ネタパレ【めるる大爆笑の新ネタ!オズワルド・キュウ・ジェラードン・レインボー】[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
ネタパレ【めるる大爆笑の新ネタ!オズワルド・キュウ・ジェラードン・レインボー】[字]
千原ジュニアも大爆笑!!知られざる特技を披露“特技パレード”!アルコ&ピース・蛙亭・ジェラードン・納言・ヒコロヒー・四千頭身・レインボー・レイザーラモンRG!
番組内容
「笑い」を愛する俳優・女優・ミュージシャンなど幅広いジャンルのゲストに、毎回1組登場していただき、今見ていただきたいネタをお見せし、最後にゲストが最も気に入ったおすすめ(イチオシ)の1組を決定していく番組『ネタパレ』。今回はスペシャルゲストに生見愛瑠が来店。
ツギクル芸人や人気芸人のショートネタを披露する企画〈ショートネタパレード〉をお届け!ジェラードン「寄席」、レインボー「田舎のバス停」
番組内容2
など爆笑ネタ連発!
さらに〈ネタパレ芸人かくし特技パレード〉もお届けする。ネタパレ芸人たちに、これまで隠していた自慢の特技を披露してもらう。最後に、南原清隆支配人がN0.1かくし芸を決定する。見事No.1に選ばれるのは誰か!?
出演者
【MC】
南原清隆
陣内智則
増田貴久(NEWS)【ゲスト】
千原ジュニア【常連客】
生見愛瑠【ショートネタパレード】
オズワルド、キュウ、ジェラードン、レインボー
※五十音順【ネタパレ芸人かくし特技パレード】
アルコ&ピース、海野裕二(ジェラードン)、蛙亭、かみちぃ(ジェラードン)、後藤拓実(四千頭身)、都築拓紀(四千頭身)、納言、にしもと(ジェラードン)、
出演者2
ヒコロヒー、レイザーラモンRG、レインボー
※五十音順【進行】
佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)
スタッフ
【演出監修・P】
木月洋介
【チーフプロデューサー】
情野誠人
【ゼネラルプロデューサー】
戸渡和孝
【演出】
北山拓
【制作】
フジテレビ第二制作室ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 佐野
- トトロ
- 海野
- 池田
- 伊藤
- 畠中
- お願い
- ホント
- 絶対
- カリー
- ジャンボ
- 生見
- 南原
- ジュニア
- 西本
- 全部
- 乳首
- アタック
- ターミネーター
- ネコバス
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(南原)生見 愛瑠ちゃんです。
(一同)お願いします。
(陣内)ようこそ めるる。
(生見)私が…。
(生見)そうなんです。
(ジュニア)グーと チョキと パー。
(伊藤)お世話になってます。
伊藤と畠中で オズワルドです。
お願いします。
(畠中)あの 最近 ずっと
思ってるんだけどさ。
何を ずっと思ってんだ。
この野郎 お前。
日常生活の無駄な部分を
削ってけば
削って余った時間を筋トレとかで
有効活用できると思うんだよな。
余った時間… 有効活用
できるんだったら いいじゃない。
でさ 伸ばし棒って削れないかな。
日常生活の?
(畠中)うん。
どういうこと?
(畠中)『ターミネーター』
タミネタ。
(伊藤)それ ずるくない?
2秒は削れる。
(伊藤)そもそも 日常から
『ターミネーター』って
ねっちょり言うことない。
日常で使う『ターミネーター』を…。
(伊藤)日常で使わないんだよ。
まず 『ターミネーター』を。
でも 全ての会話の伸ばし棒を
削れば だいぶ時短できると思う。
そんなに変わんないと思うけどな。
(畠中)1回 聞いてて。
こないだ 俺さ
ダツバで ビル飲んでたんだけど
そしたら
カウンタで 一人で飲んでる
カキセタにグレのコト着て
ババリのキャリケス置いた…。
やめて。 入ってこない。
何だか
ビル のみこんでなかった?
だから ダーツバーで
ビールを飲んでた。
俺 「ダツバでビル」
って言われて…。
それは 変換したら分かる。
(伊藤)何で 俺が変換すんだよ。
続き やってみろよ。
(畠中)カキセタにグレのコト着て
ババリのキャリケス置いた
外国人のレディがいた…。
打ち込みで しゃべってんのか?
コンピューターじゃねえんだから。
コンピュタ。
(伊藤)やめて… コンポタみてえに。
カーキセーターに
グレーのコート着て
バーバリーのキャリーケース置いた
外国人のレディーがいたのよ。
そもそも レディーって呼んでるの?
女性のこと。
そっちの方が 短くなるから。
(伊藤)女性は女性で いいだろ。
分かった。
外国人のじょせがいたから。
「じょせ」って お前。
『ジョゼと虎と』あいつらみてえ。
うるさいな さっきから。
続き 話したいから。
そのじょせに話し掛けたいな
と思って。
そういえば さっき買った
ケキがあったなと思ってさ。
ケーキのことですかね?
(畠中)ケキを持ってって
ドゥユイトショトケキって…。
(伊藤)「ドゥユイトショトケキ」
それ ドゥ ユー イート ショートケーキのこと?
(畠中)そしたら 「ワッツ?」って。
通じてねえじゃん 全然。
そりゃ そうだよ。
いきなり 知らない人から
ケーキ食べますかが怖いんだから。
内容は どうでもいいの。
短くなってるかどうかの話だから。
それも そこまで変わってない。
(畠中)1回 試してみよう。
今の話を
普通に話してもらっていい?
俺 伸ばし棒 削って話すから。
いくよ せ~の。
「せ~の」って言ってんじゃん。
「せ~の」の伸ばし棒は いいの?
これを 「せの」って言ったら
何言ってるか 分かんなくなる。
お前 ずっと 何言ってるか
分かんねえんだよ。
「いくよ」で いくから。
「いくよ」って言ったら 始めて。
いくよ。
(2人の話し声)
(2人の話し声)
って聞いたら 「ワッツ?」って
言われたんで… 筋トレしないで。
(畠中)バーバリーのキャリーケース辺りで
君を置き去りにしてたからね。
確かに ドゥ ユー イート ショートケーキんとき
お前の背中 見えなくなってた。
その間に 俺 スクワット
2回 やってるから。
スクワット 2回やったぐらいで
スーパー意味ねえのよ。
スパ。
(伊藤)何のトレーニングにもならないし。
トレニング。
(伊藤)うるせーな お前。
うるせな。
(伊藤)「うるせな」じゃねえんだ。
ペルソナの… 何か。
今後は お互い
こうやって会話しような。
いや 会話にならない。
いったん やめさしてもらいます。
(海野)いや 初めて
寄席 見に来たけど
結構 お客さん 入ってるんだ。
ん? 「ずんどこブラザーズ」
どんな人たちなんだろ?
あっ そろそろ始まる。
♬(音楽)
(海野)やっぱ ベテランの人が
出てくるんだ。
へえ。
あっ 切り絵。
(海野)おお。
(海野)
あっ そういう芸風なんだね。
(海野)何か分かんないよ!
何これ? いや あの…。
お客さんから お題もらってとかじゃ
ないんすか? こういうの。
「はい~」って やってるけど。
何これ? えっ…。
(海野)何か ポット出てきた。
(海野)何すんの?
いやいや… そりゃそうでしょ。
それは 熱いって。
これ どうすんの? え?
うわっ。
いや 我慢しただけじゃん。
いや 体張っただけよ。
ちょ これ 何なんだよ。
これ もう いいって!
来た 来た。 え?
1枚 引けば いいんすか?
はい。
(かみちぃ)お願いします。
はい。 はい。
(かみちぃ)よし よし…。
(西本の息を吹く音)
(かみちぃ)おっ。
(海野)嘘?
(海野)あっ 違います 違います。
スペードのエースでした。
スペードのエースですよ。
何で 僕だけしか
見せないんですか?
ちょ これ もう いいって。
絶対 はやんないって これ。
「ありがとうございました」
じゃないよ。
次の…。
ええ~っ!?
スペードのエース!
あ~ すごっ!
[今夜は
一風 変わったコントを披露]
(雨の音)
(池田)ハァ… 東京の高校から
田舎の高校に転校してきたけど
田舎って ホント 最悪。
暗いし 人いないし。
バス どんだけ待っても来ないし!
ハァ…。
おっきい人 来た!
田舎 雨 バス停。
このサイズ感!?
絶対 トトロだ!
今 横にいる人 絶対 トトロだ!
(ジャンボのあくび)
(池田)絶対 トトロだ。
このあくびの大きさ
絶対 トトロなんだけど。
よ~し ちらっと見てやろう。
せ~の! 傘 ちっちゃ。
絶対 トトロじゃん。
あの傘のちっちゃさ
絶対 トトロなんだけど。
よ~し 見てやるよ。 せ~の!
おっきい大人のおっさんだ。
何だよ ムカつく。
ただの
おっきい大人のおっさんじゃん。
そんな太ってんなら
グレーのニット 着んなよ。
紛らわしい!
(ジャンボ)あの すいません。
全部 聞こえてます。
(池田)すいません。
あんた 結構 思ったことは
口に出ちゃう人。
全部 聞こえてます。
(池田)すいません。
私 勝手に あなたのことを
トトロかと思ってしまいまして。
それ 勝手に思ったことですもんね。
私 すごい傷ついてました。
あと トトロですし。
はい?
(ジャンボ)私 ホントに トトロですし。
いや 人間じゃない。
さすがに分かります。
トトロっていうのは
獣型と 人型っていうのがあって
自由に変化できるんで。
今 人型の状態。
大丈夫です。
さすがに 分かります。
別に信じてもらう必要も
ないですけどね。
土の部分 見といてもらって
いいですか?
いきますよ。 せ~の。
(口を鳴らす音)
芽が出た! トトロだ!
(ジャンボ)トトロなんで 出ますよ。
芽が出た!
(ジャンボ)出ます 出ます。
こうやったら 出るんですか?
(ジャンボ)それ 雰囲気もんですね。
実際には もう…。
(指と口を鳴らす音)
もう じゅうぶん
これぐらい出ます。
(池田)
ホントに トトロじゃないですか。
私 トトロに会ったら
ネコバスに乗ってみたいって
思ってたんです。
(ジャンボ)ネコバス ないっすね。
猫とバスで… マッチングってのは
いくらなんでも架空の生き物です。
これは ないっす。
(泣き声)
あんた ネコバスがないぐらいで
泣いちゃ駄目です。
実際 トトロに会えてるんすから
そりゃ 私に失礼ですよ。
(池田)違うんです。 違うんです!
(ジャンボ)いったい どうされました?
思ったより トトロ 口数 多くて。
トトロ 基本 おしゃべり…。
(池田)嫌です!! 嫌だ!
町に よくいる…。
駅とか 公園とかにいる
大柄で 独り言 ぶつぶつ言ってる
おじさん いるじゃん。
あれ 全部 トトロです。
(池田)嫌だ! 最悪だ!
全部 私の仲間です。
(池田)最悪だ。
現実って こんな感じなんですね。
ショックです。
そんな落ち込まないでください。
ほら バスが来ましたよ。
♬『ねこバス』
いんじゃん ネコバス いんじゃん。
トトロに もう一つ 特徴があって
女の子を驚かすのが好きなんです。
トトロ。
(ぴろ)どうも キュウです。
(2人)お願いします。
(ぴろ)僕ね ホント 昔から
カリーが 大好きなんですよね。
カリー。 カリーライス。
やっぱりね
カリーは おいしいですよね。
まあ カリーの他にも たくさん
おいしいものは あるんですけど
やっぱ 何だかんだでね
カリーが食べたくなるんですよね。
カリーライスが… うん。
(清水)ん~。
(清水)「リ」のとこ
「レ」にしてほしいな。
(ぴろ)でね 種類も
ポークカリーとか ビーフカリーとか
色々あるじゃないですか。
「リ」のとこ 「レ」にしてほしい。
で 何がいいって これ全部
難しいリシピとか
いらないんですよね。
「リ」のとこ 「レ」にしてほしいな。
で カリーで 一番大事なのって
何だと思います?
レーですよね。
カリーのレー。
「リ」のとこ 「レ」にして
「レ」のとこ 「ル」にしてほしいな。
もう これは ホントに
リトレトカリーだとしても
そうだと思うんですよね。
「リ」のとこ 「レ」にして
「レ」のとこ 「ル」にしてほしい。
個人的に チキンカリーのレーが
一番おいしいと
思ってるんですけど
これ タモルさんも
言ってるんですよ。
「リ」のとこ 「レ」にして
「レ」のとこ 「ル」にして
「ル」のとこ 「リ」にしてほしいな。
僕は カリーのレーに隠し味で
するおらした ルンゴを
入れるんですけど。
「リ」のとこ 「レ」にして…。
もう ら行 使わないでほしいな。
そうするとね
まらやかで フレーティーな
ファミルーリストロンの味が
再現…。
もう ら行 使わないでほしい。
で 食べる前に 上から
スーソをかける。
すうそると
テイソトが マイレドになる。
すうゆうことなんでそよね。
もう あまり
しゃべらないでほしい。
黙らないでほしいな。
(陣内)気になった芸人さん
いましたか?
(生見)一番目の…。
面白いね。
(南原)
めるるとか 使ってそうだよね。
確かに その若い子言葉であっても
おかしくないよね。
まっすーどうですか?
(増田)面白いっすね。 こうやって
ゆっくり ゆっくりだけど…。
(ジュニア)キュウ いいですね!
(佐野)この企画は
『ネタパレ』芸人の皆さんに
これまで 隠していた…。
(佐野)最後に南原支配人に
ナンバーワンかくし特技を
決めていただきたいと思います。
トップバッターは ジェラードン
西本さんです。 どうぞ。
(西本)アタック西本です。
よろしくお願いします。
いきます。
(西本)いきます!
絶対 無理じゃないですか。
(佐野)予定どおりなのか
予定外なのか…。
そんな… 滑り止めみたいに
なってんねや ちゃんと。
フックを もうちょっと。
(佐野)決まりました!
右の乳首から左の乳首へ
見事に移動しました。
これも すごいっすね。
(南原)やっぱ…。
(佐野)そうでしょうね。
増田さん いかがでした?
続いては 蛙亭 中野さんです。
どうぞ。
(中野)どうも 蛙亭の中野です。
イケメン風に描きました
南原さんです。
はい どうぞ。
ああ…。
(中野)ありがとうございます。
これは 事前に描いてきました。
(南原)
こんな感じでやるってことね。
うれしい。
じゃあ…。
いきます。
(佐野)輪ゴムと絵描きの
コラボレーションであります。
(佐野)初めて
左の乳首から右の乳首へ。
どっちを見ていいのか?
違うんだな 右と左の…。
(ジュニア)違うんすね。
(佐野)さあ 西本 動かない。
アタック 動かない。
右の乳首にアタックしていたが…。
(佐野)書き終わりました。
できたって。
アタック!
(佐野)ちょっと弱気なアタック。
似顔絵の方
見ていただきたいと思います。
めるるさん 描きました。
(生見)すごい!
うまいね。
(佐野)絵は上手でしたね。
ホントに 上手やった。
続いては 納言 安部さんです。
(安部)どうも お願いします。
納言の安部です。
今から 目隠しをして
挑戦したいと思います。
(佐野)誰が 最初に蹴るか
めるるさん。
この方というふうに
言ってもらって。
(佐野)はい 分かりました。
では 1人目の方。
利きキック
よろしくお願いします。
うっ!
(佐野)では 2人目。
こちらの方ですね。
お願いします。
あっ あ~ これは 何か…。
(佐野)では 最後は そちらの方
お願いします。
(佐野)何でしょうか? これは。
(佐野)何か ちょっと
うれしそうなんですよね。
何人目だったでしょうか?
え~…。
もう ジャストミートで…。
はい。 ということで
2人目で よろしいですね?
(安部)はい!
(佐野)ありがとうございました。
見事 正解です。
ホントに 当てれるのか。
(ジュニア)何となく
劇場とか 行ったときも…。
何となく。
分かるもんなんすね。
相方っていうの。
続いては アルコ&ピース
平子さんです。 どうぞ。
(酒井)実はですね 平子さん…。
南原さん じゃあ 50音 1つ。
「る」 平子さん お願いします!
♬(音楽)
(平子の舌を鳴らす音)
(佐野)ありがとうございました。
「る」はって…。
(佐野)ただの かくし?
(佐野)続いては…。
どうぞ。
(RG)ガンバレルーヤとか
近藤 春菜さんとか
お笑いで戦ったら
絶対 勝てるわけないんだけど
その人たちが 捨ててきた武器で
戦ってるのが 私。
すごくない?
(佐野)ありがとうございました。
ジュニアさん いかがでした?
その辺が いいですね。
続いて 参りましょう。 続いては
レインボー池田さんです。 どうぞ。
今から…。
では 南原さん お好きな数字を
手で表してください。
はい。
(佐野)正解でした!
すごい。
(佐野)お見事でした。
2つ いける?
≪(池田)はい。
2つ 見たいな。
では 陣内さん 何か数字を
いただけますでしょうか?
まず 1つ目。
では ジュニアさん。
数字をいただけますでしょうか?
(佐野)2つ 入った。
はい。
(正解音)
(生見)すごっ!
はい。
(佐野)そして もう1つ。
これ 分かる?
(佐野)おっと おっと!
大丈夫か?
(正解音)
(佐野)すごい!
ジャンクマン 3つ正解!
お見事でした。
すごいですね。
残ってますもんね 食感が ずっと。
感動しちゃいました。
続いては 四千頭身 都築さんです。
どうぞ。
続いては 四千頭身 都築さんです。
どうぞ。
(後藤)都築君 毎回 漫才の冒頭で
こういう動きを やってるんで…。
(後藤)見ていてください。
一応 板は 入ってます。
割る力なんで。
(都築)どうも 四千頭身です。
お願いします。
はっ!
(佐野)見事に割れました!
願わくば…。
(佐野)ちょっと止まりましたかね。
そうそう…。
続いては ヒコロヒーさんです。
どうぞ。
(ヒコロヒー)ここに バミリ?
私 やっときます はい。
ありがとうございました。
(佐野)ありがとうございました。
ヒコロヒーさんでした。
いや いるでしょ。 女の人
よく こうする人 多いよね。
(生見)します します。
続いては ジェラードン
かみちぃさんです。 どうぞ。
(かみちぃ)永遠の15歳。
でも ホントは 35歳。
あ~ 35歳。
(海野)お願いします。
(かみちぃ)私 特技がありまして。
(海野)ホントですか?
(かみちぃ)はい。
じゃあ…。
やってみますね。
(海野)いけるんすね?
じゃあ いきます。
♬(音楽)
(海野)曲あるんすね。
飼育員みたいな。 働いてんだ。
いきなり えっ? 危なっ!
相当 象のパワーって すごいけど。
逃げた。
いやいや… 場所 どこよ? それ。
ドア開けて。
えっ 何これ? ちょっと…。
(衝撃音)
(海野)何だ それ!?
(佐野)ありがとうございました。
あと ちゃんと すごかったので
見入っちゃいました。
今回のナンバーワンかくし特技は…。
レインボー 池田
目隠し キンケシ当て。
(佐野)お見事でございました。
レインボー 池田さんです。
おめでとうございます。
すごいね あれ。
(池田)ありがとうございます。
ちっちゃいころ キンケシ
ずっと触ってたら いつの間にか
できるようになりまして。
舌触りでも いけんねや。
一応…。
一応 豆情報…。