バラエティー生活笑百科▽キャンプはダメ? ゲストは演歌歌手の山内惠介。最近始めた料理や、動画サイトに投稿している…

出典:EPGの番組情報

バラエティー生活笑百科▽キャンプはダメ? ほか【ゲスト】山内惠介[字]

ゲストは演歌歌手の山内惠介。最近始めた料理や、動画サイトに投稿している内容について楽しくトーク。相談員は若井みどりと桂吉弥。相談室秘書は小寺真理。

番組内容
ゲストは演歌歌手の山内惠介。最近始めた料理や、動画サイトに投稿している内容について楽しくトーク。相談は、「土地を相続したので、そこで自由にキャンプができる」と友人に誘われ、キャンプ道具を買いそろえたが、いざキャンプをすると町会長からキャンプ禁止と言われ、できなくなった。友人は禁止だと知らなかったと言うが、道具代を友人に払ってもらえないかを問う「キャンプはダメ?」ほか。相談員は若井みどりと桂吉弥。
出演者
【出演】山内惠介,桂南光,【相談員】桂吉弥,若井みどり,【漫才】アルミカン,オール阪神・巨人,【漫談】河邑ミク,【弁護士】伊藤芳晃,【相談室秘書】小寺真理,【ナレーター】一丸志帆

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. キャンプ
  2. 山内
  3. 竹田
  4. 相談
  5. 今回
  6. 社長
  7. 土地
  8. お願い
  9. 観光地
  10. 山内惠介
  11. 自分
  12. 松川
  13. お嬢様
  14. リーダー
  15. 会社
  16. 今日
  17. 給料
  18. 相談員
  19. 方法
  20. SNS

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥698 (2023/09/23 16:42:31時点 Amazon調べ-詳細)

(仁鶴)四角い仁鶴が

ま~るく おさめまっせ。

さあ 今日も スタジオには
限られた人数ではございますが

楽しく お届けして
まいりたいと思います。

今日の秘書は この人。

吉本新喜劇の小寺真理です。
もう 皆さん聞いて下さいよ。

私が かわいいからって 南光さんが
やらしい目で見てくるんです。

見てません! ほんまに。
冒頭から 何やねん ほんまに。

さあ そしてですね ゲスト相談員は
演歌歌手の この方です。

17歳でデビューして
今年で デビュー20周年

演歌界の貴公子こと 山内惠介です。

じゃあ ついでに言わせて頂きますが
落語界の貴公子 桂 南光でございます。

南光さんの場合 字が違いますねや。
どこか おかしな行動をする「奇行子」やで。

そうそう きれいな女の前ではな。
ええ男ぶる「奇行子」。

やかましいわ ほんまに。

山内さん この20年間で
一番印象に残ったことってありますか?

NHK「紅白歌合戦」に初出場した時ですね。

あ~ やっぱり そうでしょうな。
うれしかったです はい。

これから先の目標ってのはございます?

17歳の時と同じキーでね
長~く歌い続けられたらいいなと。

ということは 今も 17歳の時と同じキーで
歌ってはるんですか?

(高い声で)一緒のキーです。
(笑い)

南光さんもね 生まれた時から
ず~っと あの声で生きてますからね。

もう 赤ちゃんの時から
こんなね ダミ声で。

やかましいわ ほんまにもう!
いやいや いやいや。

山内さん こんな感じでございますが。

さあ それでは 皆さん まいりましょう!
どうぞ!

♬~

さあ 今日の弁護士は伊藤芳晃先生です。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

それでは 真理ちゃん 最初の相談は?

アルミカンさんです。 どうぞ。

どうも アルミカンです。
よろしくお願いします。

頭の毛が天然パーマの赤阪と
頭の中が天然の高橋です。

いや どんな紹介よ。 天然ちゃうよ。
今日の相談は?

今日はね 私の知り合いの
松川さんという人がいるんやけど。

えっ その人と いつ結婚すんの?

いや 何で そうなんねん?
結婚せえへんよ。

飢えてそうやから。
何でやねん。 飢えてんのは あんたやろ。

ウーッ どこかに
若いイケメンは いねえか~!

ウアーッ! ウアーッ!
怖い! 怖い怖い もう。

完全に 秋田のなまはげやんか それ。

ほんで 松川さんはな アウトドア好きの
竹田さんっていう友達がおって

その人から キャンプに
一緒に行かへんかって誘われててん。

今 キャンプ
はやってるらしいからなぁ。 そう。

でもね 松川さんは
キャンプ初心者で

道具も何もないから
すごい迷ってたんやって。

え~ キャンプには
必要な袋がございまして。

何か 結婚式の挨拶みたいやね。

まず 寝袋。
まあ 寝袋は必要やね。

手袋。
手袋も必要かな。

巾着袋。
いる? 巾着袋?

そして おふくろ。
いや 何でやねんな。

お母さん 連れてっても
気まずいだけやろ。

結局 そのキャンプ道具は買ったんかいな?
袋の話 何やってんな?

いや ほんで 松川さんは
えらい躊躇してたんやけど

竹田さんがね 田舎の土地を
最近 相続して

キャンプがしたくなったら いつでも
気兼ねなく できるところがあるから

道具をそろえて 一緒にやろうって
言ってきたわけよ。

ほんで 言われるがままに
キャンプ道具を 一式そろえたわけよ。

いや でもさ
その土地って どんなんなん?

それがね 隣の家との距離もあって
火もおこすことができる

ほんで 景色も
すごい いいとこなんやって。

ええのう。
ところがや

町会長さんがね やって来て…。

わしも よせてもらえんかのう?

いや そんなん言わへんねん。 その逆。
こないだの会合で

竹田さんは来てなかったから
伝わってないかもしらへんねんけど

最近 この辺りで
無理なキャンプをする人が増えてるから

この辺りでのキャンプを
禁止にすることに決めたって言うねん。

泣く泣く キャンプを諦めて
帰ったわけよ。

まあ 竹田さんのね 自分の土地とはいえ
そんなことは ちゃんと調べとかんとね。

そやねんけど
急に決まったことらしいしな

ほんで 竹田さんも
そこに ずっと住んでるわけやないから

知らんかったらしいわ。
でもな あかんもんはあかんしな。

松川さんも その竹田さんが キャンプが
できるところがあるって言うからさ

キャンプ道具をそろえたのに
納得いかへんと。

キャンプ道具代 支払ってほしいって
言うわけよ。

それはそうと 赤阪さんも
ちょっと キャンプとかやってみたら?

まあ 全部そろえてくれるんやったら
やったってもええよ?

えらい上からやな。
全部そろえるって キャンプ道具を?

いやいや 独身のイケメンを
2~3人そろえてくれるんやったら

行ったってもええで。
いや 厚かましいな。

若いイケメンは いねえか~!

もう それやめて。 ということで
松川さんは 買ったキャンプ道具代を

支払ってもらえるのか
相談にやって来ました。

よろしくお願いします。
(拍手)

<「土地を相続したので そこで 自由に
キャンプできる」と竹田さんに言われ

道具を買いそろえた
キャンプ初心者の松川さん。

しかし いざキャンプを始めると
町会長から

「町内では キャンプは禁止になった」と
言われ できなくなりました。

竹田さんには
「全く知らなかったが

できないものはしかたない」と
言われましたが納得できません。

せめて 道具代だけでも
竹田さんに払ってもらえないの?>

それでは 今回も 相談員とゲスト
一斉にパネルオープン。

吉弥相談員とゲストの山内惠介さんは
「払ってもらえる」

みどり相談員は
「払ってもらえない」ということです。

まずですね 払ってもらえないという
みどりさんから聞いていきましょうか。

キャンプに誘った人ね
何か 落ち度ありますか?

何もないですやんか。
土地も自分の土地やって。

そやけど この土地が
キャンプが禁止なりました。

そやけど この人は
それを知らんかったわけや。

知らんのん しゃあないやんか。

でもね 松川さんは
キャンプできる前提で

竹田さんの言うとおりに
キャンプの道具そろえたわけですよ。

そやから これ できるできへんゆうのは
非常に重要なことですから

まあ だから
竹田さんの確認ミスですわ。

これが悪いので
これは 払うてもらえると思いますよ。

あんたな キャンプ場て
ここだけ ちゃうやろ。

日本国中に いっぱいあるやんか。
(吉弥)まあね。

どっか行ってしたらええのやない。
あほちゃうか あんた。

「あほちゃうか」。
(山内)でも みどりおねえ様

自分の土地ならですね

やはり 事前に調べておく必要が
あったんじゃないでしょうかね。

ですから これは
払ってもらえると思います。

そらそうやな。
そら 払うてもらえるわ。

あんた 急に 「おねえさん」言われたら
意見変えて おかしいやないかいな。

惠ちゃんが こういう意見を言うたから
私も「あっ そらそうやな」と思たんや。

しゃあないやん。
(笑い)

ところで 山内さんは
アウトドアといえば 何かされますか?

いやね 僕ね
アウトドアってね 苦手なんですよ。

話が終わっちゃいましたね。
(山内)すいません ほんとに。

え? 広げないかんがな。
そうですよね。

でも 山内さん 何か新しいことを
始めたりなんかしてませんか?

実はですね 料理を始めましてね
自炊して楽しんでおります。

わりかしね 中国料理が多いんですよ。

いい話があって
盛り上がってきましたがな。

ありがとうございます。
でもですね 難しいんですよね。

調味料をね こう 間違えたりとか
つい だしとか スープをこぼしたりとか…。

任しといて 任しといて。
あら おねえ様。

私が教える。
よろしいですか?

私も料理は得意。 何の料理でも教えよ。
うわ~ お願いします!

まあ ただね 何でもっちゅうわけ
いきません みどりさんは。

大体 煮物が得意ですから。
何で 煮物やの?

顔 見て下さいよ。 あれ 黒豆の煮たやつに
そっくりですからね。

そうやねん。
私 失敗した黒豆で しわくちゃ…。

あほ! 誰が!
(笑い)

自分で すっかり
言うておられますけれどもね。

さあ それでは
相談員の意見まとめて下さい。

吉弥相談員とゲストの山内惠介さんは
「払ってもらえる」

みどり相談員は「払ってもらえない」
という結果になりました。

ということでございますが
弁護士の伊藤芳晃さん

どのように これ
お考えでございますか?

結論を分けるポイントは
竹田さんが…

例えば バーベキューでしたら
昔は自由にできた海岸などが

いつの間にか できなくなってる
という話は よく聞きますが

あくまで それは 自分の所有地ではなく
国とか地方公共団体の土地です。

そのため 自分の土地が 地域で
キャンプ禁止になってるかどうかまで

考えが及ばなくても
やむをえないと思いますね。

したがって
今回の竹田さんには…

ところで アルミカンさん おたくらは
このアウトドアで 最近 何かしましたか?

お外に出て ウォーキングをしながら

イケメンは いねえか~!

もう それ やめてて。
そんなやつ 怖すぎるやろ。

探してます。

もう それだけは やめて下さいね
ほんまにもう。 (笑い)

アルミカンさんでした。
ありがとうございました。

(2人)ありがとうございました。
(拍手)

続いては どんな相談ですかね?

河邑ミクさんが
リモートでの相談です。 どうぞ。

本日は このお屋敷にお仕えする
私 柳田が

お嬢様のお悩みを解決すべく
やってまいりました。

ほんの数時間前のことです。

お嬢様 また あのアマチュアバンドの連中と
路上ライブに行かれるのですか?

行ってはなりません。

どうしてもと おっしゃるのなら
私も同行させて頂きます。

えっ? お前は 私のバンドのこと
知らないじゃないかって。

お嬢様 きちんと予習してきております。

女性が1人に 男性が2人。

いきものがかりに似た…
名前は… そう しにものぐるい。

リーダーでボーカルのお嬢様
アン様ですね。

そして 作詞・作曲と
ギター担当のポン太様

キーボード担当のターン様。

3人 合わせて
アン ポン ターンでございますよね。

ところで お悩みというのは
一体 何でしょうか?

ふんふん なるほど。
この柳田 よ~く分かりました。

お嬢様は…

すると 思わず踊りたくなる曲として
一気に大人気に。

それを聴いた人たちが

曲に合わせてダンスをする動画を
たくさん投稿したんですね。

しかし 動画のほとんどが
著作権を気にして

お嬢様たちの原曲を
使っていなかったのでございますね。

そこで 2人には黙って
もう一度 SNSで…

またまた大人気に。

さすが お嬢様でございます。

ところが それを聞いた
作詞・作曲担当のポン太様が

「曲は 全て僕が作っているのに

自由に原曲を使っていいなんて
許せない!」と大激怒。

しかし お嬢様とすれば

「私は このバンドのリーダーで

今まで 全部 私が決めてきたのに
どこに問題があるの?」。

お嬢様 その場合は
一旦 かわい~く謝るのです。

かわい~く謝っておけば
大抵の男性は許してくれます。

「申し訳ございません」じゃなくて
「ごめんなさ~い」です。

いや だから
「ごめんなさ~い」じゃなくて

ごめんなさい!

…で ございます。 男性の扱い方を
分かってらっしゃらないんです。

例えば お嬢様 瓶の蓋を
よく 普通に開けてらっしゃいますが

そうです
「開けて下さい」と頼むべきです。

ただし 言い方は こうです。

う~ん… う~ん…!

うん! うん!

ほぼ 言葉は いりません。
さあ やってみて下さい。

あっ もう全然違う。 もう全然違うやん。
もう何やったらできんねん。

あっ… 失礼しました。
つい 本音が出てしまいました。

お嬢様 お許し下さい。

あっ そんなこと言わず
どうか お許し下さい。 このとおりです。

ごめんなさい!
(笑い)

ということで このまま
音源は お嬢様が許可したとおり

自由に使ってもよいのかという
ご相談です。 よろしくお願いします。

それでは 今回も
一斉にパネルオープン。

みどり相談員は「できる」

吉弥相談員とゲストの山内惠介さんは
「できない」ということです。

吉弥君 これ リーダーの判断では
認められませんか?

作詞・作曲 アレンジも このポン太君が
やってるわけでございますから

曲の使用の権利は
作詞・作曲したポン太君にあるわけです。

ですから いくら バンドのことを
今まで決めてきたリーダーでも

この無断使用の許可は
出すことはできないと思います。

でもね アンさんは
このバンドのリーダーですよ。

一人で 今まで決めて やってきた。

ほんで みんなも
それを認めてたんですよ。

そやから 音源の使用は
認められると思いますよ。

でも みどりおねえ様
曲の権利のことは別だと思うんですよ。

作り手の了解を得ずに 勝手にね

SNSに 投稿に 使うことはね
僕はね 認められないと思います。

それはそうやな。 それは もう 惠ちゃんの
言うとおりで 認められへんわな。

(吉弥)どないやの?
吉弥君 しょうがないねん。

みどりさんはね 言うことが
コロコロ コロコロ変わんねん。

お菓子のな あの丸っこい
マカロンみたいな顔してるやろ。

マカロンみどりで~す。
(笑い)

うれしそうに言うてるわ。
うれしそうですね。

ところで 山内さんは ご自身で

SNSや動画サイトのチャンネルを
お持ちだと聞いたんですけど。

歌以外にもですね 自分の違った一面を

見てもらいたいなと思いましてね
投稿しております。

歌以外って
どんなことをされてるんですか?

料理をしたりとか
あと 縄跳びみたいなね

体を張ったやつが 意外とね
人気があるんですよ。 (一同)へえ~。

でもね 今ではね もう ネタが
底をついておりましてね 困っております。

ネタに困るって
あんた 芸人さんやないねやから 別にね。

山内さん SNSに上げるんやったら

小噺とか なぞかけとかできたら
ええのとちゃいます?

いや もう 最高ですよ もう。
ちょっと教えて頂きたいです。

ほな 山内惠介さんの歌声と
かけましてと。 おっ!

山内惠介さんの歌声とかけて…。

てっちりと ときます。
あ~ てっちりね。

ふぐちりのことでございますが。
そのこころは?

酔ってしびれて 舌を巻く。

しびれて 舌 巻いたらあかんやないか。
(山内)そうですよ。

いやいや 山内さんの歌声に酔って
もう舌巻いちゃったと そういうことよ。

ほんまかいな 山内さん
これ あんたね アップしますか?

とっても勉強になりました。
ありがとうございます。

勉強になったかな? これは。 ねえ?

ということですが 弁護士の伊藤芳晃さん
これ どうでございますかな?

リーダー 一人では…

今回のバンドが録音した楽曲は
著作物です。

そこで 著作権者は 一体 誰かというのが
ご相談の事案でも問題となっています。

そして 今回の楽曲は
作詞・作曲がポン太さんですから

ポン太さんも著作権者であることは
間違いありません。

ただ 実演している演奏者にも
一定の権利がありますから

ポン太さんだけでなく
バンドメンバー全員が著作権者といえます。

したがって…

いくら リーダーとはいえ
アンさん一人では

SNSへの使用を
認めることはできません。

河邑ミクさん 今回はね ちょっと
違うキャラクターでやってましたけど。

あの 河邑ミクは私の友達なので
私は柳田でございます。

もう 入り込んでしまってるんですね
あなたは ほんとにね。

さあ 真理ちゃん
最後の相談お願いします。

オール阪神・巨人さんです。 どうぞ。

こんにちは オール阪神でございます。
巨人です よろしく。

今日は 僕の友達のね
上田君の相談で来まして。

上田さんの相談でございます。
上田君はですね 観光地でね

お土産屋さんに勤めてはるんですよ。
観光地って どこの観光地なん?

それよりね この近所にね
新しい観光地できたん知ってるか?

いや それは 初耳やで それ。
知らんか? 知らんで。

この 出るやん 前…。
信号あるでしょ 信号 右 曲がんねや。

右へ曲がるわけやな。
で 突き当たり 左 行って。

ほな 幼稚園あるやん。
幼稚園のとこ また右へ曲がんねんな。

その突き当たりに 黒い家あんねん。
黒い家。

その家がね 今 観光地になってんねや。
コラ!

それは うちの家や。
何で うちの家 観光地やねん?

その黒い家から
なんと 毎朝 鬼が出てくるゆうて。

みんな 見に行くんですよ。 コラ!
汚い鬼が。

あれは うちの嫁はんや!
えっ? うちの嫁はん!

あっ… ああ 嫁はんか? あれ。
あれは 妻や 妻!

君んとこ サイおったの? いや 違うがな
嫁はんのことを妻って言うのや。

嫁はんのこと サイ? そうや。
君んとこの奥さん あれはサイちゃう。

何やねん?
あれは どう見ても カバやで。

ええかげんにせえ!
何で 終わらなあかんねん。

何で 終わらないかんねん
こんなもんな。

実はですね 上田君が勤めてんのは
京都の観光地のお土産屋さん。

なるほど 京都とゆうたら
やっぱ 観光客が いっぱいやからね。

まあ いつもはね。 去年までは そうや。
今年はあかんがな。 ああ そうか。

もう 4月 5月 6月
もう ず~っと休んで。 あら ほんまに?

全然 売り上げ0や。
あららら…。

社員の方が ちょっと
何とかならんかゆうて。 なるほどな。

ほんなら 社長が出てきて。
大山商店の社長が出てきて。

皆さんの前で
訓示をしはったんです。

皆さん こんにちは。
社長の大山であほ~。 はい 皆 注目~!

はい 専務 よろしくお願いしま~す。
えっ… 専務… 専務ですか?

あんた ぼけてんのか。
あんた ずっと前から専務やで!

よろしくお願いします。
よろしく どうぞ。

え~ 皆さん
本当に 大変な世の中です。

でも 9月は
やっと お客さん戻ってきました。

売り上げ どんどん どんどん
上がってきてます。

V字開脚やで もう。 うれしいね あほ~。
はい 注目~!

しゃ… 社長 すいません。
間違うてますよ。 何が?

V字回復です。 脚 開いたらあきません。
開脚したらあきません。

ああ そうか。
回復。 回復です。

だから 皆さんに
うれしい お知らせあります!

何ですか?
9月は給料と特別手当を支給いたします。

えっ なんぼ もらえるんですか?
こんだけで~す!

喜んで下さい。 注目~!
やった! 45万。

ちょっと 専務 何で これ45万円なん?
45万ですやん。

10万 20万 30万 40…
45万ちゃいますの?

何で 指が短いから半分にすんの これ?

こうしたら分からんか?
50万円ですか?

自分 あほう! 5万円の補填や!

5万円? 少ないですやんってゆうて
騒ぎだして もっとくれ言うんですよ。

これ もう でも しゃあない。
どこでもそうですわ。 まあね。

実はな 阪神さんとこの家の
鬼いてますやろ。

あれ 嫁はんやって。
嫁はんか。 嫁はんや これ。

あの嫁はんがね 商売やっとるんです。
お酒 飲むとこですけどね。

お客さん 3割や。
そらそうや これも大変やがな。

お客さん3割やけど
売り上げはね 全然 変われへんて。

これが不思議なんですよね。
ここの嫁はん ちゃうから。

まあまあ 商売上手というかね
ほんとにね。

お酒つぐ時でも。
あっ お酒つぐ時ね。

全部 こぼすんですよ。
「おっとっと ごめんごめん」言うてな。

ほんで 「蹴つまずいた!」言うて
ボトル割ってな。

そのまた ボトル
新しいの入れさせて。

「いただきま~す!」言うて
そのお酒 みんな ほうってんねんな。

お客さん 来んようなるわ あほ!
というわけで 今日の相談なんですが

もっと たくさんの補填はしてもらえるか
どうか その相談に来ました。

(2人)よろしくお願いします。
(拍手)

<勤めていた土産物店が
4月から6月にかけて

休業要請を受けて 休業し
給料が支給されませんでした。

9月に入り
売り上げが戻ってきたので

社長が 5万円の特別手当を
出してくれましたが

休業中の給料には足りません。

社長は「経営が手いっぱいで
今後 売り上げが回復したら

また特別手当を出す」と言い
応じてくれませんが

休業中の
給料を…>

それでは 今回も
一斉に パネルオープン。

吉弥相談員と山内惠介さんは
「方法はある」

みどり相談員は
「方法はない」ということです。

まず 山内さん
これ 方法はあるんですか?

これはですね 方法はあります。
間違いありません。

はあ~ えらい この自信持って
おっしゃってますけど

その理由は何なんですか?
うちの事務所の社長が言ってました。

社長の意見やない。 あっさりした
難儀な人やな この人は ほんまにもう。

褒めて頂いてありがとうございます。
褒めてませんがな ほんまに。

ちょっと 吉弥君 君 おんなじ意見やから
ちゃんと理由を言うてあげて。

これね 個人的な理由で
休んでたわけじゃないので

休業中の賃金は ある程度
補償されると思います。

この新型コロナ関連の場合は
会社が補償してくれんでも

個人で申請できる支援金か何か
あると思うんですけどね。

うちの社長も そう申しておりました。

ほんまかいな あんた。
社長ばっかりやん さっきから。

いや でもね これは残念ながら
方法はないと思いますよ。

特別手当も これからも出そうと
言うてくれてはんねんから

やっぱり 会社の言うとおりせな
あかんのちゃいますか?

いや~ けど みどりさんも あんた

吉本新喜劇のギャラが出えへんなったら
会社に言いに行くでしょ?

当たり前やん
そんなもん黙ってられへんわいな。
そやろ?

そんなもん 会社のドアを
バーッと開けて

お邪魔 パジャマ?
(笑い)

真理ちゃん あんたも
一緒に言いにいかなあかんねんな。

もちろん 私も ドア開けて言います。

給料払って よろしくにゃん。

もうええわ あんたら。
ほんまにもう。

山内さんは 何か
あちこち回ってはりますけど

心に残った観光地とか ございますか?

僕の第2のふるさとは
北海道なんですね。

網走に伺った時に
能取岬っていうところがありましてね

2年前にね 太陽がね 夕日となって
オホーツク海に沈んでいく景色にはね

もう本当にね 涙が出る 感動しました。

その景色のことを
「残照」っていうんだなってね

今年になって気付いたんですよ。

え~っ 2年前に見て
今頃 気付くって ちょっと遅ないですか?

今年20周年記念でね 出した歌のタイトルが
「残照」ってね いうんですよね。

まあ それをね 歌うとね あの光景が
こう よみがえってきましてね。

え~と 何なら歌いましょか?
♬「どんな夢…」

すいません いや 聴きたいんですけど
そろそろ お時間が…。

それは 残照です。
いや違う 残念です。

あんた 何をおっしゃってるんですか?
(笑い)

冗談言いながら うまいこと
宣伝されてますけれども。

さあ 弁護士の伊藤芳晃さん
どうでございましょうか?

はい 補填してもらえる…

今回は 休業期間中の給料が
問題となっていますが

知事からの休業要請を受けての
休業であれば

会社は 一般的には

労働基準法上の休業手当を
払わなくてもいい場合が多いと思います。

しかし 会社に 休業手当の
支払い義務があるかに関係なく

雇用調整助成金といって

従業員に休業手当を払った会社に対して
国が助成金を出す制度があります。

そのため 本来 大山商店は
休業手当を先に払っておいて

あとから 雇用調整助成金を
もらえばいいんですが

それもしてくれなくて 従業員の方が
困ってるというのが今回の事案です。

詳しくは 厚生労働省のホームページで
ご覧頂きたいですが

対象となる従業員は…

ただし もらえる金額には…

したがって 今回の上田さんは

この休業支援金・給付金の制度を
使って

休業期間の給料を
補填してもらうことができます。

あっ 先生 いつまでに
申請しなくちゃいけないという

その期限っていうのは あるんですか?

9月末までの休業期間に関するものは

今年の12月末が
申請期限になっているんですね。

10月から12月末までの休業期間に対する
休業支援金については

申請期限は来年3月末ですが

いずれにしろ 期限を過ぎないよう
早めに申請してほしいですね。

この場合はですね
方法はあるということでございます。

オール阪神・巨人さんでした。

(2人)ありがとうございました。
(拍手)

本日のゲストは
演歌歌手の山内惠介さんでした。

どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。

それでは 次回の
この時間を お楽しみに。

(山内 小寺 南光)さようなら~!

♬~