水曜日のダウンタウン[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

水曜日のダウンタウン[字]

一人暮らしでもトイレに入ってる時ノックされたら「入ってます」と言っちゃう説▼安全靴、マジで安全説▼築年数MAXの賃貸物件、江戸時代の建物説など16説を一気に検証

番組内容
■一人暮らしでもトイレに入ってる時ノックされたら「入ってます」と言っちゃう説■築年数MAXの賃貸物件、江戸時代の建物説■小学校や中学校の校名に入ってる方角「東」が多い説■サウナの中だったら熱々の食べ物も普通に食える説■「ジミーちゃんやってる?」のフリ、今、小学生から振られたら驚きが勝ってさすがのジミーも即座には返せない説■安全靴、マジで安全説■「ずんのやす」なぜか間に「の」絶対入る説

番組内容2
■どんなゲテモノでも、マシュマロキャッチの流れで投げられたら食べちゃう説■夏休みに自転車で日本一周してた小学生、さぞ立派な大人になってる説■姉が踊り子で妹が占い師のマーニャとミネアパターン姉妹、どこかに存在する説■犬より早く水を舐めつくすこと不可能説■日本一海から遠いところにある寿司屋、鮮度心配説■部屋に閉じ込められた人、最初にカギがかかってたらそのあと開いてても気付かない説

番組内容3
■ズボンの裾が縫い付けてあったら転倒不可避説■ビトタケシの似顔絵を見せて「誰の似顔絵?」、一撃で「ビトタケシ」と答えられるヤツ、マジで0人説 他

出演者
【MC】ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
【プレゼンター】春日俊彰(オードリー)、たむらけんじ、チョコレートプラネット
【パネラー】神田愛花、藤本敏史(FUJIWARA)、峯岸みなみ
【出演】クロちゃん(安田大サーカス)、コロコロチキチキペッパーズ、サンシャイン池崎、あばれる君、河井ゆずる(アインシュタイン)、大トニー(マテンロウ)、ジミー大西 他

公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/suiyobinodowntown/

公式ページ2
◇twitter
@wed_downtown
https://twitter.com/wed_downtown

スタッフ
演出:藤井健太郎

おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 藤本
  3. ビト
  4. 今回
  5. 長田
  6. 最後
  7. ビトタケシ
  8. 物件
  9. 春日
  10. 峯岸
  11. クロ
  12. トイレ
  13. ビート
  14. マジ
  15. ロック
  16. 現在
  17. 江戸時代
  18. 賃貸物件
  19. コンコン
  20. ドア

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



TBS
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

さあ 「水曜日のダウンタウン」
皆さん よろしくお願いいたします

いきましょう 本日のプレゼンターは

こちらの方々です どうぞ

(藤本)うわっ 大勢

(峯岸)すごい
(神田)いきなり こんなに?

(峯岸)すご~い
はい たむけん オードリー・春日

チョコレートプラネットでございま~す

よろしくお願いいたします
トゥース!

おっ 面白い もう一丁

トゥース!
(藤本)わあ~

ありがとうございます
いいですね~

どんだけ~

(たむら)ねえ
あの 雑踏に紛れましたけど

たむけんが

えっ 気づかれてなかったん?
センターやろ 今

センターちゃ~ やろ 今

(藤本)ちゃ~ やってたんっすよ
(松本)ちゃ~ やってたんや

いつもの あれでしょ?
そういうことでございます

半期に一度の
ええ~ 皆さんのお楽しみ

でございま~す

さあ ほな誰から いきますか?
誰から いきますか?

じゃあ 僕らから
よろしいでしょうか

チョコプラ いきましょう
チョコレートプラネット

(松尾)お願いします
面白コンビ

ありがとうございます

さあ ええ~
今回 僕達が選んだ説 こちらです

ええ~

いや 言わないでしょ
一人暮らしで?

とりあえず
言っちゃいそうですよね

そやな 言う前に怖いな
いや いや いや

だから その怖さの前に もう

反射 反射的に?
コンコンって 「あっ 入ってます」

「えっ えっ!?」 っていう
なるほど

(長田)…ことになるんじゃないか
っていう そう そう そう

峯岸さんとか いかがですか?
急に きたら

いや ちょっと声出すのも怖いから

コンコンで
返しちゃうかもしんないですね

(藤本)ああ~ なるほどね
(峯岸)一応 アピールはするけど声は…

逆に コンコンで返してしまう?

一応 返すかな 反射的に
嘘 返したら

いるっていうの分かるから 逆に
確かに

なり潜めるけどね
そこまで だから

頭回るかどうかですよね
(藤本)回れへんか

<ということで>

<アインシュタイン・河井>

<一人暮らしの自宅に 隠しカメラをセッティングし>

<帰宅から その>

そんな すぐトイレ
意外と行けへんもんね

<河井がトイレに入ったところで>

<がドアの前へ>

<そして>

(トイレのドアをロックする音)

<その後 しばらくたっても>

<出てくる様子がないので>

<もう一度>

ビックリした…

<ということで>

(たむら)これは怖っ
(長田)はい

というわけで
言いませんでした はい

いや そら そうやわ
もうロックしました

ロックして… すぐロックした

≪怖いですよ
(長田)いや 怖いですよね

入ってこられたら
(長田)確かに はい

これは しゃあないね
さあ まだまだ あります

僕達が選んだ みんなの説
こちら一気に ご覧ください

<続いては>

<ということで 今回のターゲットは>

<ニセのチャレンジ企画で 呼び出した>

<そして 仕掛け人の>

<こちら>

(スタッフ)用意 スタート

1 2

3 4 5

あっ ごめん
6 7…

<経験者だけあって>

<していく ナダル>

左手 何やねん
あの手 腹立つな

11 12 13

<さらに>

<と>

<その後も挑戦は続き>

<合計>

うわ~

(西野)マジか!

<ということで>

うわ~

ヴェェェ

(スタッフ)どういうことですか?

<続いては>

(藤本)あっ うちも そうやった

<ということで 関東地方 一都六県にある>

<小・中学校の中から>

<地名以外で 東西南北が入る学校名を>

<それぞれ カウント>

<まず 第4位は>

<第3位は>

<そして 第2位は>

<ということで 本当に>

<東が最も多かった>

<なお 専門家に話を聞くも>

<続いては>

全体が熱いからね

<挑戦するのは>

<頑張る系の芸風で おなじみ>

<こちらの2人>

<通常時の熱さ耐性は>

<ほぼ互角だったので>

ジャンケン ポイ!
ジャスティス!

<ジャンケンで担当を決定>

<あばれる君が 99℃のサウナ>

<池崎が外で検証することに>

<果たして>

フー フー フー

≪あっ いった

あっ…

<だが ここで池崎が>

<そして>

(ホイッスル)

しゃーっ!

イエー… おっしゃー!

<続いては>

<先ほどのロケ終わりに>

<池崎で追加検証>

イテッ

イテッ

<最後は>

<今回 調査をするのは>

<1997年の夏に>

<日本を一周した 矢崎兄弟>

<2人は>

<した>

<しかも>

<阪神・淡路大震災の 被災者でもあった2人は>

<全国各地で 震災復興の募金を呼びかけ>

<集めた>

<という 絵に描いたような>

<優等生っぷり>

<これは もう>

(藤本)何? 何これ 何のフリ?

怖い 怖い 怖い
怖いっすね 大丈夫か?

<果たして>

<こちらが 現在 34歳となった>

<兄・正道さん>

<日々 挑戦する人達のために>

<汗を流していた>

「さて 弟やな」 とかじゃないです

<ちなみに>

はい

<ということで>

わあ すご~い
(長田)という結果でございました

(たむら)ええ~ 最後

さあ いかがでしたか?
藤本さん いかがですか?

あの 学校に入ってる校名 あの
「東」 が多いということでした

これ な… 何これ?
あれに対して

(長田)はい

えっ?
あれに対してだけコメントして

いや ちょっと

何でよ
でも これ すごくないですか?

≪確かに
(藤本)でも

何で これ… 俺に ぶつけるの?

いやいや…

いや 気になってないですよ

出身の学校も
「東」 ついてらっしゃったって…

高校は 「東」 がついてましたけど
別に

あっ
でも それで

何で 「東」 ついてんのやろ なんか
一回も思うたことないしね

でも だから その
「東」 が一番多かったんですよ

はっきりと
「東」 が多かったんです

それを受けて
(長田)そう

もう

何これ

しんど… いや しんどい

もう 何なん これ

≪だりぃわ とか
言わないでくださいよ

<続いては>

はい 今回 春日が選んだ説は
こちらでございやす

ええ~
ホンマに?

まあ 結構あるじゃないですか
古い建物

ありますね
賃貸物件 ちなみに私が住んでた

20年住んでた むつみ荘という
ボロいアパートが

1966年 昭和41年に建てられた

の物件だったんですよ

なるほど
だから もう MAXいったら

江戸時代ぐらいは
あるんじゃないかなと

文化財とかにも なってなくて?
なってなくて

マジかよ
借りて住める物件で江戸時代の…

<まず 東京都内で 最も古いと思われる物件が>

<にある こちらの三軒長屋>

(スタッフ)大正8年?
はい

<関東大震災>

<そして 東京大空襲の被害をも免れ>

<現在も現役の賃貸物件>

<気になる その内観はというと>

まあね
きれいな感じ

中はね きれいにしてますよね

わあ 広いし
確かにね

<何度かの リフォームを経て>

<意外にも きれいに保たれていた>

<そして その家賃は 12万円と>

<意外にも しっかりめの お値段>

<仮に>

<これまでに 1億4000万円以上>

<稼いでいる計算となるが>

<その住み心地を聞いてみると>

<続いて 調査を全国に広げると>

<で さらに古い賃貸物件を発見>

<現在 入居者募集中の>

<こちらの一軒家>

<間取りは 127平米の6DK>

<住むには多少の リフォームが必要ではあるが>

<家賃は破格の 5万円>

あんな並んで 和室
いる?

<その>

(スタッフ)127年?
はい

<さらに>

<の こちらの一軒家は>

<204平米 6LDKの間取りで>

<家賃は こちらも5万円>

<台所には 建築当時からある>

<かまどが残っており>

<風呂は 五右衛門風呂で>

<現在も使用可能とのこと>

<そして その>

(スタッフ)153年?
はい はい

<明治元年の納税記録が 残っているため>

<江戸に 建てられたであろうことは>

<ほぼ確実>

<これで>

<だが>

<で 規格外の築年数を誇る>

<賃貸物件を発見>

<間口の狭さに対して>

<奥に細長い造りと なっている>

<こちらの物件だが>

<江戸時代には 間口税という税があり>

<この 奥に細長い間取りが>

<江戸時代に建てられた物件の 特徴でもあるらしいが>

<その>

<証拠となる書類は ないものの>

<家主が代々 伝え聞いている話によれば>

<1670年に建てられた物件 とのこと>

<に加え>

<その歴史を感じる 井戸も現存する>

<充実の水まわり>

<ということで>

なるほどね~
≪あった

あったね
(春日)ありました

藤本さん いかがですか?
まあ あの…

でも あれですね あの
風呂とかトイレ?

逆に もう俺は
きれいにせんほうが

ええんちゃうかな みたいな
なんか… きれいみたいなとこね

うん まあ
そのままでということですか

(藤本)そのままのほうがね なんか

何でもコメントしていい割には

厳しすぎ
厳しい

厳し~い

<続いては>

(スタッフ)はい じゃあ いきま~す
3 2 1

こんにちは ジミー大西です

<と ニセの番組ロケで>

<ジミー大西を呼び出し>

はい

<撮影待ちのオフの状態で検証>

<果たして>

やってる やってるぅ

<続いては>

<大ヒットRPG>

<「ドラゴンクエストⅣ」 に登場する>

<モンバーバラの姉妹こと>

<マーニャとミネア>

<そんなパターンの 姉妹は実在するのか?>

<ということで 効率を考え>

<まずは 占い師のほうから アプローチ開始>

<だが そんな中>

<姉が占い師で 妹がダンサーの>

<逆モンバーバラを発見>

<ダンスの種類も ドンピシャだが>

逆でええやん

<しかし さらに>

<横浜中華街に>

<それらしき姉妹がいる との有力情報が>

<この方が 四柱推命の占い師>

<鳳紫先生>

<そして>

<姉は日本舞踊をやっている>

<踊り子といえば踊り子>

<ということで説は立証>

<和と中ではあるが>

いや そうなるよね
まあ伝説っちゃあ伝説やな

<続いては>

(スタッフ)いきますね

立証です 立証ですね はい

<続いては>

(スタッフ)そうっすね

<があるというクロちゃんだが>

<果たして>

(スタッフ)スタート

犬も喉渇いてたんやな

あっ

「あっ あっ」言うな

頑張ってますから クロちゃん

はやっ
声を出すな

きれいに

(スタッフ)クラブくん 飲みきりました
嘘でしょ!

嘘でしょ

<最後は>

♬~風邪を引いても 落ち込んでても

♬~電話の 向こう側

♬~気付いてくれる あなたの声

♬~今だから言える 聞いて欲しい

♬~恥ずかしいけど 伝えたいんだ

♬~ありがとう 嗚呼
<ひとのときを、想う。 JT>

いや そらそうでしょ

<ということで>

<犬との対決終わりに>

はい

<今回は 先端に鉄板の入った>

<こちらの一般的な安全靴を使用>

知ってるよ

<そんな>

<したところで>

<まずは>

いや待って
重いやつじゃん めっちゃ

<ということで>

いくよ 3 2 1

0 あ~っ!

0 あ~っ!

<続いては>

えっ 待っ… あっそうそうそう…

いきまーす
はい

あ~っ!

あ~っ!

(クロちゃん)何 何 ちょっと
待って待って待って待って待って

(スタッフ)じゃあ いきます

はい はい!

わ~っ

であ~っ!

わ~っ であ~っ!

わっ クッ…

であっ

≪ビックロちゃん
(春日)出ましたね ビックロちゃんが

<ということで続いては>

(クロちゃん)うわ~っ!

あ~っ 待って 何!?

<ということで>

<念のため用意しておいた>

ああ 中に?
ああ~ そういうことか

(スタッフ)じゃあ いきますよ
はい!

(スタッフ)どうぞ
わっ 来た来た来た来た来た

あっ あ~っ 怖い怖い怖い怖い…

怖い あっ 来た来た来た…

ああ~っ!

怖い あっ 来た来た来た…

ああ~っ!

<ということで>

(春日)はい
いやあ

さあ最後ね 「水曜日のダウンタウン」
この番組でも

踏みとどまるってことが
あるんですよね ええ

皆さんね 「何でいかねえんだ」
みたいな話 してましたけど

怖いね
野性の勘みたいなことなんかな

<続いては>

では最後は僕が
いかしていただきます

皆さん まずは
こちらをご覧ください

うんっ?
(藤本)あっ

一瞬「うんっ?」となるかもですが
皆さん分かりますよね?

ビトさんでしょ?
えっ?

分かりました?
モノマネの人?

そうです 今回
このビトタケシさんに関する説を

持ってまいりました
こちらでございます

きました 久々の0人説です
ややこしいな 何か

ビトタケシさんを みんな

芸人でもね
ちょっと あんまりそこまで…

<ビートたけしモノマネ一本で42年 ビトタケシ>

<そして>

<こちらが おそらく>

<ちなみに ビートたけしの似顔絵と 並べてみると>

<確かに 違うといえば違うが>

<ビトタケシと答えられる人など いるのか?>

ホンマやな
(たむら)何がですか?

<若干 ビートへの誘導が すぎる気もするが>

<やはり ビトとは 答えられなかった>

<その後も>

(スタッフ)続いて

<と 当たり前のように>

<だが>

<なので>

<ということで 街頭100人調査の結果>

<ビトタケシと答えられたのは>

<マジで0人だった>

<だが 一般人では そもそもの>

<ビトの知名度が低すぎたため>

<ここからは>

<まずは>

<ビトとの共演経験も 多い>

<で呼び出し>

ああ はい

(スタッフ)カメラの前で
はい

(スタッフ)では まいります

(スタッフ)違います

いやいや

<やはり ビトとは 答えられなかった>

<ということで 続いては>

<ビトと長年の友人であり キサラ仲間でもある>

西城秀樹さんのね そっくりさん
全然…

では まいります

<続いては ビトもビートも よく知る>

(スタッフ)違います

<ビトとは答えたものの やはり>

<続いて>

北野武さんが こちらになります

<でも>

<ということで最後は>

<これで答えられなければ>

<マジで0人説立証となるが>

<果たして>

(スタッフ)はい

<ということで>

やりました ついに
いやいやいや

この番組始まってから ずっと
この0人説やってまいりましたけど

初?
初 ビトタケシさんのおかげで

(峯岸)どうだろう? みたいな
ドキドキワクワクが

並べてね
BIG3 並べてね

いや 違う違う違う
何よりも

<続いては>

<ということで>

<とある部屋に 閉じ込められたのは>

<特に何をするわけでもないので>

<が経過>

<そして>

(ドアを開けようとする)

<本人が>

<したところで>

<と やはり>

<カギがすでに開いていることに 気付くことはなく>

<そのまま 謎の小部屋で過ごすこと4時間>

(ノック)

<続いては>

<ということで まずは>

<を確認すると>

<国土地理院が認定した その場所が>

<長野県佐久市の 山中にある こちら>

<そして この地点のある 佐久市には>

<存在>

<その中で 最も 地点から近い距離にある店が>

<こちら>

いらっしゃいませ

思われるんですが

<ということで>

<ということで>

<続いては>

<ということで 全身布袋柄の服を着た3歳児が>

<こちらの商業施設で 迷子になっていたら>

<どんなアナウンスで 親に伝えてくれるのか?>

<なお 今回は 施設の>

<アナウンスを行う スタッフの方には>

<企画を知らせずに検証>

<最後は>

え~…

<ということで>

≪なるほど
腹立つなあ

趣旨 変わってもうてますや~ん
(神田)ホントですね~

藤本さん
日本一 海から遠いところにある

お寿司屋なんですけども
ハハハハ

(たむら)鮮度なんですけど
どう思われますか?

「どう思われますか」って

今 流通もしっかりしてるから
関係…

昔やったら ともかくね

ねえ すぐに ねえ

海からあがった新鮮な魚
すぐ届くでしょ

でも 「逆に両サイドから来る」
っていうことだったんですけど

(たむら)「逆に」のところ?
(長田)逆に 何か両サイド…

いや だから ええとこ取りやから
ええんちゃう…

もっと楽にやらしてよ これ~

しんどいわ 何やねん もうそれ

でも57年の歴史が
あるってことだったので

昔はホント大変だったでしょうね

そうでしょうね 57年前はね

(たむら)そういうことね

あれっ

あれっ これもダメ?
そっちにも 神田さんにも行った

結構いいこと言ったかと思った

<次回 手を離したら 即バンジー>

<そんな極限状態なら 記録は伸びるのか 再検証>

<さらに ダダ漏れな芸能人の個人情報や>

<緩すぎる喫煙ルールなど>

<めちゃくちゃだった昭和を大調査 そして>

今回 あの令和企画に続く

新たな脱出企画をお持ちしました