いたくろむらせのオンとオフ【ロケ中、番組名が言える人を見つけよう!】[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
いたくろむらせのオンとオフ【ロケ中、番組名が言える人を見つけよう!】[字]
板倉俊之、黒沢かずこ、村瀬紗英の3人がテレビ的なオンのモードと、普段テレビでは見せないオフのモードを、それぞれ自由に切り替えながら街ブラをする新感覚バラエティ!
番組内容
番組公式Twitterのフォロワー数が1000人に達したお祝いで、うなぎを食べることに。ただし、“番組名を言える人”を見つけなければ、うなぎを食べることが出来ないというミッション付き。果たして、うなぎは食べられるのか…うなぎパワーでロケ力もアップ!?
出演者
板倉俊之(インパルス)
黒沢かずこ(森三中)
村瀬紗英(NMB48)
すゑひろがりずジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 一同
- 番組
- 浦和
- 埼玉
- 村瀬
- 番組名
- ファン
- 今日
- 三島
- 男性
- お母さん
- 絶対
- オフ
- オン
- ハハハハ
- 黒沢
- 若者
- 板倉
- アハハハ
- お願い
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
いや~ もう疲れちゃったよ。
結構…。
片頭痛が起きてきたわ 今…。
なんで?
ロータリーだけで
ずっとやってたから。
(一同 笑い)
代わり映えしない。
一生ここから出られない…。
一生 ここから
出られないんじゃないかと思って
知恵熱 出てきちゃって。
月曜日の11時から
テレビ埼玉でやっております
『いたくろむらせのオンとオフ』
という番組です。
ぜひ よろしくお願い致します。
街頭演説じゃん。
ありがとうございます。 ぜひ。
〈始まるよ~!〉
〈とっても人見知りの3人〉
〈今回は こんな事を
思ってたみたい〉
〈どこで
そう思ったのかな?〉
〈みんなも ニヤニヤしながら
見てみよう!〉
はい。
『いたくろむらせのオンとオフ』
今日は なんと5本撮りです。
おお~。
言ってくスタイルね。
はい。
そして オープニングはですね
浦和に来ました。
わ~ 浦和!
はい 浦和。 浦和レッズ。
レッズ。 サッカー。
めっちゃ栄えてますね。
浦和ね。 浦和レッズね。
あっ やっぱり
県外の人間ですか?
こういう
すぐレッズって言うのは。
まあ うんざりしてると
思いますよね。
「また それしか言われねえよ」
みたいな。
そっか。
どういう特徴なんですか?
浦和の方は。
浦和は もう
心臓部と言っても
過言ではないですよね。
埼玉の。 ええ。
県庁所在地ですよね。
ああ~。
パルコがあるんですね。
わあ おっきい。
そうですね。
すごい。 来た事あります?
くしゃみ出そう…。
大体 このぐらいの…。
ちょっ… まぶしいとこ見たら
くしゃみ出るんですよ 私。
アハハハ! そうなの?
何? それ。
まぶしいから…。
なんで?
アレルギー… 出ちゃうんだね。
はい。 ちょっと…。
何? それ。
漫画のキャラの特徴みたいじゃん。
いや ホントに。
危なかったです はい。
じゃあ 今日はね
テーマを持ってる人を
探していきましょう。
誰だろうね。
人多いですからね。
ねえ。
近くにいないんだよ 人が。
いない?
ほら もう
すぐに行けないもん。
うん。
え~。
ほら もう こんな もう…。
いるかな~。
ねえ。
立ち止まってる人ですかね?
こんにちは。
全然 動かない…。
来てくれるのを
待っちゃってんだよ。
(一同 笑い)
向こうも もうしょうがなく
チラッと こう
見せるぐらいでね。
そうそうそう。
「こんにちは」っつって。
ああ なくならないかな~
この方式。
(一同 笑い)
そうなんだよ。
ああ~っと心の声が出ちゃった。
すゑひろがりずが
持ってくりゃいいんだから。
そうだよね。
リスクがでかい。
そうそうそう。
こんにちは。
こんにちは。
違いますね。 もう だんだん
わかるようになってきました。
ハハハ… 違うでしょ 絶対に。
あの ほら 警察の人がさ
犯罪者見るとわかるって
いうじゃん。
それと一緒で もう
あの紙持ってるかどうか
わかるよ 反応で。 こんにちは。
おお~。
おっ どうですか? こんにちは。
これはグレーですね。
持ってるかもしれないですよ。
だって あの ほら
ロヂャースの時は
警備員さんだったからね。
警備員さんじゃないですよね
でも。
街の警備してくれてるかな~。
行ってこようかな。
あっ おお いいですか?
ちょっと 板さん行ってきて。
分かれるスタイルってやつ?
慣れだけじゃ… すいません。
ねえ。
隣の美人ですか?
えっ? 問題起こした?
(男性)
ちょっと前に問題起こした…。
ハハハハ…!
アハハハ!
(男性)ちょっと似てるから
そう思ったんだけど
いや 違うんですけど…。
(スタッフの笑い)
(男性)何やってんの?
ロケやってんですけど
番組のね なんか こう
今日これをやれっていう
そういう…。
あっ すいません。
たまたま通ったんだけど。
ちなみに
全員にお伺いしてるんですけど
男性の方に 全員に
お伺いしてるんですけど
何歳まで…
読んでたかっていうのを
皆さんに聞いてるんですよ。
何歳ぐらいまで…?
ありましたか? 紙。
あっ そうですか。
いいとこ突いてくるね。
なんのお話されてたんですか?
何歳まで
エロ本読んでたかっていう。
アハハハ! なんで そんな…。
そうしたら
ちょうど来ちゃったから。
ありがとうございました。
すいません。
ただ テーマの紙は
お持ちじゃなかったです。
あっ 持ってなかったんですね。
はい。
こっちは でも もう
バス待ってるから 絶対あれだよ。
あの 持ってるはずないよ。
バス行っちゃうかも
しれないから。
こんにちは。
あれ ボーイか?
ボーイシリーズやる?
ボーイシリーズ… あっ。
歯 ない。
あっ 歯抜けボーイじゃん。
前歯ないぞ。
歯抜けボーイだ!
前歯ないぞ。 前歯ない…。
おい!
兄弟?
違う。
友達?
うん。
どこ行くの?
ご飯。
ご飯行くの? 何 食べるの?
ラーメン。
うわ ずりい。
俺 食べてねえ 今日。
あれ? 歯抜けボーイ2じゃん。
(一同 笑い)
あれ お母さんは? どこ?
赤いバッグ持ってる人。
赤いバッグ持ってる人?
あっ ママ? ああ ママや。
ああ ボーイ行っちゃったよ。
渡された!? あっ 合ってた~。
あれ お母さんです。
あれ 名前 なんていうの?
ようすけ。
ようすけ。 君は?
ゆいと。
ゆうと? ゆいと?
ゆいと。
ゆいと?
ゆいととようすけ?
2人は友達?
(一同 笑い)
2人は友達?
(一同 笑い)
かばんに… あっ。
リュックに入ってる。 ああ!
やった! ありがとう!
ありがとね。
ようすけ ありがとな。
(黒沢・村瀬)ありがとう~。
おっ 今日はブタさんで~す。
あっ 今日 ちょっと やっぱ
時間かかった…?
ハハハハ! 時間が…。
はい。 じゃあ…。
「フォロワー1000人記念!
アレを堪能しよう!」
「アレ」?
1000人!?
(三島)どうも~!
(南條・三島)どうも~!
こう見えて 携帯の待ち受けは
ディズニーにしてます。
番組唯一の陽キャ芸人
すゑひろがりずと申します。
いよ~っ。
(鼓の音)
今日 5本あるから
ちょっとずつ出すのに
ちょっと 優しい系から
いってるんだね。
今回から
陽キャエピソードを ちょっと
乗せていこうかなと思いまして。
そうですね 陽キャラという事で。
なんとですね 番組公式
Twitterのフォロワーが
この度 めでたく
1000人を突破致しました!
おめでとうございます!
(南條)おめでとうございます!
せ~の よいしょ~!
うわ~!
やった~!
ちなみに さえぴぃは?
私 フォロワーですか?
ツイッターは27万人で…。
うわあ。
(南條)27…。
(三島)27万人…。
そっか。
(南條)あっ なるほど。
厳しいよな
番組のツイッターって難しいよね。
難しいですね。
難しいね~。
今回は その1000人突破記念
という事でございまして
うなぎ蒲焼発祥の地と
言われております
この浦和でですね
うなぎを堪能して頂きたいと
思います。
おお~!
すげえ。 またいいの?
(三島)
ただし 条件がね ございまして。
まあ
1000人フォロワーがいるので
この番組のロケ中に番組名を
言って頂ければ
うなぎを堪能して頂く
という事でございます。
街中で歩いてる人に
声をかけて頂いて
この番組名を言える人を
見つけて頂ければ。
(三島)
ちゃんとですよ。 ちゃんと。
でも ファンの人でも
あんまりわかってない人多いです。
(スタッフの笑い)
いやいや…。
ほら あの… あのやつ!
あの 埼玉のやつ! っていう…。
そうそうそう 埼玉のやつ。
(三島)それじゃ ダメですからね。
で 万が一ですね
その声かけた人が
この番組名を『ヒルナンデス!』と
言い間違えたら
プラス ノルマが
もう1人増えますんで。
2人探してもらう事になります。
NGワード?
(三島)NGワードが
『ヒルナンデス!』でございます。
うなぎの方の店を書いてますんで。
名店をね。
え~ そんなにあるんですね。
ノートしたためてますんでね
これ見て行ってください!
はい。 それでは本日も
うなぎを目指して
頑張ってくださ~い!
いってらっしゃ~い!
おめでとうございま~す!
あれが邪魔して
うまくたたけてねえじゃん。
すごい 感動的じゃん。
あっ でも すごい…。
1 2 3…
3つありますね。
近くに しかも。
うわ すごい。
なんか うまい方に
なってるね。
立体感が出るように
なってるよね。
わかりやすい 地図が。
こんなの
でも見たってさ まず探さないと
いけないわけでしょ?
番組名知ってる人を。
はい。
どうやって…。
やっぱり こうやって
見に来てくれてる人の方が
いいんですかね。
こうやって歩いてる人より
立ち止まって…。
何時だっけ? だって その
やっぱ 老人は起きてねえからな
こんな時間…。
すごい事 言う。
テレビ埼玉の放送は 11時。
夜の。
ああ 夜ですか?
11時 寝るでしょ?
いや うちの親は寝てなかったよ。
うちのお母さんは
『月曜から夜ふかし』
リアタイで見てるからね。
若えんだよ その 感覚が。
80近いけど。
ええっ!?
そう。 昭和16年。
若者がいいと思うね。
若者。
すいません。
おっ。
もう行くしかねえんだ。
行きましょう。
うなぎ食えなくなるから。
ねっ。
すいません。 あの~
ストレートに
聞かせて頂きますが
この番組
あっ。
おお~。
(一同 笑い)
当たるかもしれないんで。
知ってる番組でも
いいんで なんでも。
わからないでは
0パーセントですけど
なんか言ってくれたら
1パーセントが生まれるんで
お願いします。
そうそうそうそう!
合ってる 合ってる…。
やってるのは
知ってくださってます?
村瀬さんの なんか韓国で…
『PRODUCE48』って番組
すごい見させて頂いてて
すごい好きで ツイッターとか
たまに見させて頂いてて…。
え~ ありがとうございます!
あっ じゃあ
見てはいるんですね 多分。
見てはいるんだ!
それを記憶できてるか
どうかだ。
長いですもんね~。
だって 今のシステム
よかったですよ!
村瀬さん 黒沢さん 板倉さん…
これをどうにか こう…。
どうにか こう
こうやってみないかな~。
(一同 笑い)
でも めっちゃいい!
初回から めちゃくちゃいい。
ねえ。 いい。
よかったよ 村瀬さんの~。
そうか。 でも
趣旨は合ってるんですけどね。
タイトルが…。
そうなんだよね~。
魅力紹介するって
やつ?
そうそう。
魅力ね。 埼玉の魅力を。
ああ なるほど なるほど。
じゃあ もう…
勘で じゃあ 最後に。
(一同 笑い)
ありがとうございます。 あの…。
♬~「タータタ」
いやいや。 いやいや…。
寄せにいってる。
いや でも答えて頂いて
ありがとうございます。
あの~ ぜひ 見てください。
これを機に絶対見ます。
ありがとうございます。
すいません。
ありがとうございました。
どのぐらいだ?
11時っつったら どのぐらいの
年の人が起きてんだろう?
月曜日の11時って
何やってんのかな?
もう若者いこう。
いきましょう。
いいですか? 1人?
こんにちは~。
1人? 今?
はい。 そうです。
いいですか?
あの~…。
アハハハ!
埼玉の方ですか?
(男性)そうです。
あの~ もうね…。
フフフ…。
埼玉に来たんで 浦和に来たんで
おいしいって聞いたんで。
(一同 笑い)
でしょうね。 その番組。
逆に 何 食べるんだろうって
見ちゃうかも。
板倉さん以外の…
見た事あるんですけど
見た事なくて
お名前を知らないんですよ。
すごい。 逆に 板倉を知って
くださってるっていうのが…。
でも だって 男はね?
まあ そうです。 男は。
ええっ?
いや なんか
ええ~! すご~い!
ええ~。
でも
(一同 笑い)
あ~!
と申します。
すいません。
(男性)わかります わかります。
あの~ NMBのね
村瀬さえぴぃっていう。
(男性)
あ~ そうですか。 ああ~。
なので…。
って テレビの前で
いつか言うと思います。
ハハハ… 頑張らないと。
わかりました。
すいません。
ありがとうございます。
すいません。
ありがとうございます。
あんな きれいに覚えてくださると
嬉しいよね。
あの 語呂がいいんじゃない?
インパルス板倉が。
板倉。 へえ~。
いや~ 当たるわけねえなあ。
そうだね。
1000人いるから
その1000人に当たれば 絶対…。
でもさ ツイッター
フォローしてる人もさ
番組名知らないんじゃない?
いや 多いですよ。 多分。
だって ファンでさえも
わかってないんだから。
村瀬さんのファンが。
あんまりわかってないですね。
『オンとオフ』は
でも わかってる人が多いんで
多分 ツイッターフォローしてたら
出てくると思います。
もう だからルール上さ
『オンとオフ』は
もうオッケーにしない?
『オンとオフ』は 当たんないじゃん
絶対。 そっちの方が。
あ~ なるほど。
それが出てきたら もういい。
名前を多少間違えられてても
それは もうね…。
おっ 親子。
若者いこうか。
若者いきますか。
すいません。
こんにちは。
ねえ。 似てる。
ホントだ お母さん…。
親子?
あら まあ お若いお母さん。
親子で もう あれですか?
女優業をお二人とも…。
まさか まさか そんな…。
あっ そうです!
握手してもらっていいですか?
ああ 全然!
ありがとうございます。
これは知ってるでしょ。
知ってくださってるかな?
これは知ってる。
このレベルのファンは見てますよ。
見てくれてるかな?
埼玉… うわ~。
きました!
きました。
ありがとうございます。
ようやく。
嬉しい~。
はぁ…。
嬉しいね。
ねえ。 かわいらしい。
(母親)よかったね。
フフフ… 泣かないでね。
18。 で…。
(一同 笑い)
ねっ。 決まりましたね。
(一同 笑い)
あのね それを当てて
ほしいんですよ。
番組名を…。
番組名を?
はい。
当てて頂けたら。
番組名 当ててくれたら
クリアなんですよ。
『火曜サプライズ』?
(一同 笑い)
『火曜サプライズ』!
ありがとうございます。
1人につき2回まで
チャンスがあるんで
お母さんも…。
お願いします お母様。
お願いします。
ヒントないんですか?
あっ 知ってくれてる。
アハッ…。
勘でいいんですよ
お母さん。 勘で。
勘でいいですよ。
勘で。
出そう…。
出そう?
「な」。
「な」! 「な」!
どういう気持ち?
あっ…。
アハハ 違いますね。
なるほど。 名倉さんね 名倉さん。
違う… 違うの…。
違う名前が出てた。 え~とね…。
なに倉?
おっ なに倉。
倉が濁らなくなってきてる。
なんで うちに回す?
(一同 笑い)
あっ 高倉…。
惜しい。
高くない?
何で作ろう?
何で作ります?
餅で作っちゃう?
(一同 笑い)
餅倉じゃない。
あっ 角度を変えましょう。
え~と…。
ぶん殴られた時
なんて言いますか?
板倉さん!
そう!
うわ~! すご~!
おお~!
終わった。
うなぎ食いに行きましょう。
行きましょう!
そうだ!
おいしいの食べてくださ~い!
いやいや…。
いやいや… これ…
これじゃ食えないんですよ。
ダメなの?
番組名を勘でいいんで。
(一同 笑い)
あるのを言うんだよね。
いいなあ やりたいなあ 『笑コラ』。
あれは基本 ディレクターさんが
行くんだけどね。 ロケ。
「タラッターッタ」って?
『笑ってコラえて!』ではありません。
(母親)お願いします。
ヒントは…。
おお おお~。
ハハハハ!
はいはい はいはい。 これでね。
これで 今 感じ取ったものを
言ってくださればいいです。
もう当てようとかじゃなくて。
(一同 笑い)
ワクワク~!
飛びだせ~! ワクワク~。
『飛びだせ ワクワク』。
かわいい!
もう番組名も変えちゃいますか!
かわいいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いや でも 埼玉…
美人多くなった気がするな。
かわいい。
そうですね。
すごい でも… ねえ。
さえぴぃの事わかってくれてるし。
ねえ。 ありがたいです。
ねえ。
え~ ちょっと…。
あっ そうだ。
さえぴぃファンは男が多い?
半々ぐらい?
あ~ 半々ですかね。
今の見るとね 女の子も結構…。
そうなんです。
韓国の番組出てから 女の子が
めちゃくちゃ… 知ってくれてて。
なんかNMBのファンじゃない子が
知ってくれてるんですよ。
そうか。 あっちの番組
男 あんま見ないもんね。
そうなんですよ。
なので 女の子の方が
声かけられる事多いですね。
おお~。
ふ~ん。
こんにちは。 あの若い子は?
おっ。
わかるんじゃない?
村瀬さんの…。
知ってくれてたら。
よし オッケー!
嬉しい 知ってくれてる。
ほら さえぴぃだよ。
こんだけ さえぴぃ
好きだったら あなた。
これは知ってますよ。
おお。
聞いてごらんよ さえぴぃ。
あっ ちょっと あの…。
この3人の番組。
と と… なんだっけ?
いや わかんない。
ハハハハ!
確かに。
こんなんだったらいいなって
いうのでも。
なんでもいいよ。
当たるかもしんないから。
おお~!
ええ~! ウソでしょ!?
ええ~!?
やった!
さっき… ハハハハ!
おい やめろよ! それを言うな。
それを言うな。
おい それを言うな。
それを言うな。
あれっ。
あれっ?
それを言うな。
えっと…。
やらせ? やらせ?
「知ってます」。
(一同 笑い)
あ~! すごい!
すごいなあ。
(一同 笑い)
言い慣れてないじゃないですか
「すゑひろがりず」。
初回から
見てくれてるんじゃない?
(黒沢・村瀬)
ありがとうございます。
すいません ホント 助かりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます~。
ありがとうございます。
きましたね。 ええ。
やった~。
だいぶ あの…。
ほら コアなファンが
こうやってついてきてるわけよ。
これは どうなんですか?
ダメ?
ええ~。
さっき なんか こう…
この番組はこういう番組です
っていうのを
ちょっとね その看板を
ご覧になられたという事で。
厳しいな~。
ほら。 もう 向こうから…
もう知ってますよ。 絶対。
お母さん。 今の反応から
この番組 何かわかりますか?
ほら。 もう 向こうから…
もう知ってますよ。 絶対。
ちょっと お母さん。
こちらに。
お母さん。 今の反応から
あっ 黒沢と申します。
ありがとうございます。
ありがとう…。
どうすんだよ。
いや ホントにこれ
一番ダメなやつ。
一番ダメなやつや
黒沢さん…。
ありがとうございます。
すいません。
全然 駅の向こう側 行けねえよ。
『ヒルナンデス!』。
2人だよ。
2人探さないといけないんだよ。
絶望だよ。
(スタッフの笑い)
ただでさえ 1人もいないのに。
でも 今の感じ これまでを含めて
ここから うなぎ屋行って
1本で収まるかって話なんだよ。
いや その場合は
2本にしてくれますでしょう。
分けてください それは。
そうなの?
だから 頑張ろ。
頑張りましょう。
〈また来週!〉