スカッと特別版!芸能人100万円争奪スカッとカジノ!超人気店の値段見抜けSP[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

スカッと特別版!芸能人100万円争奪スカッとカジノ!超人気店の値段見抜けSP[字]

超人気店の値段を見抜く緊張バトル!芸能人は賞金100万円で人格変わる?SixTONES森本慎太郎&市川猿之助&櫻坂松田里奈▽視聴者も総額100万円分当たる!

ご案内
大好評!ムカッとボタン&スカッとボタン!番組放送中に(d)ボタンを押してデータ放送に切り替えると、皆さんもムカッと&スカッとボタンが押せます!抽選で素敵な商品も当たるチャンス▼あなたが体験したスカッとする話を大募集!番組に採用されたら賞金3万円!詳しくは番組ホームページ http://www.fujitv.co.jp/sukattojapan/  をご覧下さい!
番組内容
世の中のあらゆる数字をテーマに、さまざまなモノの値段やランキングを予想するゲームに挑戦!それぞれの対決で勝ったチームは、ポイントを獲得でき、総合得点の多いチームには賞金100万円を贈呈!しかし、勝ったチームが何ポイント獲得できるのかはルーレットによって決まるのがこの「スカッとカジノ」。ルーレットで出た数字次第で一発逆転のチャンスがあり、最後まで目の離せない対決に!
番組内容2
賞金100万円をかけて2つのチームがぶつかる!〈猿之助と美女チーム〉には市川猿之助、滝沢カレン、志田未来、松田里奈(櫻坂46)、田中卓志(アンガールズ)。〈ジャニーズ・芸人チーム〉は、森本慎太郎(SixTONES)、近藤春菜(ハリセンボン)、長嶋一茂、児嶋一哉(アンジャッシュ)、土佐有輝(土佐兄弟)が参戦。
出演者
【番組MC】
内村光良(ウッチャンナンチャン) 

【アシスタント】
宮司愛海(フジテレビアナウンサー) 

【スタジオゲスト】
〈猿之助と美女チーム〉
市川猿之助 
滝沢カレン 
志田未来 
松田里奈(櫻坂46) 
田中卓志(アンガールズ) 

〈ジャニーズ・芸人チーム〉
森本慎太郎(SixTONES) 
近藤春菜(ハリセンボン) 
長嶋一茂 
児嶋一哉(アンジャッシュ)
出演者2
土佐有輝(土佐兄弟) 


スタッフ
【チーフプロデューサー】
堀川香奈 
【企画・演出・プロデューサー】
木月洋介 
【制作協力】
イースト・ファクトリー

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 一茂
  2. 猿之助
  3. 宮司
  4. 児嶋
  5. 田中
  6. 春菜
  7. 森本
  8. カレン
  9. 未来
  10. 里奈
  11. セーフ
  12. スカッ
  13. ゴールド
  14. ポン
  15. ルーレット
  16. 絶対
  17. 大丈夫
  18. 人気
  19. 有輝
  20. アウト

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



(内村)スカッと カジノ。 超人気の
お店から出題 スペシャル。

[今夜は 『スカッと』
常連メンバー 大集合で

春の特別版]

[超人気店の 値段を

己の金銭感覚を 頼りに
見抜け]

[当たれば 天国。 外せば 地獄]

[芸能人 100万円 争奪
スカッと カジノ]

(内村)勝った チームには

賞金 100万円でございます。
(宮司)こちらです。

皆さん。 頑張ってください。

[まずは
大人気 回転寿司チェーン…]

[年間 15億皿以上も 売り上げる
スシローの…]

[人気メニュー 10品の中から

100円の おすしを選べば セーフ]

[100円より高い おすしを

選んだら アウト]

[あなたは 見抜けるか?]

この中に 2品だけ 150円のが。

それを引いちゃうと もう
負けです。 アウトです。

まずは 先攻。

猿之助さん。 参りましょう。
(猿之助)いくか。

[先攻は 猿之助チーム]

(猿之助)100円でしょう?

カズノコはな。

(猿之助)100円に
下げるには

昆布を入れた。

ということで たこ。

(カレン)たこ?

(児嶋)全然 違う。
なぜ たこだと思った…?

(猿之助)数の子 いく 勇気が
なかったんだよ。

だから 隣へ いった。

たこは 100円じゃないかと。

ホントに それで いいですか?
(猿之助)いいですか?

ホントに それで いいですか?
いいです。 たこだよ。

さあ いいですね? もう。

それでは たこは 100円か どうか。
どうでしょう?

(猿之助)たこ。

アウト。

何と のっけから アウト。
解答権 なし。

(児嶋)いきなり?
(田中)何やってんすか!

解答権 なし。

(春菜)いきなり。 たこが?
(宮司)たこはですね

分厚く 切っておりまして その分
ボリュームがあると いうことで 150円。

俺…。

心の中が 「キャー! キャー!」
すげえ 万歳してた。

さあ でも…。

(宮司)そうですね。
(春菜)よっしゃ。 きた。

[チャンス到来 森本チーム]

(森本)スシローは ファミリーで
行く 回転寿司ですから

子供もね おいしく
食べてほしいという。

100円で おいしいものを
食べてほしいという

願いも込めて
まぐろで いこうかなと思います。

まぐろで
いいですか?

(児嶋)怖いよね。
(春菜)怖い 怖い。

(児嶋)
さっきのが あるから。

(一茂)もうちょい 安ぱいが
あるんじゃない?

(森本)ありますかね?
(一茂)まぐろって ちょっと 怖い。

(森本)まぐろユッケとかに
しときます?

軍艦の方で。

まぐろユッケで
いいですね?

(森本)ちょっと…。 もう
分かんなくなってきちゃった。

いや。 まぐろユッケ。
大丈夫です 大丈夫です。

分かりました。
(森本)信じてください。

まぐろユッケで。

まぐろユッケですね?
(森本)はい。

さあ どうでしょうか?

セーフ。
(森本)よかった。

(宮司)まぐろユッケ
100円でした。

[オリジナルの たれと
卵黄しょうゆを 合わせた

まぐろユッケは 人気の 一品]

[続いて 春菜]

(春菜)お子さんも
楽しめるっていうところでいうと

えびアボカド。

(児嶋)2つ のっちゃってるけど
大丈夫?

えびアボカド。

(児嶋)響けよ。

それでは えびアボカドで
いいですね?

(春菜)はい。
えびアボカドで お願いします。

では いきましょう。
えびアボカド。 どうでしょうか?

セーフ。
(児嶋)OK。

(宮司)えびアボカド
100円です。

[えびアボカド。
特に 女性人気が高い 一品]

[続いて 一茂]

(一茂)どうなのかね? これ。

結構 どれもね
高そうでは ありますよね。

(春菜)怪しいっすよね。

(一茂)まあ どうですかね?

煮あなご いっときますかね。

(春菜)確かに いつでも
食べられる感じ…。

(一茂)そう。
年中 取れるもん。

煮あなごで いいですね?
はい。 煮あなごで。

どうでしょうか?

セーフ。
調子が いい。

(宮司)煮あなご 100円です。
調子が いいですよ。

これは 大丈夫でしょう。

[続いて 児嶋]

(児嶋)僕 まぐろ 大丈夫かなと
思うんですけど

でも 怖いもんね。
さっきのことが あったからね。

(春菜)そうなんすよ。
(児嶋)そうだよね。

じゃあ たいとか
大丈夫そうじゃない?

(森本)たいですか?

だいたい 高いものって 2文字の
イメージ ありません?

かにとか うにとか。
(児嶋)かに。 うに。 たい。

(児嶋)かに。 うに。 たい。 たこ。

(児嶋)数の子 いっときますか。
(一茂)数の子ね。

(児嶋)猿之助さんも
言ってたけど

コスト
抑えてるってことですよね。

じゃあ 数の子で いいんですね?
(児嶋)はい。 数の子で いきます。

(一茂)これは 大丈夫でしょう。

さあ 数の子を 選びました。
どうでしょう?

セーフ。
(児嶋)よっしゃ。

よし きたよ。
(宮司)数の子 松前漬け

100円でした。

[続いて 土佐]

(有輝)やっぱ 若手芸人
100円と 150円。

この 50円っていうの すごい
やっぱ 重要なんですよ。

スシローも よく 行くので。

スシローといえば
まぐろみたいな。

その まぐろが
100円で 食べられるのが

スシローの みそだと
思うんですよね。

まぐろですね?

変えても いいですが
変えませんよね。

(春菜)あれ 怖いよ。
(一茂)行ってるんでしょ? スシロー。

(有輝)いきます。

(一茂)自信があるやつで
いいじゃん。

まぐろですね?
(一茂)勝ちたいもん。

(有輝)まぐろ いきます。
さあ それでは いきましょう。

まぐろは どうでしょうか?

セーフ。
(有輝)よし!

(宮司)まぐろ
100円です。

[再び 森本へ]

(森本)軍艦は 僕

100円の イメージが
あるんですけど どう 思います?

いこう いこう。

鉄火巻とかも 普通の赤身よりかは
安い イメージが あるので。

(一茂)
若い感性で いった方がいいよ。

(森本)じゃあ 僕
しらすと サクラエビ軍艦で

いって いいですかね?
(一同)はい。

それで いいですね?
(森本)はい。

(森本)僕は しらすです。
はい。 分かりました。

しらす。 どうでしょうか?

セーフ。

(一同)よかった。 すごい。

[パーフェクトまで 残り 3つ]

何となく
スシローの コマーシャルで

季節のものとかを 100円って
いってる イメージ あるんですよ。

(一茂)逆にね。

(春菜)聞いたこと
ある気がして。

寒ぶりですか?

内村さん。
寒ぶり?

寒ぶりで。
決めました。

(児嶋)怖い。
寒ぶり。 どうでしょう?

セーフ。

(宮司)寒ぶり
100円です。

(一同)すごい。

(里奈)ヤバい ヤバい。

[鮮度 抜群。 濃厚な うま味が
堪能できる 寒ぶりは

まぐろに次ぐ 人気 ナンバー2]

さあ 一茂さん。 最後です。

[パーフェクトなるか?]

たい。
たいですね?

たいで いいんですね?
今 変えても いいんですよ?

たいです。
たいですね?

(一茂)たいで お願いします。
はい。

それでは たいは
どうでしょうか?

アウト。

(宮司)たい
150円でした。

残念。

[スシローの 人気メニュー 150円は

たこと たいでした]

参ったね これ。
ということで

森本チーム
ここまでと いうことで。

(宮司)まず 210ゴールドを
獲得です。

そして ここで
スカッと ルーレット。

[勝負の鍵を 握るのは

この スカッと ルーレット]

[運も味方にし 目指せ 高得点]

さあ それでは 森本君。
参りましょう。

スカッと ルーレット。

(森本)押します。
さあ どうだ?

100ゴールド 獲得。

(一茂)没収より いい。

おめでとうございます。
(宮司)ということで

合計 310ゴールド 獲得です。

続いての問題 参りましょう。
スカッと カジノ。

[全てが オリジナルブレンドの
衣 油 ソースで 作られた

およそ 30種類の 串カツが
楽しめる 串カツ 田中の…]

[人気メニュー 10品の中から

120円の串カツを選べば セーフ]

[120円より高い 串カツを

選んだら アウト]

[あなたは 見抜けるか?]

[まずは 滝沢カレン]

(カレン)牛カツとか

串カツだと 思うんですよね。
150円は。

なぜなら…。

(カレン)
うずらにします。

うずらで いいんですね?
(カレン)いいですよね?

うずらで いいんですね?
(カレン)うずらにします。

(田中)全部のやつ
1回 考えて。

大事件っつっちゃった。
そろそろ 選んでください。

じゃあ うずらにします。

さあ うずらで いいですね?
うずらです。

さあ どうでしょうか?

(カレン)お願い。

セーフ。

(宮司)うずら
120円です。

(田中)うれしい。
(宮司)まず 30ゴールド 獲得です。

[衣と うずらの 食感が 絶妙な
子供も大好きな 一品]

[続いて 児嶋]

(児嶋)これは でも 今んとこ…。

ありますね。
(児嶋)はんぺん辺りで

堅いと 思うので。
(一茂)堅いね。

はんぺんですね?

もう 変えませんね?
(児嶋)もう 変えません。

(児嶋)私 もう 変えません。

分かりました。 さあ それでは
はんぺん。 どうでしょうか?

(児嶋)これは
大丈夫でしょう。

アウト。

(宮司)はんぺん
150円でした。

(春菜)児嶋さん!
(児嶋)「児嶋さん!」じゃなくて…。

(春菜)児嶋さん。
(有輝)児嶋さん。

(猿之助)はんぺんだと 思うよ。
(児嶋)思うでしょ?

(猿之助)だから…。

(宮司)解答権
ここで なくなります。

(一茂)映んねえじゃねえかよ!
さあ チャンスが 回ってきました。

こちら 解答するだけです。

[続いて 志田 未来]

(未来)しいたけとかって
高そうじゃないですか。

(里奈)分かります。
(未来)分かります?

(未来)肉厚だし。

トマト。
トマト いきます。

変えてもいいですよ トマトから。
(未来)トマトで。

トマトで いいんですね?
(未来)はい。

それでは どうでしょうか?
トマトは どうでしょう?

セーフ。

(宮司)トマト 120円です。
志田さん…。

大正解!

[続いて 櫻坂 松田]

(里奈)紅しょうがは

150円も しないんじゃないかなと
思うので 絶対 大丈夫ですよね?

紅しょうがで いいですか?

紅しょうがで 大丈夫です。

どうでしょう?

セーフ。
(里奈)やった。

(宮司)紅しょうが
120円です。

櫻坂 やった。

[続いて 田中]

(田中)さっきから
3つ ついてるやつって 120円。

トマトも 紅しょうがも
うずらも。

(田中)もちで。

もちで いいですか?

(田中)もちで いいです。

もちで いいですね?
(田中)何ですか?

(田中)もう もちで いきます!

さあ もちは どうでしょう?
(田中)頼む!

[果たして
クリアなるか?]

[串カツ 田中の
人気 120円メニューを 見抜けるか?]

もちは どうでしょう?
(田中)頼む!

アウト。

(宮司)もち
150円です。

[素材の おいしさを味わえる
もちは 塩で頂くのも お薦め]

[串カツ 田中の 人気メニュー

150円は はんぺんと もちでした]

(宮司)
ということで 3枚 クリアなので。

(田中)すいません。
(内村・宮司)90ゴールド。

そして ここで
スカッと ルーレット。

カレンちゃん。 いきましょうか。

それでは 参りましょう。
スカッと ルーレット。

さあ どうだ?

500ゴールド。

ホントに?

(児嶋)ホントですか これ?

(宮司)いきなり 逆転です。
合計 590ゴールドになります。

[一発逆転ありの
スカッと カジノ]

[続いては…]

[大人気 100円ショップ…]

[店内には…]

[ダイソー 人気商品 10品の中から

100円の商品を選べば セーフ]

[100円より 高い商品を

選んだら アウト]

[あなたは 見抜けるか?]

[まずは 土佐から]

焼酎カップとか
大丈夫な気が するんですよね。

100円で 食器みたいなものは。

結構 いっぱいある
イメージが あるんですよ。

コップとか。
焼酎カップで いいんですね?

焼酎カップで 大丈夫です。

えっ?
さあ それでは 参りましょう。

どうでしょう?

(有輝)よし。
セーフ。

(宮司)淡雪焼酎カップ
100円です。

1人目って 怖いよね。
(有輝)めちゃくちゃ 怖いです。

さあ 猿之助さん。 きました。
(猿之助)出た。

[続いて リーダー 猿之助]

ブナの木の温度計
アップにしてください。

(田中)結構
作り いいっすね。

(宮司)さあ
どうでしょうか?

(田中)慎重に いってください。
慎重になってる。

すごい 慎重に なってる。

(猿之助)さっきね
変えたのが いけなかったんだ。

(田中)なるほど。
(猿之助)だから

ブナの木の温度計だと 思ったら
温度計。

どう?
温度計ですね?

(田中)最初に 思ったんですね?
(猿之助)思った 思った。

思った。
では 温度計で いいんですね?

さあ 温度計は どうでしょう?

セーフ。

(宮司)ブナの木 温度計
100円です。

クリアしました。
セーフ。

[続いて リーダー 森本]

何だろう?
コルクボードとか

大丈夫な気が
するんですけど。

でも サイズしだいじゃ
ないですか。

おっきいですよね。
(児嶋)まあまあ あるね。

コルクボードで
いってみましょう。

コルクボードで いいんですか?
変えられますよ?

(一茂)1回 間違えると…。

(一茂)こっちの判断
あんまり 聞かない方が いいかも。

(児嶋)自分を信じて。
(森本)じゃあ コルクボードで。

では コルクボードは
どうでしょう?

アウト。
(宮司)200円。

何と アウト。

大きさじゃないですか?
(児嶋)でかいんだね。

さあ 何と こちらに
解答権が 全て 移りました。

[続いて 滝沢カレン]

バッグが 高いんじゃないかと
思っちゃった。

眼鏡型ルーペなんて
聞いたことないから

こういうのこそ
100円なんじゃないかなと。

まず 使ってる人が
少ないので。

それで いいですね?
眼鏡型ルーペ。 どうでしょう?

[果たして
クリアなるか?]

[100万円が懸かると
人は 変わる。 スカッと カジノ]

[ダイソーの 人気 100円商品を
見抜けるか?]

眼鏡型ルーペ。 どうでしょう?

セーフ。

(宮司)眼鏡型ルーペ
100円です。

[続いて 志田 未来]

(未来)でも この中だと
一番 作りが簡単そうなのが

ウォールポケット。

だから
100円なのかなって。

後は ちょっと 作り
複雑じゃないですか。

デジタルウォッチとか
傘とか。

だから
ウォールポケットで いきます。

ウォールポケットで いいですね?
(未来)はい。 いいです。

開けてみないと 分かんない。

さあ それでは 志田さんの答えは
どうでしょう?

セーフ。

(宮司)ウォールポケット
100円です。

[続いて 櫻坂 松田]

私 百均 すごく 大好きで。

1回
デジタルウォッチ…。

(里奈)たぶん…。

(田中)マジで?
(里奈)はい。

変えなくて いいですね?
はい。 大丈夫です。

さあ この デジタルウォッチは
どうでしょう?

(里奈)いける。 絶対 100円。

セーフ。

(宮司)デジタルウォッチ 100円です。
やっぱ 行ってる人は 違うんだ。

(猿之助)すごいね。
やっぱ 行ってる人は 分かるんだ。

[続いて 田中]

難しいの 残ったな。

そうね。 確かに 難しいわ。
全部 そこそこ 作りが。

(田中)でも 傘とか

突然の雨が
降ったときに

100円ショップで あったら
助かるもんね。

(未来)長い傘も 100円で
売ってない イメージですよね。

200円とか しそうな。

じゃあ 折り畳みなんて
絶対 200円?

(未来)でも 分かんないです。
100円かもしれない。

(田中)ちょっと
言うこと 聞いてみるね。

じゃあ
化粧ブラシ 5点セットとか。

(里奈)ちっちゃいので
200円 絶対 しない…。

(田中)いける?
(里奈)いけると…。

(田中)分かった。

化粧ブラシ 5点セット。
それで いいんですね?

はい。 それで いいです。
頼む。

さあ 化粧ブラシは
どうでしょう?

セーフ。
(田中)よし!

(宮司)化粧ブラシ 5点セット
100円です。

さあ 猿之助さんに 戻りました。

[残るは 3つ]

折り畳みが 違うんだったら
バスケットを アップに。

(里奈)ちっちゃい。
(宮司)サイズ的には

ちょっと 小さめの
サイズに なりますね。

(猿之助)
じゃあ バスケット。

迷いは ないですね?

迷いは ないです。

さあ それでは
バスケットは どうでしょう?

(猿之助)頼む。
(里奈)絶対 100円。

セーフ。
(猿之助)セーフ。

(宮司)壁掛けバスケット 100円です。
(猿之助)ありがとうございます。

[パーフェクトなるか?]

どっちも すごそう。 万能ナイフを
アップで お願いします。

(カレン)これは…。

そうですね。

(カレン)こっちの方が
高く見えます。

(里奈)私も
ちょっと 思います。

(猿之助)全部
逆 逆 きてるから。

じゃあ 万能ナイフで。

さあ どうでしょうか?
(カレン)お願い お願い お願い。

万能ナイフは どうでしょう?

(猿之助)逆 逆で
きてるから。

セーフ。
(カレン)やったー。

(宮司)万能ナイフ
100円です。

これは 志田さんと
里奈ちゃんが 強かったね。

2人の意見が。

[ダイソーの 人気商品 200円は

コルクボードと 折り畳み傘でした]

猿之助さん。
それでは 参りましょう。

スカッと ルーレット。

さあ どうなる?

200ゴールド 獲得。

(田中)ナイスです。

(児嶋)ヤバいよ。

[さらに リードを広げる
猿之助チーム]

[続いては セカンド ステージ]

[日本生まれの
デリバリーピザ チェーン…]

[日本全国に
500店舗以上 展開し…]

[今までに およそ 450種以上の

子供から 大人まで 楽しめる
様々な メニューを販売]

[今回は レギュラーメニュー

人気ランキングから

上位の商品を 見抜けるか?]

これは 3人 対 3人の
勝負です。

まずは 森本君から いきましょう。

[1人目は リーダー 森本]

僕は マルゲリータな気が
しますけどね。

王道じゃないですか
やっぱ。

マルゲリータかなと
思いました。

もう
変えませんね?

(森本)はい。

ホントですね?

(森本)あら?
変えませんね?

変え… 変えません。

それでは マルゲリータ。
どうでしょう? さあ 何位か。

2位。
いいよ いいよ。

(宮司)まず
順調な 滑り出しです。

上位です 上位。

[一つ一つの素材に こだわった
マルゲリータは

2位に ランクイン]

[対するは 猿之助]

(猿之助)大丈夫ですかね?

(田中)1位 取りましょう。
1位が 残りましたから。

(猿之助)ピッツァといえば
イタリアだから

イタリアーナだと 思うんだけど
どうかな? 駄目かな?

テリヤキチキン?
どう? 皆さん。 食べたい?

イタリアーナじゃない?
(未来)ピザーラって

お子さんも 頼むと思うので

子供も好きそうな。 家族で
楽しめそうなのが 人気かな…。

(猿之助)キラーパス 来たね。
キラーパス 来たよ。

(猿之助)そうすると
もち明太子とか?

やっぱ テリヤキかな?
どうかな?

猿之助さん。 決めてください。
(猿之助)イタリアーナ!

イタリアーナ。
(猿之助)イタリアーナ!

さあ どうでしょうか?
(猿之助)イタリアーナ!

8位。

(田中)
何やってんすか。

さあ チャンス。

[ナチュラルチーズと
トマトの甘味が 人気の

イタリアーナは
8位に ランクイン]

[2人目は 春菜]

(春菜)親戚一同 集まったとき
子供たちも 喜ぶ。

それこそ 言いました。

(一同)えっ?
そうなんだ。

(春菜)カレーモントレーって
ピザーラにしかないし。

これね 人気
高いと思うんです。

(一茂)ちょっと待って。
ホント いく?

(春菜)めちゃくちゃ 耳元
小さい声で

「これで いく?
100万 欲しいよね」

一茂さんは
テリヤキチキンだと。

(児嶋)これは…。

(森本)思いました。
(春菜)何だ?

(児嶋)でも 自信満々に 言うから。

(春菜)テリヤキチキン。

いいですね? 変えませんね?
(春菜)はい。

さあ テリヤキチキンは
どうでしょう?

(春菜)一茂さん。 お願いします。

1位。
(宮司)お見事。

1位 2位 まずは 独占しました。
(一茂)春菜。

[ジューシーな
照り焼きチキンに

こんがりマヨネーズが 相性抜群。
1位に ランクイン]

続いては カレンちゃん。

6位以下を 当てると
その時点で 負けが 確定します。

[責任重大 滝沢カレン]

(カレン)もち明太って
みんな 好きですよね。

(里奈)おいしいです。
(田中)もち明太あったら

誰かが もち明太 好きって
必ず 言うのよ。

(未来)6位以下は
ないんじゃないですか?

(カレン)ないですよね。
じゃあ

もち明太子ピザにします。
(猿之助)はい。 もう それで。

変えなくて いいですか?
(カレン)はい。

えっ? 怖い。 いいですよね?
(猿之助)もう いいです。

さあ もち明太子は
どうでしょう?

(カレン)頼むよ。
絶対 頼む。

(一同)えっ!?
9位。

(宮司)残念。

何と 当てが 外れました。
(田中)マジっすか?

(宮司)ということで…。
森本チームの勝ち。

(カレン)分かんない。

[ピザーラ 人気ランキングは

以上のような 結果でした]

さあ では 春菜
それでは 参りましょう。

スカッと ルーレット。

300ゴールド。

(宮司)差が また 縮まりました。
(春菜)追い上げましたよね。

(宮司)さあ では 参りましょうか。
スカッと カジノ。

[創業から 35年以上たった
今でも

愛され続ける アイスクリーム…]

[素材を厳選した
アイスクリーム作りに こだわり続け…]

[今までに およそ 400種類の
商品を 販売]

[今回は レギュラーフレーバー
人気ランキングから

上位の商品を 見抜けるか?]

それでは 一茂さんから
参りましょう。

[一人目は 一茂]

(一茂)1位を選べば
いいんですよね?

そうですよ。
(一茂)はい。

相談しなくて いいかな?
(春菜)自信が ありそうですから。

(一茂)100万% あるんだよ 俺。
(児嶋)それで いきましょうよ。

(一茂)いいですか? バニラ。
バニラ。

王道の バニラが。

(一茂)絶対
変えない 俺は。

変えないのね?
(一茂)だって 俺が

好きなんだ これ バニラは。
絶対 変えないぞ。

何という お金に対する
執着心。

分かりました。 変えないんですね。

さあ それでは
バニラは どうでしょうか?

1位。
(春菜)さすが。

(宮司)まず 先手を取りました。
(一茂)よし。

志田さん。 いきましょう。

[対するは 志田 未来]

(未来)えっ?
でも ホントに 難しいですね。

キャラメル。
キャラメル?

(未来)はい。
キャラメル いきます。

キャラメル いく。
(未来)はい。 いいですか?

変えませんね?
(未来)はい。

私 すごい 好きなので。

それでは いきましょう。
キャラメルは どうでしょう?

5位。
真ん中だったんですね。

(未来)ごめんなさい。

そういう情報は 伝わりました。

[濃厚な キャラメル味と

ウエハースの さくさく食感が
人気の秘密]

[5位に ランクイン]

さあ 児嶋 いきましょう。

[続いて 児嶋]

(児嶋)僕は いつも 食べるのは
ストロベリーなのね。

いつも そうなんです。
大好きなの。

いきますよ。
ストロベリーで。

変えません!
えっ!?

変えないの?
(児嶋)変えません。

(児嶋)うわぁ。 迷う。
いや。 でも ストロベリー。

さあ ストロベリーは
どうでしょう?

2位。
(宮司)2位です。

(田中)強い。
(児嶋)やりました やりました。

[果肉と 果汁を
たっぷりと使用した

ストロベリーが
2位に ランクイン]

さあ 里奈ちゃん いきましょう。

[もう 後がない 松田]

(里奈)いやぁ…。
(田中)3位 4位

どっちか 欲しいな。
(里奈)そうですよね。

3位 当てたいんですけど。
(田中)頼む。

(里奈)
クリスプチップチョコレートは

やっぱ チョコって
王道だと思うので

これにします。

変えなくていい?
(里奈)いいです。

さあ…。
(里奈)えっ!? 怖い。

どっち?
どうでしょうか?

8位。
(宮司)これは 誤算。

ということで 残念ながら これで。
もう 負け決定?

(宮司)はい。
もう 逆転 不可能です。

[ハーゲンダッツ 人気ランキングは

以上のような 結果でした]

一茂さん。
ルーレット お願いします。

(一茂)よし いくぞ!

俺 今 乗ってるから
没収は 絶対ない。

では スカッと ルーレット。
スタート。

(一茂)こい!

没収。

(宮司)100ゴールド 減点。

(児嶋)何してんだよ。
(一茂)ちょっと待て。

さあ では 続いて 参りましょう。
スカッと カジノ。

[人気 ドーナツ専門店…]

[何と…]

[今回は レギュラーメニュー
人気ランキングから

上位の商品を 見抜けるか?]

これは 女性が 強いのかな?
どうなのかね?

では 田中から いきましょう。

[トップバッター 田中]

(田中)ポン・デ・リングとか
フレンチクルーラーはさ

差し入れのとき 必ず 誰か
入れてるよね。 だーって。

(カレン)ポン・デ・リング
大好き。

(田中)ポン・デ・リングで いいですか?
(一同)はい。 大好き。 絶対。

(里奈)大好きです。
(田中)乗っかっていいんですね?

(カレン)絶対 大丈夫。
(猿之助)乗っかろう。

(田中)分かりました。
ポン・デ・リング。

ポン・デ・リングで いいんですか?
(猿之助)いい。

(猿之助)いや。 いやいや…。
(田中)あっ。

ホントだ。
ポン・デ・黒糖 ある。

いやいや。
ポン・デは まず

リング いってからでしょ。
絶対 リングが先です。

ポン・デ・黒糖にしない?
(田中)黒糖にしないって

言ってるでしょ だから。

(猿之助)しない。 しない。

さあ それでは いきましょう。
ポン・デ・リングは どうでしょう?

(田中)よし!
さあ こっちが

まず スタートは 切りました。

これは みんな
納得してますね?

[2003年 発売の
もちもち食感が 人気の

ポン・デ・リングが
1位に ランクイン]

[対するは 児嶋]

(児嶋)僕が 好きなのは
エンゼルクリームなんですけど。

どうだろう? 上位…。

(一茂)俺は エンゼルフレンチの方が
食べたい…。

(児嶋)そうですか。
(一茂)分かんないよ。

(児嶋)超 迷う。
ごめんなさい どうしよう。

(森本)全部 上位なんですけど
順位 決めるとなると

下の方なのかなって…。

(児嶋)じゃあ
やめた方が いいよね。

(一茂)ダブルチョコレートも
入ってない? よく。

(児嶋)確かに
見る気がする。 どう?

(一茂)ダブルチョコレート 見るよね。
(児嶋)はい。 そうですね。 はい。

ダブルチョコレートで いきます。
ダブルチョコレートで いいですか?

(児嶋)エンゼルクリーム 好きなんですけど
でも ダブルチョコレートだと 思います。

(児嶋)ポン・デ・黒糖…。

さあ それでは
ダブルチョコレートで いいんですね?

(児嶋)はい。
ダブルチョコレートは どうでしょう?

10位。

(宮司)最下位でした。
この中では。

まさかの。 あの よく 見る
ダブルチョコレートは 10位なんですよ。

だいたい 差し入れ 入ってるよな?
(一茂)これ よく 見るけど。

さあ 猿之助さん。
もう 10位は 開きましたからね

ちょっと 楽ですよ。
(一茂)これ ヤバいぞ。

[猿之助 チャンス到来]

(猿之助)僕は いつも 頼むのは
フレンチクルーラー。

(カレン)好きなんじゃ
ないですか? 人は。

ポン・デ・リングも
普通のやつじゃないですか。

(猿之助)はい。
フレンチクルーラー。

フレンチクルーラーで…。
(猿之助)これ 絶対 食べる。

自分で 買うから。
いいですか?

(猿之助)はい。 もう 変えない。

(猿之助)フレンチクルーラー。
(田中)先に 言われちゃって。

さあ それでは
フレンチクルーラーは どうでしょう?

7位なんですね。

(猿之助)えっ!?
(カレン)嘘!?

さあ まだまだ 分からない。
土佐君。

8位か 9位で アウトです。
当てちゃうと。

[2位が欲しい 土佐]

(春菜)お願い。
(一茂)決めよう。 2位で いこう。

(有輝)ポン・デだと
思うんですよね。

(有輝)ポン・デの ストロベリー。

(森本)確かに。
アイスも ストロベリー…。

(有輝)そうですよね。
(一茂)女子 絶対 ストロベリー。

(有輝)女子は 頼むし。

(一茂)女子の方が いくもん。
(春菜)ピンク 好きだから。

(有輝)ポン・デ・ストロベリーで。
(一茂)よし。 いいと思う。

ポン・デ・ストロベリーで
いいのね?

(有輝)はい。 お願いします!
もう一つの ポン・デじゃなくて

いいのね?
(有輝)ストロベリーで お願いします。

ポン・デ・ストロベリーは
どうでしょうか?

8位。
(宮司)アウトです。

猿之助さんチームの 勝ち。

(一茂)まさか
黒糖じゃねえだろうな?

≪ストロベリー
もっと 上じゃないんだ?

ちょっと 見てみましょうか。
第2位は 何と こちらです。

(春菜)まさか…。

(児嶋)いっときゃ よかった!

ああ。 やっちゃった。

さあ といったわけで 田中
ルーレット お願いします。

(田中)よし。
(有輝)没収してくれ。

スカッと ルーレット。 スタート。

(田中)とにかく プラスであれば
いいっすね?

(猿之助)プラスであればいい。
プラス!

(田中)没収が 見えた瞬間。

200ゴールド。

(田中)よしよし よしよし。
さあ またまた 猿之助チーム

引き離しましたね。

[田中が 200ゴールド 上乗せで
引き離しに 成功]

[続いては…]

[カラオケで 大人気…]

[JOYSOUNDで ことしに入って

歌唱回数が 多い曲を ランキング]

[2018年に 発売し
今も 歌われ続ける…]

[アニメ 『鬼滅の刃』
オープニング テーマ曲…]

[サブスク 総再生 1億回超えの
大ヒット曲…]

[劇場版 『鬼滅の刃 無限列車編』
主題歌…]

[作詞 作曲を
あいみょんが 手掛け

今なお 歌われ続ける…]

[映画
『STAND BY ME ドラえもん 2』

主題歌…]

[ストリーミング 総再生回数
2億回 突破]

[話題 急上昇中の
現役女子高生 シンガー…]

[多部 未華子さんが
主演を務めたドラマ 主題歌]

[TikTokを きっかけに
火が付き 大ヒット]

[昨年 『紅白歌合戦』に 初出演]

[最新 歌唱回数ランキング

上位の曲を 見抜けるか?]

森本君から いきましょう。

[トップバッター 森本]

(森本)何だろうな?
やっぱ

聴くのと 歌うのって
全然 違うじゃないですか。

たぶん 歌うってなると
歌いやすい キーとか

男性 女性が 歌いやすい曲とかに
なってくると思うんで。

『香水』で いいですかね?
(児嶋)いいと思う。

(森本)YouTubeでも
はやりましたし。

『香水』で いいですか?
(森本)『香水』で お願いします。

(児嶋)問題 変わってるよ。
問題 変わってますよ。

(森本)はい。 『香水』で。
『香水』で。

さあ 『香水』は どうでしょう?

7位。
(森本)7位か!

(猿之助)入ってないの?
最新ですよ。 最新。

(森本)トップ3には いると
思ったけどな。

まだ 分かりません。
カレンちゃん。

[対するは カレン]

(カレン)私は 絶対 『ドライフラワー』
歌いたい気持ちに

なっちゃうんですよね。
『ドライフラワー』ね。

(カレン)ホントに 私たちの
心に響いた 一曲ですし。

なので 私は 優里さんの
『ドライフラワー』

変えませんね?
(カレン)変えません。

さあ いきましょう。
『ドライフラワー』は どうでしょう?

3位。
上位 きました。

(猿之助)上位 きた。

さあ ここ 正念場よ 春菜。

[続いて 春菜]

(春菜)やっぱり
あいみょんさんとか LiSAさんって

女性が多いと 思うんですよ。
はい。

(春菜)で DISH//さんの
『猫』に関しては

男女 どっちも
歌えるし。

わりと 歌いやすいんじゃ
ないかなっていうので 『猫』

『猫』
(一茂)『猫』 いくか?

さあ 『猫』は どうでしょうか?

(春菜)『猫』
『猫』 おいで。

[果たして 『猫』は
何位なのか?]

[100万円が 懸かると
人は変わる]

[2021年。 最新 カラオケランキング

ベスト3を 見抜け]

さあ 『猫』は どうでしょうか?

(春菜)『猫』
『猫』 おいで。

5位。

(宮司)7位 5位と
きましたね。

ちょうど 真ん中。
これ ホント 分からないよ。

こっちが チャンスですね。
次が チャンス。

(宮司)1位 2位を 当てれば
大きい。

志田さん。

[続いて 志田 未来]

(未来)でも カラオケだったら…。

(未来)何か 『うっせぇわ』とか
歌いたくなるのかなとも

思うんですよね。
(児嶋)叫び系ね。

(未来)でも 1位っていうと
やっぱ 『鬼滅』とかの方が

いいのかなって。
どう 思いますか?

(田中)確かにね。
ちっちゃい子も 歌いそう。

(猿之助)グループで 行くなら
「うっせぇ」って

叫びたいですよね。
(未来)じゃあ 『うっせぇわ』で。

『うっせぇわ』で。
変えねえっすね?

(未来)変えねえっす。
変えない。

それでは 参りましょう。
『うっせぇわ』は どうでしょう?

4位。
≪惜しかった。

(宮司)猿之助チーム
3位 4位 獲得。

まだまだ 分かんないね。
一茂さん いきましょう。

[3人目は 一茂]

(一茂)俺 分かんない。
俺 全然 歌 何も 口ずさめない。

(森本)『鬼滅』ブームな気が
しますけどね。

(児嶋)『炎』か 『紅蓮華』だったら
どっちなんだろう?

(森本)傾向で いくなら
新しい方の 『炎』

(児嶋)めちゃくちゃ
すごい映画の 主題歌なんですよ。

(一茂)これ?
(児嶋)『鬼滅の刃』っていう。

(春菜)そっから 説明?
(一茂)何となく。

去年 興収で
トップになったやつか。

(児嶋)1位になったやつの。
これ いいんじゃないですか?

(一茂)これ 2か 1でしょうね。

『炎』で いいですか?
(一茂)『炎』で。

さあ 『炎』は どうでしょう?

1位。
(一同)さすが。 強い。

(児嶋)よしよし よしよし。

(宮司)2位が まだ 残ってますね。

(宮司)6位で 同点。

2位を 選べば

猿之助チームが 勝つと。

(春菜)ヤバい。
(カレン)2位 取りたい。

[最後の選択は…]

(里奈)今 自分の中の候補だと

『虹』か 『紅蓮華』かなって
いうのはあって。

『虹』は やっぱり

『ドラえもん』の
主題歌ということで。

(猿之助)だから もはや 『鬼滅』と
『ドラえもん』 どっちかっていう。

(里奈)そうですね。
自分的には

『虹』が 強いかなと
思ってるんですけど。

(カレン)『虹』?
(猿之助)『紅蓮華』?

(里奈)これは 自分を信じて
いってみようと 思います。

『虹』で お願いします。

選んだのは 『虹』で いいですね?
(里奈)はい。 いいです。

さあ いきましょう。
『虹』は どうでしょう?

9位。
(一同)えっ!?

(宮司)9位でした。
ということで

森本チームの 勝ち。

(一茂)2位は 何ですか?

(宮司)YOASOBIの 『夜に駆ける』

2位でした。

さあ といったわけで…。 おっ!

出ました。 一茂さん。
ルーレット。

(一同)お願いします!

(田中)連ちゃん こい。
(一茂)ちょっと待ってよ。

さっき 没収が見えたら 押して
何か いい点数 出したもんな。

(田中)没収 2連ちゃん 見たいな。
その後の 長嶋さん 見たい。

さあ それでは 参りましょう。
スカッと ルーレット。 スタート。

(一茂)これで
決まっちゃうんだから。

500ゴールド。

最高得点が 出ました。

[一茂 汚名返上。
続いては サード ステージ]

[夢の 大人買い。
人気 ファミレスチェーンから 出題]

[まずは…]

[和洋中 何でも揃う
庶民の味方]

[デニーズ]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[続いて…]

[手間暇かけた こだわりの味]

[ロイヤルホスト]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[そして…]

[半世紀を超えて 愛される
ハンバーグレストラン]

[びっくりドンキー]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[以上 それぞれ 全メニューの
総額を予想して

高い順に 並べろ]

[この問題は
猿之助チームが 解答]

チームワークでね
答えていただきたいと。

(猿之助)さっきね
デニーズがね

平均 800円くらいなんですよ。

(田中)じゃあ 800 掛ける 121
した方がいいんですよね。

(猿之助)サイドメニューと
キッズメニューが

800円もするかって
話だよね。

(未来)サイドメニューとか
だいたい 300円とか

そのくらいな
感じがします。

250円とか
多かった気がします。

(春菜)ないのに!?

(春菜)ないのに
そんな細かく?

ヒント あげましょうか?
ヒント。

[3店舗の 全メニュー
内訳が こちら]

[その中で ハンバーグ ステーキの
価格に 注目]

[定番メニューを
比較すると…]

(宮司)デニーズが おろしソースの
ハンバーグ 999円。

(宮司)ロイヤルホスト 880円。

びっくりドンキー 1, 088円と
いうことで。

3つとも 全て おろし系の
ハンバーグの価格です。

(未来)デニーズは オールビーフって
あるじゃないですか。

豚との 合いびきもあるので
これは 高い方の…。

高いハンバーグで
この値段だと 思います。

(宮司)お詳しいですね。
(猿之助)おろしハンバーグが

300で 1, 000円とすると

全 97が
全部 1, 000円だとしても

9万7, 000円。

(未来)でも びっくりドンキーも
プレートもあるので。

これは 高い方の
ハンバーグだと思います。

この子 行ってるわ。
(春菜)通い詰めてるな。

(未来)ロイヤルホストと
デニーズの 品数の差が

11しかないので…。

(春菜)予備校の
名物講師にも 見えてくる。

(猿之助)それで
びっくりドンキーは 一番下。

(宮司)では ここで
2つ目のヒントを

出したいと 思うんですが。
(猿之助)2つ目のヒント。

(宮司)こちらです。
各店舗の 一番高いメニュー。

デニーズが 2, 699円。

ロイヤルホスト 3, 380円。

びっくりドンキーが 1, 738円。

(猿之助)だから このとおりで
いくと この順番なんです。

そんな分かりやすいヒント
出すかな?

(宮司)どうでしょう?
(里奈)確かに 怪しいですね。

そろそろ 時間です。

(未来)どうですか?
(猿之助)これで いいですか?

ロイヤルホスト。 デニーズ。

びっくりドンキー。

ロイヤルホスト。 デニーズ。

びっくりドンキーの 順ですね?

さあ それでは
見てみましょう。

正解は こちら。

[まずは 一品料理の品数が
最も多い

ロイヤルホストから]

[続いて デニーズ]

[続いて びっくりドンキー]

[ということで 正解は…]

[ロイヤルホスト。 デニーズ。
びっくりドンキーの 順でした]

大正解。 お見事。
(カレン)すごい。

志田さん。 いきましょう。

それでは 参りましょう。
ルーレット スタート。

100ゴールド 獲得。

[続いても
ファミレスから 出題]

[並べて スカッと]

[日本全国 1, 326店舗]

[国内最大の
ファミレスチェーン]

[ガスト]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[続いて…]

[全国 249店舗]

[ちょっと 背伸びした
本格イタリアン]

[ジョナサン]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[そして…]

[サラリーマンや 家族連れに
人気。 和食専門 レストラン]

[夢庵]

[サイドメニューなども
合わせると…]

[以上 それぞれ 全メニューの
総額を 予想して

高い順に 並べろ]

[この問題は
森本チームが 解答]

森本君。 まず 予想して
並べてみましょうか。

(森本)僕 和食は
高いなと思うんで。

(春菜)イメージ的にね。
ガストは 安いイメージが。

(森本)こんな感じですかね。
(春菜)はいはいはい。

夢庵。 ジョナサン。 ガスト。
さあ ここで…。

(宮司)ヒント 参りましょう。
こちら。

[3店舗の 全メニュー
内訳が こちら]

[その中で 人気メニューの
価格に 注目]

[それぞれ 比較すると…]

(宮司)ガスト。 2つ ピックアップ。

799円と 999円。

ジョナサンが 899円 949円。

夢庵が 749円 899円ということで。

(宮司)それほど 大きな差は

ないようですね。

(春菜)夢庵も 今 こうやって
聞いてたら

うまか丼って
結構 海鮮 入ってるのに

比較的 安いかもって…。

(児嶋)名探偵。
(春菜)そう。

植え付けようと
してるんですよ。 なんで

意外と ジョナサンが

結構
上がってくるのかなって。

さあ もう一つ。

(宮司)はい。
ヒント 参りましょう。

各店舗の
一番 高いメニュー。

ガスト 1, 499円。

ジョナサン 1, 599円。

夢庵 1, 849円の
うな重ということですね。

(一茂)夢庵 絶対 高いの
これだけだよ。

俺 夢庵と ジョナサン
行くけど

夢庵の方が やっぱり
全体的に 安い感じはする。

俺はね。
(森本)今まで もらった

ヒントの中で
一番いい ヒントですよね。

(森本)ジョナ
1位かもしれないっすね。

(一茂)俺も
ジョナっぽいな。

(春菜)あっ そうです。
ジョナサンのことです。

(森本)でも この総数のやつ
見ると

夢庵が たぶん メイン料理が
一番 多いんですよ。

寿司 天ぷら 一品料理が
65品。

だけど ジョナサンは 42。
ガストが 54ですか?

となると…。
(一茂)あっ ホントだ。

だったら 夢庵 高いかも。
(児嶋)よく 気付いたね。

(春菜)さすがだ。
(森本)夢庵が 上。

ジョナサン。 ガスト。
(一茂)そうだね。

(春菜)いや。 そうか。
(一茂)そうだ。

これじゃないか?
(春菜)決めました。

さあ どうでしょうか?
正解は こちら。

[まず 最初は…]

[品数の 一番 少ない
ジョナサンから]

[続いて ガスト]

[続いて 夢庵]

[ということで 正解は…]

[ジョナサン。 ガスト。
夢庵の 順でした]

残念。 アウト。

(春菜)言ってないでしょうよ。

ジョナ いこうっつったとき。
(春菜)そうっすよね。

(宮司)ということで 残念ですが
スカッと ルーレットは なしです。

[続いては
人気焼き肉店から 出題]

[並べて スカッと]

[まずは…]

[全国 608店舗。
日本一の 店舗数を 誇る

焼き肉チェーン店 牛角]

[サイドメニューなども
合わせると 全部で 183品]

[続いての お店は…]

[ファミリー向け
焼き肉レストランの パイオニア]

[安楽亭]

[サイドメニューなども
合わせると 全部で 160品]

[そして…]

[A5ランクの 黒毛和牛や
希少部位が 味わえる]

[焼肉 チャンピオン]

[サイドメニューなども
合わせると 全部で 70品]

[以上 それぞれ 全メニューの
総額を 予想して

高い順に 並べろ]

[この問題は 両チームが挑戦]

まず 予想で
並べてみましょう。

チャンピオン。 牛角。 安楽亭。
(カレン)みんなの

見る目だと
こうなると 思います。

さあ 一茂さん。
(一茂)一緒になっちゃう。

予想は 同じということで
ございます。

(一茂)僕は
こう 思いましたね。

では ここで ヒントを。

[3店舗の 全メニュー 内訳が
こちら]

[その中で 肉の価格に 注目]

[定番メニューの
カルビを 比較すると…]

[チャンピオンは 牛角と
安楽亭の 倍以上の お値段]

[ところが 最も高い
メニューはというと…]

(宮司)安楽亭が
一番 高いと。

(春菜)安楽亭 1個
あれ 頼んじゃえば

他の お肉
頼まないけど

チャンピオンは
他の お肉も 頼むから。

(一茂)量とか
単価で いったら

それは チャンピオンが
高いでしょ。 一番。

(森本)全部 一人前ずつ
頼んでの 総額となると

たぶん いかない。

(カレン)もしかしたら
こうかもしれない?

(田中)こう くるかも。
(カレン)えっ?

こうじゃないですか?
こうな気がする。

さあ 志田 松田が。
(未来)安楽亭と 牛角が

逆な気が するんですけど。

(カレン)ここと ここが?
(未来)えっ?

(田中)ここと ここは
このまま。

(終了の合図)
そこまで。

それでは まずは

カレンちゃんから
出してください。

(カレン)私たちは
こちらです。

牛角。 チャンピオン。
安楽亭。

なぜ こうなった?
(カレン)牛角さんは

183品も ありますし。

安楽亭よりは
高いだろうと。

家族が 行くとこですし
そこら辺だろと 思って。

チャンピオンは
少ないかもしれないんですが

全部が 掛ける 2を
したんですよね。 私たちは。

だから こうなりますし
安楽亭さんは

160が 決め手となりました。
なるほど。

そして 一茂さん。
どうぞ 出してください。

チャンピオン。 牛角。
安楽亭。

やはり チャンピオンが
上だと?

(一茂)そうですね。
というかね…。

答えが 一緒だったから
変えたと。

(一茂)それじゃ 駄目だと。

[両チームの解答が こちら。
果たして 正解は…]

(児嶋)止めろよ。
だったら もっと。

(猿之助)当たれ。 当たれ。
当たれ。 当たれ。 当たれ!

[人気焼き肉店の 全メニュー。
総額が高い順を 予想]

それでは 見てみましょう。
正解は こちら。

[まず 最初は…]

[品数の 一番 少ない
焼肉 チャンピオンから]

[続いて 牛角]

[続いて 安楽亭]

[ということで 正解は…]

[安楽亭。 牛角。
チャンピオンの 順でした]

両チーム 不正解。 残念。

(一同)難しい。
これ 難しかったね。

(田中)俺 一回
後ろの

志田 松田コンビに
聞いたら…。

(カレン)もう 最悪。
(田中)まさかの。

[続いて フォース ステージ]

[人気 マル秘芸能人に 密着。
いったい 誰?]

[マル秘有名人さんの
正体は…]

(スタッフ)おはようございます。
≪おはようございます。

(スタッフ)よろしく お願いします。
≪お願いします。

[まずは 最近の スケジュールを
見せていただくと…]

[1カ月の 仕事本数は…]

[96本と かなりの 売れっ子]

[さらに 多い日は 一日 7本]

≪ありがたい。 ホントに。

[昨年 5月の
スケジュールと 比べると

その差は 歴然。
しかも…]

≪YouTubeチャンネル。

(スタッフ)その 緑のやつ 何ですか?
≪これ 財布です。

(スタッフ)すごい 分厚くないですか?

[ちなみに マル秘有名人さんの
所持金は…]

[続いて マル秘有名人さんの
ご自宅へ]

≪ここですね。
僕の家。 どうぞ。

≪ここが 僕んちです。

[都心から 30分。
築 15年。 2DKの アパート]

[気になる お家賃は…]

≪家賃 7万5, 000円。

[大ブレーク中なのに
庶民的]

[では 最近 買った
高いものは…]

≪これとか。
ノース・フェイスの パーカ。

(スタッフ)それ
お幾らだったんですか?

≪1万2, 000~1万3, 000円。

[何とも 微妙な お値段]

[その後も 家の中から

長年 使い込んだものが
次々と]

[スタッフも 思わず…]

≪ケチとは いわないですよ。

[すると…]
(通知音)

(スタッフ)結婚されてるんですか?
≪はい。

[誰カジノさんは 8年前に
年上の奥さまと ご結婚]

[今でも 一日に LINEを 10通以上
送り合うほどの 愛妻家]

[そんな マル秘有名人さんに
欠かせないのが 眼鏡]

[用途に
応じて…]

[3種類の眼鏡を
使い分けています]

[そんな マル秘有名人さんは

1978年 生まれの 現在 42歳]

[こちらが ごきょうだい]

[大金が懸かると
人は変わる]

[100万円 争奪
スカッと カジノ]

[マル秘有名人の プライベートに
密着。 いったい 誰?]

[京都 出身。
1978年 生まれの 現在 42歳]

[こちらが ごきょうだい]

[お顔 結構 似てますね]

(スタッフ)芸能人の友達は?

≪芸人が 多いですよね。

[マル秘有名人さんは

芸歴 20年目を 迎える
お笑い芸人さん]

[実は 2年前]

[40歳まで
アルバイトを していたそうです]

[ここで…]

[人生で 一番の ターニングポイントを
聞いてみると…]

≪それは もう
12月の 20日でしょ。 2020年の。

≪その日しか ないですよ。

≪M-1グランプリです。

[5, 081組の中から
M-1 ファイナリスト]

[この日を きっかけに
大ブレーク]

[さらに…]

[マル秘有名人さんが
注目されたのは その大きな声]

[数値を 計測してみると…]

≪何でやねん!

[結果は…]

[これは ジャンボジェットの
エンジン音にも 匹敵]

(終了の合図)
そこまで。

(カレン)名前が 分かんない。
ということで タイムアップ。

正解は この方でした。

[ということで…]

(小田)正解は
私 おいでやす小田でした。

誰を クイズにしとんねん!

(宮司)この問題では
ジャニーズ・芸人チームが 330ゴールド。

猿之助・美女チームが
70ゴールド。

このコーナーで まさか
詰めるとは 思いませんでした。

まったく 機能していません。
でも もう1問 あります。

数字が ヒント。
誰カジノ。

[マル秘有名人さんの 正体は…]

≪こんにちは。

(スタッフ)よろしく お願いします。
≪よろしく お願いします。

[バラエティーに
引っ張りだこの この方]

[先月の お仕事の本数は…]

[かなり お忙しい ご様子]

[ちなみに SNSの
フォロワー数は…]

[なかなかの 人気ぶり]

[続いて 異常に ぱんぱんに
膨らんだ お財布の中身は…]

≪6万9, 000円。

[と かなり 高額ですが…]

[ぱんぱんに なるほどではない]

[ぱんぱんな財布のわけは
大量の 五百円玉]

[さらに 気になったのは
足元]

[左右で違う靴下を
はいていますが…]

≪まあ 揃わないんですけどね。

[ちょっと ユニークな
独特な感覚を お持ちのようで]

[続いては マル秘有名人さんの
ご自宅を 見せていただきました]

≪カワイイですね あなたは。

≪犬なんですか?
犬なんですか? あなたは。

[ワンちゃんだけでなく
動物が 大好きのようで…]

[クローゼットは
動物柄の お洋服ばかり]

[その数 20着以上]

≪なるべく 動物の洋服を
着るようにしています。

[そんな マル秘有名人さん。
実は…]

[げた箱には
20足もの スニーカーが]

[さらに こんな
変わった こだわりも]

[お風呂上がりに
必ず 食べるのが アイス]

[大好き過ぎて ちょっと
食べ過ぎてしまったらしく…]

[現役時代に比べて 体重が
15kgも 増えてしまったとのこと]

[自称
元 美人アスリートさんは

1983年 生まれの

現在 37歳]

[こちらが
お父さんとの お写真]

[鼻筋が よく似ていますね]

[マル秘有名人の プライベートに
密着。 いったい 誰?]

[マル秘有名人さんの
趣味は 買い物]

[向かった先は…]

≪買ってきました。

(スタッフ)めっちゃ 買いましたね。
≪そうですね。

(スタッフ)いつもどおり?
≪はい。

[レシートを
見せていただくと…]

[2万5, 000円分を 爆買い]

[ここで…]

[実は 昨年 年上の男性と
ゴールインされたばかりの

新婚さん]

≪初めて ご飯を 2人で
食べに行ったときに。

≪イタリアンに
行ったんですけど。

[さらに…]

[マル秘有名人さんは
現役時代

ある世界大会で
金メダルを 獲得]

≪女子の…。

[なでしこジャパンの
中心選手として 世界一に]

[日本中が 熱狂しました]

(終了の合図)
タイムアップ。

さあ 猿之助さんだけ
答えてません。

正解 この方でした。

(本並)
どうも。 夫の 本並 健治です。

ということで 正解は…。

(桂里奈)丸山 桂里奈でした。
はい。

分かんなかったですか?

さあ 皆さん。
いよいよ 最終問題です。

[ラスト ステージは
3つの高級食材から 出題]

[まず 最初は…]

[チャルメラ。 一平ちゃんで
おなじみの

明星食品が 作った…]

[大きな フカヒレを
惜しげもなく 使った

フカヒレラーメンと…]

[極厚チャーシューが 入った
こちらのラーメンの 2食入り]

[発売直後に
即 完売した こちらの商品]

[果たして お幾らでしょうか?]

[続いて こちら]

[最高級の 水と 餌で 育てられた
鶏が 産み落とした 希少な卵]

[栄養価も高く
その黄身は ご覧のとおり]

[手で つかむことも
できちゃうんです]

[こだわりの 超高級卵 10個]

[果たして お幾らでしょうか?]

[続いては こちら]

[つぼの中には…]

[梅干しが…]

[しかも…]

[丁寧に 漬け込んだ
白干し梅 一粒]

[果たして お幾らでしょうか?]

[さあ 予想してください]

(春菜)めちゃくちゃいい
定食じゃん。

(宮司)右から インスタントラーメン。
卵かけご飯。 梅干しです。

まずは インスタントラーメンから
どうぞ。

(春菜)いい香りする。
おいしそうね。

(猿之助)インスタントラーメンってことは
3分か何かで できちゃう?

(猿之助)しっかりした
ちゃんとした フカヒレです。

(森本)フカヒレ すぐ
切れます。 箸 当てただけで。

(森本)うわ。
すぐ なくなりました。

うわ。 おいしい。
味 濃い。

(猿之助)これ インスタントって
言わなければ 分からない。

続いて 卵かけご飯。
試食してください。

(一同)うわ。 すごい。
絶対 おいしい。

(猿之助)ホントに…。

おしょうゆが
いらないほど?

続いて
梅干しでございます。

(宮司)丸ごと
いかれましたね?

歌舞伎の最中みたい。

(児嶋)あんな顔に?
(一茂)そんな しょっぱい?

強いんだ。 刺激が。

「うめ! うめ!」って感じ。
「うめ!」って感じ。

さあ では
お考えください。

(一茂)卵が 500円だと
5, 000円。

(一茂)そっちなんだよね。
結婚式の 引き出物に。

(一茂)一粒で売るって
ないじゃん。

だから 5, 000円か
1万円。

(終了の合図)
(宮司)終了です。

まずは 森本君
出してください。 どうぞ。

(森本)ジャン。

(森本)3, 000円が ラーメン。
5, 000円が 卵。

1万980円が 梅干しです。
なぜ そう 思った?

(森本)梅干しが
一番 高い理由が

贈答品として
あるんじゃないかって

話が出まして。

「これ 一粒
1万円するんだよ」

「えっ!?」っていう 会話を
やりたいんじゃないかと。

そして 卵が。
1つ 500円の卵が

実際にあったりして。

児嶋さんが 食べられたことも
あったので

ここなんじゃないかと。

(一茂)勝ったぞ。
さあ それでは 対する

猿之助さん。 オープン。

3, 000円が 梅干し。
5, 000円が ラーメン。

卵が 1万…。
なぜ?

(猿之助)1万円。
「あっ!?」と思うけど

1万円する 梅を 1個
どうやって 食うんだと。

家族に贈っても。

卵は やっぱり
動物相手ですから。

手塩にかけて
結構 大変なんですね。

ちょうど 一万円札
ぱっと やれば 贈答品で。

どちらも 分かりますよ。
≪頼む! 頼む!

これで 決まります。
(猿之助)100万 懸かってるから。

それでは 正解を 発表します。

[各チームの予想が こちら。
果たして 正解は あるのか?]

(猿之助)4月は 歌舞伎座
四月大歌舞伎に出演しています。

一日 三部制。
出演者 スタッフ 総入れ替え。

万全の態勢で お迎えしてます。

安心 安全の 歌舞伎座。
ぜひ 心と 時間に 余裕のある方

お出掛けください。
お待ちしております。

(未来)私たちが 出演中のドラマ
『監察医 朝顔』の放送が

ラスト 2話と なりました。
法医と 刑事が 力を合わせて

転落死した ご遺体の謎に
迫ります。

(森本)そして 衝撃のラスト
お見逃しなく。

第18話は この後 9時から
放送です。

(未来・森本)ぜひ ご覧ください。

[すぐに 完売する
人気の高級食材。 その値段は…]

さあ まず 3, 000円。
オープン。

梅干し 一粒。

この時点で 森本チーム 敗北。

さあ 後は こちらが
くるか どうか。 正解か?

さあ 5, 000円。
オープン。

そして 1万円
オープンということで

猿之助チーム 勝利。

それでは ここで ルーレット。
(一茂)ルーレットが あるんだ。

[ラストは…]

[出現率は 低いが
1, 000ゴールドと

全没収が 追加される]

(宮司)現時点では
ジャニーズ・芸人チームが

リードしているわけですから。

(一茂)200以上なら そっちの勝ち。
こちらが 勝ちだという…。

(田中)えっ?
100も 駄目ってことですね。

100でも 負けるってことです。

(宮司)これは
最後の最後に 大勝負。

これで どちらのチームが 賞金
100万を 手にするのか決まります。

それでは いきますよ。

スタート。

さあ どうだ?

(宮司)ということで
猿之助チーム 2, 580ゴールド。

2, 580ゴールド 対
1, 700ゴールドで

猿之助・美女チームの 勝利。
100万円 おめでとう。

(宮司)おめでとうございます。
100万円 獲得です。

(春菜)猿之助さん。
持ってらっしゃいますね。

1, 000が 出たとき
私 びっくりしました。

その前 全没収だったからね。
危なかった。

(春菜)そこで 止まるかなと。