それって!?実際どうなの課[字]【気になるウワサ徹底検証!! #チャンありがとうSP】…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
それって!?実際どうなの課[字]【気になるウワサ徹底検証!! #チャンありがとうSP】
気になるウワサを徹底検証!!
【遠くの緑を見れば…視力回復!?】
【脳を使うと…痩せていく!?】
【ラム肉だけを食べ続けると…体重は!?】
全力!チャンありがとうSP出演者
【MC】生瀬勝久【出演】博多華丸・大吉/森川葵/大島美幸(森三中)/チャンカワイ(Wエンジン)
番組内容
【気になるウワサ徹底検証!!#チャンありがとうSP】
「森を見続けたら視力は良くなる?」「脳を使い続けたら体重は減る?」「ゆでたまごは食べたことにならない?」など、気になるウワサをチャンカワイが体当たりで検証!!
さらに「肉は太らない」そんなウワサを確かめるべく、いま人気のラム肉を食べ続ける!
思わず「#チャンありがとう」と言いたくなる、驚きの結果に!?
URL
https://www2.ctv.co.jp/dounanoka/ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- チャン
- ラム肉
- kg
- スタッフ
- 森川
- 体重
- 結果
- 大島
- 日目
- ハハハ
- 検証
- 今回
- ヒツジ
- ラム
- 生瀬
- 摂取
- 朝食
- 本当
- チャンカワイ
- 時間
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
<体を張って行ってきた>
<そのチャンの…>
<…に視聴者の皆さんからは
多くの反響をいただいた>
(チャン)よし!
<そこで今夜はチャンカワイが
真摯に向き合ってきた…>
<これは…>
<闘い続けた…>
(チャン)…なんじゃないですか?
<さらに
番組後半では…>
<今 ブーム到来中の…>
<人類を救え!>
(生瀬)さぁ始まりました
「それって!?実際どうなの課」
課長の生瀬です
よろしくお願いします。
(大吉)お願いします。
(大島)お願いします。
きょうは…
(森川)わぁ~ すごい。
あら。
チャン君。
(チャン)ありがとうございます
チャンカワイです。
お邪魔します。
Tシャツ Tシャツ。
(華丸)今までの。
(森川)あっ すごい!
(チャン)分かりますか?
今までの
ラインナップでございます。
すげぇ。
(チャン)そうなんです。
よく言われますもんね。
だって あれ…
…て聞いてます なんなら。
その辺は きょうは…
<チャンカワイの…>
<森を見ると目は良くなる>
<星を見ると
視力が回復するなど…>
<周りで 誰一人…>
<そして近年 世界的にも…>
<とある研究では2050年には…>
<…と いわれている>
<そんな人類の危機に…>
(チャン)…なんじゃないですか?
<辺り一面 森のこの部屋から
1週間 遠くの緑を見続け…>
<まずは…>
(チャン)はぁ~。
<早速…>
(チャン)う~わぁ!
これは緑。
(森川)すごい!
<そもそも…>
<…からと されている>
<…だったが>
(チャン)…て景色に
なるじゃないですか。
<現在…>
<こんな感じ>
<すると
チャンの目に…>
<なんと手前の…>
<その後も…>
あっさり6時間たったよ。
すげぇ このロケ。
<…を見る>
<こうして チャンの顔に
疲労の色が
見え始めたところで…>
(チャン)ちょっと…
<一体…>
<きのうまで
ボヤけていた世界が
たった1日で…>
<読めはしないものの
およそ170m先の
「鬼怒川有料道路」の
看板が見えた>
<チャンの…>
<ここで…>
(チャン)えぇ~?
<そこで意識的に深呼吸をして
酸素を取り入れ
血行を改善することが
目に良いとされている>
<ここから3時間…>
<もはや…>
<すると早くも
チャンの目に変化が>
(チャン)…ようになりますね。
<一時的ではあるが…>
<…と言う チャン>
<この日も暗くなるまで
森を見続けた>
<その後も…>
<目をバッキバキに
仕上げたチャン>
<そして迎えた…>
<この日のチャンは…>
<一体…>
<なんと突然 雨が降ってきた>
(チャン)雨降る前に 見えへんなは
あれの薄いバージョンが
パ~ッて なんねん。
<つまりチャンの目は
この気候の変化で発生する
山 特有のモヤに邪魔され
見えづらく
なっていたのだという>
<もはや本気で…>
<しかし…>
<本当に これで…>
<そして迎えた…>
<チャンが…>
<…を見せる>
<まさか あの「鬼怒川有料道路」の
看板のことか?>
(チャン)よっしゃ!
<なんと…>
<従来の視力検査で…>
(チャン)うわぁ~!
<なんと…>
(スタッフ)…まで見えたんです。
<ということで…>
<続いてはハッシュタグが
生まれた あの検証>
<これからの季節…>
<…となる 蚊>
<蚊にまつわる対処法を
たくさん耳にはするが
それを本気で試して
刺されなくなったという人は
我々の周りではいない>
<そこで今回は そんな…>
<…をチャンが…>
(チャン)…という循環が生まれると。
<そして今回 使用するのは
蚊の実験で よく使われている…>
<実験用の蚊のため…>
<蚊を解き放ってから
10分間 計測し…>
<そして…>
<…を試し 蚊に…>
(チャン)やっぱり…
<3つの方法を試して
通常時を下回った結果は
得られなかった>
<ここで我々は…>
<強烈なニオイでおなじみの
にんにくには…>
<唐辛子同様 汗から
その成分を
放つことが できるという>
<…チャンは>
<そう ここまでチャンは蚊に…>
(スタッフ)ただ…
(スタッフ)あります。
<この発言を きっかけに…>
<この日の放送後
トレンド2位になるという
快挙を成し遂げた>
<そして にんにくを
大量に摂取し…>
<…だったが>
<一目散に散る 蚊>
<と そのとき!>
(チャン)早い!
<結果は…>
<しかし このあと…>
(チャン)えっ?
<実は足のニオイのもとである
イソ吉草酸に
蚊が反応を示すという>
<そのため体の部位で…>
<…だとされている>
<さらに人間の足には
常在菌という菌が
多数 存在しており
この…>
<…にも
蚊が反応する可能性がある>
<これは…>
(チャン)なるほど。
<さらに…>
<果たして…>
(チャン)それ!
うわぁ~。
<しかし このまま なんと…>
<残り1分を迎えた…>
(チャン)ちょっと こっちこっち…。
(チャン)シャツ シャツ…。
<しかし>
<飛び立った>
(スタッフ)チャンさん。(チャン)はい。
やった~!
<最終確認するも…>
<ということで…>
<続いては受験生の皆さんが
度肝を抜かれた あの検証>
(チャン)えっ?
<ということで…>
(スタッフ)どんどん どんどん…
(チャン)はぁ。
<ということで まずは
簡単な暗算をして
脳を使っていく>
<しかし…>
(チャン)12 あれ?200…。
あっ もう あれ?
<そう…>
(森川)えぇ~ そんないくの?
(大島)えぇ~!
すげぇ。
(チャン)よし!
<なんと億の位まで
暗算をやりきった>
<ここで…>
<チャンの普段の
食生活と体格から
摂取しても…>
<…を算出>
<…を3食の食事で
摂取してもらう>
<まずは…>
(チャン)うん!
<…したところで>
<ひたすら暗算しては…>
<食っちゃ考え 食っちゃ考えを
10時間 繰り返した>
<果たして…>
<どうなっているのか?>
<体重は?>
<94kg>
(チャン)えっ えっ えっ!えぇ~!
<なんと…>
(チャン)僕…
<そして2日目 3日目と…>
<すると最終日…>
<その…>
<93kg>
(チャン)あぁ~!
<なんと…>
<ということで
チャンカワイが…>
<続いては夢のような
噂を検証>
<1つの…>
<しかし体内で消化する際に使う
エネルギーも
同じく90kcalと
いわれている>
<つまり…>
<計算上 体内の消化によって
カロリーが使われて
食べたことにはならないと
ネットで話題になっているのだ>
<もしも…>
<…ことになる>
<ということでチャンが…>
<大好物だという
ゆでたまごを…>
<…を摂取した>
<しかし どう見てもカロリー分
余すところなく
チャンの体に吸収されている
ようにしか見えない>
<本当に…>
<体重は?>
<95.6kg>
(大島)ウソ!えぇ~?
そんな動いてないのに?
<なんと…>
(チャン)えっ これ…
<そして…>
<…を続行>
<この日も ゆでたまごを…>
<すると 予想だにしなかった…>
<果たして 体重は?>
え~っ!
やべぇ!
(チャン)うわ~っ!
あれっ?
(大島)ウソでしょ?
どういうこと?
<そして 3日目も
順調かと思いきや…>
<たまごが…>
<どうにか 口に入れようと
頑張るものの
なかなか…>
<結局…>
<この日は ゆでたまごを…>
<しかし…>
<…ということは
もしかしたら…>
<それでは いよいよ…>
<ここまで 初日・2日目と
およそ2kgずつのペースで
痩せてきた チャン>
<果たして
体重は どうなったのか?>
<結果は>
あれ?
<この結果に 専門家は>
<つまり チャンの場合は
普段よりも…>
<ということで…>
<続いては
大好評の あのシリーズ>
<…という噂
ご存じですか?>
<脂質やカロリーを
気にしがちの肉だが
ネットでは太らない食べ物と
噂されている>
<だが…>
<そこで チャンが…>
<…食べ続けたところ>
<体重は 0.9kg 減った>
<そして…>
<…を 食べたときには>
<なんと…>
<さらに…>
<…を 食べたときには>
<途中で 増減は あったものの
3日で 1kg痩せるという
結果になった>
<そして 今夜…>
(チャン)はっ!うわ~。
<そう 今回
チャンが検証するのは…>
<最近では…>
<今…>
<…が 来ている>
(チャン)やっぱり…
<しかし>
(スタッフ)でも…
(チャン)それは…
<まずは この企画 恒例の…>
ハハハ…[笑]
ラムチャン。
(森川)かわいい!
ラムチャン。
(チャン)ラム チャン。
<チャンが…>
<…を 用意>
何kgですか?
いや~ これを
キープしてくれてる…。
何kg?
えっ?
ちょっと待って…。
(チャン)うわ~!すごい迫力ですね。
<そう 今回 チャンが
1日に食べるのは…>
(チャン)まぁ…
<…チャンが>
(チャン)えっ?
<そう ラム肉は…>
<…というイメージを
お持ちの方も 多いと思うが
実は それは…>
<ちなみに この…>
(チャン)なんか!
<…という検証のため 今回は…>
<今回は チャンの
スケジュールの関係で 2日間>
<1日2kgの
ラム肉を食べたら
体重が どうなるのかを検証>
<ちなみに 一気に2kgは
無理なので…>
<3回に分けて ラム肉を食べる>
<まずは…>
(チャン)うわっ!
<それでは…>
<シンプルに
鉄板で焼いて食べる>
[ジュ~ッ]
(チャン)いい音ね。
うわっ 分厚いな これ。
肉屋さん やんちゃ!
(チャン)できました!うわ~。
やったね。
<果たして その…>
(チャン)う~ん!
(チャン)ラムの ジューシーで
控え目な香り。
脂 うまいね!
赤身 甘いね!
(チャン)これ…
<これまでの…>
<…という チャン>
(チャン)脂身が ジュワ~ッと 甘く。
それでいて この
うま味の のった赤身で
もっと攻めてくれて。
(チャン)…ていう繰り返し。
<…チャン>
<その後も ラム肉を…>
<全く 箸を止めることなく
朝食の 500gを
あっという間に完食>
<ちなみに ラム肉500gが
どのくらいなのか
分かりやすく 説明すると>
<ジンギスカンの…>
<つまり チャンは…>
<…を 食べている>
(チャン)…て 言いたいぐらい。
<この男の…>
<…の チャン>
<昼食のラム肉が やって来た>
(チャン)いい色!
めちゃめちゃ 会いたかったよ。
(森川)大興奮。
すごいな。
(チャン)う~ん!
あ~!
(チャン)
やっぱ この甘さが いいんだね。
<しかし 肉を…>
本当ですか?
<この…>
<ラム肉を…>
<そして 昼食も
あっという間に食べきり…>
(チャン)…もう 余計…
<チャンいわく かなり食べやすい
という ラム肉だが…>
<実は ラム肉には…>
<…が 含まれている>
<つまり ラム肉を1kg食べた
チャンの おなかの中では
メラメラと…>
<…ここで スタッフが>
<実はヒツジは
人類最古の家畜ともいわれ…>
<ということで ヒツジのことを
知ってもらうための…>
(チャン)えぇ。
…でしょ?
(チャン)え~っ!
(スタッフ)アメリカだと…
(チャン)向こうさんが…
(チャン)…て言うときあるもん。
(スタッフ)ロシアは…
(チャン)えっ?
<そう ヒツジは…>
<皆さんは…>
[ヒツジの鳴き声]
(チャン)あっ。
(チャン)今もう…
すてきな…
(チャン)いい感じでしたね。
<ヒツジトリビアを
学びながら…>
<…が やって来た>
(チャン)う~ん!
(スタッフ)ラムって…
(チャン)いや けど それを考えたら…
<…のチャンだが>
<食欲は あるものの
ラム肉の弾力の良さから
アゴが疲れてきたというチャン>
<朝と昼に比べると…>
<すると>
<ついに…>
(チャン)ヤバイな ちょっと…
(大島)そんなに?
<最後まで おいしく
ラム肉を食べるため 少し…>
<そして15分後>
<アゴは疲れているものの
味は おいしいので
休憩を 挟みながら…>
<2時間かけて…>
<これで…>
<果たして1日でラム肉を
2kg食べたチャンの…>
(チャン)かといって…
<これまでの…>
<果たして…>
<いざ>
<体重は?>
どうだい?
<92.7kg>
(チャン)うわ~っ!
(森川)2kgも
食べてるのに。
<何と…>
<しかし大本命だと思っていた
ラム肉だが
他の肉と比べても
驚きの変化ではない>
<詳しいことは分からないが…>
つらそうやな。
どうなんやろ
朝ラム。
<前日同様 2日目の朝食も…>
<さらに
ハサミで肉を細かく切り…>
<2日目の朝食500gは
箸を止めることなく食べきった>
<きのうからの蓄積もあるのか
朝食の時点で…>
<ならば
少しでも腹を減らすための…>
(チャン)あ~っ もう…
(スタッフ)羊羹。(チャン)はい。
(チャン)えっ?
<「羊」という漢字が使われている
和菓子…>
<一体…>
[ブブー]
[ブブー]
<それでは…>
(チャン)え~っ?
<もともと羊羹は…>
<しかし…>
<煮こごりの食感を…>
<ヒツジの血の色を
小豆で再現したものが
今の羊羹だといわれている>
ハハハ…[笑]
<そんな こんなで…>
<しかし
ここでチャンに…>
<朝食のラム肉を食べ…>
<チャンに…>
(大吉)あららら…。
(チャン)なんとなくね この…
(チャン)…みたいな。
<毎回…>
<深夜に突然…>
<それは ここまで1年間
人類のために頑張ってきた
視聴者の方々の…>
<うそ偽りなく…>
<だからこそ…>
<それでは皆さん
1年間の気持ちを込めて…>
<すると…>
(大島)ハハハ…[笑]
<2日目の…>
<そして味変アイテムの
薬味と調味料も用意>
<まずは さっぱりとポン酢から>
<果たして その お味は?>
(華丸)絶対 変わる。
(生瀬)変わる変わる。
(チャン)ラムの甘み ポン酢の締め方。
最高やね!
<続いても
さっぱりと大葉と食べる>
(チャン)大葉の上品な香りと
もう ラムも持ってる
上品な別の香りが
ふわ~っと鼻で合わさる。
自分の中で 初体験だったよ。
(チャン)…みたいな。
(チャン)そがべさんや これ。
そがべさんね。
<…様子のチャン>
<その後も箸を止めずに
食べ進め
昼食のラム肉500gを
見事 完食>
(チャン)ごちそうさまでした。
<そして…>
<果たして…>
<チャン…>
(チャン)う~ん!
<あまりの おいしさに…>
<しかし 順調に見えた
チャンだったが>
<ここで突然…>
(チャン)…ちょっと1回。
<ここまで順調に見えた
チャンだったが>
<ここで突然…>
(チャン)…ちょっと1回。
(チャン)この…
(チャン)…みたいな感じになってる。
<ラム肉の脂が胃に残り
なかなか
食べ進められないという>
(チャン)でも…
…ていうのが現状だと思う。
<だが…>
<実際やってみて…>
(生瀬)うん。
(森川)うん。
<しかし>
<…という>
(チャン)これを ちょっと…
<最後までラム肉を食べきり…>
<…というチャン>
<そして…>
(チャン)う~ん!
<少し休憩を挟んだことで…>
(チャン)やっぱり…
おいしいよ。
<この いきおいのまま…>
<しかし…>
<再び…>
(チャン)…とか 本当に…
<スタッフ以上に
この企画に真面目に取り組み
かなり悔しそうな表情を見せる
チャン>
<チャンの体調を考慮し…>
<しかし この時点で
ラム肉1.5kgを食べ
およそ4500kcalを
摂取しているのは事実>
<果たして…>
<運命の…>
<果たして
ラム肉1.5kgを食べた…>
<いざ>
<体重は?>
<果たして
ラム肉1.5kgを食べた…>
<いざ>
<体重は?>
<92.6kg>
(チャン)う~わ かわらへんやん。
<2日で マイナス0.5kg>
<この結果に専門家は>
(スタッフ)はい。
(笠岡さん)…と 思います。
(チャン)ハハハ…[笑]
<ということで…>
<この結果は あくまで
人類を救おうとしている
チャンの結果なので 皆さんは
バランスの良い食事を
心がけましょう>
(生瀬)やっぱり…
ギリギリまで やって。
…ということですからね。
(大島)すごい。
(大吉)…ですよ。
(華丸)本当ありがとう。
(チャン)メンバーの皆さん…
(チャン)えっ!
(森川)「#チャンありがとう」
違いますよ!
(森川)ハハハ…[笑]
ハハハ…[笑]生 惚れてまうやろ。
(♪~)
(♪~)