぎ始めたんです。
すると
カメルーン視察団は 一気に
ご機嫌になってしまいます。
(秋山)テンション上がっちゃったの?
はい。
えーっ!
決めてしまったんです。
それで…
決めちゃったの?
はい。
そんなノリで決まったんだ。
(ハセさん)なんか こう
雰囲気的にね
代表のマネジャーらしくなかったし
ジャージーで来てるしで…。
大分県の担当が
一緒に
連れてきてくれるんですけど
その方に
「この人たちは本物ですか?」
って聞いたんです。 こっそり。
そしたら 「わかりません」って
言われたんですよ。
(一同 笑い)
県も? 県もわからない。
「わかりません」?
だけど 数カ月後
本当に 中津江村が
カメルーンのキャンプ地に決定!
全キャンプ地で
唯一の村だったから
メディアにも
注目されまくり!
もう 後には引けず
村の施設を 無理やり
カメルーンの要求どおりに
改造する
ウソみたいな物語が始まったぞ!
筋トレルームが欲しい。
これは まあ 内田さん
当たり前ですかね?
そうですね。 練習に入る前に
自分たちで 補助のトレーニングを
してから入ります 基本的に。
ケガをしないように。
稽古場があると
嬉しいですよね。
ちょっと欲しいよね。
そうなんだ。
こちらはね 仕方ありません。
部屋はありますので
マシンは 渋々 購入しました。
いや 渋々じゃなくて… 来るから。
本来 子どもたちの…
ワールドカップを
ステップアップのために
利用しただけですから。
(秋山)
ずっと子ども見てるのよ 先の。
子どもたちに使ってほしいのよ
ハセさんは。
通過点の人いないよ
ワールドカップが。
さあ 続いて
雑草だらけのグラウンド。
これ 雑草 ひどいからね。
プロがね 使うスタジアムだと
芝の維持 数千万円
かかるそうなんですけれども
ハセさん自身が
専門書を読んで 芝を整えます。
すごいですね それは。
(ハセさん)終わったあと…。
すげえ!
すごい!
芝関係の仕事
しちゃってるんだ。
そして 温水プールでございます。
25メートルプールは
あったんですけれども
プールに 3日間 お湯を入れて
温水にしました。
すごい
ただ お湯を入れただけじゃん…。
(秋山)へえ~!
(ハセさん)僕たちは
プロジェクトPって言ってて…。
かっこいいな。
(秋山)「P」… なんだ? それ。
(秋山)シンプルに「P」の。
プールの「P」です。
(ハセさん)ホント 頭痛くて…
金をかけずにやるっていうのが。
と思いました。
これは もう 下手したら…。
(秋山)特許ではないでしょ これ。
あるんだから 湯沸かし器が…。
さらに カメルーン側が
一流ホテル並みの部屋を
要求してきたぞ!
1部屋に 10人 雑魚寝する畳部屋。
一体 どうやって
一流ホテル並みに
変身させるのか?
♬~『Inscrutable Battle』
立ち向かうのは この男。
そりゃ この音楽になるよな。
独学で芝を整えるすべを習得し
自力で温水プールを作った…。
リフォームの匠 長谷俊介。
まあ こうなるよ。
それでは 匠のリフォームを
ご覧頂きましょう。
一流ホテル並みの…。
なんという事でしょう。
ベッドやソファ 調度品など
一流ホテルと
なんら変わらない部屋に大変身。
あっ ハセさんだ。
実は あちこち探し回り
隣の村の潰れたホテルの家具を
まるっとお借りし…。
さらに ベッドメイキングは
福岡のホテル学校に相談し
生徒がボランティアで協力。
(秋山)マジで? すげえじゃん。
うわあ~ すげえ。
食事もツテを当たりまくり
引退した元一流ホテルのシェフが
ボランティアで協力。
物語があったんだな。
結果 匠のおかげで 超低予算で
一流ホテル並みの環境に
なりました。
いや ハセさん 毎日 めっちゃ
忙しかったんじゃないですか?
ハハハ… いや…
やっぱ 追い詰められたら
誰だって やっぱ
そこまで なりますよね。
そんな笑います? ハセさん。
(一同 笑い)
追い詰められちゃった…。
やっぱ 電波ね 届かないから
トランシーバーで
やりとりするしかないですもんね。
でも 流れというのは
面白いもんで
携帯のauさんが
電波が届かないなら うちが近くに
鉄塔 建ててやろうという事で…。
マジっすか!?
(若林・内田)すげえ!
マジで!?
引きが強い!
このように どんどん
問題を解決したハセさんだけど
みんな 何を食べるのか? とか
聞きたい事がたくさん!
なのに 突然 一切
連絡が取れなくなっちゃったんだ。
という事で ハセさん
アポなしで カメルーンへ
直接 会いに行くんだけど
街が
とんでもない事になってたぞ!
(歓声)
うわあ…。
(秋山)何?
実は この日
アフリカ王者を決める
大陸選手権が行われ
なんと カメルーンが優勝。
おお~。
サッカーが国技でもある
カメルーン人にとっては
国を挙げて大喜びの
ビッグニュース。
ですが 選手たちはもちろん
チーム関係者も軍隊に警備され
その周りを
数十万の国民が
ディフェンスしているという
とんでもないタイミング
だったんです。
(秋山)すげえ。
でも
奇跡が起こってしまうんです。
なんと 偶然にも
ハセさんが泊まったホテルで
優勝パーティーがありまして…。
すごい!
選手とスタッフが この時
たまたま 勢ぞろいしていたと…。
こんな事ある?
すごいね。
当然…。
すごいな。
ここで会わないと 誰も
会えないかもしれないと思って…。
突入したんだ!?
(一同 笑い)
軍がいるのに?
(ハセさん)はい。
そしたら あの…
8月に 僕が怪しいと思ってた
マネジャーが
酔っ払っておったんですよ。
彼と握手をしたら
そしたら 軍の人たちが…。
知り合いなんだって…。
すげえ…。
この奇跡の出会いで
全ての問題を解決し
準備は万全!
あとは カメルーン代表が
中津江村に来るのを待つのみ!
2002年5月19日
来日予定の日に…
はい カメルーン代表
来ませんでした。
これ なんなんだ…?
(秋山)これ なんなの…?
ニュース
毎日 やってたよね。
いつ カメルーン
来るんだ? って…。
(ハセさん)まあ 色々
最初は 言われてたんですけど
ボーナス問題だというふうに
…が真相らしいです。
あのですね…
アフリカのチームは多いです。
言ってる額を もっと出せ
もっと出せって要求してくるので
ストライキというか…。
あっ ストライキで…。
それに近いですね。
上げていくんだ…。
そんなね 裏事情がありまして
来る日も来る日も
カメルーン代表 来ませんでした。
(内田)で 来るのかな?
さあ 果たして カメルーン代表
中津江村に来るんでしょうか?
カメルーン代表が来ず
日を追うごとに
中津江村に集まる報道陣。
そうだ 報道陣もいっぱいだ。
そして 到着予定から4日後。
4日後!?
(秋山)4日後…。
ハハハハ…!
待ちに待った吉報。
しかし 安心できないのか
村長が直々に
空港へ迎えに行きます。
村人と共に待っていた報道陣も
戦友を拍手で送り出します。
どういう状況なの? これ。
今 思うと。
そして…。
やっと 来たよ。
そして…。
やっと来たよ!
「どうやら来たようです」!
「どうやら」…!
日をまたぎ 午前3時過ぎ
予定日から なんと5日遅れで
ようやくカメルーン代表が到着。
深夜にもかかわらず
村人150人が
手作りの旗でお出迎え。
(秋山)すごいね。 3時過ぎに
これ やってくれてるんだもんね。
村人の温かい歓迎に
カメルーンチームも笑顔に。
もう ほぼ朝なのに
「こんばんは」と言う
村長の 皮肉を込めた
ジョークに
エムボマも爆笑です。
いやいや
エムボマさん…。
そんな笑えない感じよ。
さらに 選手たちは
大変身した元雑魚寝部屋に大満足。
おお よかった。
そして ハセさんが独学で整えた
この立派な芝グラウンドで
ワールドカップ優勝を目指し
最後の調整練習を行いました。
バッチリ思い出したな。
3時ぐらいに来たんだよね。
しかし 結果は
決勝トーナメントには
進出できませんでした。
ですが グループリーグで
1勝した際に
主将のソング選手が…。
と発言。
(秋山)嬉しいね。
グッとくるなあ。
キャンプを通じ
中津江村の人々の努力が
カメルーン代表の心に届いた
結果でした。
へえ~。
長かったような短かったような…。
おお~ よかった。
ハセさん…。
(ハセさん)あのあとも
エムボマ選手が
スポーツセンターで
サッカースクールを
開いてくれたりとかですね。
(秋山)そうなんだ。
(内田)すごい。
(ハセさん)大使が ずっと
何回も何回も
お見えになってくれたりとか
ですね…。
こういう方の… 1人の情熱が
村を動かして
カメルーンも動かして…。
すごかったです。
さあ では 最終的なラベリングを
ハセさんに。
ハセさんは…。
(一同 笑い)
そうだね… そうだね。
さあ では 最終的なラベリングを
ハセさんに。
ハセさんは 世界で ただ1人
ワールドカップが通過点の人です。
確かに。
ただ1人ですよ 世界で。
そして 内田さんから
お知らせがあります。
日本代表 運命の第2戦は
27日 日曜
よる7時キックオフです。
みんなで
日本代表を応援しましょう。
さらに ABEMAでは
日本代表戦を含む全64試合を
無料で生中継します。
見逃し視聴 ハイライトも
無料でご覧頂けます。