今夜はナゾトレ【爆笑6.5世代芸人軍VSジャニーズ!まさか大接戦バトルSP】[字][デ]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
今夜はナゾトレ【爆笑6.5世代芸人軍VSジャニーズ!まさか大接戦バトルSP】[字][デ]
爆笑!6.5世代軍団ぺこぱアインシュタインさらば青春の光VSジャニーズSexy Zone菊池風磨!大白熱の接戦バトル!金銭感覚ないの誰?超人気店の値段Q
ご案内
▽データ放送で優勝ペアを予想しよう!抽選でクオカード3000円分が当たるチャンス!詳しくはHPから!
▽ナゾトレ川柳大募集!日常の出来事を五・七・五の川柳で読んで投稿しよう!番組に採用されたら賞金1万円!HPからどんどん応募してください!
http://www.fujitv.co.jp/nazotore/
番組内容
初登場はアインシュタイン。タカとペアを組む。2回目の出場となるさらば青春の光は鷲見玲奈と、ぺこぱは宇治原史規と、菊池風磨(Sexy Zone)は柳原可奈子と、高橋克実は有田哲平と、ホラン千秋はトシとそれぞれペアを組む。
〈ひらめきアゲる辞典〉
金額など世の中の数字にまつわるひらめき問題を数字の小さい方から答える。
番組内容2
〈ひらめき国語辞典ナゾトレ〉
50音順で並んでいる国語辞典に載っている言葉を前後の言葉から連想して答える。
〈ナゾトレインベーダー〉
インベーダーゲームで二字熟語を完成させる。
〈東大ナゾトレ〉
関連書籍の発行部数が累計150万部突破!芸能界にもファンが多い、東大ナゾトレ。松丸亮吾がスタジオで出題&解説。
出演者
【MC】
上田晋也(くりぃむしちゅー)【レギュラー】
有田哲平(くりぃむしちゅー)
タカアンドトシ
柳原可奈子
(※五十音順)【ゲスト】
宇治原史規(ロザン)アインシュタイン
菊池風磨(Sexy Zone)
さらば青春の光
鷲見玲奈
高橋克実
ぺこぱ
ホラン千秋松丸亮吾
スタッフ
【チーフプロデューサー】
堀川香奈
【企画・演出・プロデュース】
木月洋介
【演出】
渡辺修(ViViA)
【制作】
フジテレビ第二制作部ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – トークバラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 正解音
- 正解
- シュウペイ
- 松丸
- 東ブクロ
- 鷲見
- 宇治原
- 柳原
- お見事
- 稲田
- 菊池
- トシ
- 森田
- ドボン
- 菊池君
- 文字
- 残念
- 不正解音
- 有田
- お答えください
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(上田)『今夜はナゾトレ』
[それでは 第1問]
[IQ150は こちら]
[「爆睡する」という
意味の若者言葉ですよ]
さあ じゃあ まずはね
久々に来たね ぺこぱ。
(松陰寺・シュウペイ)お願いします。
今日も シュウペイが答えるのか?
(シュウペイ)シュウペイが答えます。
お前 前回な…。
ごめん。
マジで 何を言った?
それでは 参りましょう。
シュウペイさん。
(シュウペイ)はい。
いかせていただきます。
(正解音)
正解。
さあ それでは トシペア。
参りましょうか ホランさん。
(ホラン)でも ちょっと
確実にいかせていただきます。
(正解音)
(トシ)確実にね。
正解。
続いて 菊池君。 久々にね
お越しくださいました。
そうか 菊池君…。
(菊池)ちょっと…。
ワンチャンあるかなと。
さあ それでは 菊池君。
これ… 僕が
一番 若いんじゃないですかね。
いきます。
(正解音)
正解。
今 爆睡することは
「ガン寝」っていうんだ?
そうですね。 僕 今日…。
続いては 初登場
アインシュタインです。
稲田が答えるのか?
(稲田)そうなりました。
いいんだよ 別に。 どっちか
クイズ得意な方が答えても。
あの…。
そうなんすよ。
えっ? お前…。
参りましょうか。 稲田さん。
(正解音)
やっぱ 使ってんだな?
そうです。 もう…。
何 めんどくさがって
来てんだよ!?
続いては
さらば青春の光でございます。
今回も 基本は
森田が答えるのか?
(森田)そうですね。
ちょっと やっぱ…。
(森田)ちょっと 色々ありまして。
ならば もう…。
でも 東ブクロ ありがとう。
今日…。
この絵でいけるから。
≪ばっちり ばっちり。
さあ それでは 参りましょう。
森田さん。
(不正解音)
(森田)えっ? 違うの?
違う違う。 お前…。
『現代用語の基礎知識』に。
えっ? 「ウケる」じゃないの?
さあ それでは 高橋さん。
(高橋)
「エモい」は分かったんですよ。
「エモい」だけ分かったんですよ。
他の 「ガン寝」 「ワンチャン」 「メンディー」
とかは お分かりにならなかった?
いまだに だって 2番の
「おこ」が分からないです。
例題自体が もう。
(有田)そうそう…。
そういうことでしょ?
はい。
(不正解音)
いやいや…。
≪「あとる」
(柳原)そのまんま!
はい 残念。
さあ それでは トシ。
(正解音)
正解。
[続いて 第2問]
[これらは 50音順に並んだ
サンリオの人気キャラクターです]
[イラストと 「?」の数を頼りに
キャラクター名を お答えください]
[ナゾトレIQ150は
こちら]
[猿がモチーフの
あのキャラクター]
[ぜひ
ひらめいてください]
さあ それでは 宇治原さん。
(宇治原)いや~…。
4番 まったく分かんないですね。
じゃあ えっと…。
(正解音)
正解。
柳原。
(柳原)ばりばりの世代なんで
分かります。
(正解音)
(柳原)やった~!
(菊池・柳原)イェーイ!
[1992年に登場した
猿の男の子 おさるのもんきち]
[バナナの早食いが得意な
お調子者なんだそうです]
参りましょう。 鷲見さん。
(正解音)
正解。
鷲見さん…。
キャスター業やってたりすると。
(トシ)ちょっとは しろよ。
おい。 えっ?
今日…。
(ホラン)これは まずいと思って
私も ちょっと…。
さあ 残り2つ。 120と 30ですが
分かるのかな? 有田さん。
でも 50音的にも
30は 何かいたな そういうの。
えっと…。
(正解音)
あっ! やった~!
やったよ!
有田さんの口から聞けるとは。
何にも知らなかったんならね。
しょうがねえ。
「後から こうくる」で 「あとる」
はい。 さあ じゃあ この人が
最後 決めてくれるのかな。
ホランさん。
私の知ってるのと 違うんだよな。
これ いくしかない。 え~。
(正解音)
[それでは 第3問]
[これらは 50音順に並んだ
料理の拡大写真です]
[「?」の数と写真をヒントに
その料理名を お答えください]
[IQ150は
こちら]
[写真を よく見て
推理してください]
さあ それでは シュウペイ。
(正解音)
正解。
続いて 菊池君。
(正解音)
すご過ぎ!
菊池君 お見事 お見事。
今日 これ…。
使いたがってんな~。
[ぐっと拡大されていたのは
和食の定番 白いご飯に
よく合う サバの味噌煮]
さあ 稲田。 料理は得意?
自分で やったりする?
ごめん。
(河井)たまに 語尾にも入ります。
稲田さん。
(稲田)はい。
すいません。
(正解音)
正解。
(河井・タカ)ナイス。
さあ それでは 続いて 森田さん。
いっていいっすか?
(鷲見)いいですよ。
(正解音)
正解。
伸ばしてよかったんですね。
伸ばしてよかったんだ。
[ぐっと拡大されていたのは
ぴり辛のひき肉と
とろっとしたナスが たまらない
麻婆茄子でした]
それでは 高橋さん。
(正解音)
正解。
ということでね この問題
難なくクリアでございます。
[さあ 第4問は こちら]
[これらは 50音順に並んだ
手話で表現する 野菜です]
[文字の数や 手話の動きから
推理して
その野菜を ひらめいてください]
[ちなみに 1番の
かぼちゃは
このような動きで
表すそうですよ]
それでは トシ。
150 見せてください。
うん? 何だ?
何だ? えーっと…。
(不正解音)
残念。
さあ 続いて 宇治原。
2番 見せてもらっていいですか。
(正解音)
正解。
キャベツと かぼちゃ
逆なんだね。
かぼちゃとは やっぱり
違う表現をしてあると。
はい それでは 柳原。
120を見せてください。 6番。
(正解音)
(柳原)やった~!
はい はい。 お見事 お見事。
[片手で断面を
そして もう一方の手でつくる
小さな輪で 穴を表し
レンコンを表現しています]
さあ それでは タカ。
(タカ)100 見せてください。
(正解音)
よっしゃー。
はい はい。 お見事 お見事。
よく分かったね?
ぎりぎりですね。
それでは 鷲見さん。
4番を もう1回 お願いします。
(正解音)
正解。
[目元で表現しているのは 涙]
[刻むことで涙が出る
たまねぎを表しているんです]
さあ じゃあ 最後になるかな。
有田さん。
ちょっと見せてください。
あっ なるほど。
(正解音)
正解。
[続いては
ひらめき!アゲル辞典!]
[これから 人気ファミリーレストラン
サイゼリヤで よく見るメニューを
お値段の安い方から順番に
お答えいただきます]
[選択肢の写真を よく見て
それぞれのお値段に当てはまる
料理を推理してください]
[ただし 1つだけ
当てはまらない
ドボンがありますよ]
まずは 200円 ホランさん。
200円で
食べられるものって
なかなか ないので
食べ物系はないとしたら
ワイン 250ミリリットル。
たぶん コップ1杯ぐらいだと
思うんですよ。
いきましょう。
一番安い 200円は…。
(正解音)
正解。
よかった~。
マジで!?
[契約ワイナリーで造られ
フレッシュな味わいが人気の
ハウスワイン デカンタが
200円]
さあ 菊池君…。
よく 家族でも
行ってましたし。
友達とかと?
じゃあ ひょっとしたら
なじみのメニューも
あるかもしれませんが。
それでは 300円のもの
お答えください。 菊池さん。
(菊池)
これ どっちかなんすよ。
いや… どれかなんすよ。
増えてんじゃねえか
選択肢。
[果たして 正解は?]
さあ 菊池君…。
よく 家族でも
行ってましたし。
それでは 300円のもの
お答えください。 菊池さん。
(不正解音)
残念。
ここ。
稲田は行くか? サイゼリヤ。
(稲田)はい。
300円のもの。
チョリソー ハンバーグは
高いですよ。
スパゲッティも
300円ってことはない。
ポップコーンシュリンプ
見せてください 写真を。
どう?
どういうこと?
(稲田)これですね。
(正解音)
はい はい。 正解。
[一口大のエビを焼き上げ
特製ドレッシングで味わう
ポップコーンシュリンプが
300円]
さあ 続いて 400円。
えっと…。
(正解音)
正解。
[ムール貝と
野菜ソースの香ばしさが
食欲をそそる
ムール貝のガーリック焼きが
400円]
[さあ
残る2品のうち
1つが ドボン]
それでは
シュウペイさん。
サイゼリヤ…。
(シュウペイ)ちょっと イカ墨
大きくしてもらっても…。
結構 入ってますね。
大盛りですもんね。
えっと…。
(正解音)
はい はい。
お見事 お見事。
[700円は 濃厚な
イカ墨ソースが
病みつきになる…]
[ドボンは 辛味ソーセージと
ハンバーグを
同時に楽しめる…]
[第2問。 お次は
牛丼店 吉野家の人気メニューを
お値段の安い方から順番に
お答えいただきます]
[写真を よく見て
推理してください]
克実さん どうですか?
ありますよ。
何て 呼ばれてたんですか?
さあ まずは
305円のものを
お答えいただきたいと
思います。 高橋さん。
305円って もう…
並盛のじゃないのかな。
カルビ丼っていうのはな…
これ 最近だもんな。
いや… これね はい。
牛丼じゃない…。
(正解音)
はい はい。
お見事 お見事。
[お子さまに大人気]
[ドリンクと
ゼリーが付いた
野菜たっぷりの
ミニカレーセット 305円]
さあ それでは 続いて
トシ。
ライザップ牛サラダ
エビアボカド。
ちょっと アップに
してもらえますか。
ご飯がないってことですか?
これは。
高たんぱく低糖質
サラダなんだ。
なるほど。
戻してください。
から揚げ丼を
ちょっと…。
お~ 3つも。
なるほど。
ありがとうございます。
まあ でも やっぱり
ここは 387円ですから…。
(正解音)
正解。
[1頭当たり およそ10kgしか
取れない部位と
秘伝のたれを絡めた
牛丼並盛が 387円]
さあ 503円
お答えください。 柳原さん。
炭水化物の方が安いんだよ。
サラダとかよりは。
カルビと から揚げ
どっちかな? う~ん…。
いきましょう 503円は…。
[果たして から揚げ丼か!?]
柳原さん。
いきましょう 503円は…。
お願いします。
(正解音)
[残すは 2品。
660円は どっち?]
[さあ 吉野家の人気メニュー
残る 2品のうち
1つが ドボン]
それでは タカ。
高い方を当てりゃ
いいんすよね。
ライザップ もう1回
見せてください。
めちゃくちゃ
種類豊富なんだよ。
いろんなもの
入ってんだよな。
ライザップが
監修してるから
ライザップ分も
引かれるんですよ お金。
ライザップで!
(正解音)
はい はい。 お見事。
[660円は
高たんぱく質
低糖質で
人気の商品…]
[一方 ドボンは
大判のカルビ肉を
厳選し
香ばしく
焼き上げた…]
[第3問。 続いては
バーミヤンで人気のメニューを
お値段の安い方から順番に
推理してください]
鷲見さん バーミヤン行く?
(鷲見)
学生時代 よく行ってました。
相当前の話だね。
そうですね。
249円を お答えください。
鷲見さん。
肉だんご ちょっと
大きくしてもらっていいですか。
ありがとうございます。
もう1個。
キッズチャーハンセット。
あ~ 何か 色々 付いてる。
ありがとうございます。
えっ? サバ唐揚げ
大きくしてもらっていいですか。
あ~ ありがとうございます。
うわ~ 分からない。
えっ? うわ~。
えっと じゃあ ちょっと
量が少なそうなので…。
(不正解音)
残念。
≪違う?
≪違うの?
あれ 宇治原
バーミヤンは行くんだっけ?
あんまり行ってないですね。
ただただ 5択が
4択になっただけです。
はい。 じゃあ 宇治原。
野菜炒め 大きくしてもらって
いいですか。
結構 入ってんな~。
はい すいません。
チンジャオロースも。
なるほど。
(正解音)
あっ そう。
これ 249円でいけんの!?
[からっと揚げたサバに
甘酢ソースの
サバ唐揚げ甘酢しょうゆが
249円]
さあ 399円。 有田さん。
うわ~ 難しくなった。
もう1回 肉だんご
見せてください。
これね~。
次 チャーハン
見せてください。
はぁ~。
(正解音)
正解。
[チャーハンに ポテト
ゼリー ミニグッズの付いた
大満足の キッズチャーハンセットが
399円]
東京テレポートの駅の
隣にありますよね。
なので…。
あっ そうなんだ。
私は…。
露骨にいくんじゃないよ。
着地が…。
さあ それでは 499円です。
ホランさん。
チンジャオロース
見てもいいですか。
野菜炒め 見てもいいですか。
意外と お肉みたいなことも
あるんですよね。
いくしかない。
499円 決めました。
(不正解音)
残念。
何もかも失いました。
頼んでないんだけれど…。
テレポートのとこ。
はい。 マイナス30。
はい。 じゃあ 菊池君。
(菊池)いや…。
(菊池)方角違いで。
僕は でも ホントに
Uberとかで頼むんすよ。
そうすると 600円台
700円台ぐらいに
チンジャオロースとか
野菜炒めがくるんすよ。
それは覚えてるんすよ。
ってことは 俺
ジャンボ肉だんごに
なるんじゃないかなと。
ここにきて…。
(不正解音)
残念。
[4種類の野菜を 豚肉
キクラゲと 香ばしく炒めた
たっぷり野菜炒めが 499円]
[さあ
残る2品のうち
1つが ドボン]
稲田…。
(稲田)外したくないですね。
そうか。
はい。 699円
お答えください。
ジャンボ肉だんご。
高いのは分かるんですが
ジャンボとはいえ
700円級のジャンボの
肉だんごなんて
世の中に存在するのか
という疑問があります。
チンジャオロースが
700円。
じゃあ いきます。
バーミヤンなんで…。
(正解音)
正解。
[699円は 豚肉と
シャキシャキ野菜を
特製ソースで
炒めた…]
[一方 ドボンは
中国の伝統料理…]
[続いては 皆さんおなじみの
やよい軒で人気のメニューを
値段の安い方から順番に
推理してください]
やよい軒 どうでしょう?
森田も ここは
行ったことないのかな?
さすがに。
通ってた時期があんのか?
そうです。 懐かしいな。
いいよ。 じゃあ 640円な。
しょうが焼定食 アップに
してもらっていいですか。
チキン南蛮 見たいです。
しょうが焼が 一番
ボリュームなさそうというか。
重さ的に。 なので…。
(正解音)
はい はい。 お見事。
[やわらかい豚肉を
風味豊かな
しょうがだれで炒めた
しょうが焼定食が
640円]
シュウペイ…。
そうなのか?
はい。
お代わりできるんですよ
ご飯が。
1杯目は 横にある
たくあんで
全部 ご飯 1杯目
食べて
その後に キャベツとか
食べて
3杯目に お肉とか
食べるみたいな。
そんなに
お世話になってたのか?
(シュウペイ)はい。
さあ それでは
シュウペイ。
カットステーキ ちょっと
大きくしてもらって。
うわっ これは…。
ありがとうございます。
大丈夫です。
チキン南蛮
お願いします。
(シュウペイ)ちょっと
引っ掛け問題だな。
ロースとんかつ
エビフライ定食。
これ 結構
ボリューミー。
分かりました。
えっと…。
(正解音)
正解。
[ジューシーな鶏もも肉に
タルタルソースを合わせた
チキン南蛮定食が
760円]
続いて
克実さんでございますが
890円 お答えください。
890円…。
肉増を見せてください。
スープが別だもんな。
これは 違うな。
だから 「あとる」なんて
言葉は。
(正解音)
お見事 お見事。
よく いきましたね これ。
はやるかもしれない。
絶対 違うと思ったから?
[豚ロースのとんかつに
プリプリのエビフライが付いた
大満足の定食が
890円]
[さあ
残る2品のうち
1つが ドボン]
じゃあ トシ。 1, 290円
お答えください。
(トシ)え~?
牛野菜炒めを…。
豆腐チゲスープでしょ?
(トシ)
カットステーキ定食を。
(トシ)
ありがとうございます。
まあ… えっ?
カットステーキは
ステーキだから
高く感じるんですが…。
(正解音)
[1, 290円は
特製しょうゆだれで
仕上げた
肉増・牛野菜炒めと
旨辛チゲスープの定食]
[ドボンは
食べ応えのある
牛肉を あつあつの
鉄板で味わえる
カットステーキ定食
990円でした]
[それでは 解答スタート]
え~。
「改」と「制」で カイセイ。
「改」と「装」で 改装。
ごめんなさい。
「感」と「覚」で 感覚。
「制」と「度」で 制度。
「参」と「戦」で 参戦。
「特」と「許」で 特許。
「限」と…。 待って 待って。
「制」と「限」 制限。
「特」と「訓」で 特訓。
「制」と「覇」で 制覇。
「覚」と「悟」で 覚悟。
「挑む」と「戦」 挑戦。
やった~。
いいペース。
頑張れ 頑張れ。
(菊池)めっちゃ怖え。 何? 何?
何?
「衣」と「装」で 衣装。
「特」と「徴」 特徴。
「錯」と「覚」で 錯覚。
「戦」と「術」で 戦術。
「店」と「員」で 店員。
はい。 じゃあ 柳原が2つ。
お願いします!
(柳原)はいよ。 頑張ろう。
「店」と「舗」で 店舗。
「舗」… 「舗」と「装」 舗装。
やった~!
やったぜ~!
はい パーフェクト。
どうする?
こんなの またぐとこじゃないよ。
[第2問。 続いては 宇治原ペア
ぺこぱ 松陰寺さんから
解答スタート]
ロンリネス!
(松陰寺)え~ えっと。
何だ? これ。 回避。
「毛」と「玉」で 毛玉。
「源」と「財」で 財源。
「外」と「交」で 外交。
え~ 「受ける」と「講」で 受講。
「午」と「正」で 正午。
いいね。 いいペース。
次 僕ですね。
え~ どれだ?
「適」と「正しい」で 適正。
「次」と「回」で 次回。
交渉。
「受」と「注」で 受注。
いける いける。
ロンリネス!
僕からですよね。
「受ける」と「験」で 受験。
「撤」と「回」で 撤回。
「羊」と「毛」で ウモウ。
交互。
「羊」と「毛」で 羊毛。
え~ 訂正。
いいよ。
宇治原が 2つ。
「財」と「産」で 財産。
「産」と「毛」で 産毛。
パーフェクト 400ポイント。
どうする?
こっち 東ブクロ いくか?
別に
全然いいんですけど やっぱ…。
[第3問]
[続いては 鷲見 玲奈ペア]
[さらば青春の光
東ブクロさんから 解答スタート]
(東ブクロ)
あっ え~ 「試」と「験」で 試験。
「素」と「材」で 素材。
(東ブクロ)え~ えっ?
あっ 「民」と「宿」で 民宿。
えっと…。
「宿」と「泊」で 宿泊。
(東ブクロ)「再」と「度」で 再度。
「表」と「現」で 表現。
いいね。 森田 調子いいね。
(森田)はい。
(東ブクロ)え~。
あっ 「現」と「代」で 現代。
「再」と「配」で サイハイ。
「団」と「布」で 布団。
(東ブクロ)
え~ 「要」と「素」で 要素。
えっと…。
「配」と「布」で
配布。
(東ブクロ)え~ 何や? これ。
うわっ。 えっ?
「再」と「開」で 再開。
「布」と「巾」で 布巾。
(東ブクロ)え~。
あっ ヤバいぞ これ。
えっ? 「酸」と「素」で 酸素。
「現」と「役」で 現役。
(東ブクロ)
えっ? 「模」と「試」で 模試。
はい。 鷲見さん 2つね。
えっと…。 うわっ。
試合と。
(東ブクロ)えっ?
(鷲見)ごめんなさい 私です。
合宿。
見事。 パーフェクト。
結構 俺 自分で…。
[第4問。 お次は 有田ペア
高橋 克実さんから 解答スタート]
えっと…。
都… トエイ。
トエイじゃねえな。
残念。
え~!?
これは 「あとる」
ひどい!
えっと… 栄養。
手品。
不運。
え~ ヤバい ヤバい…。
都市。
え~。
えっ?
えっと… 養殖。
え~。
チョウコウ。
ウンチョウ。
チョウメイ。
ヨウチョウ。
テチョウ。
残念。
[ちなみに 正解は
「好」と「調」で 好調でした]
[そして タカペア
トシペアは
こちらのIQを獲得]
[続いては…]
(松丸)解けるかどうかは
皆さんのひらめきしだい。
一般正解率は 26%。
どうする? ぺこぱ。
でも 松陰寺 東大ナゾトレ
得意じゃないもんな?
ちょっと 僕 苦手なんすよね。
これ やっても。
≪シュウペイでいきましょう。
河井でいくか?
はい 頑張ります。
さらばは どっちがいく?
東ブクロ いってみるか?
いいですか。
(森田)僕 全然 下手なんす。
[最終決戦 東大ナゾトレ
現在 トップは 柳原ペア]
[このまま 逃げ切り
優勝できるのでしょうか?]
(松丸)鷲見さん 正解です。
早かったね 鷲見さん。
(松丸)宇治原さん 正解です。
(松丸)菊池さん 正解です。
菊池君 お見事。 早かった。
さあ 次に続くのは 誰だ。
(松丸)間違えました。
(チャイム)
結構 てこずっておりますね。
それでは ここで
松丸君からヒントです。
(松丸)はい。 紙の一部が
焦げてしまっています。
何があったのかを
推測してください。
それでは 引き続き
お考えください。
さあ 一般正解率 44%に上昇です。
そんな難しい問題では
ないと思いますよ。
レギュラーメンバー
結構 抜けてないね。
あれ? これ 何か…。
(松丸)焦げる前の状態をね
イメージしてもらって。
あっ ごめん。
(松丸)はい。 柳原さん 正解です。
(松丸)はい。 有田さん 正解です。
あ~。
(松丸)河井さん 正解です。
(河井)よかった。
(終了の合図)
はい そこまで。
克実さんは 今 どんな感じの
思考回路でした?
上が欠けてて… 紙の。
真ん中が 穴があいている。
はい。
「なきけ」? 自分のことを
おっしゃってるんですか?
松丸君 解説を。
(松丸)はい。
では 左側 このまきをくべて
上の部分に 火が
付いていたと分かるので
復元してみると こちら
「たきび」を表していると
分かりますよね。
下を考えてみると
この下が 白い棒のようなもの。
この上に ちょっと小さな炎が
付くものといえば…。
シュウペイさん。
(シュウペイ)なるほど。 分かりました。
(松丸)はい。
(シュウペイ)うわっ マジか!?
(松丸)ということで
これで 全て埋まったので
下に当てはめてみると…。
競ってるね。
次が 宇治原 ぺこぱペア。
ここも 逆転はできる。
解けるかどうかは
皆さんのひらめきしだい。
さあ 一般正解率 25%。
[追い掛ける 鷲見ペア。
トップとの差は わずか40]
[果たして 優勝を勝ち取るのは
どのペア?]
(松丸)宇治原さん 正解です。
(宇治原)シュウペイ 頼む!
[菊池 風磨さんが所属する…]
[ぜひ お買い求めください]
[さらに…]
[ぜひ お買い求めください]
[皆さん…]
[現在 トップは
柳原 菊池ペア]
[その差 わずか IQ40で
追い掛けるのは 鷲見ペア]
[逆転できるのでしょうか?]
(松丸)宇治原さん 正解です。
(宇治原)シュウペイ 頼む!
(松丸)タカさん 正解です。
(松丸)有田さん 正解です。
シュウペイしだいでは
宇治原の優勝が。
シュウペイ いける!
あ~。
さあ 柳原ペア
どっちかこないと。
鷲見ペアもあるよ。
鷲見ペアも優勝。
(松丸)鷲見さん 正解です。
さあ あと 東ブクロが
どこでくるか。
ちょっと待って。
さあ どこがくる?
(チャイム)
さあ それでは
松丸君からヒントです。
(松丸)はい。 この上のイラスト
鏡にうつっていますよね。
この特徴を 下の文字にも
当てはめてみてください。
それでは 引き続き
お考えください。
さあ これで 一般正解率は 41%。
さあ 誰がくる?
≪いけるか?
≪上田さん やめてください!
それ。
情けない。
さあ 誰がくる?
さあ 締め切るよ?
(終了の合図)
そこまで~。
これは 柳原ペアは痛いな。
両方 マイナスポイントは。
この問題は 下にある この文字。
そして 上と見比べると
この上の点は 鏡うつしで
上下対称のイラストが
描かれています。
では 下も見てもらうと
実は この文字も
上下対称な文字に
なっているんです。
では 鏡にうつる前の
上半分だけ見てみると
この文字は こうなります。
こちら アルファベットで
「D O T T O」
DOTTOという文字が
上下反転しているということです。
これが分かると 今度は右側。
逆算すると この文字の
上半分だけ見ればいい
ということが分かります。
では 菊池さん。
この文字の上半分
何という動物が隠れていますか?
(松丸)そのとおりです。
今夜のナンバーワンペアは…。
やった~!
はい はい。 お見事。
鷲見さん だから…。
トシが なかなか
優勝できないもんな。
例えば…。
絶好調でしたからね。
あれ?
一番 言っちゃいけない人
指名したからな 今。
[ペットとして人気の犬]